JPH0544869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544869Y2
JPH0544869Y2 JP1989009503U JP950389U JPH0544869Y2 JP H0544869 Y2 JPH0544869 Y2 JP H0544869Y2 JP 1989009503 U JP1989009503 U JP 1989009503U JP 950389 U JP950389 U JP 950389U JP H0544869 Y2 JPH0544869 Y2 JP H0544869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch sensor
design
board
driven
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989009503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989009503U priority Critical patent/JPH0544869Y2/ja
Publication of JPH02100289U publication Critical patent/JPH02100289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544869Y2 publication Critical patent/JPH0544869Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、表面にイラスト等のデザインが施さ
れているタツチセンサ付きボードに係わり、特
に、使用者がボードの特定のデザイン部分を押す
と特定の音声が発生したり、ラジオの絵の部分を
押すとラジオが鳴つたり、ランプの絵の部分を押
すと、そのラジオの絵の部分が点灯されたりする
タツチセンサ付きボードに関するものである。
「従来の技術」 従来、赤外線センサ等を利用して人の接近を感
知し、特定の音声を発生する音声発生手段があ
り、各種の機器に応用されていた。また、屋内外
に飾るポスター類も多数発売され、特に有名人や
有名人グループのポスターが人気を呼んでいる。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら上記従来の赤外線センサ等を利用
した音声発生手段は、特定の音声を繰り返し発生
するだけであり、極めて単調となつて直ぐ飽きら
れてしまうという問題点があつた。
また、ポスター等も写真印刷技術の進歩でより
鮮明な画像を提供することができるが、単に視覚
を通じて楽しむだけであるという問題点があつ
た。この問題点に鑑み、ポスターをジクゾーパズ
ル化する等の試みもなされているが、組み合わせ
等が極めて面倒であり、一部のマニア以外には受
け入れられていなかつた。また有名芸能人等のフ
アンは、アイドル等と常に共にいたいという欲望
を持つており、この夢を実現するためにポスター
を購入するのであるが、ポスターの有名人は何等
語りかけることなく臨場感が乏しいという問題点
があつた。更に、有名人グループのフアンにとつ
ては、グループの一人一人が、それぞれの声で話
かけて欲しいというフアン心理を持つていた。
「課題を解決するための手段」 本考案は上記課題に鑑み案出されたもので、表
面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザインが
施されているボート本体と、このボードに施され
たデザインの裏面に形成された複数のタツチセン
サと、このタツチセンサの検出信号に基づき、駆
動されたタツチセンサに該当する部分のデザイン
に対応する制御信号を出力する制御手段と、この
制御手段の制御信号で特定された駆動手段が駆動
されることを特徴としている。更に本考案は、表
面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザインが
施されているボード本体と、このボードに施され
たデザインの裏面に形成された複数のタツチセン
サと、このタツチセンサの検出信号に基づき、駆
動されたタツチセンサに該当する部分のデザイン
に対応する制御信号を出力する制御手段と、この
制御手段に基づき前記駆動されたタツチセンサに
該当するデザインに対応した音声を発生する音声
発生手段とから構成されている。また本考案は、
表面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザイン
が施されているボード本体と、このボードに施さ
れたデザインの裏面に形成された複数のタツチセ
ンサと、このタツチセンサの検出信号に基づき、
駆動されたタツチセンサに該当する部分のデザイ
ンに対応する制御信号を出力する制御手段と、こ
の制御手段に基づき前記駆動されたタツチセンサ
に該当するデザインに対応した機能を果たす動作
手段とからなつており、前記制御手段の制御信号
に基づき、動作手段が、前記駆動されたタツチセ
ンサに該当するデザインの機能を果たすことを特
徴としている。そして本考案は、駆動されたタツ
チセンサに該当する部分のデザインがラジオ又は
ランプの絵であり、動作手段がラジオ又は前記ラ
ンプの絵の部分の点灯手段であつてもよい。
「作用」 以上の様に構成された本考案は、ボード本体の
表面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザイン
を施し、このデザインの裏面に複数のタツチセン
サを形成する。使用者がある特定のデザイン部分
を押圧すると、タツチセンサが駆動して検出信号
に送出する。そして制御手段が前記検出信号に基
づき、駆動されたタツチセンサに該当するデザイ
ンに対応する制御信号を出力し、駆動手段が、こ
の制御信号に基づいて駆動される様になつてい
る。更に本発明は、前記駆動されたタツチセンサ
に該当するデザインに対応した音声を発生させる
ための音声発生手段を備えており、前記制御手段
の制御信号に基づき、音声発生手段が、前記駆動
されたタツチセンサに該当する音声を発生させる
ことができる。また本発明は、前記駆動されたタ
ツチセンサに該当するデザインに対応した機能を
果たす動作手段を備えており、前記前記制御手段
の制御信号に基づき、動作手段が、前記駆動され
たタツチセンサに該当するデザインに対応する機
能を果たすことができる。なお、駆動されたタツ
チセンサに該当する部分のデザインがラジオの絵
の場合には、この部分を押圧すると、動作手段の
ラジオが鳴るようになつている。更に、ラジオの
絵の部分を押すと、ポード本体のランプの絵の部
分に形成された点灯手段が駆動される。
「実施例」 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。本
実施例のタツチセンサ付きポスターは、第1図に
示す様に、タツチセンサ部1と、制御手段2と、
音声発生手段3と、デイスプレイ4と、ランプ5
と、ラジオ6とからなつている。タツチセンサ部
1は、第1のタツチセンサ11と、第2のタツチ
センサ12と、第3のタツチセンサ13と、第4
のタツチセンサ14と、第5のタツチセンサ15
と、第6のタツチセンサ16とからなつている。
本実施例では、1つのボードに6個のタツチセン
サが設けられているが、任意の複数のタツチセン
サを形成することができる。このタツチセンサ部
1はポスターの絵の内、特定の部分の裏に形成さ
れるもので、ポスターの表面から特定部分を押圧
すれば、検出信号を送出することができる。この
タツチセンサ部1は、導電塗料の印刷によるスイ
ツチや、PC基板から構成されたスイツチ等を採
用することができる。即ち、使用者の押圧を検出
することのできるスイツチ手段であれば足りる。
制御手段2は、タツチセンサ部1の検出信号に従
い、音声発生手段3を駆動して対応する音声を発
生させたり、ラジオ6を駆動させたりするもので
ある。音声発生手段3は制御手段2の制御信号に
基づき、特定の音声を発生させるものである。こ
の音声発生手段3には音声合成IC等を使用して
もよいが、コンパクトデイスク(CD)、テープレ
コーダー、レコード、その他の音だしユニツトを
採用することができる。デイスプレイ4は、タツ
チセンサ部1のタツチセンサがテンキーの機能を
有する場合に、電卓の表示素子となるものであ
る。なお、本実施例に電卓機能を持たせる場合に
は、制御手段2に数値演算手段を搭載する必要が
ある。ランプ5は、ポスターの一部を点灯するた
めの点灯手段である。なおラジオ6とランプ5と
は、本明細書の動作手段に該当するものである。
次にボード本体100の表面に野球の絵が描か
れている場合の例を第2図、第3図に基づいて説
明する。このボード本体100には、打者の裏面
に第1のタツチセンサ11が形成されており、監
督の裏面には第2のタツチセンサ12、観客の裏
面には第3のタツチセンサ13が形成されてい
る。そして第3図aの様に、使用者が打者の部分
を押圧すると、第1のタツチセンサ11が駆動し
て検出信号を制御手段2に送出する。そして、制
御手段2は、打者の部分が押圧されたことを認識
し、音声発生手段3を駆動させてスピーカ31よ
り「ヨシツ、来い!」という音声を発生させる。
更に第3図bの様に使用者が、監督の部分を押圧
すると、第2のタツチセンサ12が検出信号を制
御手段2に送出する。制御手段2は、監督の部分
が押されたことを認識し、音声発生手段3を介し
て「思い切つて行けーつ!」等の音声を発生させ
ることができる。更に第3図cに示す様に、使用
者が観客の部分を押すと、第3のタツチセンサ1
3が駆動され、同様に音声発生手段3を介して
「わーわー!キヤーツ!、フレーツフレーツ!」
等の音声を発生させることができる。
更に第4図に示す様なイラストをボード本体1
00に描き、ラジオの絵の裏側に第4のタツチセ
ンサ14、ランプの絵の裏側に第5のタツチセン
サ15、女性の絵の裏側に第6のタツチセンサ1
6を形成させる。更に、ランプの絵の裏側にラン
プ5を配設し、電卓の絵のキーボードの部分に
は、それぞれタツチセンサ部1を形成する。そし
て第5図aに示す様に電卓の絵のキーボードを押
すと、数値データ等がタツチセンサ部1から制御
手段2に送られ、制御手段2で数値演算が行わ
れ、演算結果を液晶ドライバ41を介してデイス
プレイ4に表示することができる。そして第5図
bに示す様に、使用者がラジオの絵の部分を押圧
すると、第4のタツチセンサ14から検出信号が
制御手段2に送られ、制御手段2が、ラジオ6を
駆動する様になつている。そして第5図cに示す
様に、ランプの絵の部分を押圧すれば、第5のタ
ツチセンサ15が駆動され、制御手段2がランプ
駆動回路51を介してランプ5を点灯させてボー
ド本体100のランプの絵の部分を明るくさせる
ことができる。更に、第5図dに示す様に女性の
絵の部分を押圧すると、第6のタツチセンサ16
が駆動され、制御手段2が音声発生手段を作動さ
せて「ようこそ私の部屋へ」等の音声を発生させ
ることができる。
従つて本実施例は、ポスター、写真、イラスト
等に描かれた複数の人物、物、現象等を選択して
ボード上から押圧すれば、その選択されたイラス
ト等に対応する音声が発生したり、ラジオ、ラン
プその他の動作手段を機能させることができる。
そして、本実施例のポスターにアイドル歌手等を
採用すれば、アイドルの声を発生させることがで
き、更にグループ歌手等の場合には、選択された
歌手の声を出すことができ、興趣溢れるポスター
となる。更に、動作手段にラジオ、電卓等の各種
機器を接続すれば、実用的で便利なポスターとな
り、付加価値を高めることができるという効果が
ある。更に、プロフツトボールチームの写真を描
き、各選手毎にメツセージ等を発生させることも
可能である。なお本考案はポスターに限ることな
く、デザインが施されたボードであれば足りる。
「効果」 以上の様に構成された本考案は、表面に絵画、
イラスト、模様、文字等のデザインが施されてい
るボート本体と、このボードに施されたデザイン
の裏面に形成された複数のタツチセンサと、この
タツチセンサの検出信号に基づき、駆動されたタ
ツチセンサに該当する部分のデザインに対応する
制御信号を出力する制御手段と、この制御手段の
制御信号で特定された駆動手段が駆動される様に
構成されているので、ボード上のデザインを選択
押圧することにより、所望の駆動手段を駆動させ
ることができるという効果がある。更に本発明
は、前記制御手段に基づき、前記駆動されたタツ
チセンサに該当するデザインに対応した音声を発
生する音声発生手段が備えられているので、押圧
されたデザインに対応する音声を選択発生させる
ことができるという効果がある。特に、複数の音
声を、ボード上のデザイン部分に対応させて発生
させることができるので、興趣溢れるボードを提
供することができるという効果がある。
また本考案は、前記制御手段に基づき、前記駆
動されたタツチセンサに該当するデザインに対応
した機能を果たす動作手段を備えているので、前
記制御手段の制御信号に基づき、動作手段が、前
記駆動されたタツチセンサに該当するデザインの
機能を果たすことができるという効果がある。そ
して、駆動されたタツチセンサに該当する部分の
デザインがラジオ又はランプの絵であり、動作手
段がラジオ又は前記ランプの絵の部分の点灯手段
であつてもよく、この場合には実用性があり付加
価値の高いボードを提供することができるという
卓越した効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は本
実施例の構成を示す図であり、第2図、第3図は
野球の絵が描かれたボードの例を説明する図であ
り、第4図、第5図は女性の部屋の絵が描かれた
ボードの例を説明する図である。 1……タツチセンサ部、2……制御手段、3…
…音声発生手段、5……ランプ、6……ラジオ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 表面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザ
    インが施されているボート本体と、このボード
    に施されたデザインの裏面に形成された複数の
    タツチセンサと、このタツチセンサの検出信号
    に基づき、駆動されたタツチセンサに該当する
    部分のデザインに対応する制御信号を出力する
    制御手段と、この制御手段の制御信号で特定さ
    れた駆動手段が駆動されることを特徴とするタ
    ツチセンサ付きボード。 (2) 表面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザ
    インが施されているボード本体と、このボード
    に施されたデザインの裏面に形成された複数の
    タツチセンサと、このタツチセンサの検出信号
    に基づき、駆動されたタツチセンサに該当する
    部分のデザインに対応する制御信号を出力する
    制御手段と、この制御信号に基づき前記駆動さ
    れたタツチセンサに該当するデザインに対応し
    た音声を発生する音声発生手段とからなるタツ
    チセンサ付きボード。 (3) 表面に絵画、イラスト、模様、文字等のデザ
    インが施されているボード本体と、このボード
    に施されたデザインの裏面に形成された複数の
    タツチセンサと、このタツチセンサの検出信号
    に基づき、駆動されたタツチセンサに該当する
    部分のデザインに対応する制御信号を出力する
    制御手段と、この制御信号に基づき前記駆動さ
    れたタツチセンサに該当するデザインに対応し
    た機能を果たす動作手段とからなつており、前
    記制御手段の制御信号に基づき、動作手段が、
    前記駆動されたタツチセンサに該当するデザイ
    ンの機能を果たすことを特徴とするタツチセン
    サ付きボード。 (4) 駆動されたタツチセンサに該当する部分のデ
    ザインがラジオ又はランプの絵であり、動作手
    段がラジオ又は前記ランプの絵の部分の点灯手
    段である請求項3記載のタツチセンサ付きボー
    ド。
JP1989009503U 1989-01-30 1989-01-30 Expired - Lifetime JPH0544869Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009503U JPH0544869Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009503U JPH0544869Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100289U JPH02100289U (ja) 1990-08-09
JPH0544869Y2 true JPH0544869Y2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=31216300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989009503U Expired - Lifetime JPH0544869Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544869Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011422A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd 掲示板システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105320A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Sharp Corp Electronic desk type calculator using audio
JPS6259824A (ja) * 1985-09-11 1987-03-16 Shimizu Constr Co Ltd 鉄筋の非破壊応力測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105320A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Sharp Corp Electronic desk type calculator using audio
JPS6259824A (ja) * 1985-09-11 1987-03-16 Shimizu Constr Co Ltd 鉄筋の非破壊応力測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011422A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd 掲示板システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02100289U (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890717A (en) Interactive probe game
US5356296A (en) Audio storybook
US8187051B2 (en) Digital arts and crafts computer peripheral toy device
JP2531114Y2 (ja) サウンド機能付描画用知育玩具
US5671555A (en) Voice interactive sportscard
US20030159564A1 (en) Computerized music teaching instrument
US5829985A (en) Interactive children's game
US20010039869A1 (en) Music teaching instrument
US6454627B1 (en) Musical entertainment doll
JPH0544869Y2 (ja)
US20020184994A1 (en) Karaoke system
US20070084332A1 (en) Crib toy
US20220266159A1 (en) Interactive music play system
JPH07248875A (ja) 筆跡入力装置
US7103309B1 (en) Educational device
Rydarowski et al. Murmur: kinetic relief sculpture, multi-sensory display, listening machine
CN220142603U (zh) 一种儿童像素琴玩具
KR100513261B1 (ko) 디지털 토이 세트
CN209790869U (zh) 一种儿童玩具
TWI700003B (zh) 客製化動態影音場景生成系統
JP3014938B2 (ja) 電子描画送受信装置
Ryokai et al. Tangible video bubbles
JP3083840U (ja) コンピュータ制御によるマルチメディア掲示板
KR100242592B1 (ko) 학습기
JPH0617490Y2 (ja) デジタルサウンドプロセッサーオーム返し発音シール動物玩具の発音操作装置