JPH0541413B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541413B2
JPH0541413B2 JP63036759A JP3675988A JPH0541413B2 JP H0541413 B2 JPH0541413 B2 JP H0541413B2 JP 63036759 A JP63036759 A JP 63036759A JP 3675988 A JP3675988 A JP 3675988A JP H0541413 B2 JPH0541413 B2 JP H0541413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pipe
frp
outer periphery
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63036759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01210332A (ja
Inventor
Toshiro Ishihara
Katsumi Oomori
Kazuhiko Tezuka
Takashi Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP63036759A priority Critical patent/JPH01210332A/ja
Publication of JPH01210332A publication Critical patent/JPH01210332A/ja
Publication of JPH0541413B2 publication Critical patent/JPH0541413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、FRP(Fiber Reinforced Plastic)
製パイプのねじ継手の製造方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、FRP製パイプの端部にねじ継手(雄ね
じ)を形成する方法には、(1)切削、研削、(2)事前
に射出等により製作されたねじ部品を接着、の2
方法があつた。
(1) 切削、研削による加工成形 この方法では、FRPパイプの繊維を切断し、
かつ加工時に発生する樹脂の割れ、ねじ山のかけ
のようなダメージにより、ねじ部の材料強度が大
幅に低下する(母材の1/10〜1/15)。従つて、ね
じ部の強度が低くなる。この問題をパイプの寸法
を大きくすることで対処していた。その結果、パ
イプに対して非常に大きな継手寸法となる。
(2) 射出品等の接着 この方法では、接着強度を得るために、パイプ
及び射出品に精度の高いテーパー加工が不可欠で
ある。また、射出品を別の工程で加工しておく必
要がある。更に、パイプと継手部の接着にあたつ
ては接着剤表面の脱脂や面粗しの作業及び塗布後
の硬化までの養生等のために面倒となる問題があ
つた。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、ねじ自体及び接着部の強度を向上させると共
に、接着工程を簡略にして製造コストを低減でき
るFRP製パイプのねじ継手の成形方法を提供す
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、繊維強化プラスチツク製パイプの端
部の外周部を囲むように内面に雌ねじを形成した
型を配置し、次いで該型と前記外周部間に短繊維
の強化材を含有した樹脂を注入して硬化させるこ
とを特徴とするFRP製パイプのねじ継手の成形
方法である。
〔作用〕
本発明方法によれば、被処理体のFRP製パイ
プの端部の外周部を囲むように短繊維強化材を含
有した樹脂を直接例えば射出成形によつて設け
る。このため、ねじ自体及び接着部の強度を向上
させると共に、接着工程を簡略にして製造コスト
を低減できるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図に示す如く、繊維強化プラスチツク製パ
イプ(以下、FRPパイプと記す)1の端部の外
周部2を囲むように内面に雌ねじ3を形成した型
4を配置する。
ここでFRPパイプ1の外周部は、後述する注
入した樹脂5との接着性向上のために表面を荒く
してある。また、FRPパイプ1との機械的なひ
つかかりを持たせるために、テーパ状の盛部6が
設けられている。このテーパ状の盛部6の代わり
に外周部2に所定のバンド巻きを施しても良い。
また、型4は、例えば2つ割の型押え7によつて
固定されている。型押え7とFRPパイプ1との
間には、樹脂5の加圧注入時にシーリングの役割
を果す例えばO−リング8が設けられている。ま
た、型押え7には、樹脂圧入口9aとガス抜き口
9bが形成されている。
次に、型4と外周部2間に短繊維の強化材を含
有した樹脂5を例えば射出によつて注入して硬化
させる。
然る後、第2図に示す如く、型4及び型押え7
をFRPパイプ1から取外し、端部の外周部2に
ねじ部10が形成されたFRPパイプ1の継手1
5を得る。
このようにして、ねじ自体及び接着部の強度を
向上させた継手15を、接着工程を簡略にして容
易に得ることができる。その結果製造コストを減
少させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係るFRP制パイ
プのねじ継手の成形方法によれば、ねじ自体及び
接着部の強度を向上させると共に、接着工程を簡
略にして製造コストを低減できる等の顕著な効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の実施例を工程順に
示す説明図である。 1……FRPパイプ、2……外周部、4……型、
5……樹脂、6……テーパ状の盛部、7……型押
え、8……O−リング、9a……樹脂圧入口、9
b……ガス抜き孔、10……ねじ部、15……継
手。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 繊維強化プラスチツク製パイプの端部の外周
    部を囲むように内面に雌ねじを形成した型を配置
    し、次いで、該型と前記外周部間に短繊維の強化
    材を含有した樹脂を注入して硬化させることを特
    徴とするFRP製パイプのねじ継手の成形方法。
JP63036759A 1988-02-19 1988-02-19 Frp製パイプのねじ継手の成形方法 Granted JPH01210332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036759A JPH01210332A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 Frp製パイプのねじ継手の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036759A JPH01210332A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 Frp製パイプのねじ継手の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210332A JPH01210332A (ja) 1989-08-23
JPH0541413B2 true JPH0541413B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=12478679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036759A Granted JPH01210332A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 Frp製パイプのねじ継手の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204743A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Zosen Corp パイプ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH681793A5 (en) * 1990-05-04 1993-05-28 Sulzer Ag Heavy duty fibre reinforced thermoplastic component - includes load-bearing core contg. endless fibres
JP2005127496A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Nbl Kk 高圧管の製造および管の積層構造
DE102006030894A1 (de) * 2006-07-01 2008-01-03 Beltec Industrietechnik Gmbh Verstärktes Kraftübertragungsteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204743A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Zosen Corp パイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01210332A (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9500749D0 (sv) Förfarande för framställning av ett båtskrov
CA2170106A1 (en) Resin transfer molding process
JPH0541413B2 (ja)
JPH0442058B2 (ja)
WO2002058918A3 (en) Method for using static liquid pressure to compact large fiber reinforced composite structures
JP3131707B2 (ja) インサート金具を有する樹脂成形品の製造方法
JPS642048B2 (ja)
JP2582335B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形品の成形方法及びその成形装置
JPH0834074A (ja) Frp管継手及びその製造法
JPS6213327A (ja) 樹脂管の製造方法
KR102640006B1 (ko) 수축 필름을 이용한 분리형 맨드릴 밀폐방법 및 밀폐된 분리형 맨드릴을 이용한 압력용기 제조방법
KR102282924B1 (ko) 복합소재 체결부재의 제조방법
JPH05245942A (ja) ゴム−樹脂複合品およびその製造方法
JPS6350185B2 (ja)
JPH0716869A (ja) フランジ付き内面樹脂ライニング管継手の製造方法および射出成形型
JPS62253419A (ja) ゴム層をもつ成形体の製造方法
JP2689159B2 (ja) インサート品を備えた樹脂製品の製造方法
JPS6012206B2 (ja) ブツシユの製造方法
JP2664446B2 (ja) 合成樹脂製螺子の製造方法
KR20020039438A (ko) 헬멧의 제작방법
JPS6456534A (en) Molding method of flange made of fiber-reinforced plastic
JPS61127313A (ja) 合成樹脂注型成形方法
JPS61254318A (ja) 外筒金具をもつ成形品の製造方法
JPH10132178A (ja) 螺旋補強体入りホース用継手及びその製造方法
JPS63221036A (ja) 繊維強化プラスチツクス製円筒体の製造方法