JPH0544290U - オゾン混合装置 - Google Patents

オゾン混合装置

Info

Publication number
JPH0544290U
JPH0544290U JP10411791U JP10411791U JPH0544290U JP H0544290 U JPH0544290 U JP H0544290U JP 10411791 U JP10411791 U JP 10411791U JP 10411791 U JP10411791 U JP 10411791U JP H0544290 U JPH0544290 U JP H0544290U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water flow
ozone
pipe
flow pipe
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10411791U
Other languages
English (en)
Inventor
祥司 豊田
Original Assignee
祥司 豊田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 祥司 豊田 filed Critical 祥司 豊田
Priority to JP10411791U priority Critical patent/JPH0544290U/ja
Publication of JPH0544290U publication Critical patent/JPH0544290U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 上流側水流管1の端部3に蓋4を設け、該端
部3から上流側に向かって適宜長さ範囲、上流側水流管
1の周囲に適宜の孔5を複数個設け、この孔5が穿設さ
れた上流側水流管1を覆うように、主管6を設け、該主
管6の上流側適宜箇所にオゾン注入部2を設け、上流側
を上流側水流管1に下流側を下流側水流管8に接続した
オゾン混合装置。 【効果】 従来技術と比較して、極めて簡単な構成で、
単に水流管の端部を閉塞し、複数の孔を穿設し、この水
流管の孔部分を覆うように、水流管より径の大きい主管
を設け、この主管の上流側からオゾンを注入することに
より、水流管から噴出してくる水と衝突させるだけで、
極めて効率良くオゾンを水に混合、溶解することがで
き、製作が容易で、故障が少ない、安価なものが提供で
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水流管中を流れる水流を殺菌、浄化するためにオゾンを注入し、こ のオゾンを水流に効率よく混合、溶解させるオゾン混合装置に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、種々の水槽中の水を殺菌、浄化するために水槽中の水を槽外へ取り出し ては戻す循環式の水流管を形成し、該水流管の途中に、オゾン供給装置、濾過装 置、紫外線照射装置を設けた水処理装置が存在している。この水処理装置におい て、オゾン注入済みの水流へ交差する状態で複数の抵抗棒を内設管と主管に配し たオゾン混合装置は従来から知られている(特開平1−194990号公報参照 )。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記の従来の技術においては、水流管の上流側から分流管を接 続し、この分流管にオゾン注入部を設け、この分流管の下流側を内設管とし、主 管の下流側より主管の中心部へ挿通され、主管と平行状態で主管の上流側へ延設 され、主水流に抗してその先端より吐出させ、主水流と分水流の衝突現象にて両 水流を混合し、さらに水流へ交差する状態で複数の抵抗棒を配して水流が抵抗棒 に衝突することにより混合せしめるものなので、水流に対して、オゾンを混合す るための構造が、例えば分流管を設けたり、抵抗棒を配設したり、主管内に分流 管を挿通して、主水流に抗するように先端を配設しなければならず、装置自体が 複雑で高価になり、しかも、オゾンが注入される分流管を主管内に挿通して、主 水流に抗するように配設してあるため、オゾン注入済みの水流が、主水流に抗し て吐出させるために加圧部を設けなければならない等、構造上どうしても必要な ものが数多くあるため、どうしても高価になってしまう問題点があった。 本考案は、この点に鑑み、水流管の端部を閉塞し、水流管に適宜数の孔を穿設 して主管に開放すると同時に、オゾンが注入されているので、孔から噴出するみ ずとオゾンが衝突することにより、水流に対してオゾンの混合が確実にできるオ ゾン混合装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記の課題の解決を図ったもので、オゾン混合装置において、上流 側水流管の端部に盲蓋を設け、該端部から上流側に向かって適宜長さ範囲、上流 側水流管の周囲に適宜の孔を多数個設け、この孔が穿設された上流側水流管を覆 うように、主管を設け、該主管の上流側適宜箇所にオゾン注入部を設け、上流側 を上流側水流管に、下流側を下流側水流管に接続するという技術手段を採用した 。
【0005】
【作用】
本考案は、以上の技術手段を採用することにより、水流管の端部は閉塞されて いるために、水流管に穿設した多数の孔から水がランダムに噴出し、主管に吐出 される。この際、主管の上流側に設けたオゾン注入部から注入されるオゾンガス と衝突し、混合、溶解されて下流側の水流管に流出される。そして、上流側でオ ゾンと混合されたオゾン注入済みの水流が、下流側に送られる間、水流管に穿設 した多数の孔から水が噴出しているので、この噴出される水と、オゾン注入済み の水流とが衝突をすることを順次繰り返し行われる。この衝突によってミクロ化 されたオゾンが充分に水流に混入する作用がなされるもので、結果として、オゾ ンガスが霧状に水流に混合、溶解されるので、強力に殺菌、脱臭作用が奏される ものである。
【0006】
【実施例】
水処理技術におけるオゾン処理は、脱臭、色度の除去、細菌類、ウィルスの不 活性化に極めて有効であることが認められている。このオゾン処理でオゾンガス を水中に混合、溶解するための最適な装置についての一実施例を添付図面で詳細 に説明する。 図示されていない水槽の水を槽外へ取り出しては戻す循環式の水流管が形成さ れ、この水流管の途中にオゾン供給装置、オゾン混合装置、濾過装置、紫外線照 射装置等が、各々設けられている。このうち、オゾン供給装置、濾過装置、紫外 線照射装置については、従来公知の既存の装置を採用するものであるので、詳細 な説明は省略する。 そこで、本考案のオゾン混合装置について、図1によって詳細に説明すると、 ポンプ(図示されていない)等で送られてくる水を流す上流側水流管1の端部3 を盲蓋4で閉塞し(これは着脱自在の蓋でも良い)、この閉塞された端部3から 上流側に向かって適宜長さの範囲、水流管の周囲に多数個の孔5を規則正しく、 あるいは、不規則に穿設し、さらに、孔5の大きさも上流側から下流側に向かっ て、大きいものから順次小さい孔を配設したり、大きい、小さいを交互に配設し たり、小さい孔から順次大きい孔を配設する。また、同一の孔5を配設する(こ れは、同一の孔でも水圧の関係から、各孔により噴出する力、時期は種々になる )。そして、この上流側水流管1に穿設した孔5の部分を覆うように水流管より 大径の主管6を設け、上流側の主管の端部7は、上流側水流管1に固着し、下流 側の主管の端部7は、下流側水流管8に固着接続してなるものである。さらに、 オゾン発生装置10よりコンプレッサ(図示せず)を介してホース11からオゾ ンを供給できるようにオゾン注入部2を設けてある。なお、より多くのオゾン供 給量を必要とする時には、他のオゾン発生装置に接続するように予備の供給口を 設ければ良い。 この主管6の取付は、溶接等の固着でもよいし、フランジ等を用いて着脱自在 にしても良い。さらに、主管6の両端部は図示のように角部12を取り除くよう に、傾斜させたり、円錐形にしたり、少しでも溜る部分を除いて流れを円滑にす るように主管の傾斜端部9を設けても良いものである。この主管の傾斜端部9を 採用する場合は、当然角部12は取り除くものである。 そして、この水は水流管中を流送しているが、上流側水流管1の端部3を閉塞 してあるので、該上流側水流管1のある範囲に穿設した各孔5から、主管6内に 向かって噴出され、この水が噴出される際に、上流側の主管6内に注入されるオ ゾンと衝突しながら混合、溶解する。しかも下流側の各孔5から噴出される水は 時間的ずれを伴いながら上流側でオゾンと混合された水と繰り返し衝突をし、下 流側に向かって流送され、オゾンが素早く、かつ万遍なく混合、溶解するので水 は脱臭、殺菌され、下流側水流管8を経て循環されるものである。なお、水流管 内のオゾンガスは紫外線照射等して、酸素ガス化してから排出するので、周りの 雰囲気に影響を与えたりすることがなく、より安全で清潔な処理を行うことがで きる。
【0007】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成に基づき次の効果を得ることができる。 (1)分流管を設けて、加圧装置で加圧して主水流に衝突するように吐出したり 、複数の抵抗棒を内設管と、主管に固定しなければならなかった従来技術と比較 して、極めて簡単な構成で、単に水流管の端部を閉塞し、複数の孔を穿設し、こ の水流管の孔部分を覆うように、水流管より径の大きい主管を設け、この主管の 上流側からオゾンを注入することにより、水流管から噴出してくる水と衝突させ るだけで、極めて効率良くオゾンを水に混合、溶解することができる。 (2)構造が簡単なので、製作が容易で、故障することが少なく、安価に提供す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断正面図である。
【符号の説明】
1‥‥上流側水流管 2‥‥オゾン注入
部 3‥‥端部 4‥‥蓋 5‥‥孔 6‥‥主管 7‥‥主管の端部 8‥‥下流側水流
管 9‥‥主管の傾斜端部 10‥‥オゾン発生
装置 11‥‥ホース 12‥‥角部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側水流管の端部に蓋を設け、該端部
    から上流側に向かって適宜長さ範囲、上流側水流管の周
    囲に適宜の孔を多数個設け、この孔が穿設された上流側
    水流管を覆うように、主管を設け、該主管の上流側適宜
    箇所にオゾン注入部を設け、上流側を上流側水流管に、
    下流側を下流側水流管に接続したことを特徴とするオゾ
    ン混合装置。
JP10411791U 1991-11-22 1991-11-22 オゾン混合装置 Pending JPH0544290U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411791U JPH0544290U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 オゾン混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411791U JPH0544290U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 オゾン混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544290U true JPH0544290U (ja) 1993-06-15

Family

ID=14372187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10411791U Pending JPH0544290U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 オゾン混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544290U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107154A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Ookita Shoji Kk 封筒連鎖品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091062A (ja) * 1973-12-18 1975-07-21
JPS6197U (ja) * 1985-05-02 1986-01-06 セイコーエプソン株式会社 電子時計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091062A (ja) * 1973-12-18 1975-07-21
JPS6197U (ja) * 1985-05-02 1986-01-06 セイコーエプソン株式会社 電子時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107154A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Ookita Shoji Kk 封筒連鎖品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1878370B9 (de) Reinigungseinrichtung
JPH11507849A (ja) 歯科用、外科用及び獣医科用器具等を完全に洗浄、消毒及び殺菌するための万能装置
KR101453045B1 (ko) 악취 제거장치
KR100799663B1 (ko) 오존을 이용한 살균수 제조장치
KR20070015215A (ko) 루멘 장치의 살균을 위한 살균 장치
KR20170093297A (ko) 타공플레이트를 이용한 미세버블 생성장치
JP2005262200A (ja) 水質浄化装置
JP2004330050A (ja) オゾン水供給装置と流体混合装置
CH699641B1 (de) Anordnung zur Dekontamination eines Reinraums und von temporär darin eingebrachtem Behandlungsgut.
KR102077324B1 (ko) 악성 악취가스 탈취시스템
JPH0544290U (ja) オゾン混合装置
KR100540217B1 (ko) 와류 믹스식 탈취장치 및 상기 탈취장치를 이용한 탈취방법
JPH0544289U (ja) オゾン混合装置
KR200307111Y1 (ko) 분뇨처리장용 분뇨기체의 탈취장치
JPH0544291U (ja) オゾン混合装置
KR100902791B1 (ko) 탈취 장치
KR102502888B1 (ko) 분무효율이 향상된 oh 라디칼수 분사식 탈취장치
WO2007096368A1 (de) Zahnärztliche spüleinheit
KR200395065Y1 (ko) 액체비료 속에 함유된 악취물질 제거장치
EP3244934B1 (de) Dekontaminationsanordnung
DE1803541A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verspruehen von leichtfluessigen Medien
KR101812872B1 (ko) 입자를 이용한 미세버블 생성장치
KR101955158B1 (ko) 캐비테이션 기포발생기를 이용한 친환경 악취제거장치
JP4364876B2 (ja) 気体溶解装置
JP3749156B2 (ja) 液質改質装置