JPH0548982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548982B2
JPH0548982B2 JP424785A JP424785A JPH0548982B2 JP H0548982 B2 JPH0548982 B2 JP H0548982B2 JP 424785 A JP424785 A JP 424785A JP 424785 A JP424785 A JP 424785A JP H0548982 B2 JPH0548982 B2 JP H0548982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
node
channel
channels
receivable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP424785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163757A (ja
Inventor
Hiroki Niwa
Takao Takeuchi
Shinichiro Hayano
Hiroshi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP424785A priority Critical patent/JPS61163757A/ja
Publication of JPS61163757A publication Critical patent/JPS61163757A/ja
Publication of JPH0548982B2 publication Critical patent/JPH0548982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信用スロツトリング(slotted
ring)に関し、特に高速のデータ伝送速度を持つ
スロツトリング方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、スロツトリング方式は、各チヤンネルに
付加された空き/使用中の状態表示ビツトによ
り、スロツトリングの各通信ノードが自由に他通
信ノードあてのデータを空き状態のチヤンネルに
挿入し、他方各通信ノードは、自ノードあてのチ
ヤンネルからデータを取り出すことにより、通信
を行うように構成されていた。このためスロツト
リングのデータ通信速度が、通信ノードのデータ
受信および処理速度よりも高速の場合には、特定
の通信ノードあてのデータが連続した時に、その
通信ノードのデータ受信バツフアがオーバフロー
することがあり、オーバフローしたデータが正し
く受信できない欠点があつた。
他方、通信ノードのデータ受信および処理速度
と、通信用スロツトリングのデータ伝送速度を等
しく設定した時には、通信用スロツトリングのス
ループツトが小さくなつてしまい通信用スロツト
リング方式の能力を十分に活用できないという欠
点があつた。
そこで、従来、各チヤンネルのモードとして、
Idle(このチヤンネルが使われていない)、Busy
(データ転送中)の他に、Reserve(データ受信可
能なノード番号を表示中)のモードを設け、
Reserveモードの時にチヤンネル内に表示されて
いるデータは、転送データではなく、そのチヤン
ネルを用いて1チヤンネル分のデータを受信可能
なノード番号と定義し、送信ノードは、このノー
ド番号と現在送信データを送ろうとしている宛先
ノード番号とが一致した場合に限り、このチヤン
ネルをBusyモードに変えてデータを送る方法が
あつた。
この方法によれば、受信ノードでは、受信可能
なチヤンネル数しかReserve表示を出さないか
ら、ノードの受信能力を越えてデータが着信し、
受信バツフアがオーバフローすることは防げる。
しかし、この方法においては、大量のデータを受
信できるノードが存在するとそのノードが1フレ
ーム上の多数のIdleチヤンネルをReserveチヤン
ネルとして占有してしまい、その結果、フレーム
上にIdleチヤンネルが少なくなつて他のノードが
Reserveチヤンネルを十分確保することが出来
ず、ノードが受信可能であるにもかかわらず十分
なデータ転送が出来ない事態が生じるという欠点
があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、通信ノードがデータ受信可で
あることを示す複数の表示エリアを各空きチヤン
ネル内に設け、各ノードは、自ノードが受信でき
る最大のチヤンネル数まで複数の異なる空きチヤ
ンネルに渡つて表示エリアにデータ受信可表示を
することにより、上記欠点を解決し、高速のスロ
ツトリングを使用していながら各ノードでオーバ
フローが発生しないようにした高速スロツトリン
グ方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、複数の通信ノードを、一定時間周期
のフレームを持つ高速伝送路で結合し、前記高速
伝送路上のフレーム形式として1フレームに複数
の固定長のチヤンネルを持つ高速スロツトリング
方式において、各空きチヤンネル内に、その空き
チヤンネルを用いて特定の通信ノードがデータ受
信可であることを示す複数の表示エリアを設け、
各ノードは、自ノードが受信できる最大のチヤン
ネル数まで、複数の異なる前記空きチヤンネルに
渡つて前記表示エリアにデータ受信可表示を行な
い、送信データを有するノードは、前記データ受
信可表示と前記送信データの宛先を見て、該宛先
ノードにより前記データ受信可表示されたチヤネ
ルを用いて前記送信データを送信することを特徴
としている。
なお、『自ノードが受信できる最大のチヤンネ
ル数』とは、自ノードが受信バツフアに受信デー
タを格納できる最大のチヤンネル数、あるいは、
自ノードが1フレーム時間内に受信バツフアから
受信データを取り出して処理できる最大のチヤン
ネル数を意味する。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明の実施例について説
明する。第1図は、本発明の実施例を説明するた
めの複数の通信ノード10,11,12,13,
14,15およびこれら通信ノードを結合する伝
送路16よりなるリング構成を示す。第1図にお
ける通信ノード10,11,12,13,14,
15は、それぞれ多数の加入者端末17,18,
19を収容し、それら加入者端末から到来する通
話信号をさらに任意の通信ノード間で送受信し、
しかる後それら通話信号を再び任意の加入者端末
に送出することにより、全体として多数の通話
(あるいは呼)を任意に、かつ同時に交換するも
のである。
伝送路16は、第2図に示すごとく、一定時間
周期(例えば125μsの)フレームを持ち、フレー
ムはさらに複数個の固定長のチヤンネルから構成
される。1チヤンネルは、さらに、複数のフイー
ルドから構成され、例えばチヤンネルの状態情報
CI、宛先ノード番号DA、発信ノード番号SA、
転送情報I、フレームチエツクシーケンスFCSと
から成る。チヤンネルの状態情報CIは、各チヤ
ンネルの状態、すなわち空き状態Idle、データ転
送中Busy(以後BSYと呼ぶ)、受信可能ノード表
示状態Reserve(以後RSVと呼ぶ)の各状態を示
す。
チヤンネルがIdle状態の時は、宛先ノード番号
DA、発信ノード番号SA、転送情報Iの各フイ
ールドは意味を持たない。BSY状態の時は、DA
フイールドが宛先ノード番号を、SAフイールド
が発信ノード番号を、Iフイールドが転送中のデ
ータを示す。チヤンネルの状態情報CIがRSVの
時は、チヤンネルは第3図に示すフイールド形式
から成る。CIとFCSを除く他のフイールドは、
すべて宛先ノード番号DAを表示できる表示エリ
アである。そこに表示されている番号は、ループ
状伝送路からそのチヤンネルを用いて1チヤンネ
ル分のデータを受信可能な状態にあるノード番号
を示している。
次に第4図および第5図に示すフローチヤート
を用いて、データ受信可能なノードが、第3図に
示したDAのフイールドに自ノード番号を入れ
て、データ受信可表示を行う手順について説明す
る。ノード内の受信バツフアに空きがあり、現
在、他のノードからデータ受信可能な状態にある
ノードは、第4図に示した手順により、現在自ノ
ードが既に何チヤンネル分の受信可表示を行つて
いるかを調べる。このチヤンネル数をNとする
時、Nを求めるためには、まずフレームの先頭で
初期値としてN=0とする(ステツプ)。次に
チヤンネルの状態情報CIをチエツクし(ステツ
プ)、RSVでなければ次のチヤンネルを調べる
(ステツプへ飛ぶ)。CI=RSVの時は、そのチ
ヤンネル内の各DAフイールドをチエツクし、こ
の中に、既に自ノード番号が表示されているかチ
エツクする(ステツプ)。自ノード番号が無い
時は、ステツプへ飛ぶ。自ノード番号が有る時
は、Nを1加算する(ステツプ)。1チヤンネ
ルのチエツクが終了したら、次のチヤンネルに進
み、1フレームの全チヤンネルについて終了した
かをチエツクする(ステツプ)。
以上の手順により、既に受信可表示を行つてい
るチヤンネル数Nを求め、次に第5図の手順によ
り、ループ状伝送路上にデータ受信可表示を行
う。その時点のデータ受信バツフアの空きチヤン
ネル数をMとして、MとNを比較する(ステツプ
)。M=Nの時、すなわち自ノードが受信可能
なチヤンネル数が、既に全部表示されている場合
は、これ以上受信可表示を行つてはならないの
で、現在のフレームでは何もしない(終了へ飛
ぶ)。M>Nの時は、以下の手順により受信可表
示を新たに追加する。チヤンネルの状態情報CI
をチエツクし(ステツプ)、CI=Idleの時は、
第3図に示した表示エリアの宛先ノード番号DA0
の位置に自ノード番号を表示し(ステツプ)、
CIをRSVに書き換え(ステツプ)、次のチヤン
ネルへ進む(ステツプ)。ステツプにおいて
CI≠Idleの時は、CI=RSVかをチエツクし(ス
テツプ)、CI≠RSVであれば次のチヤンネルへ
進む(ステツプ)。CI=RSVであれば、第3図
に示した各宛先ノード番号DAをチエツクし、既
に自ノード番号が表示されているかチエツクする
(ステツプ)。自ノード番号が表示されている場
合は、そのチヤンネルに対しては、何もせずに、
次のチヤンネルへ進む(ステツプへ飛ぶ)。自
ノード番号が表示されていない場合は、表示エリ
アに空きが有るか否かをチエツクし(ステツプ
)、第3図のDAフイールドが全て他のノード
によつて使用中であれば、なにもせずに次のチヤ
ンネルに進む(ステツプへ飛ぶ)。空きの表示
エリアが有る場合は、そこに自ノード番号を表示
し(ステツプ)、Nを1加算する(ステツプ
)。加算後の既に受信可表示を行つているチヤ
ンネル数Nと、データ受信バツフアの空きチヤン
ネル数Mを比較し(ステツプ)、M=Nに達し
た場合は終了する。M>Nの時は、1フレームの
全チヤンネルに対して処理が終了したかをチエツ
クし(ステツプ)、未完了であればステツプ
へ飛び、次のチヤンネルの処理を続ける。以上の
手順により、各ノードは、自ノードが受信できる
最大のチヤンネル数まで、複数の異なる空きチヤ
ンネルに渡つて表示エリアにデータ受信可表示を
することができる。
次に、通信ノードからループへのデータ送信手
順について、第6図に示すフローチヤートを用い
て説明する。送信データを持つているノードは、
チヤンネルの状態情報CIを調べCI=RSVかをチ
エツクする(ステツプ)。CI≠RSVであれば、
何もせずステツプへ飛び、次のチヤンネルを調
べる。CI=RSVであれば、第3図に示した各DA
フイールドをチエツクし、その中に、自ノードが
送信しようとしている宛先ノード番号が表示され
ているか否かをチエツクする(ステツプ)。宛
先ノード番号が表示されていない場合は、何もせ
ずにステツプへ飛ぶ。宛先ノード番号が表示さ
れている場合は、このチヤンネルの1フイールド
にデータを送出し(ステツプ)、チヤンネルの
状態情報CIをBSYに書き換える(ステツプ)。
その後、全送信データが送信完了したかチエツク
し(ステツプ)、未完了ならばステツプへ飛
び、次のデータ送信処理を続ける。送信が完了し
たら終了する。
以上の説明は、自ノードが受信バツフアに受信
データを格納できる最大のチヤンネル数まで受信
可表示をする場合についてであるが、1フレーム
時間内に受信バツフアから受信データを取り出し
て処理し得るチヤンネル数が保証されている場合
には、たとえ受信バツフアが空いていなくても、
このチヤンネル数まで受信可表示をする方法も可
能である。さらに両者の方法を組み合せてスルー
プツトを向上させることも考えられる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第2の実施例においては、チヤンネルの状態情報
CIがRSVの時、チヤンネルは第7図に示すフイ
ールド形式から成る。CIとFCSを除く他のフイ
ールドは、各々1ビツトのR0,R1,R2……Rn
(nはノード数)から構成され、Ri=1(0≦i
≦n)は、i番目のノードがデータ受信可である
ことを示し、Ri=0(0≦i≦n)は、i番目の
ノードがデータ受信不可であることを示す表示エ
リアである。ノードの数がnの時、R0,R1……
Rnが占有するフイールドはnビツト必要である
から、本実施例は1チヤンネルの長さがCIと
FCSを除いた残りのフイールド部分についてnビ
ツト以上ある場合に適用可能なものである。本実
施例におけるデータ受信可表示手順、データ送信
手順は、第1の実施例の場合とほとんど同様であ
り、第1の実施例におけるノード番号の操作を、
ノード番号対応のビツトに対する操作に置き換え
ればよい。
なお以上の第1および第2の実施例の説明にお
けるIdleチヤンネルは、空きのReserveチヤンネ
ルとみなすことも可能であり、両者をあえて区別
する必要はない。ただし両者を区別することによ
り第4,5,6図に示した処理をより高速に行う
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、通信ノ
ードがデータ受信可であることを示す複数の表示
エリアを各空きチヤンネル内に設け、各ノードは
現在自ノードが受信できる最大限のチヤンネル数
まで複数の異なる空きチヤンネルに渡つてデータ
受信可表示をすることにより、ノードの受信能力
を最大限に生かし、一方ノードの受信能力を越え
てデータが着信することを防ぎ、受信バツフアの
オーバフローを防止できるという効果が得られ
る。
したがつて、チヤンネルごとに複数のRSV表
示を可能として1フレーム上に表示できるRSV
ノード数を増やすことにより、従来の欠点、すな
わち大量のデータを受信できるノードがある時
も、1フレーム上の多くのIdleチヤンネルがその
ノードにRSVとして独占されてしまい、データ
受信可能なノードが他に有るにもかかわらず、フ
レーム上にIdleチヤンネルが十分存在しないため
に、十分なデータ転送ができなくなるという従来
の欠点を解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例のループ状の伝送路
の構造を示す図、第2図は、本発明の第1の実施
例のフレーム構成を示す図、第3図は、本発明の
第1の実施例の受信可表示中のチヤンネル構成を
示す図、第4図は、本発明の第1の実施例におい
て、現在自ノードがループ上に何チヤンネル分の
受信可表示を行つているかを計数する手順を示す
フローチヤート、第5図は、本発明の第1の実施
例において、ループ状伝送路上にデータ受信可表
示を行う手順を示すフローチヤート、第6図は、
本発明の第1の実施例において、ループ状伝送路
上にデータ送信を行う手順を示すフローチヤー
ト、第7図は、本発明の第2の実施例のデータ受
信可表示チヤンネル構成を示す図である。 10,11,12,13,14,15……通信
ノード、16……伝送路、17,18,19……
加入者端末、CI……チヤンネルの状態情報、DA
……宛先ノード番号、SA……発信ノード番号、
I……転送情報、FCS……フレームチエツクシー
ケンス、DA0〜DAn……受信可ノード番号、R0
〜Rn……受信可不可情報。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の通信ノードを、一定時間周期のフレー
    ムを持つ高速伝送路で結合し、前記高速伝送路上
    のフレーム形式として1フレームに複数の固定長
    のチヤンネルを持つ高速スロツトリング方式にお
    いて、各空きチヤンネル内に、その空きチヤンネ
    ルを用いて特定の通信ノードがデータ受信可であ
    ることを示す複数の表示エリアを設け、各ノード
    は、自ノードが受信できる最大のチヤンネル数ま
    で、複数の異なる前記空きチヤンネルに渡つて前
    記表示エリアにデータ受信可表示を行ない、送信
    データを有するノードは、前記データ受信可表示
    と前記送信データの宛先を見て、該宛先ノードに
    より前記データ受信可表示されたチヤネルを用い
    て前記送信データを送信することを特徴とする高
    速スロツトリング方式。
JP424785A 1985-01-14 1985-01-14 高速スロツトリング方式 Granted JPS61163757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP424785A JPS61163757A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 高速スロツトリング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP424785A JPS61163757A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 高速スロツトリング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163757A JPS61163757A (ja) 1986-07-24
JPH0548982B2 true JPH0548982B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=11579209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP424785A Granted JPS61163757A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 高速スロツトリング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163757A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673009B2 (en) * 2008-07-10 2010-03-02 Gene Fein Media delivery in data forwarding storage network
US9203928B2 (en) 2008-03-20 2015-12-01 Callahan Cellular L.L.C. Data storage and retrieval

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163757A (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372567B1 (en) Polling communication system with priority control
US4532626A (en) Collision avoiding system and protocol for a two path multiple access digital communications system
EP0129581B1 (en) Method and apparatus for graceful preemption on a digital communications link
US4439763A (en) Collision avoiding system and protocol for a multiple access digital communications system
EP0130206B1 (en) Method and apparatus for bus contention resolution
CA1280217C (en) Method and apparatus for utilization of dual latency stations for performance improvement of token ring networks
EP0054077A1 (en) Method of transmitting information between stations attached to a unidirectional transmission ring
EP0167563A1 (en) Time-slot interchanger for fast circuit switching
SK6694A3 (en) Communication apparatus and method for transfering image data
US5027349A (en) Embedded control technique for distributed control systems
EP0212701B1 (en) Method of getting access to and utilizing a message channel in a communication system and arrangement for performing the method
US4954965A (en) Enhanced frame utilization for CSMA/CD communication protocol
US6058111A (en) System and method for providing a droppable switched circuit
US4550401A (en) Delivery information packet switching system
JPH0548982B2 (ja)
JPH08298516A (ja) デジタルデータ伝送方法及びその使用方法
JPH0145261B2 (ja)
JPH0435936B2 (ja)
JPS5846099B2 (ja) 共通回線アクセス制御方式
JPS63166338A (ja) ネツトワ−ク制御方式
JPS6352828B2 (ja)
JPH02288635A (ja) 通信方式
JPS63124648A (ja) 同期チヤネルト−クン方式
JPS60245339A (ja) パケツト交換制御方式
JPH02288438A (ja) ループ式通信システムのアクセス方式