JPH054951Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054951Y2
JPH054951Y2 JP1987029455U JP2945587U JPH054951Y2 JP H054951 Y2 JPH054951 Y2 JP H054951Y2 JP 1987029455 U JP1987029455 U JP 1987029455U JP 2945587 U JP2945587 U JP 2945587U JP H054951 Y2 JPH054951 Y2 JP H054951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
electric resistance
resistance welded
outer peripheral
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987029455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63138986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987029455U priority Critical patent/JPH054951Y2/ja
Publication of JPS63138986U publication Critical patent/JPS63138986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054951Y2 publication Critical patent/JPH054951Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電縫管の成形加工に使用される位置
決めローラに関するものである。
〔従来の技術〕
従来から鋼管を製造する一つの方法として第1
図に示す如く、鋼板Kを徐々に円筒形に成形し、
接合部Sを不図示の高周波誘導加熱装置によつて
順次溶接して一本の電縫鋼管Pを得ることが行わ
れている。この場合、鋼板Kが真円状に形成され
た後、溶接工程において所定の管径で、かつ正確
な位置関係で溶接されるべく鋼板Kの円筒成形体
をガイドするとともに正確な位置に保持するよう
に一対のローラRが回動自在に鋼管Pの外周面を
圧接し、保持するようになつている。
このように用いられる位置決め用のローラRと
しては一般にSK鋼など、鉄鋼製のものが主流を
成しているが、これは高周波誘導によつて加熱さ
れ、製造される鋼管Pの材質と近似したものであ
ることから高周波誘導加熱によつてローラRも共
に加熱される。
この結果、ローラRは酸化されたり強度の劣化
を来すばかりでなく、熱膨張に起因して鋼管Pの
製造時における位置決め精度が低下してしまい、
これにより高精度の鋼管Pが製造できない。
このため、ローラRには常時冷却するため水を
掛けて高周波誘導に伴う加熱によつて温度上昇す
るのを防いでいる。しかし水が電縫部(溶接部)
に掛かる結果、電縫部の強度低下、ひいては電縫
管の品質低下をひき起こしていた。
このような不都合を解決すにため、実公昭59−
8867に見られるように非磁性体でしかも絶縁体で
あるアルミナセラミツク材で形成したローラもす
でに提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記鉄鋼製のローラの有する欠点を
解消するべく提案された非磁性、絶縁性をもつた
アルミナセラミツクで構成したローラでは確かに
高周波誘導によつて加熱こそされないものの、ロ
ーラは電縫管形成部材を加圧成形することから、
大きな力が作用するため特にローラの周辺部に欠
け、割れが発生するため、実用化されていなかつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決すようため、ローラ本体をア
ルミナ、窒化珪素、炭化珪素あるいはジルコニア
セラミツクで構成し、これらセラミツクより成る
ローラ本体の少なくとも電縫管構成部材と当接す
る少なくとも外周部分をジルコニアセラミツクで
構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図によつて本考案実施例を説明する。
第2図にはローラ1の中央断面を示し、このロ
ーラ1はローラ本体2とその外周に環状の外周輪
3が接合部4において接着剤によつて接着され、
ローラ本体2と外周輪3が一体化してローラ1が
構成されている。
ところで、上記ローラ本体2、外周輪3はとも
に高周波誘導に無関係な材料、すなわち非磁性、
絶縁性をもつた材料がよい。そこでこのような点
に鑑みてローラ本体2は窒化珪素、サイアロンな
どの窒化珪素質セラミツク、またはアルミナセラ
ミツクで構成する。また外周輪3は高靱性をもつ
たジルコニアセラミツク(ZrO2)で構成される
が、このジルコニアセラミツクにあつては、特に
正方晶系結晶構造をもち、イツトリア(Y2O3
を3モル%程度含み共沈法によつて得た原料粉末
を焼成した部分安定化ジルコニアが抗折強度90
Kg/mm2以上であるなど、外周輪3のエツジ部3a
における欠け、割れ等の発生がなく、優れたもの
であつた。
このように構成されたローラ1にはベアリング
Bが介装され、軸Fによつて支承され、第1図に
示されたRと同様の使用態様にて用いられる。
なお、外周輪3は高靱性のジルコニアセラミツ
クで構成されるものの、エツジ部3aの欠けや割
れ発生が少ないものであるためには、エツジ部3
aは0.5R以上の丸味形状としてある。
〔考案の効果〕
叙上のように本考案によれば、アルミナ、又は
窒化珪素質系セラミツクから成る本体にジルコニ
アセラミツクから成る外周輪を組合わせ一体化し
てローラを構成したことから、ローラ自体は高周
波誘導に基づいて加熱されないため水冷の必要が
なく、冷却水を用いないことから、溶接部の劣化
を招かず、また、ローラが高温とならないことか
ら熱膨張したり、酸化してローラ表面が変化する
ようなこともなく、しかも高硬度で耐摩性を有
し、かつエツジ部に欠け、割れの発生が少ないな
ど長寿命のローラをもたらす結果、長期にわたり
高品質な電縫鋼管をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電縫管の製造工程を説明する立体図、
第2図は本考案実施例による位置決めローラの断
面図である。 1……位置決めローラ、2……ローラ本体、3
……外周輪、4……接合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電縫管形成部材に当接し、ガイドするためのロ
    ーラであつて、少なくともローラ外周部分が、
    Y2O3を含み正方晶の結晶構造を有する抗折強度
    90Kg/mm2以上の部分安定化ジルコニアセラミツク
    体で構成され、かつ上記外周部分のエツジ部に曲
    率半径0.5mm以上の丸みが形成されていることを
    特徴とする電縫管製造用位置決めローラ。
JP1987029455U 1987-02-27 1987-02-27 Expired - Lifetime JPH054951Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987029455U JPH054951Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987029455U JPH054951Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138986U JPS63138986U (ja) 1988-09-13
JPH054951Y2 true JPH054951Y2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=30833351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987029455U Expired - Lifetime JPH054951Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054951Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815627B2 (ja) * 1990-07-10 1996-02-21 株式会社東芝 成形用ロール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598867U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 日産自動車株式会社 スプラツシユカバ−
JPS61147979A (ja) * 1984-12-19 1986-07-05 Kawasaki Steel Corp クラツド鋼の製造方法ならびにその製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598867U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 日産自動車株式会社 スプラツシユカバ−
JPS61147979A (ja) * 1984-12-19 1986-07-05 Kawasaki Steel Corp クラツド鋼の製造方法ならびにその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63138986U (ja) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500860A (ja) セラミツクライナ−を収容する様にエンジンの燃焼室を改変する方法および装置
JPH054951Y2 (ja)
JPS5933128A (ja) 射出・押出成形機用シリンダ
JPS5870958A (ja) 高温鋼材搬送用ロ−ラ−
JPS6036856B2 (ja) 断冷ロ−ル
JPH0457727B2 (ja)
JPH0434963Y2 (ja)
JPH0242368Y2 (ja)
JP2002126807A (ja) セラミックワークロール
JPS59127957A (ja) 高温材料搬送ロ−ル
JP2000061619A (ja) 鋳造用ノズル
JPS6046850A (ja) 断熱複合管の製造法
JPH04292477A (ja) セラミックスと金属の接合方法
CN104438345A (zh) 一种万能轧机水平辊装配结构及配作、装配方法
JPS6126353Y2 (ja)
JPS618230A (ja) 鋼部材にセラミツクス部品を固定する方法
JPH023113Y2 (ja)
JP2004167502A (ja) セラミックス製ロール
JPS6321558Y2 (ja)
JPS6141516A (ja) トランスフア−成形機用スリ−ブ
JPH0344365Y2 (ja)
JPS6233284A (ja) 管状窒化珪素質焼結体焼成用治具とそれを用いた焼成方法
JPS6121164Y2 (ja)
JPS61252827A (ja) エンジンの副室構造
JPS59107757A (ja) 連続鋳造用セラミツクロ−ル