JPH0548375A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPH0548375A
JPH0548375A JP1535492A JP1535492A JPH0548375A JP H0548375 A JPH0548375 A JP H0548375A JP 1535492 A JP1535492 A JP 1535492A JP 1535492 A JP1535492 A JP 1535492A JP H0548375 A JPH0548375 A JP H0548375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
propagation
metal film
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1535492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Sato
隆裕 佐藤
Shusuke Abe
秀典 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP1535492A priority Critical patent/JPH0548375A/ja
Publication of JPH0548375A publication Critical patent/JPH0548375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】信号処理の対象周波数が1GHz以上の高い弾
性表面波装置を可能とするために、四ほう酸リチウム単
結晶基板を用いて伝搬速度が速く、かつ伝搬損失の少な
い表面波を利用する弾性表面波装置を提供する。 【構成】四ほう酸リチウム単結晶基板表面に、弾性表面
波を励起、受信、反射、伝搬するための金属膜が形成さ
れた弾性表面波装置において、基板の切り出し角及び弾
性表面波の伝搬方向がオイラ角表示で(39°〜51
°、70°〜110°、−20°〜20°)及びそれと
等価な方向の範囲内になるように金属膜が形成されてい
る。この伝搬方向ではレイリー波が発生することなく高
速な弾性表面波のみが発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は四ほう酸リチウム単結晶
を用いた弾性表面波装置に関する。
【0002】
【従来の技術】弾性表面波装置は、電気信号を表面波に
変換することで信号処理を行う回路素子であり、フィル
タ、発振器、遅延線等に用いられている。通常、圧電性
のある弾性体基板(圧電基板)上に櫛形電極(IDT)
と呼ばれる金属電極を設けることで電気信号から表面波
への変換・逆変換を行っている。また、表面波としては
レイリー波と呼ばれる弾性体表面を損失なく伝搬する弾
性表面波が主に用いられている。
【0003】弾性表面波装置に用いられる基板材料とし
て、水晶、LiTaO3 等が用いられている。水晶は、
温度安定性に優れるが圧電性に乏しい。他方、LiTa
3 は、圧電性に優れるが温度安定性が劣っていた。近
年、これらの特性をともに満たす材料として四ほう酸リ
チウム単結晶が注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、四ほう
酸リチウム単結晶を基板材料に用いた弾性表面波装置に
おいては、その信号処理の対象周波数を高くすることが
困難であった。櫛形電極(IDT)の電極幅及び電極間
隔は、通常対象とする信号周波数に対応した弾性表面波
の波長の4分のλ(λ/4)に設定される。ところが、
四ほう酸リチウム単結晶上のレイリー波の伝搬速度は3
400m/secであり、1GHz以上の信号周波数を
対象とするためには1μm以下の電極幅及び電極間隔が
必要となる。そのため、すだれ状電極の製造歩留まりが
低下し、弾性表面波装置の製造が著しく困難となる。
【0005】この場合、弾性表面波の音速をより高速化
することで、電極幅及び電極間隔を大きくして電極の製
造が容易にすることが可能となる。表面波としてリーキ
ー波と呼ばれる弾性体の深さ方向にエネルギを放射しな
がら伝搬する漏洩弾性表面波を利用することが検討され
ている。一般にリーキー波は伝搬損失が大きく弾性表面
波装置に利用できないが、特別なカット面、伝搬方向で
は比較的伝搬損失が少ないため利用されている。例え
ば、4200m/secの速度の得られる36°Y−X
LiTaO3 が知られている。
【0006】本発明の目的は、信号処理の対象周波数が
1GHz以上の高い弾性表面波装置を可能とするため
に、四ほう酸リチウム単結晶基板を用いて伝搬速度が速
く、かつ伝搬損失の少ない表面波を利用する弾性表面波
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、四ほう酸リ
チウム単結晶基板表面に、弾性表面波を励起、受信、反
射、伝搬するための金属膜が形成された弾性表面波装置
において、基板の切り出し角度及び弾性表面波の伝搬方
向がオイラ角表示で(39°〜51°、70°〜110
°、−20°〜20°)及びそれと等価な方向の範囲内
になるように前記金属膜が形成されていることを特徴と
する弾性表面波装置によって達成される。
【0008】
【作用】本発明によれば、基板の切り出し角度及び弾性
表面波の伝搬方向がオイラ角表示で(39°〜51°、
70°〜110°、−20°〜20°)及びそれと等価
な方向の範囲内になるように金属膜を形成したので、弾
性表面波基板にSH波(horizontal shear waves)型の弾
性表面波が発生する。このSH波型の弾性表面波は伝搬
速度が速く、伝搬損失が小さく、電気機械結合係数が大
きい。また、本発明の角度範囲内ではレイリー波等の発
生がなくスプリアスが低い。
【0009】
【実施例】四ほう酸リチウム(Li2 4 7 )単結晶
基板表面上に金属膜を形成した場合における本発明によ
る弾性表面波(以下「本SAW」という)の特性につい
て種々の数値シミュレーションを行った。本発明の実施
例の説明の前に、そのシミュレーションの方法及び計算
結果について説明する。なお、四ほう酸リチウム単結晶
は点群4mmの対称性を有し、弾性表面波の特性も所定
の対称性を有するので、以下の説明における方向は対称
性の観点から等価の方向も含むものである。また、シミ
ュレーションにあたって温度は室温(20℃)とした。
【0010】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアル
ミニウムを主成分とする金属により金属膜(規格化膜厚
h/λ=1.0%)が形成され、弾性表面波の伝搬方向
をオイラ角表示で(φ、θ、ψ)で表わしたとき、個々
の角度φ、θ、ψを変化させた場合の弾性表面波の特性
について計算した。その計算結果について図1乃至図6
を用いて説明する。
【0011】図1及び図2は、弾性表面波伝搬方向をオ
イラ角表示で(φ、90°、0°)とし、角度φを変化
させた場合の伝搬速度[m/sec]と電気機械結合係
数[%]のシミュレーション結果である。図2に示すよ
うに、本SAWはφが39°〜45°の範囲において発
生することがわかる。対称性を考慮すればφは39°〜
51°の範囲となる。図1に示すように、本SAWの伝
搬速度は約4900m/secとレイリー波よりも高速
である。また、本SAWの伝搬損失はない。なお、図2
に示すように、(φ、90°、0°)の方向ではレイリ
ー波の電気機械結合係数は0[%]であり、レイリー波
が発生しないことがわかる。
【0012】図3及び図4は、弾性表面波伝搬方向をオ
イラ角表示で(45°、θ、0°)とし、角度θを変化
させた場合の伝搬速度[m/sec]と電気機械結合係
数[%]のシミュレーション結果である。図4に示すよ
うに、本SAWはθが70°〜90°の範囲において発
生し、図3に示すように、本SAWの伝搬速度は約49
00m/secとレイリー波よりも高速である。また、
本SAWの伝搬損失はない。
【0013】なお、θが85°〜90°の範囲ではレイ
リー波の電気機械結合係数がほとんど零になるので、本
SAWとしてはθが85°〜90°の範囲が望ましい。
図5及び図6は、弾性表面波伝搬方向をオイラ角表示で
(45°、90°、ψ)とし、角度ψを変化させた場合
の伝搬速度[m/sec]と電気機械結合係数[%]の
シミュレーション結果である。
【0014】図5に示すように、本SAWはψが0°〜
20°の範囲において発生することがわかる。対称性を
考慮すればψは−20°〜20°の範囲となる。この角
度範囲において、本SAWの伝搬速度は、図5に示すよ
うに、約4400〜4900m/secとレイリー波よ
りも高速である。また、本SAWの伝搬損失はない。な
お、ψが0°〜10°の範囲ではレイリー波の電気機械
結合係数がほとんど零になるので、本SAWとしてはψ
が0°〜10°の範囲が望ましい。対称性を考慮すれば
ψは−10°〜10°の範囲となる。
【0015】次に、四ほう酸リチウム単結晶基板表面上
にAuを主成分とする金属により金属膜(規格化膜厚h
/λ=0.2%)が形成され、弾性表面波の伝搬方向を
オイラ角表示で(45°、θ、0°)で表わしたとき、
角度θを変化させた場合の弾性表面波の特性について計
算した。その計算結果について図7及び図8を用いて説
明する。
【0016】図7は角度θに対する伝搬速度[m/se
c]のシミュレーション結果を示し、図8は角度θに対
する電気機械結合係数[%]のシミュレーション結果を
示す。図8に示すように、本SAWはθが60°〜90
°の範囲において発生し、図7に示すように、本SAW
の伝搬速度は約4900m/secとレイリー波よりも
高速である。また、本SAWの伝搬損失はない。
【0017】なお、レイリー波の電気機械結合係数はθ
が大きくなるほど小さくなるので、本SAWとしては、
レイリー波の電気機械結合係数が小さくなる、θが70
°〜90°の範囲が望ましい。さらに、レイリー波の電
気機械結合係数がほとんど零になる、θが85°〜90
°の範囲であれば一層望ましい。以上のシミュレーショ
ン結果から、基板の切り出し角及び弾性表面波の伝搬方
向がオイラ角表示で(39°〜51°、70°〜110
°、−20°〜20°)の範囲内、望ましくは(39°
〜51°、85°〜95°、−10°〜10°)の範囲
内になるように金属膜を形成すれば、伝搬速度が早く、
電気機械結合係数の大きい弾性表面波装置を実現するこ
とができる。
【0018】次に、四ほう酸リチウム単結晶の(11
0)面上に金属膜を形成し、<1−10>方向、すなわ
ち、オイラ角表示で(45°、90°、0°)の方向に
伝搬する弾性表面波の特性についてシミュレーションに
より計算した。金属膜の膜厚hを弾性表面波の波長λで
規格化した規格化膜厚h/λに対する伝搬速度、電気機
械結合係数の計算結果を図9乃至図14に示す。
【0019】図9乃至図11は金属膜をアルミニウムを
主成分とする金属により形成した場合のシミュレーショ
ン結果である。図9及び図10は伝搬速度を示してい
る。本SAWの実線は金属膜がopenの場合(金属膜
を絶縁体とした場合)の伝搬速度の計算結果を示し、破
線は金属膜がshortの場合(金属膜を導体とした場
合)の伝搬速度の計算結果を示している。図11は電気
機械結合係数の計算結果を示している。
【0020】図9及び図10に示すように、金属膜の規
格化膜厚h/λを0.0から60%に変化させると、伝
搬速度は徐々に低下していくことがわかる。図9及び図
10から明らかなように、規格化膜厚h/λが0.1〜
15%の範囲内で本SAWは4300m/sec以上の
高速な伝搬速度となる。また、図11に示すように、金
属膜の規格化膜厚h/λを0.0から60%に変化させ
ても本SAWが存在し、規格化膜厚h/λが2〜35%
の範囲内では0.5%以上の電気機械結合係数が得られ
る。
【0021】したがって、アルミニウム金属膜の規格化
膜厚h/λが0〜60%の範囲内で本SAWが存在する
ことがわかった。望ましくは、金属膜の規格化膜厚h/
λが2〜15%の範囲内であれば、4300m/sec
以上の高速な伝搬速度であり、電気機械結合係数が0.
5%以上となり、本SAWを有効に利用することができ
る。
【0022】図12乃至図14は金属膜を金を主成分と
する金属により形成した場合のシミュレーション結果で
ある。図12及び図13は伝搬速度を示している。本S
AWの実線は金属膜がopenの場合の伝搬速度の計算
結果を示し、破線は金属膜がshortの場合の伝搬速
度の計算結果を示している。図14は電気機械結合係数
の計算結果を示している。
【0023】図12及び図13に示すように、金属膜の
規格化膜厚h/λを0.0から10%に変化させると、
伝搬速度は徐々に低下していくことがわかる。図12及
び図13から明らかなように、規格化膜厚h/λが0.
1〜1.5%の範囲内で本SAWは4900〜4300
m/secもの高速な伝搬速度となる。これに対し、レ
イリー波は4300m/sec以下の伝搬速度しか得ら
れない。
【0024】また、図14に示すように、金属膜の規格
化膜厚h/λを0.0から10%に変化させると、規格
化膜厚h/λが0.2%以上では電気機械結合係数は
0.5%以上あることがわかる。また、規格化膜厚h/
λが1.5〜4.5%の範囲内では電気機械結合係数を
2.5%以上とすることができる。したがって、金属膜
の規格化膜厚h/λが0〜10%の範囲内で本SAWが
存在することがわかった。望ましくは、金属膜の規格化
膜厚h/λが0.2〜1.5%の範囲内であれば、43
00m/sec以上の高速な伝搬速度であり、電気機械
結合係数が0.5%以上となり、本SAWを有効に利用
することができる。
【0025】なお、本発明のシミュレーションにあたっ
ては、図15(a)に示すように、四ほう酸リチウム単
結晶からなる圧電基板10全面に充分な質量のある層1
2があり、その層12が導電性部分12aと非導電性部
分12bにストライプ状に分かれているという電極構造
のモデルを仮定して行った。この導電性部分12aが弾
性表面波を励起、受信、反射、伝搬するための電極とし
て機能する。
【0026】図15(a)に示す電極構造のモデルによ
るシミュレーション結果は、図15(a)に示す電極構
造だけでなく、図15(b)〜(d)に示す他の電極構
造にも適用可能である。すなわち、図15(a)に示す
電極構造のモデルは、(1)四ほう酸リチウム単結晶か
らなる圧電基板10上に金属からなるストライプ状の電
極14が形成された図15(b)に示す電極構造や、
(2)四ほう酸リチウム単結晶からなる圧電基板10上
にストライプ状の絶縁層16aが形成され、この絶縁層
16a上に薄い金属層16bが形成された図15(c)
に示す電極構造や、(3)四ほう酸リチウム単結晶から
なる圧電基板10全面に絶縁層18aが形成され、この
絶縁層18a上にストライプ状の薄い金属層18bが形
成された図15(d)に示す電極構造に適用可能であ
る。
【0027】本発明のシミュレーションの最後に、本S
AWの性質を確認するために、基板の深さ方向の変位分
布についてシミュレーションした。その計算結果を図1
6に示す。四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に伝搬方
向が(45°、90°、0°)になるように金を主成分
とする金属膜(規格化膜厚h/λ=0.2%)が形成さ
れた弾性表面波装置についてシミュレーションした。
【0028】図16は金属膜がshortの場合のシミ
ュレーション結果である。横軸は波長で規格化した規格
化変位量であり、縦軸は波長で規格化した基板表面から
の規格化深さである。図16に示すように、本SAWの
変位は基板表面に近くなるほど大きくなり、本SAWが
表面波であることがわかる。なお、弾性表面波の伝搬速
度は4856m/secであり、電気機械結合係数は
0.91%であり、1波長当たりの伝搬損失は0dBで
ある。
【0029】次に、本発明の一実施例による弾性表面波
装置を図17乃至図19を用いて説明する。本実施例の
弾性表面波装置は、図17に示すように、表面が(11
0)面である四ほう酸リチウム単結晶からなる圧電基板
21上に、電極線幅λ/8のダブルインタディジタル型
電極からなる入力櫛形電極22と出力櫛形電極23が形
成され、これら入力櫛形電極22と出力櫛形電極23間
の伝搬路領域に金属膜24が形成されたトランスバーサ
ル型ディレーラインである。入力櫛形電極22と出力櫛
形電極23は、それぞれ20対で、周期40μm(電極
線幅5μm)、開口長2000μmであり、弾性表面波
の伝搬方向がオイラ角表示で(45°、90°、0°)
になるような向きに形成されている。電極22、23及
び金属膜24は金(Au)により形成されている。
【0030】金属膜24の膜厚を変化させた場合の伝搬
速度[m/sec]と電気機械結合係数[%]の測定結
果を図18及び図19に示す。電極22、23及び金属
膜24の膜厚hを弾性表面波の波長λで割った規格化膜
厚h/λが0.4〜1.2%間について測定した。例え
ば、規格化膜厚h/λが0.8%の場合、電気機械結合
係数が約2%と大きく、伝搬速度が約4800m/se
cと非常に早い弾性表面波装置が実現できた。入力櫛形
電極22と出力櫛形電極23の電極線幅を0.5μmに
すれば本実施例の弾性表面波装置は2.4GHzもの高
周波信号に対応できる。
【0031】図18及び図19から明らかなように、測
定の結果、規格化膜厚h/λが0.4〜1.2%の範囲
内で、電気機械結合係数が1.3%以上、伝搬速度が約
4700m/sec以上の弾性表面波装置が実現できる
ことがわかった。また、これら実験結果はシミュレーシ
ョンの結果ともよく一致している。本発明は上記実施例
に限らず種々の変形が可能である。
【0032】例えば、上記実施例ではアルミニウム又は
金からなる金属膜を用いたが、圧電基板表面にチタン、
タングステン、モリブデン、アルミニウム等の金属薄膜
を形成し、この金属薄膜上にアルミニウム又は金を主成
分とする合金からなる金属膜を形成してもよい。圧電基
板に対する金属膜の密着性を向上させることができる。
【0033】また、上記実施例ではディレーラインを例
として説明したが、その他の弾性表面波装置でもよい。
例えば、圧電基板上にインタディジタル型電極からなる
端子電極を一対のグレーティング反射器により挟んで構
成した弾性表面波共振子または、所定の重みづけをした
インタディジタル電極からなる弾性表面波フィルタに本
発明を適用してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、基板の切
り出し角及び弾性表面波の伝搬方向がオイラ角表示で
(39°〜51°、70°〜110°、−20°〜20
°)及びそれと等価な方向の範囲内になるように金属膜
を形成したので、伝搬速度が早く、電気機械結合係数の
大きい弾性表面波装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(φ、90°、0°)の角度φを変
化させた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示す
グラフである。
【図2】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(φ、90°、0°)の角度φを変
化させた場合の電気機械結合係数のシミュレーション結
果を示すグラフである。
【図3】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(45°、θ、0°)の角度θを変
化させた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示す
グラフである。
【図4】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(45°、θ、0°)の角度θを変
化させた場合の電気機械結合係数のシミュレーション結
果を示すグラフである。
【図5】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(45°、90°、ψ)の角度ψを
変化させた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示
すグラフである。
【図6】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、伝搬方向(45°、90°、ψ)の角度ψを
変化させた場合の電気機械結合係数のシミュレーション
結果を示すグラフである。
【図7】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に金を主成
分とする金属膜が形成された弾性表面波装置において、
伝搬方向(45°、θ、0°)の角度θを変化させた場
合の伝搬速度のシミュレーション結果を示すグラフであ
る。
【図8】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に金を主成
分とする金属膜が形成された弾性表面波装置において、
伝搬方向(45°、θ、0°)の角度θを変化させた場
合の電気機械結合係数のシミュレーション結果を示すグ
ラフである。
【図9】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミニ
ウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置
において、金属膜の規格化膜厚h/λを0〜1%まで変
化させた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示す
グラフである。
【図10】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミ
ニウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装
置において、金属膜の規格化膜厚h/λを0〜60%ま
で変化させた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を
示すグラフである。
【図11】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上にアルミ
ニウムを主成分とする金属膜が形成された弾性表面波装
置において、金属膜の規格化膜厚h/λを変化させた場
合の電気機械結合係数のシミュレーション結果を示すグ
ラフである。
【図12】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に金を主
成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置におい
て、金属膜の規格化膜厚h/λを0〜1%まで変化させ
た場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示すグラフ
である。
【図13】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に金を主
成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置におい
て、金属膜の規格化膜厚h/λを0〜10%まで変化さ
せた場合の伝搬速度のシミュレーション結果を示すグラ
フである。
【図14】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に金を主
成分とする金属膜が形成された弾性表面波装置におい
て、金属膜の規格化膜厚h/λを変化させた場合の電気
機械結合係数のシミュレーション結果を示すグラフであ
る。
【図15】本発明のシミュレーションによる弾性表面波
の電極構造のモデルを示す図である。
【図16】四ほう酸リチウム単結晶基板表面上に伝搬方
向が(45°、90°、0°)になるように金属膜が形
成された弾性表面波装置において、基板の深さ方向の変
位分布のシミュレーション結果を示すグラフである。
【図17】本発明の一実施例による弾性表面波装置を示
す図である。
【図18】本発明の一実施例による弾性表面波装置にお
ける金属膜の規格化膜厚を変化させた場合の伝搬速度の
測定結果を示すグラフである。
【図19】本発明の一実施例による弾性表面波装置にお
ける金属膜の規格化膜厚を変化させた場合の電気機械結
合係数の測定結果を示すグラフである。
【符号の説明】
10…圧電基板 12…層 12a…導電性部分 12b…非導電性部分 14…電極 16a…絶縁層 16b…金属層 18a…絶縁層 18b…金属層 21…圧電基板 22…入力櫛形電極 23…出力櫛形電極 24…金属膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四ほう酸リチウム単結晶基板表面に、弾
    性表面波を励起、受信、反射、伝搬するための金属膜が
    形成された弾性表面波装置において、 基板の切り出し角度及び弾性表面波の伝搬方向がオイラ
    角表示で(39°〜51°、70°〜110°、−20
    °〜20°)及びそれと等価な方向の範囲内になるよう
    に前記金属膜が形成されていることを特徴とする弾性表
    面波装置。
JP1535492A 1991-01-30 1992-01-30 弾性表面波装置 Pending JPH0548375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535492A JPH0548375A (ja) 1991-01-30 1992-01-30 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-9869 1991-01-30
JP986991 1991-01-30
JP1535492A JPH0548375A (ja) 1991-01-30 1992-01-30 弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548375A true JPH0548375A (ja) 1993-02-26

Family

ID=26344679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535492A Pending JPH0548375A (ja) 1991-01-30 1992-01-30 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548375A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1902817B (zh) 边界声波装置
JP4613960B2 (ja) ラム波デバイス
JP4757860B2 (ja) 弾性表面波機能素子
JP3358688B2 (ja) 弾性表面波素子
JP3244094B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3568025B2 (ja) 表面波装置及び通信機装置
JP3126416B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2001077662A (ja) 表面波装置及び通信機装置
JP2006295311A (ja) 弾性表面波素子片および弾性表面波装置
JPH05259802A (ja) 弾性表面波装置
JP3281510B2 (ja) 弾性表面波素子
JPH06164306A (ja) 弾性表面波共振子
JP3255502B2 (ja) 高安定弾性表面波素子
JP2021516904A (ja) Sawフィルタデバイスにおける発生源抑制のための変換器構造
JP2008092610A (ja) 弾性表面波基板及び弾性表面波機能素子
JP2000049558A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0548375A (ja) 弾性表面波装置
WO1997047085A1 (fr) Element a onde acoustique de surface
JP3090219B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3302462B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2004282515A (ja) 弾性表面波素子
JP3378388B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4240995B2 (ja) 表面波装置及び通信機装置
JPH09205336A (ja) 弾性表面波素子
JP2008278546A (ja) 表面波装置及び通信機装置