JPH0547754U - 太陽熱利用温風装置 - Google Patents

太陽熱利用温風装置

Info

Publication number
JPH0547754U
JPH0547754U JP2618791U JP2618791U JPH0547754U JP H0547754 U JPH0547754 U JP H0547754U JP 2618791 U JP2618791 U JP 2618791U JP 2618791 U JP2618791 U JP 2618791U JP H0547754 U JPH0547754 U JP H0547754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
collecting plate
heat collecting
air
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2618791U
Other languages
English (en)
Inventor
登 西村
Original Assignee
旭エンジニアリング有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭エンジニアリング有限会社 filed Critical 旭エンジニアリング有限会社
Priority to JP2618791U priority Critical patent/JPH0547754U/ja
Publication of JPH0547754U publication Critical patent/JPH0547754U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽光を受熱する波型集熱板の表面並びに裏
面で略均等に空気を加熱し、この波型集熱板の表面、並
びに裏面の加熱空気を共に温風として補足することによ
り集熱効率が高く、かつ構造も簡易で、製造コストも安
価なことを目的とする。 【構成】 太陽光線を透過させる透光板が表面に張設さ
れた箱体と、この箱体内を区画する様に同箱体内の中間
位置に配置され、下辺より上辺へ向け波型部が並列され
た波型集熱板と、この波型集熱板の各波型部の少なくと
も下部傾斜面に設けられた複数の連通孔とを備え、前記
箱体内の波型集熱板の表面で加熱された加熱空気を主と
して連通孔を介して波型加熱板の裏面へと自然通流させ
ながら室内へと送給させて成ることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、太陽熱エネルギーを集熱して室内暖房に利用する太陽熱利用温風装 置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、住宅の屋根面に設置して太陽熱エネルギーで加熱された加熱空気を室内 に供給し、室内の暖房を行なうソーラハウスが開発され、例えば、表面に太陽光 線を透過させる透明板を張設した箱体内に銅、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼板等 の熱伝導性に優れた平板状の金属板の上面に黒色塗装を施した集熱板を設け、こ の集熱板の下面に沿って風路を形成して集熱板の表面で受熱した太陽熱を下面へ 伝導させながら風路内の空気へ放熱し、温風を取り出すものが多く実施されてい る。そして、空気に対する熱交換率を高めるために集熱板の裏面に放熱用の多数 のフインを突設させたり、集熱板の受熱面積を広くするために集熱板を左右側端 と並行な波型板に形成したり、或は平板状で一部黒色塗装した複数のガラス板を 少しずつ位置をずらすと共に間隙をおいて重ね合わせ、この各ガラス板の表面で 受熱した太陽熱を空気へと熱交換して温風を取出したり、また、上下二組の透光 材の下方の透光材の下面に波型の集熱板を密着状に配置させると共に集熱板の下 方に空気遮蔽体を配置して断熱材を介して集熱板を支持させ、空気遮蔽体の一端 部より集熱板を周回する様に空気を通流させて太陽熱で加温し、温風を取出す各 種の太陽熱温風集熱器が特公昭56−4816号公報等に開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、前記太陽熱温風集熱器においては、集熱板の表面で受熱した太 陽熱を下面へと伝導させ、集熱板の下面の風路内の空気へ放熱させるため、集熱 板の表面で放熱される熱エネルギーは放置されて熱損失となり、太陽熱の集熱効 率が低い。 また、ガラス板を間隙をおいて重ね合わせ、位置をずらした場合においては、 ガラス板で受熱した熱エネルギーをその表面、並びに裏面より放熱させることが 出来るがガラス板の組立てが難しく、製造コストが高いもので、更に上面に透光 材を密着させて下面に断熱材を介して集熱板を支持し、空気遮蔽体を設けた場合 においても、集熱板の表面、並びに裏面より均等に加熱温風を取出すことが出来 ず、集熱効率も低く、組立ても複雑となり易い等の問題点があった。
【0004】 本考案は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、太陽熱 を受熱した集熱板の表面並びに裏面で略均等に太陽熱を空気へ放熱させ、この集 熱板の表面ならびに裏面の加熱空気を共に温風として補足して集熱効率が高く、 また構造も簡易で、製造コストも安価な太陽熱利用温風装置を提供することにあ る。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、太陽光線を透過させる透光板12が表 面に張設された箱体14と、この箱体14内を区画する様に同箱体14内の中間 位置に配置され、下辺より上辺へ向け波型部16が並列された波型集熱板18と 、この波型集熱板18の各波型部16の少なくとも下部傾斜面20に設けられた 複数の連通孔22とを備え、前記箱体14内の波型集熱板18の表面で加熱され た加熱空気を主として連通孔22を介して波型加熱板18の裏面へと自然通流さ せながら室内へと送給させて成る太陽熱利用温風装置10から構成される。
【0006】
【作用】
本考案の太陽熱利用温風装置は、太陽光線が照射する建物の南側壁面に箱体を 設置し、箱体内を区画する様に同箱体内の中間位置に配置された波型集熱板の表 面で加熱された加熱空気を、波型集熱板の各波型部の連通孔より波型集熱板の裏 面へと通流させ、この加熱空気と波型集熱板の裏面で加熱された加熱空気とを併 せて箱体内の上方へと通流させ、箱体の上端部から建物の室内へと供給させるも のである。波型集熱板で受熱した太陽熱を波型集熱板の表面並びに裏面で均一に 空気へ放熱させ、この加熱された加熱空気を共に補足できるため集熱効率が高く 、また波型面で集熱面積を拡大している割には構成も簡易で、製造コストも安価 である。
【0007】
【実施例】
以下添付図面により本考案の好適な実施例を説明する。 図1、図2には本考案の実施例に係る太陽熱利用温風装置10が示されている 。図より明らかな様に、前記太陽熱利用温風装置10は、太陽光線を透過させる 透光板12が表面に張設された箱体14と、この箱体14内を区画する様に同箱 体14内の中間位置に配置され、下辺より上辺へ向け波型部16が並列された波 型集熱板18と、この波型集熱板18の少なくとも下部傾斜面20に設けられた 連通孔22とを備えている。
【0008】 前記箱体14は、金属板を素材とし、例えば90×150×10cm程度の縦 型状に形成され、この箱体14の内底部ならびに内周側部には厚さ2cm程度に 発泡スチロールやガラス繊維の様な断熱材24が張着され、この断熱材24の表 面には薄アルミニウム板26が固定されている。 図3、図4に示す様に、前記波型集熱板18は、銅、アルミニウム、亜鉛メッ キ鋼板等の金属板を素材として波型部16が折曲形成され、集熱率を高めるため 上面には黒色塗装が施されている。 この各波型部16は、例えば幅5cm、高さ2cm程度で、鉛直線に対し60 ないし70度程度傾斜した狭幅の下部傾斜面20と、この下部傾斜面20に連続 され鉛直線に対し30ないし20度程度に傾斜した拡幅の上部傾斜面21とを有 し、この各波型部16の下部傾斜面20には直径10mm程度の連通孔22が多 数開孔されている。これにより各波型部16の表面で加熱された加熱空気は連通 孔22を介して各波型部16の裏面へと自然通流される。 また、前記波型集熱板18は、2ないし3組の各波型部16ごとに帯状平面部 28が設けられ、この帯状平面部28には支持ボルトのための複数のボルト孔3 0が開孔されている。
【0009】 前記箱体14の内周側部の断熱材24に前記波型集熱板18の周縁部を支持さ せると共に各帯状平面部28のボルト孔30より箱体14の内底部へ支持ボルト 32を立設させて同波型集熱板18を箱体14内の中間位置に配置させる。これ により箱体14内は波型集熱板18によって表面側加温室34と裏面側加温室3 6とに区画され、この表面側加温室34と裏面側加温室36とは波型集熱板18 の波型部16の下部傾斜面20に開孔された連通孔22で連通される。 前記透光板12は、ガラス、プラスチック等を素材とした透明板であり、箱体 14の内周側面の断熱材24で周縁下面が支持され、かつ箱体14の上端に連設 された押え縁板38で周縁上面を係止されている。 前記透光板12を透過した太陽光で箱体14内の波形集熱板18は加熱され、 この波型集熱板18の各波形部16の表面で加熱された加熱空気は各連通孔22 より波型集熱板18の裏面へと通流し、また波型集熱板18の各波型部16の裏 面においても空気が加熱されて加熱空気となり、之等の表面、並びに裏面で均等 に加熱された加熱空気を共に温風として利用できることにより、集熱効率が向上 することとなる。 図3に示す様に、前記箱体14の上面の周側部には裏面側加温室36と連通し た排気孔40が開孔されて排気管42が連通されると共に前記排気孔40に近接 して内底部には吹出孔44が開孔されて吹出管46が連通されている。 図4に示す様に、前記箱体14の下面の周側部には表面側加温室34に連通し た吸気孔48が開孔されて吸気管50が連通され、この吸気孔48に近接して内 底部には吸入孔52が開孔されて吸入管54が連通されている。
【0010】 本考案の太陽熱利用温風装置10を用いて住宅等の室内の空気調和を行なう場 合には、図5に示す様に、太陽光が常時照射する南側壁面56の外面に箱体14 を設置させ、部屋R内においてフロアー58に設置した吸込口60に吸入管54 を連通させ、天井板62に近接して設置した吹出口64に吹出管46を連通させ る。 更に、箱体14の下面の吸気管50に第1開閉ダンパー66aを連通させ、箱 体14の上面の排気管42に第2開閉ダンパー66bを連通させて排気筒68を 延長させ、天井裏Cに連通され内部に逆流防止ダンパー66cを備えた連通管7 0を前記排気筒68に連通させる。
【0011】 そこで、冬期においては、第1、第2開閉ダンパー66a、66bを閉鎖させ 、屋内の吸込口58と吹出口64の羽根を開放させると、太陽熱利用温風装置1 0の透光板12を透過して箱体14内に入射する太陽光で波型集熱板18が加熱 され、同波型集熱板18の表面で加熱された加熱空気は各波型部16の下部傾斜 面20に開孔された連通孔22より波型集熱板18の裏面へと通流し、同時に波 型集熱板18の裏面へ伝導した太陽熱で加熱された加熱空気と共に裏面側加温室 36内を上昇する。之等の加熱空気は箱体14内より吹出管46を経由して部屋 Rの天井寄りに設置された吹出口64より部屋R内へと吹出すものである。箱体 14の裏面側加温室36内に加熱空気の上昇気流が発生するため、下方の吸込口 60に吸入負圧が作用して部屋R内の下方位置の空気は順次箱体14内へと吸引 され、順次箱体14内の裏面側加温室36へと流入して加熱され、波型集熱板1 8の表面で加熱されて連通孔22より裏面側加温室36へと通流する加熱空気と 共に再び吹出口64より部屋Rへと吹出され、部屋R内の空気は太陽熱利用温風 装置10へと循環回流しながら順次加温される。また、屋外の新鮮な空気を加温 して屋内に取入れる時には吸込口60の羽根を閉鎖、第1開閉ダンパー66aを 開放させることにより、箱体の下面の吸気管50より新鮮空気が箱体14の表面 側加温室34へと流入し、波型集熱板18の表面で加熱されて連通孔22より裏 面加温室36へと流入し、部屋R内へと吹出されて部屋R内を加温する。
【0012】 次に、夏期においては、部屋R内の吸込口60と吹出口64の羽根を閉鎖させ 、第1、第2開閉ダンパー66a、66bを開放させおくもので、透光板12を 透過する太陽光で箱体14内の波型集熱板18が加熱され、この波形集熱板18 の表面並びに裏面で加熱された加熱空気は箱体14内の裏面側加温室36内を上 昇して排気管42より排気筒68を経由して排気されながら箱体14の下面の吸 気管50より順次新鮮空気が流入し、前記排気筒68内を上昇する加熱空気の吸 入負圧が連通管70に作用し、天井裏Cで高温度に加熱されている暖気を順次排 気筒68を経由して外部へと排出させて部屋R内の温度上昇を抑制する。また夜 間においては、第1、第2開閉ダンパー66a、66bを閉鎖して吸込口60と 吹出口64とを開放させることにより、箱体14内の夜間時の放射冷却によって 裏面加温室36内の空気が冷却されて下降しながら吸込口60より部屋R内に放 出され、部屋R内の空気は吹出口64より逆に吸込まれながら部屋R内を冷却で きることとなる。
【0013】 図6には、前記図5に示した吹出口64と排気筒68内とに送風機72を設け て部屋R内への加温空気の吹出しや、排気筒68からの加温空気の排気を自然対 流によることなく、強制通流させる様にしたもので、太陽熱利用温風装置10を 利用して冬期における室内暖房、夏期における室内の温度上昇の抑制ができるこ ととなる。 上記した様に、本考案の太陽熱利用温風装置10は、箱体14内に配置した波 型集熱板18の波型部16の少なくとも下部傾斜面20に連通孔22を設けたこ とによって、波型集熱板18の表面で加熱された加熱空気を裏面へと自然通流さ せ、波型集熱板18の裏面で加熱される加熱空気と共に外部へと取出すことによ って、太陽熱を波型集熱板18の表面並びに裏面で均等に補足集熱出来て集熱効 率が向上するもので、連続した波型部16に連通孔22を開孔する様な簡易な構 成で、製造コストも安価であるため、住宅の冬期における暖房装置、或は夏期に おける冷房補助装置等として安価に利用でき、冷暖房経費の節約ができる。 また、住宅の南側壁面に縦型に設置した場合の占有面積も小さく、戸袋の様な 感触で家屋と一体化させて美観上の調和を図ることができる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に係る太陽熱利用温風装置によれば、太陽光線 を透過させる透光板が表面に張設された箱体と、この箱体内を区画する様に同箱 体内の中間位置に配置され、下辺より上辺へ向け波型部が並列された波型集熱板 と、この波型集熱板の各波型部の少なくとも下部傾斜面に設けられた複数の連通 孔とを備え、前記箱体内の波型集熱板の表面で加熱された加熱空気を主として連 通孔を介して波型加熱板の裏面へと自然通流させながら室内へと送給させること により、波型集熱板で受熱した太陽熱を波型集熱板の表面並びに裏面で均一に空 気へ放熱させ、この加熱された加熱空気を共に補足できるため集熱効率が高くな る。 また、波型面で集熱面積を拡大している割には構成も簡易で、製造コストも安 価であり、一般住宅の南側壁面に設置して冷暖房装置として利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る太陽熱利用温風装置の一部を切欠
した正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】太陽熱利用温風装置の上部吹出部を示した拡大
断面図である。
【図4】同じく太陽熱利用温風装置の下部吸気部を示し
た拡大断面図である。
【図5】太陽熱利用温風装置を壁面に設置して住宅の部
屋の冷暖房を実施する場合の説明図である。
【図6】同じく太陽熱利用温風装置を壁面に設置し、送
風機を利用して強制的に温風や熱排気をなす場合の説明
図である。
【符号の説明】
10 太陽熱利用温風装置 12 透光板 14 箱体 16 波型部 18 波型集熱板 20 下部傾斜面 22 連通孔 24 断熱材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽光線を透過させる透光板が表面に張
    設された箱体と、この箱体内を区画する様に同箱体内の
    中間位置に配置され、下辺より上辺へ向け波型部が並列
    された波型集熱板と、この波型集熱板の各波型部の少な
    くとも下部傾斜面に設けられた複数の連通孔と、を備
    え、 前記箱体内の波型集熱板の表面で加熱された加熱空気を
    主として連通孔を介して波型加熱板の裏面へと自然通流
    させながら室内へと送給させて成る太陽熱利用温風装
    置。
JP2618791U 1991-03-25 1991-03-25 太陽熱利用温風装置 Pending JPH0547754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618791U JPH0547754U (ja) 1991-03-25 1991-03-25 太陽熱利用温風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618791U JPH0547754U (ja) 1991-03-25 1991-03-25 太陽熱利用温風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547754U true JPH0547754U (ja) 1993-06-25

Family

ID=12186504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2618791U Pending JPH0547754U (ja) 1991-03-25 1991-03-25 太陽熱利用温風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547754U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139254A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱集熱装置およびこれを用いたヒートポンプ装置
KR20030000938A (ko) * 2001-06-27 2003-01-06 한국에너지기술연구원 결합 모듈식 무창 기공형 태양열 공기 난방 건축 외장집열판
JP2006029732A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Takenaka Komuten Co Ltd 集熱ダクト及び集熱ダクトを利用した換気システム
JP2009127901A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Koshin Miki 空気式太陽集熱装置
CN107576071A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种金属波纹丝网型太阳能空气集热器
CN107576074A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种冲缝波纹板型太阳能空气集热器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139254A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱集熱装置およびこれを用いたヒートポンプ装置
KR20030000938A (ko) * 2001-06-27 2003-01-06 한국에너지기술연구원 결합 모듈식 무창 기공형 태양열 공기 난방 건축 외장집열판
JP2006029732A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Takenaka Komuten Co Ltd 集熱ダクト及び集熱ダクトを利用した換気システム
JP4618632B2 (ja) * 2004-07-21 2011-01-26 株式会社竹中工務店 集熱ダクト及び集熱ダクトを利用した換気システム
JP2009127901A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Koshin Miki 空気式太陽集熱装置
CN107576071A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种金属波纹丝网型太阳能空气集热器
CN107576074A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种冲缝波纹板型太阳能空气集热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323054A (en) Solar energy collection system
CN100572974C (zh) 建筑物的通风空气预热装置和方法
KR101782433B1 (ko) 공기식 태양광열 예열모듈을 이용한 공조시스템
US7753048B2 (en) Solar air conditioning device
JP2675385B2 (ja) 換気用空気を予熱する方法および装置
KR101030930B1 (ko) 창호 냉난방 자동제어 에어커튼 환기 시스템
JP4171014B2 (ja) 空気式集熱部材および空気式太陽集熱換気システム
CN103759363B (zh) 与被动式降温、采暖相结合的蒸发冷却空调系统
JPH0547754U (ja) 太陽熱利用温風装置
CN101059279B (zh) 空气式太阳能集热换气系统
CN203036875U (zh) 空气加热器
CN215167336U (zh) 一种具有发电供热通风换气多功能的黛瓦型太阳能屋顶
CN214581544U (zh) 一种窗式太阳能供暖制冷储能一体装置
CN209588419U (zh) 一种太阳能空气集热器热风采暖系统
CN208720441U (zh) 一种新型室内高效节能换气系统
JP2649906B2 (ja) 太陽熱集熱装置
JP3544529B2 (ja) 太陽熱集熱パネル
CN207455794U (zh) 一种太阳能驱动半导体余热回收新风通风器
CN110848843A (zh) 一种被动式辐射制冷除湿装置
CN109386973A (zh) 折形扰流板新回风道分区式太阳能空气集热器及供暖系统
CN219177902U (zh) 一种具有良好通风节能功能的建筑结构
GB2373849A (en) Ventilation heat exchanger
JP5524258B2 (ja) 空気式ソーラーシステム
JP7359371B2 (ja) 屋根構造
CN1177118C (zh) 具有收集太阳能低位热能功能的建筑构件板