JPH0550059U - エンジンの環状濾紙式エアクリーナ - Google Patents

エンジンの環状濾紙式エアクリーナ

Info

Publication number
JPH0550059U
JPH0550059U JP10996291U JP10996291U JPH0550059U JP H0550059 U JPH0550059 U JP H0550059U JP 10996291 U JP10996291 U JP 10996291U JP 10996291 U JP10996291 U JP 10996291U JP H0550059 U JPH0550059 U JP H0550059U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
air cleaner
filter paper
paper type
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10996291U
Other languages
English (en)
Inventor
康憲 橋垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10996291U priority Critical patent/JPH0550059U/ja
Publication of JPH0550059U publication Critical patent/JPH0550059U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレメント4の位置ズレを小さくして、吸気の
変化、充填効率や空燃混合性能のバラ付きを小さくし、
エンジンの量産に当たり、エンジンの出力・燃費の均一
性を高める。 【構成】 エアクリーナ1のエレメント4の基端側端板4a
に、位置決め板5を固着する。この位置決め板5の基端側
端板4aよりも内側へ突入する板内周部に位置決め嵌合部
5aを形成し、この位置決め嵌合部5aをエアクリーナ1の
ボデイ2のステー3に位置決め嵌合させる。エレメント4
はボデイ2とカバー6とで挟みつけて、カバー6をステー
3とねじ固定具7とで固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はエンジンの環状濾紙式エアクリーナに関し、下記の基本構造を有す るものに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の環状濾紙式エアクリーナの基本構造は、例えば図2・図5に示すよう に構成されている。 即ち、環状濾紙式エアクリーナ1のボデイ2に、環状濾紙式のエレメント4を 挟みつけて、カバー6をステー3とねじ固定具7とで固定し、上記エレメント4 の基端部をボデイ2に固着し、このステー3の先端部3aにねじ固定具7をねじ 嵌合して、このねじ固定具7でカバー6をボデイ2側に押し付けて固定して構成 されている。
【0003】 上記環状濾紙式エアクリーナにおいて、従来では図5で示すように、エレメン ト4は、ボデイ2の段差部11bとカバー6の天板6aとでエレメント4を単に 挟みつけて固定していた。なお、図5中の符号10はエレメント外側の1次室、 16はキャブレタ8に連通する吸気孔、22・23はそれぞれエレメント4の基 端側端板4aの外周部底面及び先端側端板4bに固着された環状シール、24は 上記エレメント4の筒状多孔板20に着脱自在に外嵌するスポンジフィルタ、2 5は外気を吸入する吸風口である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
一般に上記環状濾紙式エアクリーナ4では、最も吸気効率が良くなるように、 上記吸気孔16に対するエレメント4及び吸風口25の配置、並びに1次室10 の形状が設定されている。 しかし、上記従来技術では、単にボデイ2の底板11とカバー6の上板とでエ レメント4を挟みつけて固定していたことから、エレメント4の位置ズレをきた し、吸気の変化、ひいては充填効率や空燃混合性能のバラ付きを生じる。 このため、エンジンの量産に当たり、エンジンの出力、燃費の均一性を高める ことができない。 本考案はこのような事情を考慮してなされたもので、エレメント4の位置ズレ 寸法を小さくして、吸気の変化、充填効率や空燃混合性能のバラ付きを小さくし 、エンジンの量産に当たり、エンジンの出力、燃費の均一性を高めることを技術 課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、前記エアクリーナの基本構造において 、例えば図1〜図3に示すように構成したことを特徴とする。 即ち、前記エレメント4の基端側端板4aに位置決め板5を固着し、この位置 決め板5の前記基端側端板4aよりも内側へ突入する板内周部に位置決め嵌合部 5aを形成し、この位置決め嵌合部5aを前記ステー3に位置決め嵌合させるこ とにより、前記ボデイ2に対して上記エレメント4を径方向に位置決めさせて構 成したことを特徴とするものである。
【0006】
【作 用】
本考案では、上記エレメント4をボデイ2に装着する際に、前記位置決め板5 の板内周部に形成された位置決め嵌合部5aを前記ステー3に位置決め嵌合する だけて、前記ボデイ2に対して上記エレメント4を径方向に位置決めできる。 つまり、このボデイ2の吸気孔16に対してエレメント4は正しく位置決めさ れる。これにより、エレメント4の位置ズレを少なくして、吸気の変化、充填効 率や空燃混合性能のバラ付きを小さくでき、エンジンの量産に当たり、エンジン の出力・燃費の均一性を高めることができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいてさらに詳しく説明する。図1は本考案の 実施例に係る環状濾紙式エアクリーナの分解斜視図、図2はその横断平面図、図 3はその縦断正面図である。なお符号1はエアクリーナ全体を示す。 この環状濾紙式エアクリーナ1は、環状濾紙式のエレメント4と、そのエレメ ント4装着するボデイ2と、ボデイ2に固設されたステー3と、カバー6と、カ バー6をステー3に固定するねじ固定具7と、エレメント4の基端側端板4aに 固着された位置決め板5とを具備して成る。
【0008】 上記ボデイ2は、略円形で、底板11の段差部11a内に略円形の浄気二次室 12を偏心させて形成し、この浄気二次室12にガス戻し口13を付設して成り 、ガス戻し管14を介してブローバイガスを還流させるように構成されている。 また、この浄気二次室12の底壁11cには、ステー3の固定板15が固設さ れ、この固定板15と二次室底壁11bとに吸気孔16が偏心させてあけられ、 この二次室12にガスケット9を介してキャブレタ8が連通連結されている。 なお、ボデイ2の外縁部に鍔部11dが形成され、この鍔部11d内にカバー 6の外周部を内嵌させて受け止めるように構成されている。
【0009】 上記ステー3は、図1〜図3で示すように、先端部3aとステー脚部3bと上 記固定板15とを一体形成して所要部を折り曲げ、先端部3aには固定ねじ7を ねじ込み固定するねじ孔17があけられている。 上記エレメント4は、図2〜図3で示すように、筒状多孔板20の内周に環状 濾紙21を内嵌して、その両端部を環状の端板4a・4bで固定し、基端側端板 4aの外周部底面及び先端側端板4bに、それぞれ環状シール22・23を固着 するとともに、基端側端板4aに位置決め板5を固着して成る。なお符号24は 、上記エレメント4の筒状多孔板20に着脱自在に外嵌するスポンジフィルタで ある。
【0010】 上記位置決め板5は、基端側端板4aよりも内側へ突入する板内周部に位置決 め嵌合部5aを形成して成り、上記エレメント4をボデイ2の段差上部11bに 装着する際に、この位置決め嵌合部5aを前記ステー3の脚部3bに位置決め嵌 合することにより、前記ボデイ2に対して上記エレメント4を径方向に正しく位 置決めするように構成されている。これにより、このボデイ2の吸気孔12に対 してエレメント4は正しく位置決めされ、エレメント4の位置ズレを少なくして 、吸気の変化、充填効率や空燃混合性能のバラ付きを小さくでき、エンジンの量 産に当たり、エンジンの出力・燃費の均一性を高めることができる。
【0011】 上記カバー6は、図3で示すように、その外周の斜め下方に吸風口25を開口 して吸風フード27を設けて成り、吸風口25にはネット26が付設されている。 またカバー6の外周の上縁には位置決め用部材28が固着され、この位置決め 用部材28は、ボデイ2の鍔部11dの対応箇所に形成した切欠き29に係合し て、カバー6を前記吸気口16に対して正しく位置決めするように構成されてい る。
【0012】 なお、本考案は上記実施例に限るものではなく、ステー3やねじ固定具7につ いても、例えば図4に示すように、ステー3の先端部に固定ネジ7aを立設固定 し、蝶ナット7bで前記カバー6を固定するもの等、適宜変更を加えて実施し得 ることは多言を要しない。
【0013】
【考案の効果】
本考案では、上記エレメント4をボデイ2に装着する際に、前記位置決め板5 の板内周部に形成された位置決め嵌合部5aを前記ステー3に位置決め嵌合する だけで、前記ボデイ2に対して上記エレメント4を正しく位置決めできるので、 以下の効果を奏する。 イ.エレメント4の位置ズレが小さくなり、吸気の変化、充填効率や空燃混合性 能のバラ付きを小さくでき、エンジンの量産に当たり、エンジンの出力・燃費 の均一性を高めることができる。 ロ.エレメントの改造に当たり、位置決め板を1枚追加するだけで済み、他の従 来構造をそのまま利用できるので、安価で容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る環状濾紙式エアクリーナ
の分解斜視図である。
【図2】本考案の実施例に係る環状濾紙式エアクリーナ
の横断平面図である。
【図3】本考案の実施例に係る環状濾紙式エアクリーナ
の縦断正面図である。
【図4】ステーとねじ固定具の変形例を示す斜視図であ
る。
【図5】従来例に係る環状濾紙式エアクリーナの横断平
面図である。
【符号の説明】
1…環状濾紙式エアクリーナ、 2…ボデイ、3…ス
テー、 3a…ステーの先端部、4…エ
レメント、 4a…基端側端板、5…位
置決め板、 5a…位置決め嵌合部、6
…カバー、 7…ねじ固定具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの環状濾紙式エアクリーナ(1)
    のボデイ(2)に、環状濾紙式のエレメント(4)を挟みつ
    けて、カバー(6)をステー(3)とねじ固定具(7)とで固
    定し、 上記エレメント(4)の内側でそのステー(3)の基端部を
    ボデイ(2)に固着し、このステー(3)の先端部(3a)に
    ねじ固定具(7)をねじ嵌合して、このねじ固定具(7)で
    カバー(6)をボデイ(2)側に押し付けて固定して構成し
    たエンジンの環状濾紙式エアクリーナにおいて、 前記エレメント(4)の基端側端板(4a)に位置決め板
    (5)を固着し、この位置決め板(5)の前記基端側端板
    (4a)よりも内側へ突入する板内周部に位置決め嵌合部
    (5a)を形成し、 この位置決め嵌合部(5a)を前記ステー(3)に位置決め
    嵌合させることにより、前記ボデイ(2)に対して上記エ
    レメント(4)を径方向に位置決めさせて構成したことを
    特徴とするエンジンの環状濾紙式エアクリーナ。
JP10996291U 1991-12-13 1991-12-13 エンジンの環状濾紙式エアクリーナ Pending JPH0550059U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10996291U JPH0550059U (ja) 1991-12-13 1991-12-13 エンジンの環状濾紙式エアクリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10996291U JPH0550059U (ja) 1991-12-13 1991-12-13 エンジンの環状濾紙式エアクリーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550059U true JPH0550059U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14523563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10996291U Pending JPH0550059U (ja) 1991-12-13 1991-12-13 エンジンの環状濾紙式エアクリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550059U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220002A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ装置
JP2010007476A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用エアクリーナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220002A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ装置
JP4574374B2 (ja) * 2005-02-08 2010-11-04 本田技研工業株式会社 エアクリーナ装置
JP2010007476A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用エアクリーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134861U (ja) 空気クリ−ナ−
JPS6363572U (ja)
JPH0550059U (ja) エンジンの環状濾紙式エアクリーナ
JPS62137376U (ja)
JPH0433818U (ja)
JPS5924859Y2 (ja) 硬質合成樹脂製エア−クリ−ナ−及びシリンダ−ヘツドカバ−の一体構造
JPH057490Y2 (ja)
JPS608141Y2 (ja) エアクリ−ナ
JPH0113806Y2 (ja)
JPS6120298Y2 (ja)
JPS6117246Y2 (ja)
JPS6178265U (ja)
JPS61200455U (ja)
JPS6182060U (ja)
JPS6178274U (ja)
JPS61159754U (ja)
JPS5845940U (ja) エアクリ−ナ
JPS6386365U (ja)
JPH0356036U (ja)
JPS595756U (ja) ガス機関のガスミキサ−
JPS6155915U (ja)
JPS61122366U (ja)
JPS595749U (ja) ガス機関の二源燃料ミキサ−
JPH0392552U (ja)
JPS6284671U (ja)