JPH0545656A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0545656A
JPH0545656A JP3231058A JP23105891A JPH0545656A JP H0545656 A JPH0545656 A JP H0545656A JP 3231058 A JP3231058 A JP 3231058A JP 23105891 A JP23105891 A JP 23105891A JP H0545656 A JPH0545656 A JP H0545656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
main chain
crystal polymer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3231058A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugiyama
貴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP3231058A priority Critical patent/JPH0545656A/ja
Publication of JPH0545656A publication Critical patent/JPH0545656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133765Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers without a surface treatment

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ラビング工程を不要とする液晶表
示装置の製造方法を目的にしている。 【構成】主鎖若しくは側鎖に、誘電率異方性及び磁化率
異方性を持つ液晶ポリマー12の薄膜を塗布し、それに
電界若しくは磁極13a、13bで磁界をかけて液晶ポ
リマー12の前記主鎖若しくは側鎖を一定の方向に揃
え、それに接触する低分子液晶を一定の方向に配向させ
ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示装置に利用
され、液晶ポリマーを配向膜とし、液晶分子を一定方向
に配向させる液晶表示装置の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】LCDに於いて均一な表示を得るために
は、その界面に於いて液晶分子を一定の方向に並べる必
要がある。この目的のために、従来は図3に示すよう
に、基板1上に塗布したポリイミド等の有機高分子配向
膜2上をベルベット等のラビング布4を巻き付けたラビ
ングローラー3用いてラビングしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の技
術では、A.ラビングによって発生する静電気のため
に、配向膜の破壊が起こりその部分の配向が乱れ均一な
表示が得られない。特に、TFTーLCDの場合、TF
T自体が静電気によって破壊される点欠陥等により表示
不良となるという問題点がある。
【0004】B.ラビング時に、基板のエッジ等との擦
り合わせによってラビング布自体が抜ける等してゴミが
発生する問題点がある。
【0005】C.発生したゴミがセルの中に入った場合
は、セルギャップが不均一になったり、ゴミ自身により
表示不良が発生するという問題点がある。
【0006】D.Cの場合の表示不良の発生を防止する
ため、ラビング後に洗浄する等余分な工程が必要になる
という問題点がある。
【0007】そこで、本発明は、上記従来の技術の問題
点に鑑み案出されたもので、ラビング工程を不要とする
液晶表示装置の製造方法の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における液晶表示装置の製造方法において
は、主鎖若しくは側鎖に、誘電率異方性及び磁化率異方
性を持つ液晶ポリマーの薄膜を塗布し、それに電界若し
くは磁界をかけて液晶ポリマーの前記主鎖若しくは側鎖
を一定の方向に揃え、それに接触する低分子液晶を一定
の方向に配向させることを特徴としている。
【0009】また、前記液晶ポリマーが、サーモトロピ
ックタイプの場合は、液晶状態を示す高温下に於いて薄
膜を形成し、その主鎖若しくは側鎖が配向するのに十分
な強度を有する外場をかけながら冷却することを特徴と
している。
【0010】さらに、該液晶ポリマーが、リオトロピッ
クタイプの場合は、ポリマーを適当な溶媒に溶かした状
態で薄膜を形成し、その主鎖若しくは側鎖が配向するの
に十分な強度を有する外場をかけながら溶媒を蒸発させ
るために加熱乾燥させることを特徴としている。
【0011】また、液晶ポリマーを塗布する際に、その
主鎖若しくは側鎖が配向する十分な強度を有する外場を
かけながら、該液晶ポリマーを塗布して薄膜を形成して
いる。
【0012】さらに、液晶ポリマーを配向膜として利用
する液晶表示装置において、該液晶ポリマー配向膜に
は、ラビングを施していない事を特徴としている。
【0013】
【実施例】実施例について図1から図2を参照して説明
すると、本発明の液晶表示装置を製造方法は、主鎖若し
くは側鎖に、誘電率異方性及び磁化率異方性を持つ液晶
ポリマーの薄膜を塗布し、それに電界若しくは磁界をか
けて液晶ポリマー12の前記主鎖若しくは側鎖を一定の
方向に揃え、それに接触する低分子液晶を一定の方向に
配向させている。
【0014】すなわち、磁極13a、13bにより磁界
若しくは電界等の外力でポリマーの主鎖又は側鎖を一定
方向に配向させるヒドロキシプロピルセルロース等の液
晶ポリマー12を配向膜とし、液晶分子を一定方向に配
向させて製造している。
【0015】ところで、液晶ポリマー12には、その代
表例として、サーモトロピックタイプとリオトロピック
タイプがある。
【0016】さらにそれらは、図1のように、主鎖型、
側鎖型、及びそれらの複合型に分類され、何れにしろそ
の主鎖若しくは側鎖に誘電率異方性及び磁化率異方性を
持つことが知られている。本発明では、これら全てのタ
イプのポリマーが考えられる。
【0017】なお、液晶分子がポリマーの主鎖、側鎖型
においては側鎖、複合型においては主鎖及び側鎖、の方
向に配向するということは、ポリスチレンやポリイミド
等の高分子配向膜をラビング処理すると、配向膜の主鎖
又は側鎖の方向(ベンゼン環の方向)と、液晶分子の長
軸方向が平行になるよう配向する。
【0018】また、外力を加えポリマーの主鎖、側鎖型
においては側鎖、複合型においては主鎖及び側鎖、を一
定方向に配向させる方法には、a)薄膜(配向膜)形成
後に外力をかけ配向させる方法、及びb)外力をかけな
がら薄膜(配向膜)を形成する方法が考えられる。
【0019】次に、後者の外力をかけながら薄膜(配向
膜)を形成する方法の具体的な例を示すと、液晶ポリマ
ー12がサーモトロピックタイプの場合は、液晶状態を
示す高温下に於いて薄膜を形成し、その主鎖が配向する
のに十分な強度を有する外場をかけながら冷却する。
【0020】すなわち、サーモトロピックタイプは、温
度によって液体ー液晶ー固体に変化する性質を有するの
で、高温下でスピンコート等の手法で薄膜形成後、除冷
する。その後基板11上に配置して磁極13a、13b
で磁界をかけて主鎖を配向させている。
【0021】液晶ポリマー12がリオトロピックタイプ
の場合は、ポリマーを適当な溶媒に溶かした状態で薄膜
を形成し、その主鎖が配向するのに十分な強度を有する
外場をかけながら溶媒を蒸発させるために加熱乾燥させ
る。
【0022】すなわち、リオトロピックタイプは、温度
により変化、液晶分子を溶剤中に分散させたタイプであ
るので、適当な溶媒に溶解又は分散させ、スピンコート
し、基板11上に配置して磁極13a、13bで磁界を
かけて図2の磁界で配向し、加熱、焼成するものであ
る。
【0023】このようにして、液晶ポリマー12に異方
性を持たせた配向膜とし、従来技術を用いてセルを作製
すれば、本発明で述べたLCD表示装置を実現できる。
【0024】また、液晶ポリマー12を塗布する際に、
その主鎖若しくは側鎖が配向する十分な強度を有する外
場をかけながら、該液晶ポリマー12を塗布して薄膜を
形成している。
【0025】さらに、液晶ポリマー12を配向膜として
利用する液晶表示装置においては、該液晶ポリマー12
配向膜には、ラビングを施さない。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で、A.本発明の液晶表示装置の製造方法では、ラビン
グ工程が不要になり、静電気による配向膜の破壊が起こ
らなくなるため、部分的な配向乱れによる表示不良の発
生を防止できる。特に、TFTーLCDの場合でも、T
FT自体が静電気によって破壊される心配が解消でき
る。
【0027】B.本発明の液晶表示装置の製造方法で
は、ラビング工程が不要になるため、ラビング時に基板
のエッジ等との擦り合わせによってラビング布自体が抜
ける等して発生するゴミがなくなる。
【0028】C.ゴミが発生しなくなるため、セルギャ
ップ不良やゴミ自身により表示不良が解消できる。
【0029】D.ラビング後の洗浄工程が省略できるた
め、更に、ラビング工程自体が省略できるため、コスト
等の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶ポリマーの分類図である。
【図2】本発明の外場として磁界を用いた場合の概略図
である。
【図3】従来の製造方法の説明図である。
【符合の説明】
11 基板 12 液晶ポリマー 13a 磁極 13b 磁極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主鎖若しくは側鎖に、誘電率異方性及び磁
    化率異方性を持つ液晶ポリマーの薄膜を塗布し、それに
    電界若しくは磁界をかけて液晶ポリマーの前記主鎖若し
    くは側鎖を一定の方向に揃え、それに接触する低分子液
    晶を一定の方向に配向させることを特徴とする液晶表示
    装置の製造方法。
JP3231058A 1991-08-20 1991-08-20 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH0545656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231058A JPH0545656A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231058A JPH0545656A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545656A true JPH0545656A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16917630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231058A Pending JPH0545656A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545656A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545020B1 (ko) * 1999-12-31 2006-01-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평면 스위칭 모드의 액정패널 및 그 제조방법
JP2009139455A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sony Corp 垂直配向膜及びその製造方法、垂直配向基板及びその製造方法、並びに液晶表示素子
US7656484B2 (en) 2005-02-07 2010-02-02 Lg Display Co., Ltd. Method and apparatus for forming alignment layer for liquid crystal display
US9800847B2 (en) 2014-08-21 2017-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit including a collimator lens, and projector including the light source unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142618A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製法
JPH0273326A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Seiko Epson Corp 液晶表示体とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142618A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製法
JPH0273326A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Seiko Epson Corp 液晶表示体とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545020B1 (ko) * 1999-12-31 2006-01-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평면 스위칭 모드의 액정패널 및 그 제조방법
US7656484B2 (en) 2005-02-07 2010-02-02 Lg Display Co., Ltd. Method and apparatus for forming alignment layer for liquid crystal display
US8184248B2 (en) 2005-02-07 2012-05-22 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for fabricating liquid crystal display panels
JP2009139455A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sony Corp 垂直配向膜及びその製造方法、垂直配向基板及びその製造方法、並びに液晶表示素子
US9800847B2 (en) 2014-08-21 2017-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit including a collimator lens, and projector including the light source unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515984B2 (ja) 光学的要素
US8692965B2 (en) Method and apparatus of forming alignment layer for liquid crystal display device
US6025900A (en) Method of controlling pretilt of liquid crystal cell
US5936691A (en) Method of preparing alignment layer for use in liquid crystal devices using in-situ ultraviolet exposure
JP2004046195A (ja) 光学補償子の製造方法
JPH0545656A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US5946064A (en) Alignment layer, method for forming alignment layer and LCD having the same
US8184248B2 (en) Apparatus for fabricating liquid crystal display panels
KR20010030523A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR19980026045A (ko) 액정의 배향처리 방법
JP3106166B2 (ja) 液晶セル
US6521472B2 (en) Method of forming a capacitor container electrode and method of patterning a metal layer by selectively silicizing the electrode or metal layer and removing the silicized portion
JP2000105373A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR19990008689A (ko) 액정표시소자의 광배향막 형성방법
JPH08160430A (ja) ラビング方法およびそれを用いた光学補償シートの製造方法
US20060176433A1 (en) Method of forming alignment layer for liquid crystal display device
KR19980026044A (ko) 액정의 배향처리 방법
KR101409579B1 (ko) 배향막, 이의 형성 방법 및 이를 구비한 액정패널
JP2728578B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6352119A (ja) 液晶素子
JPH09297309A (ja) 液晶配向構造の製造方法
JPH0659265A (ja) 液晶電気光学装置およびその製造方法
JP3212976B2 (ja) 液晶電気光学装置
KR960003480B1 (ko) 액정표시소자 구조 및 제조방법
JPH06337418A (ja) 液晶電気光学装置