JPH0550084B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550084B2
JPH0550084B2 JP62125074A JP12507487A JPH0550084B2 JP H0550084 B2 JPH0550084 B2 JP H0550084B2 JP 62125074 A JP62125074 A JP 62125074A JP 12507487 A JP12507487 A JP 12507487A JP H0550084 B2 JPH0550084 B2 JP H0550084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
layer
optical
metal
fiber cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62125074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63291310A (ja
Inventor
Shigeo Uchama
Susumu Koishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62125074A priority Critical patent/JPS63291310A/ja
Publication of JPS63291310A publication Critical patent/JPS63291310A/ja
Publication of JPH0550084B2 publication Critical patent/JPH0550084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光フアイバ入りの電力用海底ケーブ
ル、即ち光・電力複合海底ケーブルに関する。
〔従来の技術・発明が解決しようとする問題点〕
従来、海底に敷設される電力ケーブルにおいて
光フアイバを内蔵させる場合には、光フアイバ単
独の収容では使用に耐えないため、当該光フアイ
バを鋼線等の金属製テンシヨンメンバーを軸とし
てその上に撚合せることにより耐張力特性の向上
を図り、またこれらを金属製保護管内に収容して
ケーブル化し、かくして構成された光フアイバケ
ーブルを電力線心上の防食層表面に添設し、その
上に鋼帯がい装や鉄線がい装の金属がい装を設け
ることにより、光・電力複合の海底ケーブルとし
た提案がなされていた。
しかし、かかる構造の光・電力複合海底ケーブ
ルによると、次のような問題があることが判明し
た。
即ち、事故時やスイツチング等により電力線心
に急峻なサージ波が進入した場合、光フアイバケ
ーブルの金属製保護管や金属製テンシヨンメンバ
ーにそれぞれ異なつた数kVに至るような大きな
サージが誘導され、その電位差によりかかる金属
製テンシヨンメンバーをと金属製保護管との間で
絶縁破壊が起こり、その絶縁破壊により光フアイ
バまでが損傷してしまう恐れがあることである。
特に、単心電力ケーブルの場合のように、光フ
アイバケーブルを内蔵させるスペースが余り無く
て光フアイバの径を小さくすることにより光と電
力の複合化に対応しているものでは、光フアイバ
が電気的絶縁体であるにしても、テンシヨンメン
バーと金属管との間の電気的絶縁が不十分となつ
て前記絶縁破壊に伴う当該光フアイバの破損を
益々容易に生じさせ易くなる恐れがある。
また、光フアイバケーブルが、電力線心の外側
で金属がい装より内側の海水が浸入する領域に組
み込まれることを考慮して、光フアイバを収容す
る金属製保護管の上を絶縁性ゴム・プラスチツク
防食層で包覆し、当該金属製保護管に海水が接触
しないような構造にすると、上記防食層を介して
高い誘導起電力を生起した金属製保護管と海水と
の間に大きな電位差を生じて、防食層の絶縁破壊
を招き、その絶縁破壊の大きさによつては防食層
下の金属製保護管の損傷をも招き、ひいては当該
保護管内の光フアイバを破損させる可能性が生ず
るのである。
本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑み、
上記のような光フアイバを保護するために表層と
して設ける導電性保護被覆への高い誘導起電力に
よる光フアイバの損傷の可能性を撲滅して安全性
が十分に確保できる、光・電力複合海底ケーブル
の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために案出された本発明
の光・電力複合海底ケーブルは、電力用線心上の
防食層の外側であつて保護がい装内の海水可浸領
域位置に、導電性保護被覆を表層とする光フアイ
バケーブルが組み込まれ、この光フアイバケーブ
ルにおける当該導電性保護被覆の中の光フアイバ
が非金属テンシヨンメンバーを軸として撚合せ配
置されることで光フアイバを含む内部構成要素の
全てを電気絶縁性としたことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
以下、添付した図目により具体的に説明する。
第1図は、本発明の好ましい態様の光・電力複
合海底ケーブルの構造を示しており、第2図にお
いて同ケーブルに組み込まれる光フアイバケーブ
ルの好ましい構造例について示している。
第1図において、1は電力線心にして、銅また
はアルミニウム等の金属導体1a上にカーボン紙
等の内部導電遮蔽層1bを介して絶縁紙の纏巻等
による絶縁体1cを設けさらにその上にカーボン
紙等の外部導電遮蔽層1d、鉛合金等による金属
シース1e及びポリエステル製等のプラスチツク
テープ巻層1f並びに銅線等によるワイヤシール
ド層1gが順次設けられており、かかるワイヤシ
ールド層1gの上にポリエステル製等のプラスチ
ツクテープ巻層1hを介してポリエチレン等の押
し出しによる防食層2が設けられている。
かかる防食層2の外表面には周方向に等間隔に
凹設された収納溝2a,2a,2a…を有し、こ
の収納溝2aの中に光フアイバケーブル11が収
納配置されてなるものである。
そして、そのように光フアイバケーブル11を
収納して担持する防食層2の周上にはプラスチツ
クテープ巻層3、銅テープ巻層4、プラスチツク
テープ巻層5及びポリプロピレンヤーン紐等によ
る座床6を介して鋼帯がい装77を施し、さら
に、ポリプロピレンヤーン紐等による座床6を介
して鉄線がい装9を施してなり、最後にやはりポ
リプロピレンヤーン紐等によるサービング10を
施してなるものである。
このように、光フアイバケーブル11は、電力
線心1上の防食層2よりも外側で而も鋼帯がい装
7や鉄線がい装9による金属がい装の内側つまり
海水の可浸領域に配置される。
しかして、光フアイバケーブル11は、特に第
2図に分かり易く示したように、FRPやケブラ
ーの商品名によつて知られている芳香族ポリアミ
ド等の電気絶縁性抗張力材からなる非金属テンシ
ヨンメンバー12を軸としてその周上に光フアイ
バ13,13…を撚合せ配置し、その外側に介在
14を介してゴム・プラスチツクの押し出しシー
ス15を施し、さらに表層として、銅管、鉛管あ
るいはステンレス鋼管等により機械的防護と遮水
機能とを兼ねた導電性保護被覆16を設けてなる
ものである。
導電性保護被覆16は、上記のような金属管に
よる他、半導電性ポリエチレン、半導電性架橋ポ
リエチレン、半導電性ゴム或いは半導電性硬質塩
化ビニル等の半導電性ゴム・プラスチツクの押し
出しによるか、任意の金属テープ単体、金属テー
プ(或いは金属箔)と半導電性ゴム・プラスチツ
クテープの複合体を、その側縁が幾分重なるよう
にして(且つ必要に応じて当該重ね合わせ目を接
着あるいは融着させるようにして)長手方向に丸
めるかまたはスパイラル状に巻き付けるかして構
成してもよい。
また、上記金属管と半導電性ゴム・プラスチツ
ク押し出し層との組み合わせ、あるいは各テープ
単体、複合体の巻き付け層と半導電性ゴム・プラ
スチツク押し出し層との組み合わせによる重合層
とすることにより、光フアイバ13の保護を確実
なものとすることもできる。
なお、金属管あるいは金属テープの材料として
アルミニウムを用いた場合、当該管あるいは鋼帯
がい装における鉄よりもイオン化傾向が大きいた
めそれ単独では使用に堪えないが、上記のように
半導電性ゴム・プラスチツクの押し出し層あるい
はテープとの組み合わせによつて使用可能となる
ものである。
アルミニウム以外の上記金属つまり銅や鉛によ
る金属管あるいは金属テープは、イオン化列にお
いて鉄よりも小さな位にあるため、鋼帯あるいは
鉄線がい装が陽極腐食しつまり犠牲陽極となつて
腐食が制限され、それ単独で使用してもよいこと
が理解されよう。
なおまた、上記実施例では、鋼帯がい装7や鉄
線がい装9による金属がい装の例について説明し
たが、FRP等の繊維強化プラスチツク等による
非金属がい装の使用も可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明にかかる光・電力複
合海底ケーブルは、電力線心の上の防食層の外側
で且つ保護がい装より内側の海水可浸領域に導電
性保護被覆を表層とする光フアイバケーブルが組
み込まれ、この光フアイバケーブルにおける当該
導電性保護被覆の中の光フアイバが非金属テンシ
ヨンメンバーを軸として撚合せ配置されることで
光フアイバを含む内部構成要素の全てを電気絶縁
性としたことから、電力線心に急峻なサージ波が
進行した場合に、光フアイバ及び非金属テンシヨ
ンメンバーを含む内部構成要素の全てには誘導サ
ージが発生しないため、テンシヨンメンバーと導
電性保護被覆間での絶縁破壊の恐れは無くなり、
また表層となる導電性保護被覆に誘導される大き
なサージはそれに接する海水の側に直ちに放出さ
れ、従来のように防食層の絶縁破壊の恐れがなく
なる。従つて、誘導サージに起因する光フアイバ
ーケーブルの各構成部材間及び各構成部材と海水
との間の絶縁破壊により光フアイバが損傷する恐
れは全く無くなり、而も非金属テンシヨンメンバ
ーによる耐張力の確保は勿論表層の導電性保護被
覆による機械的防護及び遮水機能の確保はこれま
で通り確保でき、ひいては光フアイバの保護が万
全となる。
なおまた、光フアイバには高電圧の誘導サージ
による影響が無くなることからそれの径を小さく
して光フアイバケーブルの小サイズ化が図れ、こ
のことは光・電力複合海底ケーブルのコンパクト
化をも可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光・電力複合海底ケー
ブルの構造例を示す横断面的説明図であり、第2
図は同ケーブルにおいて使用される光フアイバケ
ーブルの構造例を示す横断面的説明図である。 符号において、1は電力線心、2は防食層、7
は鋼帯がい装、9は鉄線がい装、11は光フアイ
バケーブル、12は非金属テンシヨンメンバー、
13は光フアイバ、16は導電性保護被覆であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電力用線心上の防食層の外側であつて保護が
    い装内の海水可浸領域位置に、導電性保護被覆を
    表層とする光フアイバケーブルが組み込まれ、こ
    の光フアイバケーブルにおける当該導電性保護被
    覆の中の光フアイバが非金属テンシヨンメンバー
    を軸として撚合せ配置されることで光フアイバを
    含む内部構成要素の全てを電気絶縁性としたこと
    を特徴とする光・電力複合海底ケーブル。
JP62125074A 1987-05-22 1987-05-22 光・電力複合海底ケ−ブル Granted JPS63291310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125074A JPS63291310A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 光・電力複合海底ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125074A JPS63291310A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 光・電力複合海底ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291310A JPS63291310A (ja) 1988-11-29
JPH0550084B2 true JPH0550084B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=14901177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125074A Granted JPS63291310A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 光・電力複合海底ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291310A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO323941B1 (no) * 2005-09-05 2007-07-23 Nexans Kraftkabel
DE102009058879B4 (de) * 2009-12-18 2014-01-30 Continental Automotive Gmbh Elektrisches Energiespeichersystem eines Fahrzeuges
CN103779021B (zh) * 2012-10-26 2016-08-03 富通集团有限公司 一种光电复合缆
CN105093450B (zh) * 2015-07-21 2018-10-12 江苏通光海洋光电科技有限公司 一种在缆芯绝缘层嵌入传感部件的智能海底光缆
CN112489876B (zh) * 2020-10-27 2022-08-23 杭州富通电线电缆有限公司 一种用于水下机器人的防咬脐带电缆及其控制系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638916B2 (ja) * 1977-06-11 1981-09-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638916U (ja) * 1979-09-04 1981-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638916B2 (ja) * 1977-06-11 1981-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63291310A (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125062A (en) Undersea telecommunications cable having optical fibers
US4490009A (en) Optical fiber submarine cable
US5125061A (en) Undersea telecommunications cable having optical fibers in a tube
SU1109076A3 (ru) Трехфазна обмотка переменного тока индуктора линейного электродвигател
US4497537A (en) Electric and/or optical cable
US3474189A (en) Electric power cable
KR102350622B1 (ko) 해저케이블용 풀링아이, 해저케이블용 풀링아이의 설치방법, 및 풀링아이를 구비한 해저케이블
EP1194933B1 (en) Seismic conductive rope lead-in cable
KR102386729B1 (ko) 해저케이블용 풀링아이의 설치방법 및 상기 풀링아이를 구비한 해저케이블
JPH0550084B2 (ja)
EP0088519A1 (en) Optical fibre cables
KR20210120368A (ko) 전력케이블의 도체 접속구조 및 이를 구비하는 중간접속함
GB1592625A (en) Screen-protected and plastics-insulated power cable
CN113614857B (zh) 电力电缆及其制造方法和用途
US3582417A (en) Method of making electric power cable
KR101977966B1 (ko) 지중매설 고압 케이블용 마일라 테이프
GB2061597A (en) Moisture-proof electric cable
JP2585591B2 (ja) 光ファイバ複合単心電力ケ−ブル
CN220731212U (zh) 一种单芯非磁性金属带铠装动力电缆
CN219738585U (zh) 防生物侵害铠装高压电力电缆
CN211427922U (zh) 一种抗干扰铠装信号电缆
JPH0641290Y2 (ja) 単心交流電力用水底ケ−ブル
CN218100764U (zh) 一种阻水防潮型护套电缆
RU212916U1 (ru) Кабель электрический силовой для стационарной прокладки
CA1210619A (en) Electric and/or optical cable