JPH0543383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543383Y2
JPH0543383Y2 JP15974787U JP15974787U JPH0543383Y2 JP H0543383 Y2 JPH0543383 Y2 JP H0543383Y2 JP 15974787 U JP15974787 U JP 15974787U JP 15974787 U JP15974787 U JP 15974787U JP H0543383 Y2 JPH0543383 Y2 JP H0543383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamplifier
tube
detection
housing
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15974787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15974787U priority Critical patent/JPH0543383Y2/ja
Publication of JPH0164026U publication Critical patent/JPH0164026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543383Y2 publication Critical patent/JPH0543383Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、流量計、より詳細には、容積式流量
計の回転子回転を検出し、増幅演算する流量検出
演算部を一体化して流量計筐体に装着する構造に
関する。
従来技術 周知のごとく容積流量計は、流管に介装された
筐体内の計量室内で、流量に応じて回転する非円
形歯車等からなる回転子の回転を筐体外に導出し
て表示又は流量信号として導出するものであり、
基本的には第6,7図に示す構成をもつている。
第6図は、第7図の側断面図におけるXX矢視断
面図を示すもので、図において、筐体1はフラン
ジ18において図示しない流管に挟持介装される
もので計量室2が穿設されており、該計量室2内
には、筐体1に鍔部61部で固設された固定軸6
まわりに流体圧力差によつて回転される非円形歯
車回転子3,3が噛合している。固定軸6は筐体
1の裏蓋17により両持式に保持されており、対
をなす固定軸6の一方に中空室62が穿孔され、
該中空室62内には従動磁石52がベアリング5
4により回転自在に支承されている。該従動磁石
52は軸受4により挟持固定された円筒状主動磁
石51と磁気結合しており、回転子3の回転に従
つて回転し、該回転は伝導歯車55、減速歯車5
6を介して表示部57に流量表示する。流量パル
スを発信するパルス発信器58は減速歯車56か
らの回転に基づいて回転されるエンコーダなどよ
り構成される。また、回転子3の回転を直接検出
する場合は、第6図の回転子3に軸対称に発信磁
石59を埋設して筐体1に埋設した磁気センサ
(図示せず)等により電気信号に変換される。
従来技術における問題点 上述した従来技術においては、流量信号を電気
パルスとして発信する場合は、従動磁石52、伝
導歯車55、減速歯車56等の回転伝達手段を介
して得られた回転に基づいて駆動されるエンコー
ダ等の発信器とか、回転子3端面に埋設された磁
石59から生ずる磁束等を検出する間接、直接法
によつていた。前者においては、従動磁石52に
は被測定流体が直接触れることがなく、活性の強
い流体計測にも適用できるが回転伝達径路が多く
非能率で高価になるという問題があり、後者にお
いては、発信磁石59が流体中にあるので耐蝕性
の高い磁石が要求され、高価になるという問題点
があつた。
問題点解決のための手段 本考案は、第7図に示した従来技術の特徴を生
かし、かつ、図に示した従来の伝導歯車55、減
速歯車56および表示部57からなる変換表示機
構を共通にして適用できる安価な流量パルス発信
器を提供することを目的とするもので、更には流
量計の流量範囲の大きさ別に分類された形式のす
べてに対し、同一のセンサ及びプリアンプを適用
できるように一体構成することを目的とするもの
で、前記主動磁石51を発信磁石として、固定軸
6内に穿設された中空室62に検出筒内に埋装さ
れた磁気センサを流量計の形式にかかわらず所定
距離を隔てて対向するようにして略々同等の検出
感度を得るようにしたものである。即ち、前記検
出筒と、プリアンプと、該プリアンプを筐体1に
固設し、信号線を挿通する保護筒とを一体構成に
し、該一体構成体を前記固定軸6内の中空室62
に検出筒を偏心して挿入し、かつ、スペーサと環
状体とを介して磁気センサが発信磁石と規定距離
を隔てて対向するように筐体1に装着するもので
ある。
実施例 第1図〜第5図は、本考案の実施例を説明する
ための図で、図中、前記第6及び7図と共通する
構成要素には第6図及び第7図の場合と同一の符
号を付してその説明を省略する。第1図は、流れ
方向からみた一部側断面図で、主動磁石を発信磁
石5とするが同一の円筒磁石で、第4図A,B,
Cに示すように流量計形式により極数が2極、4
極、8極のものがあり、径方向に着磁されてい
て、固定軸6はカーボン系の軸受4により両端か
ら挟持され固定される。固定軸6の中空室62に
は、磁気抵抗素子からなる磁気センサ10を埋装
した検出筒9が挿入されている。検出筒9は案内
部材63により固定軸6に対して偏心して保持さ
れており、第4図A,B,Cに示すように固定軸
6の径の大きさと、発信磁石5の磁極数とにより
決まる磁気センサ10に叉交する磁束大きさが
略々一定となる偏心量δA,δB,δCが定められてい
る。検出筒9は保護筒11の端部に嵌着された保
持材12を貫通固着されている。保持材12には
ピン14が枢着されていて磁気センサ10の発信
磁石5に対する取付姿勢を規制している。保護筒
11の他端には磁気センサ10から発信される磁
束変化情報を増幅、演算して流量情報を処理する
プリアンプ15が固着されており、この結果、プ
リアンプ15と、保護筒11と、検出筒9とは一
体構成とされる。第5図はこれを示すものであ
る。なお、Oリング13はプリアンプ15、磁気
センサ10等の電気要素に湿気が侵入しないよう
にするためのシールを行なうものである。一体構
成された検出プリアンプ部材は、環状体7、スペ
ーサ8を介して筐体1に装着される。スペーサ8
は、環状体7とともに前記一体構成体を筐体1に
装着したことき磁気センサ10の位置が発信磁石
5の略中央に位置するように高さを定めるもので
第2図に示すように保持材挿入孔12aと保持材
12に枢着されたピン14を嵌挿するピン孔14
aが穿設されている。該スペーサ8と環状体7と
は該環状体7に設けられた円形リブ71を介して
冠装され、ボルト21により筐体1に固着され
る。
効 果 上述した本考案の流量計によれば、第5図に示
すように検出筒9、保護筒11、およびプリアン
プ15とは一体構成となり、流量計の形式によら
ず、同一構成体を適用でき、しかも磁気センサ1
0を固定軸6内に偏心し、スペーサ8により発信
磁石5の中央部に位置させることにより常に検出
出力を一定とすることができるのでプリアンプ1
5内の増幅回路も規格化可能となり、安価な流量
検出、演算部を提供できる。更に、流量計本体部
も、筐体1、軸受4、発信磁石5を含む回転子3
および固定軸4等の構成要素は機械式表示部をも
つ第7図に示した従来技術と同一であるので、よ
り統一化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の要部側断面図を示す、第
2,3図は、第1図におけるスペーサ8、環状体
7の詳細図、第4図は、発信磁石5と固定軸6の
関係を示す断面図、第5図は、一体構成体の全体
図、第6,7図は、従来例を示す図である。 1……筐体、2……計量室、3……回転子、6
……固定軸、7……環状体、9……検出筒、8…
…スペーサ、10……磁気センサ、11……保護
筒、15……プリアンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流管に介装され、計量室を穿設した筐体と、計
    量室内において流入する流体の流量に応じて固定
    軸まわりに回動する一対の回転子と、該回転子の
    回転を検出するセンサと、該センサ出力を増幅演
    算するプリアンプとからなる流量計において、前
    記回転子軸受に挟持された円筒状発信磁石と、該
    発信磁石に感応し、検出筒内に埋装した磁気セン
    サとを流量計の形状寸法にかかわらず所定距離を
    隔てて対向させてなり、前記検出筒と、プリアン
    プと、該プリアンプを筐体に固設し、信号線を挿
    通する保護筒とを一体構成し、該一体構成体を前
    記固定軸内に前記検出筒を偏心して挿入し、か
    つ、スペーサと環状体とを介して前記筐体に装着
    したことを特徴とする流量計。
JP15974787U 1987-10-19 1987-10-19 Expired - Lifetime JPH0543383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15974787U JPH0543383Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15974787U JPH0543383Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164026U JPH0164026U (ja) 1989-04-25
JPH0543383Y2 true JPH0543383Y2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=31441217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15974787U Expired - Lifetime JPH0543383Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543383Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164026U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712738B2 (ja) 流量計
US4579008A (en) Electromagnetic pulse pick-up arrangement in a flow meter
US4793192A (en) Electromagnetic pulse receiver for a flow meter
CN101490513B (zh) 椭圆形齿轮计
US6397686B1 (en) Hall-effect sensor placed in flowmeter to measure fuel flow rate
JPS6316226A (ja) レベル計測装置
US4023410A (en) Fluid flow meter
US3342070A (en) Fluid meter
US20040093952A1 (en) Electronic pressure transducer
JPH0543383Y2 (ja)
JP3063809B2 (ja) 容積流量計
US4376915A (en) Tachometer
JP3258138B2 (ja) 流量計発信器
JPH0448499Y2 (ja)
JP2698668B2 (ja) 流量計
CN218955821U (zh) 一种有效保证计量准确度的水表计量装置
CN216559143U (zh) 具备双计量信号输出的计量装置
JPH0316026Y2 (ja)
JPH0438262Y2 (ja)
JPH0543384Y2 (ja)
JPH0637291Y2 (ja) 流量発信器
JPS58127125A (ja) 流量計
KR890008727Y1 (ko) 전자식 유량 및 유속 측정장치
JP4245414B2 (ja) 回転検出器、容積式流量計、及び回転検出方法
JP3881348B2 (ja) 流量発信器