JPH0548355B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548355B2
JPH0548355B2 JP60214196A JP21419685A JPH0548355B2 JP H0548355 B2 JPH0548355 B2 JP H0548355B2 JP 60214196 A JP60214196 A JP 60214196A JP 21419685 A JP21419685 A JP 21419685A JP H0548355 B2 JPH0548355 B2 JP H0548355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
shear
reinforced concrete
columns
wall plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60214196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278371A (ja
Inventor
Yasuo Higashihata
Ikuo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP21419685A priority Critical patent/JPS6278371A/ja
Publication of JPS6278371A publication Critical patent/JPS6278371A/ja
Publication of JPH0548355B2 publication Critical patent/JPH0548355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の分野利用) この発明は、中低層建物の耐震要素とされる鉄
筋コンクリート造耐震壁(以下RC造耐震壁とい
う)に係り、さらにいえば、変形性能に優れ、耐
力計算が明快にでき、コンクリートの現場打ち施
工に適する構成のRC造耐震壁に関する。
(従来の技術) 従来一般のせん断破壊型耐震壁は、柱梁架構
面内にせん断剛性が大きい壁板を一体的に施工
した構成であつた。
また、特願昭58−241770号(特公平1−
11796号)に係るRC造耐震壁は、柱梁架構面内
に、両端を柱に強固に定着した太径鉄筋を配筋
すると共に該太径鉄筋に沿つてその上下2箇所
にせん断容易箇所を形成するテフロン(登録商
標)製の板等を敷設し、もつて壁板は水平力に
対し上下2枚に分断されて靭性を発揮する構成
とされている。
さらに、特願昭59−133864号(特公平3−
65467号)に係るRC造耐震壁は、上記テフロン
(登録商標)製の板に代えて直径が壁厚の40%
程度の大きさであるパイプを配設し、このパイ
プ中に水平横鉄筋(太径鉄筋)を配筋した構成
とされている。
(発明が解決しようとする問題点) () 上記のせん断破壊型耐震壁の場合、地震
力には強度で抵抗する思想に基く構成である。
よつて、第8図に荷重変形線図を点線aで示し
たように、耐力及び剛性は大きいが、耐力の算
出が極めて困難であり、経済設計がむずかし
い。その上、耐震壁のせん断変形(Rs)が4
×10-3rad程度に達すると、耐力(負担水平せ
ん断力)が最大値に達し、第9図にせん断破壊
例をモデル化して示した如く壁板のスリツプ破
壊ロに加えて柱にせん断破壊イを発生して急激
に耐力が低下する。即ち、最大耐力時の変形が
少なく、脆性的な破壊性状を示して変形性能
(靭性)に劣るのである。
とりわけ、柱にせん断破壊イを生ずると、軸
力保持という機能面で建物の致命傷ともなりか
ねないという重大な問題点を内包している。
() よつて、柱の損傷を防ぎ又は低減すること
は耐震安全上の重要課題である。
特に、近年RC造耐震壁の力学特性が徐々に
解明され、耐震壁を含む建物でもエネルギー的
(強度×変形性能)な考えによる耐震設計法に
移行する傾向にあることから、耐震壁が大変形
(Rs≧10/10−3rad)に至つても柱の損傷を防
ぎ又は低減する技術の開発が強く要望されてい
る。
() この点、上記の特願昭58−241770号(特
公平−11796号)に係るRC造耐震壁は、いわゆ
るトラス効果を実現したもので、メカニズム形
成が明確で耐力算出を明快にできるし、初期時
の耐力低下要因がなく、最大変形は20/
10-3rad位まで増大して変形性能がすこぶる良
いという特長を有する。
しかし、太径鉄筋に沿つてその上下2箇所に
テフロン(登録商標)製の板を敷設する構成を
コンクリートの現場打ち施工で実現することは
むずかしく、現実には上下2枚のプレキヤスト
コンクリート板(以下PCa板という)を壁板と
して使用し、その間にテフロン(登録商標)製
の板を挾み込む方法を採用するほかないことが
問題である。
何故なら、各現場にはせいぜい鉄筋や型わく
を吊る程度の小さな簡易クレーンぐらいしか常
備していない。従つて、この耐震壁施工のため
にだけわざわざ5トン以上の揚重能力をもつ大
きなクレーンを搬入しなければならず、そのよ
うなクレーンの使用のために費用が大きく嵩む
ので、よほど強い要望が出ないかぎり旧来型の
耐震壁で施工することになり勝ちである。
つまり、耐震性能に優れていて、しかも旧来
と大差ない技術、設備でコンクリートの現場打
ち施工ができるように改良することが実用化の
不可欠の条件ということになる。
() この点、上記の特願昭59−133864号(特
公平3−65467号)に係るRC造耐震壁は、上記
テフロン(登録商標)製の板に代えて外径が壁
厚の少なくとも40%程度の破断容易なパイプを
使用するので、コンクリートの現場打ち施工に
一歩前進してはいる。
しかし、パイプの存在がどうしてもコンクリ
ートの回り込みを阻害し、高品質のコンクリー
ト板を安定して施工しがたいという問題点があ
る。また、パイプの位置決め手段がむずかし
く、コンクリート打設中にずり動いて本来の性
能を損い易いという問題点もある。
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術の問題点を解決するための手段と
して、この発明のRC造耐震壁は、第1図〜第5
図に実施例を示しているとおり、 鉄筋コンクリート造の柱1,1及び梁2,2で
囲まれた梁構面内に鉄筋コンクリート造の壁板3
を設けて成る鉄筋コンクリート造耐震壁におい
て、 壁板3の片面又は両面に、同壁板3におけるク
ラツク、圧潰発生方向及びこれと直交する方向に
沿つた配置に壁板表面に形成した溝状の断面欠損
部として誘発用目地4を形成すると共に、同壁板
3の階高中央付近の横方向に耐力低下防止用横筋
5をその両端を柱1,1にアンカーして配筋して
構成した。
(作用) 第8図に荷重変形線図を実線bで示したよう
に、耐震壁のせん断変形(Rs)が4×10-3rad程
度に達すると耐力が最大値に達し、第6図に壁板
3の初期破壊状況を略示したとおり、せん断力作
用方向の誘発用目地4に沿つて壁板3にせん断ひ
び割れCが発生する。即ち、目地4により壁板3
の早期損傷が誘発されるのである。
ひき続き加えられる横荷重に対しては、第7図
に中後期破壊状況を示したように、圧縮側の目地
4には圧潰Aが発生し、引張り側の目地4の前記
せん断ひび割れCには開きBを生じ、さらに壁板
3の中間部横方向にスリツプ破壊(せん断すべ
り)Dを生じ、もつて壁板3のせん断変形が吸収
される。かくして、付帯柱1,1の局部に過大な
せん断力が加わらないので、柱1のせん断破壊を
防ぎ又は低減することに効果的であるし、ゆるや
かな変形が可能となる。即ち、以後は柱梁架構の
ラーメン的性状で変形が増大し、第8図の実線b
のとおり、20×10-3rad位までの変形を可能なら
しめるのである。
他方、付帯柱1,1の変形(両外側への膨ら
み)に対しては耐力低下防止用横筋5が抵抗を
し、いわゆるトラス効果で横荷重を処理するか
ら、第8図に実線bで示した如く変形が増大して
も耐力はほとんど低下しない。
のみならず、力の伝達処理に関するメカニズム
形成は耐力低下防止用横筋5の働きとして明確で
あるし、当該耐震壁の耐力は結局耐力低下防止用
横筋5の降伏強度に支配されるので、耐力の算出
が極めて容易である。
その上、上記誘発用目地4は、型わく6の内面
に凸条部材7を付設することにより簡易、確実に
形成でき、コンクリートの現場打ち施工が容易で
ある。
(実施例) 次に、第1図〜第5図に示したこの発明の好適
な実施例を説明する。
まず第1図に示したRC造耐震壁は、鉄筋コン
クリート造の柱1,1及び梁2,2で囲まれた架
構面内に、やはり鉄筋コンクリート造の壁板3を
一体的に設けて成り、特に壁板3の両面(=第2
図。但し、又は片面のみでも可)におけるクラツ
ク、圧漬発生方向及びこれと直交する方向(隅角
部から45゜方向)に沿うくの字状配置に、クラツ
ク、圧漬の誘発用目地4が形成されている。ま
た、壁板3の階高中央付近の横方向に、耐力低下
防止用横筋5をその両端を左右の付帯柱1,1に
アンカーして配筋した構成とされている。
誘発用目地4は、第2図のとおり、通常V字形
断面の溝状に形成される。その大きさは壁厚が
180mmに対して深さ35mm、開口幅70mm位とされて
いる。つまり、両面の誘発用目地4の深さの合計
が壁厚の35%程度の断面欠損部とされている。こ
の誘発用目地4は、第3図に示したとおり、壁板
3の型わく6の内面に、誘発用目地4の横断面と
同形の凸条部材7を釘打ち等の方法で付設してお
いて壁板3のコンクリートを現場打ちすることに
より壁板表面に形成される。
但し、誘発用目地4の断面形状は、台形溝状、
半円溝状、半楕円溝状その他を実施可能である。
このRC造耐震壁の配筋構造は、第4図に示し
たとおり、従来一般の壁用縦横筋8と共に、又は
同縦横筋8のうち横筋5と重複する部分の横筋の
み取り除いて耐力低下防止用横筋5に置き替え、
かつその両端を左右の付帯柱1,1中に十分深く
差し入れてアンカーした構成とされている。この
横筋5としては、壁用縦横筋8(通常φ4位)よ
りも1〜2サイズ大きいもの、例えばφ19位のも
のが使用されている。
(第2の実施例) 第5図のRC造耐震壁は、壁板3の片面又は両
面の全面にわたり、クラツク、圧漬発生方向及び
これと直交方向に沿う配置に、誘発用目地4をダ
ブルクロス状に形成した構成とされている。
もつとも、壁板3のスパンが一層大きい場合に
は、前記ダブルクロスが中央部において分離動立
した構成とする場合、あるいは3重クロス状に形
成される場合もあり得る。
(発明が奏する効果) 以上に実施例と併せて詳述したとおりであつ
て、この発明のRC造耐震壁は、最大耐力時の変
形が大きくて変形性能(靭性)に優れるので、新
耐震設計法により経済設計ができる。
また、メカニズム形成が明確で耐力の算出が容
易なので、この意味からも安全性、信頼性の高い
耐震経済設計ができることになる。
さらに、壁板3の早期損傷の誘発により付帯柱
1の損傷を防ぎ又は低減することができ、建物の
致命傷を防ぐことができるので、建物寿命維持と
耐震安全上の信頼度が高められる。
その上、コンクリートの現場打ち施工が容易な
構成なので、既存の技術及び設備のままで安価に
比較的安心して実施でき、実用性が高いのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るRC造耐震壁の正面図、
第2図は第1図の−断面図、第3図は目地形
成手段を示した断面図、第4図は配筋構造を示し
た正面図、第5図は第2実施例の正面図、第6図
と第7図は壁板の破壊状況を示した説明図、第8
図は荷重変形線図、第9図は従来のRC造耐震壁
を示した正面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄筋コンクリート造の柱1,1と梁2,2で
    囲まれた梁構面内に鉄筋コンクリート造の壁板3
    を設けて成る鉄筋コンクリート造耐震壁におい
    て、 壁板3の片面又は両面に、同壁板3におけるク
    ラツク、圧潰発生方向及びこれと直交する方向に
    沿う配置に壁板表面に形成した溝状の断面欠損部
    として誘発用目地4を形成すると共に、同壁板3
    の階高中央付近の横方向に耐力低下防止用横筋5
    をその両端を柱1,1にアンカーして配筋してい
    ることを特徴とする、鉄筋コンクリート造耐震
    壁。
JP21419685A 1985-09-27 1985-09-27 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁 Granted JPS6278371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21419685A JPS6278371A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21419685A JPS6278371A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278371A JPS6278371A (ja) 1987-04-10
JPH0548355B2 true JPH0548355B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=16651820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21419685A Granted JPS6278371A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278371A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683661B2 (ja) * 1988-07-08 1994-10-26 株式会社日立製作所 試料用加工装置及びその操作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115446A (en) * 1980-02-14 1981-09-10 Okumura Constr Co Ltd Earthquake resistant wall of building structure
JPS60133171A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115446A (en) * 1980-02-14 1981-09-10 Okumura Constr Co Ltd Earthquake resistant wall of building structure
JPS60133171A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリ−ト造耐震壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278371A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660017A (en) Steel moment resisting frame beam-to-column connections
KR100770023B1 (ko) 전단머리를 이용한 콘크리트충전 강관기둥과 철근콘크리트무량판의 접합구조
EP3712340B1 (en) Precast wall having increased pouring resistance
US20050055922A1 (en) Prefabricated cage system for reinforcing concrete members
CN107882234A (zh) 一种板柱结构的竖向构件与楼板之间的连接节点
KR101407512B1 (ko) 층고절감형 철골 합성보, 이를 이용한 슬림플로어 구조 및 그 시공방법
EP0797709A1 (en) Steel moment resisting frame beam-to-column connections
WO2010064743A1 (en) Steel plate structure and construction method of joint structure of wall and slab using the same
KR100705560B1 (ko) 고강도 콘크리트에 의해 압축대가 보강된 콘크리트충전강관기둥과 철근콘크리트 무량판의 접합구조
JP2000027299A (ja) 柱構造
CN217151462U (zh) 一种钢管混凝土排柱式连接预制剪力墙结构
JPH0548355B2 (ja)
KR20190124561A (ko) 기둥부재와 와이드보의 접합구조 및, 바닥구조체
KR20190123025A (ko) 선조립 철골조립체의 빔-거더 접합부
KR100301305B1 (ko) 초고층건물의 합성바닥 구조 및 그 시공방법
JP3043938B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2002364072A (ja) 複合構造架構用梁
JPH0673783A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の施工工法
JPS627339B2 (ja)
CN212715340U (zh) 一种焊接连接钢筋混凝土预制竖向构件
JPH04371635A (ja) 床スラブと柱の接合方法
JP2001193290A (ja) 既存建物の免震化工法
JPS6362622B2 (ja)
JPH06101268A (ja) 中空プレキャストラーメン構造
JP2637589B2 (ja) 多層鉄骨及び鉄骨鉄筋コンクリート構造物の架設工法