JPH0548040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548040Y2
JPH0548040Y2 JP1281689U JP1281689U JPH0548040Y2 JP H0548040 Y2 JPH0548040 Y2 JP H0548040Y2 JP 1281689 U JP1281689 U JP 1281689U JP 1281689 U JP1281689 U JP 1281689U JP H0548040 Y2 JPH0548040 Y2 JP H0548040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic sheet
frozen
seafood
grating
naked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1281689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1281689U priority Critical patent/JPH0548040Y2/ja
Publication of JPH02103679U publication Critical patent/JPH02103679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548040Y2 publication Critical patent/JPH0548040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、船舶で冷凍裸魚介類を輸送する場合
に適用する冷凍裸魚介類の乾燥解凍防止装置に関
する。
(従来の技術) 魚介類は日本における重要な食料の一つであ
る。
ところで、例えばいかの場合、日本は世界一の
いか消費国であるが、近年日本近海でのいかの水
揚げが減少したために漁場を求めて遠く大西洋の
フオークランド諸島及びニユージーランド近海等
へいか釣り船及びトロール船が出漁している。そ
して、これら遠洋漁場に出漁しているいか釣り船
及びトロール船で釣つたいかは、冷凍にされて冷
蔵運搬船に洋上で転載をおこない、冷蔵運搬船は
いか釣り船及びトロール船でブロツク状に冷凍さ
れたいかを船倉内のグレーテイング上へ裸状態の
まま載置し、これらのいかに冷風で循環させる装
置によつて冷風で冷凍裸いかの解凍を防止しなが
ら日本への輸送をおこなつている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記従来の装置では、遠距離輸送の
途中において船倉内に載置されている冷凍裸いか
の上部及び船倉ハツチ口付近のものに冷風が直接
当つて解凍したものが発生し、また、船倉内の風
路が冷凍裸いかによつて閉塞されてこれによる冷
風循環の不足によつていかの足がたれるいわゆる
足だれ現象が発生し、さらに、グレーテイング上
及び舷側等に直接接している冷凍裸いかがこれら
の上部又は側部にある冷凍裸いかの重量によつて
圧迫され、冷凍裸いかの表面の凍結膜は剥離した
ところへ直接冷風があたり、乾燥をおこすこと及
び製品重量の軽減等の問題があつた。
本考案はこれに鑑み、プラスチツクシートによ
り袋形状に形成して冷凍裸魚介類を被包するとと
もに、このシートの外面に冷風を循環させるよう
にしたことにより、冷風の熱伝導で冷凍裸魚介類
を冷却して船舶により運搬する冷凍裸魚介類の乾
燥解凍を防止することのできる装置を提供するこ
とを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案は、船舶のグレ
ーテイング上に敷設した下部プラスチツクシート
と、このグレーテイングから上方に続く舷側及び
隔壁の内側に付設した側部プラスチツクシート
と、前記下部プラスチツクシートの上へ載置する
冷凍裸魚介類の上部を覆う上部プラスチツクシー
トと、船体とこれらシートとの間に冷風を送る送
風機構とを備え、前記下部プラスチツクシートと
前記側部プラスチツクシート及び前記上部プラス
チツクシートとにより袋形状に形成して前記冷凍
裸魚介類を被包するとともに、この被包したシー
トを外面に冷風を循環させるようにしたことを特
徴とするものである。
(作用) グレーテイング上に敷設した下部プラスチツク
シートの上へ冷凍裸魚介類を載置し、グレーテイ
ングに続く舷側及び隔壁の内側に設けた側部プラ
スチツクシートと冷凍裸魚介類の上部を覆う上部
プラスチツクシートとによつて冷凍裸魚介類が被
包された状態となり、送風機構により被包したシ
ートの外面に冷風を循環させることにより、冷凍
裸魚介類の冷却状態が保たれ、乾燥解凍が防止さ
れる。
(実施例) 以下、本考案を第1図乃至第9図に示す実施例
を参照して説明する。
冷蔵運搬船1には第1図及び第2図に示すよう
に、巾約18m、長さ約17m、高さ約2.5m程度の船
倉2が冷蔵運搬船1の長さ方向に複数列、上下方
向に複数段設けられている。本実施例ではこのう
ちの上甲板3直下の上部船倉4の一つについて説
明する。
第3図は、本考案に船舶における冷凍裸魚介類
の乾燥解凍防止装置を冷蔵運搬船に適用した場合
の上部船倉の正面断面を示している。上部船倉4
は、下部船倉5との間の甲板6と舷側外板7,7
と第1図及び第2図に示す隔壁8,8と上甲板3
とによつて前述のような巾約18m、長さ約17m、
高さ約2.5m程度の長方形形状に形成されており、
上甲板3の中央部にはハツチ口9が設けられてい
る。甲板6の下面にはプラスチツク等よりなる防
熱材10が全面に取付けられており、上面には船
の長手方向かつ甲板6に垂直に多数の支持材11
が設けられ、この支持材11の上面に甲板6と平
行に木材等よりなるグレーテイング12が全面に
設けられている。また、このグレーテイング12
には垂直方向に多数の孔部12Aが形成されてい
る。そして、甲板6とグレーテイング12および
支持材11によつて船の長手方向の風路13Aが
形成されている。
また、舷側外板7の内側及び隔壁8の船倉2側
には防熱材10が全面に取付けられており、この
防熱材10の内側には第4図及び第5図に示すよ
うに適当な間隔を置いて木材等よりなる風路13
Bを作るための桁部材14が防熱材10に沿つて
垂直に設けられている。
さらに、上甲板3の下面には防熱材10が全面
に取付けられている。
また、グレーテイング12の上面には第6図に
示すように、厚さ約0.1mm、巾約100cm程度の例え
ばポリエチレンからなる下部プラスチツクシート
15がその端部16を約10cm程度重ねて敷設され
ている。また、舷側外板7の内側及び隔壁8の船
倉2側に設けられている桁部材14と桁部材14
との間には厚さ約0.6mm、巾約160cm程度の側部プ
ラスチツクシート17が付設され、防熱材10と
桁部材14,14及び側部プラスチツクシート1
7によつて上下方向の風路13Bが形成されてい
る。なお、船倉2の高さは約250cmなので、巾160
cmの側部プラスチツクシート17を第7図に示す
ようにその端部18と端部18とを約2cm程度重
ね、釘19を使用して桁部材14へ固定すること
により船倉2の側面に側部プラスチツクシート1
7が付設される。さらに、下部プラスチツクシー
ト15の上面には冷凍裸魚介類20が載置されそ
の上面には、第8図に示すように、厚さ約0.05
mm、巾約100cm程度の例えばポリエチレンからな
る上部プラスチツクシート21がその端部22を
約10cm程度重ねて設けられている。
つぎに送風機構について説明する。第9図に示
すように送風機構23は、フアン24とエヤーク
ーラー25及びモーター(図示せず)を有してお
り、上部船倉4の一方の舷側外板7寄り側に設け
られている。そしてフアン24により吸引された
空気はエヤークーラー25で冷風となり、グレー
テイング12下部の風路13Aと孔部12Aを経
て下部プラスチツクシート15の下面を冷却する
とともに舷側外板7及び隔壁8に沿つて垂直に設
けられている風路13B,13Bを経て上部船倉
4内へ送られ、再びフアン24へ吸引されエヤー
クーラー25から風路13A,13Bを経て上部
船倉4内へと送られて循環される。
つぎに、乾燥解凍防止装置の具体的な作業順序
と作用について説明する。
まづ、舷側外板7および隔壁8に設けられてい
る桁部材14,14の間へ側部プラスチツクシー
ト17を付設する。このときグレーテイング12
上及び上甲板3下面の防熱材10の面に沿つて水
平方向に各々約15cm程度の延長部26,26を形
成し桁部材14へは第7図に示すように釘19で
固定する。ついで、第6図に示すように、グレー
テイング12上の側部プラスチツクシート17の
延長部26の下へ下部プラスチツクシート15の
一方の端部16を挿入するとともに他方の端部1
6と他の下部プラスチツクシート15の端部16
とを約10cm程度重ねてグレーテイング12上の全
面へ敷設し、その上に冷凍裸魚介類20をすきま
が生じないよう密着させて載置する。そして、船
倉2の上部近傍まで冷凍裸魚介類20を積み上げ
たのち、第8図に示すように、舷側外板7及び隔
壁8に沿つて設けられている側部プラスチツクシ
ート17の上方の延長部26の下へ上部プラスチ
ツクシート21の一方の端部22を挿入し、他方
の端部22と他の上部プラスチツクシート21の
端部22とを約10cm程度重ねて冷凍裸魚介類20
の上面を上部プラスチツクシート21で覆い、こ
れらのシートにより袋形状を形成して冷凍裸魚介
類20を被包する。ここで、第9図に示す送風機
構23を作動させる。
すなわち、モーター(図示せず)を作動させて
フアン24を回転させると、このフアン24によ
り発生した風はエヤークーラー25を通つて冷風
となり、グレーテイング12下の風路13Aと孔
部12A及び舷側外板7と隔壁8に設けられてい
る上下方向の風路13B,13Bを経て流れる際
に外気浸入熱量を吸収しながら冷凍裸魚介類20
を冷却し、さらに上部船倉4内を循環して外気浸
入熱量を吸収しながら冷凍裸魚介類20を冷却
し、乾燥解凍を防止させる。なお、この実施例に
おいては乾燥解凍防止装置を上部船倉に適用した
場合について述べたが他の船倉に適用してもよく
これに限定されるものではない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、船舶のグレーテ
イング上に下部プラスチツクシートを敷設し、こ
の下部プラスチツクシートの上面に冷凍裸魚介類
を載置し、舷側及び隔壁の内側に付設したプラス
チツクシートと冷凍裸魚介類の上部を覆う上部プ
ラスチツクシートとにより袋形状に形成して冷凍
裸魚介類を被包し、この被包したシートの外面に
送風機構により冷風を循環させるようにしたの
で、冷風が冷凍裸魚介類へ直接あたることはな
く、したがつて、冷凍裸魚介類の上部及びハツチ
口付近のものの乾燥、グレーテイング上と舷側及
び隔壁近傍の冷凍裸魚介類の解凍等のダメージが
防止されるので、遠距離にわたり冷凍裸魚介類を
輸送してもその鮮度が保たれ、冷凍裸魚介類の輸
送効率が大巾に上昇する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷蔵運搬船の船倉を示す略示断面図、
第2図は同平面図、第3図は本考案による乾燥解
凍防止装置を冷蔵運搬船の上部船倉に適用した場
合の一実施例を示す正面断面図、第4図は第3図
のA−A線断面図、第5図は隔壁部の拡大平面
図、第6図は第3図におけるグレーテイング部端
部の拡大正面断面図、第7図は第3図における側
部プラスチツクシート取付部の詳細図、第8図は
第3図における上甲板端部の拡大正面断面図、第
9図は送風機構の概要図である。 1……冷蔵運搬船、4……上部船倉、7……舷
側外板、8……隔壁、10……防熱材、12……
グレーテイング、13……風路、14……桁部
材、15……下部プラスチツクシート、17……
側部プラスチツクシート、20……冷凍裸魚介
類、21……上部プラスチツクシート、23……
送風機構、24……フアン、25……エヤークー
ラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船舶のグレーテイング上に敷設した下部プラス
    チツクシートと、このグレーテイングから上方に
    続く舷側及び隔壁の内側に付設した側部プラスチ
    ツクシートと、前記下部プラスチツクシートの上
    へ載置する冷凍裸魚介類の上部を覆う上部プラス
    チツクシートと、船体とこれらシートとの間に冷
    風を送る送風機構とを備え、前記下部プラスチツ
    クシートと前記側部プラスチツクシート及び前記
    上部プラスチツクシートとにより袋形状に形成し
    て前記冷凍裸魚介類を被包するとともに、この被
    包したシートの外面に冷風を循環させるようにし
    たことを特徴とする船舶における冷凍裸魚介類の
    乾燥解凍防止装置。
JP1281689U 1989-02-06 1989-02-06 Expired - Lifetime JPH0548040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281689U JPH0548040Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281689U JPH0548040Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103679U JPH02103679U (ja) 1990-08-17
JPH0548040Y2 true JPH0548040Y2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=31222596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281689U Expired - Lifetime JPH0548040Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548040Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103679U (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209497A (en) Insulating insert for storage and transportation containers
US3687111A (en) Storage system
US6237535B1 (en) Container for storage and/or shipment of live crustaceans
GB2263761A (en) A pallet filled with refrigerant material
JPH0548040Y2 (ja)
WO2000064733A1 (en) Cargo carrier refrigeration system
US4168581A (en) Cooling container vessel having a cooling system
US5010681A (en) Cooler for live well with recirculated water
JPH11100069A (ja) 合成樹脂発泡体製の容器及び該容器によるイカ運搬用包装品
EP0819621B1 (en) Apparatus for preventing wet damage caused by dew drops inside a container
US5970652A (en) Portable and adjustable brine tank for consignable tuna fish
EP0023145B1 (en) Method of transporting a load of living shell-fish and apparatus usable in such transportation
JP2007001640A (ja) 鮮魚の移送方法及びその鮮魚移送用袋
JPH024916Y2 (ja)
JP3098943U (ja) 氷やけ防止シート及び魚介類の保存運搬容器
AU645989B2 (en) A cargo handling apparatus for cold storage holds of fishing vessels
MXPA01001454A (en) Container for storage and/or shipment of live crustaceans
JPH0858846A (ja) 冷凍水産物の輸送用容器
JP2006143084A (ja) 漁船構造、冷凍魚体の保冷方法及び荷揚方法
US3260065A (en) Cold storage for chilled products
JP3017867U (ja) 保冷箱
JPS6031476Y2 (ja) 活魚の輸送に用いるガ−ド片
KR820001868B1 (ko) 냉장 시설을 갖춘 선박용 냉장 콘테이너의 플랫폼
JP3044783U (ja) 保冷剤連続収納室クロスシート
JPS5926473A (ja) 生鮮食料品運搬用ケ−ス