JPH0543682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543682B2
JPH0543682B2 JP33585387A JP33585387A JPH0543682B2 JP H0543682 B2 JPH0543682 B2 JP H0543682B2 JP 33585387 A JP33585387 A JP 33585387A JP 33585387 A JP33585387 A JP 33585387A JP H0543682 B2 JPH0543682 B2 JP H0543682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
flaky
average particle
amount
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33585387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01175921A (ja
Inventor
Juji Ito
Tomoyuki Haishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP33585387A priority Critical patent/JPH01175921A/ja
Priority to US07/270,046 priority patent/US5093099A/en
Priority to DE3853663T priority patent/DE3853663T2/de
Priority to ES88310783T priority patent/ES2070857T3/es
Priority to EP88310783A priority patent/EP0317272B1/en
Publication of JPH01175921A publication Critical patent/JPH01175921A/ja
Publication of JPH0543682B2 publication Critical patent/JPH0543682B2/ja
Priority to HK172996A priority patent/HK172996A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/02Oxides; Hydroxides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は粒子形態が薄片状である酸化亜鉛を配
合してなる、肌への密着性が良く、仕上がり・使
用感が良好で、かつ優れた紫外線吸収能を有する
化粧料、外用医薬品等の外用剤に関するものであ
る。 〔従来の技術及びその問題点〕 従来、酸化亜鉛は、化粧料には白色顔料として
用いられるほか、医薬品としては消炎収れん剤と
して用いられてきた。近年、平均粒子径が0.07〜
0.3μmの微粒子状酸化亜鉛が紫外線吸収剤、特に
UV−A領域の吸収剤として効果的であることが
判り、その応用もなされている。 しかしながら、例えば紫外線防御効果を高める
ために配合量を多くすると、きしみ感がでるよう
になり、またカバー力が上がり過ぎ、自然な仕上
がり感を損なうといつた使用感・仕上がり上の問
題が生じるため、配合量には限界があつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、従来の酸化亜鉛の持つ上述した
問題点を解決し、UV−A領域の紫外線吸収能が
高く、かつ使用感・仕上がりにも優れた外用剤を
得るため、鋭意検討を加えた結果、平均粒子径
0.1〜1μm、平均粒子厚さ0.01〜0.2μmで、かつ平
均板状比が3以上の薄片状酸化亜鉛を配合すれば
上記の問題点を解決できることを見い出し、本発
明を完成した。 即ち、本発明は平均粒子径0.1〜1μm、平均粒
子厚さ0.01〜0.2μmで、かつ平均板状比が3以上
の薄片状酸化亜鉛を含有することを特徴とする、
肌への密着性が良く、仕上がり・使用感が良好
で、かつ優れた紫外線吸収能を有する外用剤を提
供するものである。 尚、本明細書において、平均粒子径、平均粒子
厚さ、平均板状比とは、下記の実施例に示す方法
により測定した値である。 本発明で用いる薄片状酸化亜鉛は、例えば次の
ような方法で製造することができる。 即ち、亜鉛の塩を含む水溶液から直接酸化亜鉛
を製造するに際し、 イ 亜鉛イオンを含有し、 ロ 該亜鉛イオンに対し、総量として当量を超え
る量の1種または2種以上の酸基を含有し、 かつ ハ PH11以上 の母液から沈澱を生成させる方法である。このよ
うな方法において、亜鉛イオンとアルカリ溶液と
を反応させる際は60℃以下の反応温度、好ましく
は40℃以下の反応温度で、強攪拌下、短時間内に
混合反応させるのが良い。また共存させる酸基と
しては、例えばNO3 -,SO4 2-,CH3COO-,Cl-
PO4 3-,CO3 2-,C2O4 2-等の1種又は2種以上を
挙げることができる。母液内にはこれらの酸基が
亜鉛イオンに対して当量を超える量存在し、かつ
PHが11以上であることが必要である。特にPHは12
以上が好ましい。また更に、沈澱生成後、この白
色スラリーを60〜100℃、好適には90〜100℃の温
度に加温し、10分以上、好ましくは30分以上の間
その温度に保つことによつて、より結晶性のよい
薄片状酸化亜鉛を得ることができる。 上記の方法において、亜鉛イオンに対する酸基
の量が当量以下であると薄片状ではあるが凝固し
た結晶を主成分とする酸化亜鉛が得られ易く、本
発明の目的とする薄片状粒子を得るための制御が
著しく困難となり好ましくない。また、酸基の量
の上限は特に無いが、亜鉛イオンに対して著しく
多すぎると単離に際して洗浄に手間がかかり、実
用的でない。酸基イオンの種類にもよるが、亜鉛
イオンに対し1.05〜2当量の時が好ましい結果を
生みやすい。また、PHが11未満であると、水酸化
亜鉛を生成したり、形状が粒状〜米粒状になるた
め、そのようなPH領域では本発明で用いる薄片状
酸化亜鉛を得ることができない。 又、上記の方法において、反応温度が60℃より
高温になるとPHが11以上でも薄片状結晶は得られ
ず、球状または塊状結晶が主成分となり好ましく
ない。しかし、反応温度が60℃より低い反応で得
られた薄片状結晶の白色スラリーを60℃以上で加
温処理してやる場合は、この形状を保つたままで
結晶性の向上することが粉末X線回折の測定結果
により確認された。さらに粉末として単離する場
合、濾過洗浄を行うが、最終工程として水溶性有
機溶媒による洗浄を行うことによりその後の乾
燥、粉砕操作が容易になる。特にかさ比容を大き
くしたい場合には有効である。 上記の方法において、亜鉛イオンに対して当量
を超える酸基部分は塩または酸として亜鉛塩溶液
中に入れても、アルカリ溶液中に入れてもよい。
塩の場合水溶性のものであればよく、具体的には
硫酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、塩化ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム、硫酸カリウム、リン酸ナト
リウム、修酸ナトリウム、炭酸ナトリウム等を用
いることができる。また、アルカリとしては水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウ
ム、水酸化アンモニウム等が使用し得る。亜鉛塩
水溶液とアルカリとを加える方法としては、亜鉛
塩中にアルカリを注入、または滴下しても、また
はその逆でも、或は両方を同時に水中あるいは塩
溶液中に注入、滴下してもよい。 以上の様にして得られた薄片状酸化亜鉛は粉末
X線回折において結晶性を示すことが確認され
た。このものはその粒子形態に起因して、非常に
かさ比容が大きくなり、一般の気相法酸化亜鉛の
数倍〜十数倍の驚異的なかさ比容も可能である。
またUVスペクトル測定によれば、得られた薄片
状酸化亜鉛は紫外線吸収能は市販の酸化亜鉛より
も大きく、可視光吸収は逆に小さい結果が得ら
れ、透明性の高い紫外線吸収剤として特徴のある
挙動を示した。 本発明に係わる薄片状酸化亜鉛は、このまま外
用剤に配合可能であるが、必要に応じて、シリコ
ン処理等の撥水処理を行うこともできる。 本発明の外用剤中の薄片状酸化亜鉛の配合量
は、外用剤の種類により異なるが、0.1〜50重量
%の範囲が適当であり、特に1〜25重量%が望ま
しい。 本発明の外用剤は、パウダーフアンデーシヨ
ン、クリーム状フアンデーシヨン、油性フアンデ
ーシヨン、クリーム等の化粧料、軟膏等の外用医
薬品などとして用いることができる。 本発明の外用剤は、薄片状酸化亜鉛と、一般に
使用されている化粧料、外用医薬品等の基剤を常
法により混合して得ることができる。 使用できる基剤の内、粉体としては、マイカ、
タルク、セリサイト、カオリン、ナイロンパウダ
ー等の体質顔料、酸化チタン、亜鉛華、酸化鉄、
パール等の無機顔料、赤色202、赤色226、黄色
4、アルミニウムレーキ等の有機顔料が用いられ
る。又、シリコン処理、金属石けん処理、N−ア
シルグルタミン酸処理など公知の表面疎水化処理
をした粉体も用いられる。また、油剤としては、
固体状あるいは液状パラフイン、クリスタルオイ
ル、セレシン、オゾケライト又はモンタンろうな
どの炭化水素類;オリーブ、地ろう、カルナウバ
ろう、ラノリン又は鯨ろうなどの植物油もしくは
動物性油脂やろう;更にステアリン酸、パルミチ
ン酸、オレイン酸、グリセリンモノステアリン酸
エステル、グリセリンジステアリン酸エステル、
グリセリンモノオレイン酸エステル、イソプロピ
ルミリスチン酸エステル、イソプロピルステアリ
ン酸エステル又はブチルステアリン酸エステル等
の脂肪酸及びそのエステル類;エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、セチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、パルミチルアルコー
ル又はヘキシルドデシルアルコール等のアルコー
ル類などが挙げられる。また、グリコール、グリ
セリン又はソルビトールなどの保湿作用を有する
多価アルコール類も使用することができる。 更にまた、公知のUV−B吸収剤を組み合わせ
て配合することもできる。このようなUV−B吸
収剤としては、例えばp−メチルベンジリデン、
D、L−シヨウノウ又はそのスルホン酸ナトリウ
ム塩、2−フエニルベンズイミダゾール−5−ス
ルホン酸ナトリウム塩、3,4−ジメチルフエニ
ルグリオキシル酸ナトリウム塩、4−フエニルベ
ンゾフエノン、4−フエニルベンゾフエノン−
2′−カルボン酸イソオクチルエステル、p−メト
キシ桂皮酸エステル、2−フエニル−5−メチル
ベンズオキサゾール又はp−ジメチルアミノ安息
香酸エステル類などが挙げられる。更にまた、外
用剤に通常使用されている増粘剤、防腐剤、酸化
防止剤等も配合できる。 〔発明の効果〕 本発明の外用剤は、薄片状酸化亜鉛を配合する
ことにより、肌への密着性が良く、仕上がり・使
用感が良好で、かつ優れた紫外線吸収能を有す
る。特に化粧料として用いた場合、肌への密着性
が良く、化粧持ちに優れ、透明感があり、仕上が
りが良好で使用感も良く、また高い紫外線吸収能
を持つという非常に優れた特徴を有する。 〔実施例〕 以下に具体的な合成例及び実施例を挙げて本発
明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。 尚、ここで平均粒子径、平均板状比は以下に示
す方法により測定した。 〈平均粒子径、平均板状比の測定方法〉 平均粒子径は透過電子顕微鏡写真中の任意の視
野の任意の粒子20個についての体積平均を繰り返
し測定することにより求めた。長円形の粒子に対
しては長軸と短軸との相加平均を粒子径とみなし
た。また、平均板状比は透過電子顕微鏡写真の同
上視野中の板厚を読み取れる全ての粒子について
の算術平均により平均粒子厚さを求め、平均粒子
径/平均粒子厚さとして小数以下を四捨五入して
求めた。 合成例 1 硝酸亜鉛の2重量モル濃度溶液300g及び硫酸
ナトリウム20gをイオン交換水1中に加え30℃
に保持し、強攪拌下2N−NaOH700gを投入し
た。投入直後のPHは12.3であつた。スラリーをそ
のまま30分間熟成しその後100℃で1時間加熱を
行い、次いで濾過洗浄を行つた。得られた湿潤ケ
ーキを110℃で恒量になるまで静置乾燥させ、粉
砕して白色粉末を得た。 このものを粉末X線回析で常法による同定を行
い(理学電気製Rotaflex PL200を用いCukα線を
用いて測定)、酸化亜鉛であることを確認した。
また、走査型電子顕微鏡(SEM)により形状を
観察したところ、第1図に示す如く凝固のない粒
子径1μm以下の独立薄片状粒子を主成分とする
粉体であることを確認した。 この白色粉末0.5gを100gのアセトン中に超音
波分散させ、スライドグラスを浸漬し乾燥させ
て、ガラス基板上に薄膜を形成させ、この膜を小
型スパチユラで掻き取り、その基板付着性を測定
したところ、同様の処理を行つた市販の微細亜鉛
華(不定形で球状と仮定したときの平均粒径
0.15μm、以下比較品という)の皮膜にくらべて
!?かに強固に付着していることが判明した。 又、ゆるめのかさ比容をJIS Z 2504に準拠し
て測定したところ、12c.c./gという値を示した。
これは、比較品に対する1〜2c.c./gの値に比べ
て驚異的である。 更に、この粉体を分光測定したところ第2図に
示したように比較品に比して、λnio=363nmにお
いて特に優れた吸収性を示した。一方、可視部の
吸光度は、比較品よりも低く、透明性の高いこと
が確認された。 尚、可視−紫外スペクトルは、試料を水/グリ
セリン=1/9の溶媒に分散させ、島津製UV−
265型分光光度計で測定した。 合成例 2〜7 合成例1における硝酸亜鉛のかわりに、酢酸亜
鉛を用いたもの(合成例2)、合成例1の硫酸ナ
トリウムの量を半分にしたもの(合成例3)、4
分の1にしたもの(合成例4)、合成例1におい
て系の亜鉛イオン濃度を倍にしたもの(合成例
5)、硫酸ナトリウムの代わりに塩化ナトリウム
を用いたもの(合成例6)、加えるイオン交換水
を400mlに、2N−NaOHを680gにしたもの(合
成例7)等の検討を行い、同様の薄片状の酸化亜
鉛粉末を得た。 これらの諸特性の測定結果を表1に示す。
【表】 合成例1〜7で得た薄片状の酸化亜鉛は、いず
れも比較品のものと官能的に比較して顕著にのび
に優れ、きしみが少なく、透明感に優れるもので
あり、特に皮膚に塗擦したときに白化が消失する
までの時間が著しく短いものであつた。 実施例 1(パウダーフアンデーシヨン) 下記組成を有するパウダーフアンデーシヨンを
下記に示す方法により製造した。 〈組成〉 マイカ 残量 合成例1の薄片状酸化亜鉛 10重量% タルク 20 酸化チタン 10 ベンガラ 0.8 黄酸化鉄 2.5 黒酸化鉄 0.1 流動パラフイン 8 ミツロウ 2 防腐剤 適量 〓〓 香 料 微量 〈製法〉 成分〜を混合粉砕する。これを高速ブレン
ダーに移し、更に成分〜を80℃で混合溶解し
たものを加えて均一に混合する。この混合物に成
分〓〓を加え混合した後、再び粉砕しふるいに通
す。これを金皿に圧縮成型する。 比較例 1 実施例1において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
のかわりに比較品を用い、実施例1と同じ製法で
パウダーフアンデーシヨンを製造した。 実施例1のパウダーフアンデーシヨンは比較例
1のパウダーフアンデーシヨンと比較して、「の
び」、「きしみ」といつた感触に優れ、仕上がりも
自然であつた。 実施例 2 実施例1において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
にかえて合成例2〜7の薄片状酸化亜鉛を用い、
実施例1と同じ製法でパウダーフアンデーシヨン
を製造した。 得られたパウダーフアンデーシヨンは実施例1
のパウダーフアンデーシヨンと同様に「のび」、
「きしみ」といつた感触に優れ、仕上がりも自然
であつた。 実施例3 (クリーム状フアンデーシヨン) 下記組成を有するクリーム状フアンデーシヨン
を下記に示す方法により製造した。 〈組成〉 ステアリン酸 5重量% 親油型モノステアリン酸グリセリン
2.5 セトステアリルアルコール 1 モノラウリン酸プロピレングリコール
3 スクワラン 7 オリーブ油 8 精製水 残量 防腐剤 適量 トリエタノールアミン 1.2 ソルビツト 3 〓〓 酸化チタン 10 〓〓 タルク 5 〓〓 着色顔料 適量 〓〓 合成例1の薄片状酸化亜鉛 8重量% 〓〓 香 料 微量 〈製法〉 成分〓〓〜〓〓を混合し、粉砕する。別に水相成分
〜を混合した溶液を調製し、粉砕した顔料を
加えて分散させた後、75℃に加熱する。油相成分
〜を80℃に加熱溶解したものを、先に調製し
た水相に攪拌しながら加え、乳化する。これを攪
拌しながら冷却して50℃で成分〓〓を加え、攪拌し
ながら冷却する。 比較例 2 実施例3において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
のかわりに比較品を用い、実施例3と同じ製法で
クリーム状フアンデーシヨンを製造した。 実施例3のクリーム状フアンデーシヨンは比較
例2のクリーム状フアンデーシヨンと比較して
「きしみ」感がなく、仕上がりも自然であつた。 実施例 4 実施例3において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
にかえて合成例2〜7の薄片状酸化亜鉛を用い、
実施例3と同じ製法でクリーム状フアンデーシヨ
ンを製造した。 得られたクリーム状フアンデーシヨンは実施例
3のクリーム状フアンデーシヨンと同様に「きし
み」感がなく、仕上がりも自然であつた。 実施例5 (油性フアンデーシヨン) 下記組成を有する油性フアンデーシヨンを下記
に示す方法により製造した。 〈組成〉 合成例1の薄片状酸化亜鉛 10重量% タルク 残量 カオリン 12 酸化チタン 13 ベンガラ 1.5 黄酸化鉄 2.0 黒酸化鉄 0.5 流動パラフイン 15 パルミチン酸イソプロピル 10 ラノリンアルコール 3重量% 〓〓 マイクロクリスタリンワツクス 7 〓〓 オゾケライト 8 〓〓 防腐剤 適量 〓〓 香 料 適量 〈製法〉 成分〜を混合粉砕する。これを、成分〜
〓〓を80℃にして溶解した油相中に徐々に加えた
後、十分分散させる。この混合物に成分〓〓を加え
混合した後に金皿に充填して冷却する。 比較例 3 実施例5において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
のかわりに比較品を用い、実施例5と同じ製法で
油性フアンデーシヨンを製造した。 実施例5の油性フアンデーシヨンは比較例3の
油性フアンデーシヨンと比較して「きしみ」感が
なく仕上がりも自然であつた。 実施例 6 実施例5において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
にかえて合成例2〜7の薄片状酸化亜鉛を用い、
実施例5と同じ製法で油性フアンデーシヨンを製
造した。 得られた油性フアンデーシヨンは実施例5の油
性フアンデーシヨンと同様に「きしみ」感がな
く、仕上がりも自然であつた。 実施例7 (O/W型クリーム) 下記組成を有するO/W型クリームを下記に示
す方法により製造した。 〈組成〉 ミツロウ 5.5重量% セタノール 4.5 水添ラノリン 7 スクワラン 33 脂肪族グリセリン 3.5 親油性モノステアリン酸グリセリン2 ポリオキシエチレン(E020)ソル ビタンモノラウリン酸エステル 2 合成例1の薄片状酸化亜鉛 8 香 料 微量 防腐剤 適量 〓〓 酸化防止剤 適量 〓〓 プロピレングリコール 4.5重量% 〓〓 精製水 適量 〈製法〉 成分、、〓〓及び〓〓を攪拌混合し、80℃に保
つて水相部を得る。他の成分を混合し、加熱溶解
して80℃とし、油相部を得る。この油相部に前述
の水相部を加えて予備乳化し、ホモミキサーで均
一に乳化した後、30℃まで冷却して製品を得る。 比較例 4 実施例7において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
のかわりに比較品を用い、実施例7と同じ製法で
O/W型クリームを製造した。 比較的4のクリームを肌に塗布すると白つぽく
なり不自然な仕上がりとなるが、実施例7のクリ
ームでは自然な仕上がりとなり、またきしみ感も
少なく、良好な感触であつた。 実施例 8 実施例7において、合成例1の薄片状酸化亜鉛
にかえて合成例2〜7の薄片状酸化亜鉛を用い、
実施例7と同じ製法でO/W型クリームを製造し
た。 得られたO/W型クリームは実施例5のクリー
ムと同様に自然な仕上がりとなり、またきしみ感
も少なく、良好な感触であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は合成例1で得られた薄片状酸化亜鉛の
粒子構造を示す走査型電子顕微鏡写真、第2図は
合成例1で得られた薄片状酸化亜鉛及び比較品の
可視−紫外スペクトルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均粒子径0.1〜1μm、平均粒子厚さ0.01〜
    0.2μmで、かつ平均板状比が3以上の薄片状酸化
    亜鉛を含有することを特徴とする外用剤。
JP33585387A 1987-11-16 1987-12-28 外用剤 Granted JPH01175921A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33585387A JPH01175921A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 外用剤
US07/270,046 US5093099A (en) 1987-11-16 1988-11-14 Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use
DE3853663T DE3853663T2 (de) 1987-11-16 1988-11-15 Plättchenförmiges Zinkoxid-Pulver und Zusammensetzung für äusserliche Verwendung.
ES88310783T ES2070857T3 (es) 1987-11-16 1988-11-15 Oxido de zinc en polvo en forma de copos y composicion del mismo para uso externo.
EP88310783A EP0317272B1 (en) 1987-11-16 1988-11-15 Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use
HK172996A HK172996A (en) 1987-11-16 1996-09-12 Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33585387A JPH01175921A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175921A JPH01175921A (ja) 1989-07-12
JPH0543682B2 true JPH0543682B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=18293120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33585387A Granted JPH01175921A (ja) 1987-11-16 1987-12-28 外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175921A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2664498B1 (fr) * 1990-07-16 1993-08-06 Oreal Produit a base de particules lamellaires minerales et organiques, comportant un pigment melanique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.
JP2735979B2 (ja) * 1992-04-23 1998-04-02 花王株式会社 樹脂粉末及び化粧料
ATE555063T1 (de) * 2006-11-22 2012-05-15 Shiseido Co Ltd Verfahren zur herstellung von feinteiligem zinkoxidpulver
CN102695493B (zh) * 2009-11-06 2014-07-23 花王株式会社 水包油型乳化化妆品
JP6231411B2 (ja) * 2014-03-05 2017-11-15 株式会社コーセー 粉体化粧料
JP2015182958A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 ポーラ化成工業株式会社 ベースメークアップ化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01175921A (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093099A (en) Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use
DE69930242T2 (de) Neue pulverzusammensetzungen
EP0596442B1 (en) Ultraviolet-shielding agent, method for the preparation thereof and cosmetic composition compounded therewith
EP0359909B1 (en) Photochromic color rendering regulatory cosmetics
JPH0222724B2 (ja)
JPH10158115A (ja) 化粧料
JPH08268839A (ja) 酸化亜鉛被覆体質顔料及びそれを含有した化粧料
JPS624212A (ja) 化粧品組成物
JPH111411A (ja) シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JP2635073B2 (ja) 化粧品組成物
JPH0543682B2 (ja)
JPS6267014A (ja) 化粧料組成物
US5030445A (en) Cosmetic composition
JPS60149517A (ja) 日焼け止め化粧料
JP2735979B2 (ja) 樹脂粉末及び化粧料
JP3506755B2 (ja) ホトクロミック性複合体、その製造方法及び皮膚外用剤
JP2649448B2 (ja) 撥水性粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPS60149516A (ja) 日焼け止め化粧料
JPS60149515A (ja) 日焼け止め化粧料
JP2002241231A (ja) 化粧料及び肌質改善剤
JP3677610B2 (ja) 酸化鉄含有二酸化チタン及びこれを含有する組成物
JPH10194912A (ja) 皮膚化粧料
JPH09188611A (ja) 表面被覆薄片状粉体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH11199441A (ja) 粉体化粧料
JP2758489B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 15