JPH0541503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541503Y2
JPH0541503Y2 JP1987198161U JP19816187U JPH0541503Y2 JP H0541503 Y2 JPH0541503 Y2 JP H0541503Y2 JP 1987198161 U JP1987198161 U JP 1987198161U JP 19816187 U JP19816187 U JP 19816187U JP H0541503 Y2 JPH0541503 Y2 JP H0541503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
core wire
coaxial cable
braided wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987198161U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987198161U priority Critical patent/JPH0541503Y2/ja
Publication of JPH01103187U publication Critical patent/JPH01103187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541503Y2 publication Critical patent/JPH0541503Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は同軸ケーブル同士を相互に接続する
際に用いるコネクタに関するものである。
〈従来の技術〉 同軸ケーブルは信号の伝送特性が良好で、特に
高周波信号の伝送に適しており、たとえばアンテ
ナと機器または機器同士の接続ケーブル等として
広く利用されている。
ところで、通常同軸ケーブルは、中心に芯線
(信号伝送線)を備え、その芯線に対して断面形
状が同心円状に配置された編線(アース線)を有
する構造になつていて、この編線によつて芯線を
伝わる信号波が保護されている。
ところが、同軸ケーブル同士を接続する場合、
この編線の処理が厄介で、従来の同軸ケーブル用
コネクタにおいても、編線接続のための処理が
色々と工夫されているところである。
たとえば、従来の同軸ケーブル用コネクタとし
て、第6図に示されるものがあつた。
従来の同軸ケーブル用コネクタは、コネクタ本
体1およびキヤツプ2からなつており、両者はね
じによつて結合されるようになつている。コネク
タ本体1にはその両端にねじ山3が設けられ、該
ねじ山3の端から編線用接続管4が突出してい
る。編線用接続管4は同軸ケーブル7の編線9と
電気的に接続されるものである。編線用接続管4
の中には絶縁部材5を介して芯線挟持部材6が配
置されている。芯線挟持部材6は同軸ケーブルの
芯線と電気的に接続することのできるものであ
る。キヤツプ2はコネクタ本体1のねじ山3に嵌
合するねじ山12を備えており、嵌合状態で、編
線用接続管4の周囲を覆うことのできるものであ
る。
この従来の同軸ケーブル用コネクタによつて同
軸ケーブル7を接続する場合、まず、キヤツプ2
を予め同軸ケーブル7に通す。そして同軸ケーブ
ル7の接続しようとする先端部を図示のように処
理する。すなわち、同軸ケーブル7の先端の被覆
8を除去し、現われた編線9をほぐして広げ、そ
の内側に存在するクラツド10を一定長さ取り除
いて芯線11を露出させるのである。この時、編
線9と芯線11とが接触して両者が電気的にシヨ
ートしないように注意する必要がある。
このように処理したのち、コネクタ本体1の芯
線挟持部材6へ芯線11を差込み、かつ編線9が
編線用接続管4の周囲を覆うように配置する。そ
の後、キヤツプ2をコネクタ本体1に嵌合するこ
とによつて、同軸ケーブル7はコネクタに結合さ
れる。
反対側にも、同軸ケーブルを同様にして結合す
ることによつて、同軸ケーブル同士を接続するこ
とができる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 従来の同軸ケーブル用コネクタは、上述のよう
に構成されていたので、コネクタに同軸ケーブル
を結合する際に、同軸ケーブルの処理に手間がか
かるという欠点があつた。より詳しく言えば、同
軸ケーブルの先端を、コネクタに結合するために
編線9をほぐし、その内側に存在するクラツド1
0を除去して芯線11を露出させるという処理が
煩わしいという欠点があつた。
それゆえに、この考案は上述の欠点を解消し、
同軸ケーブル同士を接続しやすい同軸ケーブル用
コネクタを提供することを目的としている。特
に、同軸ケーブルの接続部に面倒な処理を施すこ
となく、同軸ケーブル同士を接続可能な同軸ケー
ブル用コネクタを提供することを目的としてい
る。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案は、中心に芯線を備え、その芯線に対
して断面形状が同心円状に配置された編線を有す
る同軸ケーブル同士の接続に用いるコネクタであ
つて、 中心部に配置され、両側からそれぞれ挿入され
る2本の同軸ケーブルの各芯線を挟持して該芯線
と繋がり、芯線同士を電気的に接続する芯線挟持
部と、 前記芯線挟持部の周囲を取り囲んで設けられた
絶縁部材と、 前記絶縁部材の周囲を取り囲んで設けられ、該
絶縁部材によつて前記芯線挟持部と電気的に分離
された編線用接続部材であつて、前記絶縁部材の
両端からそれぞれ所定長さ突出した左右突出部を
有し、各突出部は、それぞれその突出方向に向か
つて外方へ弾発的に広がつており、さらに、 前記突出部を除く編線用接続部材の周囲を取り
囲んで設けられた被覆部材と、 前記被覆部材の外周に軸方向に移動可能にはめ
られた2つのリング部材であつて、各リング部材
は、最も外方まで移動したとき、前記突出部を完
全に覆うとともに、その一部が突出部周囲に当接
する状態となり、該突出部の外方へ向かう広がり
を中心側へ狭めることによつて該突出部が前記編
線を周囲から押さえるように挟持して編線と電気
的に接続可能な状態にする2つのリング部材と、
を含むことを特徴とする、同軸ケーブル用コネク
タである。
〈作用〉 編線用接続部材の突出部は、絶縁部材の先端か
ら突出しており、かつ、その突出方向に向かつて
外方へ弾発的に広がつている。このため、同軸ケ
ーブルの芯線を芯線挟持部が挟持した状態で、突
出部は同軸ケーブルのクラツド周囲を取り囲む編
線を内に受け入れることができる。そしてリング
部材の作用で、突出部は編線をその外側から挟持
することができる。
〈実施例〉 以下には、図面を参照して、この考案の実施例
について詳細に説明する。
第1図は、この考案の一実施例に係る同軸ケー
ブル用コネクタおよびそれに接続しようとする同
軸ケーブルを表わす斜視図である。また、第2図
は、第1図の線−に沿う同軸ケーブル用コネ
クタ20の縦断面図である。
第1図および第2図を参照して説明すると、同
軸ケーブル用コネクタ20は、筒状のたとえば合
成樹脂で形成された絶縁管21を備えている。絶
縁管21の両端は少し閉じられて、中央部に小孔
22が残されている。なお、絶縁管21は一体成
形された単一の管でもよいし、その長さ方向に直
交方向に二分割された2つの管が組み合わさつて
いてもよい。
絶縁管21の内部には芯線挟持具23が収めら
れている。芯線挟持具23は、絶縁管の小孔22
から同軸ケーブルの芯線11が挿入された時に、
該芯線11を挟持して芯線と電気的に接続するこ
とのできるものである。このために、芯線挟持具
23は、その端が曲成されて、弾性的に芯線11
を挟持し得る挟持部24を備えている。なお、芯
線挟持具23には、同軸ケーブルの芯線11が電
気的に接続された時に、該芯線11とのインピー
ダンスマツチングのために抵抗素子等が必要に応
じて含まれていてもよい。
絶縁管21の外側には遮へい管25が配置され
ている。遮へい管25は絶縁管21の周囲を取り
囲む導電性のたとえば金属管で、絶縁管21によ
つて芯線挟持具23と電気的に分離されている。
遮へい管25は、その両端部が絶縁管21の先端
から所定長さ突出した突出部26を有している。
突出部26は、その内にクラツド10に巻かれた
状態の編線9を受け入れ、編線9を外側から挟持
することのできるものである。そのために、突出
部26は、通常はその突出方向に、外方へ向かつ
て弾発的に広がつており、同軸ケーブルの端部を
受け入れ易い状態になつている。また、突出部2
6は、その先端31の厚みが厚くされている。
遮へい管25の周囲は、突出部26を除いて被
覆部材27で覆われている。被覆部材27はたと
えば合成樹脂等の絶縁材料で構成されている。
被覆部材27には2つのリング部材28が嵌め
られている。各リング部材28は、それぞれ、被
覆部材27の両端から突出する突出部26に作用
して、突出部26の外方へ向う広がりを中心側へ
狭めるものである。また、2つのリング部材28
は、それぞれ、最も外側まで移動されたときに
は、突出部26を完全に覆うようにされている。
それゆえ、使用時に、同軸ケーブルの編線9と電
気的に接続する突出部26は、露出状態ではな
く、リング部材28により覆われ、電気的に保護
された状態になる。
より詳しく説明すると、被覆部材27の外周面
上には、第3図に示されるように、たとえばコ字
状の摺動案内溝29が形成されている。一方、リ
ング部材28の内周面所定位置には、この摺動案
内溝29に係合する係合突起30が突設されてい
る。したがつて、リング部材28は、摺動案内溝
29内を係合突起30が移動するように動かすこ
とができる。このとき、係合突起30が摺動案内
溝29の内、被覆部材27の長さ方向に延びる第
1溝部29a内に位置する時には、リング部材2
8を被覆部材27の長さ方向に移動できる。ま
た、係合突起30が摺動案内溝29の内、被覆部
材27の円周方向に形成された第2溝部29b内
に位置する時には、リング部材28を被覆部材2
7の円周方向に回動できる。
リング部材28の先端が被覆部材27の端縁か
ら突出した状態の時、すなわちリング部材28の
係合突起30が摺動案内溝29の第2溝部29b
内に位置する状態では、リング部材28によつて
突出部26は完全に覆われるとともに、リング部
材28の内周面に遮へい管の突出部26の先端3
1が当接し、突出部26はその外方へ向う広がり
が中心側へ狭められるようにされている。この結
果、突出部26の内面側によつて同軸ケーブルの
編線9の周囲が挟持され、突出部26と編線9と
が電気的に接続する。これがこの実施例の特徴の
一つである。
なお、リング部材28によつて突出部26の広
がりを狭め、突出部26が編線9を挟持した状態
において、リング部材28の係合突起30を摺動
案内溝29の第2溝部29bに位置させることに
より、リング部材28が被覆部材27の内側へ摺
動する恐れがなく、リング部材28を所望の位置
に留めておくことができる。
したがつて、このコネクタに同軸ケーブル7を
結合した状態では、同軸ケーブル7の芯線11は
芯線挟持具23に電気的に接続され、同軸ケーブ
ル7の編線9は遮へい管25と電気的に接続され
ることになり、芯線11および芯線挟持具23の
周囲は編線9および遮へい管25によつて完全に
覆われることとなる。よつて、接続部において、
信号の漏洩や外部妨害波の侵入が発生する心配は
ない。
また、この同軸ケーブル用コネクタ20に同軸
ケーブル7を接続する場合、同軸ケーブル7の接
続端を、図示のように、芯線露出部および編線露
出部という二段構成に加工するだけでよく、従来
のようにクラツドから編線9を解きほぐした後そ
の内側のクラツドを除去して芯線を取り出すとい
うような加工をする必要はない。よつて、同軸ケ
ーブル7の接続端部の加工が容易である。特に、
このような接続端部の加工は、ワイヤストリツパ
等の工具を用いて簡単に、あるいは機械処理によ
つて自動的に行なうことができる。
第4図は、この考案の他の実施例に係る同軸ケ
ーブル用コネクタ40の断面構造を表わす図で、
第2図に対応して描かれている。第4図におい
て、第2図に示される構成と同一部分には同一番
号が付されている。
第4図に示される同軸ケーブル用コネクタ40
の特徴は、被覆部材27の外周面にねじ山41が
形成され、リング部材28の内周面にそれに係合
するねじ山42が形成されていて、リング部材2
8がねじによつて移動可能になつている点であ
る。
その他の構成については前述した同軸ケーブル
用コネクタ20と同一であり、ここでの説明は省
略する。
〈考案の効果〉 以上のように、この考案は、同軸ケーブルの編
線をその外側から遮へい管の突出部26によつて
挟持することができるので、編線を従来のコネク
タのようにときほぐす等の必要がなく、同軸ケー
ブルの接続端の処理が容易で、かつ編線と芯線と
がシヨートする恐れもない。よつて、この考案の
同軸ケーブル用コネクタを用いれば、容易に同軸
ケーブル同士を接続することができる。
また、この考案に係る同軸ケーブル用コネクタ
は、同軸ケーブルの芯線および編線に確実に電気
的に接続できるので、接続部における同軸時線の
信号特性の劣化の恐れもない。
また、従来の同軸ケーブル用コネクタのよう
に、キヤツプと本体とからなつておらず一体的な
単一の製品であるので、取り扱いが便利である。
さらに、この同軸ケーブル用コネクタで同軸ケー
ブル同士を接続した場合、リング部材が突出部を
完全に覆うので、使用時、同軸ケーブル用コネク
タには電気的に露出した部分がなくなり、安全に
使用することができる。
以上のように、この考案は、種々の優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例に係る同軸ケー
ブル用コネクタの斜視図である。第2図は、第1
図の線−に沿う縦断面図である。第3図は、
被覆部材の外周面に形成された摺動案内溝を説明
するための斜視図である。第4図は、この考案の
他の実施例に係る同軸ケーブル用コネクタの断面
構造を示す図である。第5図は、従来の同軸ケー
ブル用コネクタの一例を示す斜視図である。 図において、7は同軸ケーブル、9は編線、1
1は芯線、20,40は同軸ケーブル用コネク
タ、21は絶縁管、23は芯線挟持部、24は挟
持具、25は遮へい管、26は突出部、27は被
覆部材、28はリング部材、29は摺動案内溝、
30は係合突起を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中心に芯線を備え、その芯線に対して断面形状
    が同心円状に配置された編線を有する同軸ケーブ
    ル同士の接続に用いるコネクタであつて、 中心部に配置され、両側からそれぞれ挿入され
    る2本の同軸ケーブルの各芯線を挟持して該芯線
    と繋がり、芯線同士を電気的に接続する芯線挟持
    部と、 前記芯線挟持部の周囲を取り囲んで設けられた
    絶縁部材と、 前記絶縁部材の周囲を取り囲んで設けられ、該
    絶縁部材によつて前記芯線挟持部と電気的に分離
    された編線用接続部材であつて、前記絶縁部材の
    両端からそれぞれ所定長さ突出した左右突出部を
    有し、各突出部は、それぞれその突出方向に向か
    つて外方へ弾発的に広がつており、さらに、 前記突出部を除く編線用接続部材の周囲を取り
    囲んで設けられた被覆部材と、 前記被覆部材の外周に軸方向に移動可能にはめ
    られた2つのリング部材であつて、各リング部材
    は、最も外方まで移動したとき、前記突出部を完
    全に覆うとともに、その一部が突出部周囲に当接
    する状態となり、該突出部の外方へ向かう広がり
    を中心側へ狭めることによつて該突出部が前記編
    線を周囲から押さえるように挟持して編線と電気
    的に接続可能な状態にする2つのリング部材と、
    を含むことを特徴とする、同軸ケーブル用コネク
    タ。
JP1987198161U 1987-12-25 1987-12-25 Expired - Lifetime JPH0541503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198161U JPH0541503Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198161U JPH0541503Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103187U JPH01103187U (ja) 1989-07-12
JPH0541503Y2 true JPH0541503Y2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=31488683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987198161U Expired - Lifetime JPH0541503Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541503Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI291269B (en) * 2006-01-13 2007-12-11 Murata Manufacturing Co Coaxial connector and coaxial probe for measurement
KR102428146B1 (ko) * 2017-12-01 2022-08-03 한국단자공업 주식회사 알에프 커넥터

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105985A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Maspro Denko Kk Connector for coaxial cable

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108990U (ja) * 1978-01-19 1979-07-31
JPS5819820Y2 (ja) * 1979-02-07 1983-04-23 マスプロ電工株式会社 同軸ケ−ブル接続具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105985A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Maspro Denko Kk Connector for coaxial cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103187U (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000700A (en) Interface cable connection
US5195906A (en) Coaxial cable end connector
US4272148A (en) Shielded connector housing for use with a multiconductor shielded cable
US4515427A (en) Coaxial cable with a connector
US4790765A (en) Connector shunt structure
US7232954B2 (en) Manufacturing method of shielded wire harness and shielded cable and end structure thereof
JPH05199644A (ja) 遮蔽ケーブルの分岐接続装置
US5496968A (en) Shielded cable connecting terminal
WO2011152415A1 (ja) 編組線処理方法及びリング部材
JPH0799795B2 (ja) 電磁干渉低減装置
US5498176A (en) System for connecting shielding wire and terminal
JP3386156B2 (ja) 同軸コネクタ
US4408816A (en) Terminator connector for shielded cables
US3453377A (en) Grounding connector
JPS5842684B2 (ja) コネクタ
US4192566A (en) Antenna lead splice
JPH0541503Y2 (ja)
JPH0154922B2 (ja)
US4662693A (en) Shielded connector for shielded coaxial individual conductors of flat ribbon cable
JPH02216784A (ja) マイクロ波コネクタ
JP6951200B2 (ja) 電気コネクタ
JP2006024499A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JPH0245976Y2 (ja)
JPH0636217U (ja) 中空線の接続構造
JPH11262153A (ja) シールド電線の端末処理構造及び端末処理方法