JPH0541029A - テープレコーダ - Google Patents

テープレコーダ

Info

Publication number
JPH0541029A
JPH0541029A JP3196408A JP19640891A JPH0541029A JP H0541029 A JPH0541029 A JP H0541029A JP 3196408 A JP3196408 A JP 3196408A JP 19640891 A JP19640891 A JP 19640891A JP H0541029 A JPH0541029 A JP H0541029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cassette
signal
digital
analog
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196408A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Otani
健二 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3196408A priority Critical patent/JPH0541029A/ja
Publication of JPH0541029A publication Critical patent/JPH0541029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アナログ再生及びデジタル記録再生の機能を
有するテープレコーダにおいて、装着したテープカセッ
トの種類を自動的に検出し、記録再生するとともに小型
で信頼性の高いテープレコーダを目的とする。 【構成】 テープカセット装着装置1に装着されたテー
プカセット2を、切換スイッチ10とフィルタ11を介
してその再生信号を制御手段12で検出し、その信号レ
ベルや周波数成分よりアナログテープカセットかデジタ
ルテープカセットかを識別する。その識別結果に基づき
制御手段12により信号処理手段9がその信号に適合し
た機能を有するように制御される。これにより、電子的
にテープカセットの種類を識別できるので小型化と信頼
性向上が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】音声信号の記録再生機能を有する
テープレコーダにおいて、特にアナログ信号とデジタル
信号のいずれにおいても記録再生が可能なテープレコー
ダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音響機器は構成部品の性能向上お
よび映像機器と組み合わせたいわゆるAV機器の普及に
ともない、各種ソフトの再生と臨場感の高い高音質への
要求が高まってきている。一方、音響機器の技術的発展
によりデジタル記録デジタル再生による高忠実度テープ
レコーダが開発され、回転ヘッドによるR−DATと固
定ヘッドによるS−DATの二つの方式が提案されてい
る。とくにS−DATは固定ヘッドのため、現在広く普
及しているアナログ記録アナログ再生のテープレコーダ
とヘッドとテープカセットの構成が似かよっているた
め、一台のテープレコーダでアナログおよびデジタルの
記録再生ができる方式の商品化が期待されている。現在
提案されている方式は、従来のアナログ記録アナログ再
生方式によってアナログ信号を記録したテープカセット
(アナログコンパクトカセット、以降ACCと記す)の
再生のみ共用可能としたデジタル記録デジタル再生方式
であり、デジタル信号の記録再生はデジタルコンパクト
カセット(以降DCCと記す)のテープにより行われる
ものである。。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、技術的な
課題を残していることもあり、現在ではアナログ音声信
号が記録されたアナログテープカセットはアナログ再生
テープレコーダで再生し、デジタル音声信号が記録され
たデジタルテープカセットはデジタル再生テープレコー
ダでしか再生することができないという互換性がないも
の、またはアナログ、デジタルの識別を有した場合もA
CCとDCCの区別をそのカセットの機構寸法の違いか
ら機構的に識別するものであり識別手段として大型化す
る課題を有していた。
【0004】本発明は上記課題に留意し、アナログ音声
信号が記録されたアナログテープカセットとデジタル音
声信号が記録されたデジタルテープカセットのいずれを
も再生することができるとともに、小型で操作性のよい
テープレコーダを提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のテープレコーダは、アナログ信号が記録さ
れたアナログテープカセットとデジタル信号が記録され
たデジタルテープカセットのいずれかが装着されるテー
プカセット装着部と、このテープカセット装着部に装着
されたテープカセットを駆動するメカニズムと、このメ
カニズムにより駆動されたテープカセットに記録されて
いるアナログ信号またはデジタル信号を再生する再生手
段と、この再生手段により再生されたアナログ信号とデ
ジタル信号を識別する識別手段とを具備し、この識別手
段の出力に応じて再生手段がアナログ信号またはデジタ
ル信号のいずれかを音声信号として再生するものであ
る。
【0006】
【作用】上記構成の本発明のテープレコーダは、テープ
カセット装着装置がアナログテープカセットとデジタル
カセットの両方が装着できるので装着したテープカセッ
トをまずデジタルアナログ共用のメカニズムで駆動す
る。駆動されたテープカセットに記録されている信号が
再生手段により再生され、その再生された信号について
識別手段がアナログ信号かデジタル信号かを識別する。
この識別手段により識別された内容に応じて再生手段の
機能がアナログ信号またはデジタル信号を音声信号とし
て再生することができるように設定される。
【0007】
【実施例】本発明のテープレコーダの一実施例の構成を
図1に示している。図1に示すようにその構成要素とし
て、1はアナログテープカセットとデジタルテープカセ
ットのいずれをも装着できるテープカセット装着装置、
2はテープカセット装着装置1に装着されたテープカセ
ット、3はテープカセット装着装置1に装着されたテー
プカセット2を駆動するデジタルアナログ両用のメカニ
ズム、4はメカニズム3により駆動されたテープカセッ
ト2に記録されている信号を記録再生する記録再生用ヘ
ッドでありアナログ再生用ヘッド4a,デジタル再生用
ヘッド4b,デジタル記録用ヘッド4cから構成されて
いる。5はアナログ再生用ヘッド4aによりアナログテ
ープカセットを再生した信号を増幅するアナログ再生ア
ンプ、6はデジタル再生用ヘッド4bによりデジタルテ
ープカセットを再生した信号を増幅するデジタル再生ア
ンプ、7はデジタル信号をデジタル記録用ヘッド4cで
録音の際に用いるデジタル録音アンプ、8はメカニズム
3を駆動するメカニズム制御手段、9はアナログ再生ア
ンプ5とデジタル再生アンプ6からの再生信号を信号処
理する信号処理手段、10はアナログ再生アンプ5とデ
ジタル再生アンプ6の出力を切り換える切換スイッチ回
路、11は切換スイッチ回路10の出力を入力とするフ
ィルタで低域濾波器(以降LPFと記す)と帯域濾波器
(以降BPFと記す)を有している。12はこれらの構
成要素を制御する制御手段であり、ユーザからの指示が
操作手段13より行われ、その結果が表示手段14に表
示される。テープカセット1の種類の識別を行なう識別
手段は切換スイッチ回路10とフィルタ11及び制御手
段12で構成されている。テープカセット1の再生手段
としては記録再生ヘッド4からの信号をアナログ再生ア
ンプ5を介して信号処理手段9で処理されるアナログ信
号系と、デジタル再生アンプ6を介して信号処理手段9
で処理されるデジタル系とに分かれることになる。な
お、信号処理手段9への外部からのアナログ信号入力は
アナログデジタル変換器16を介して入力され、デジタ
ル信号の入力はデジタル信号入出力回路15を介して行
われる。またデジタル再生系からの外部へのアナログ出
力はデジタルアナログ変換器17を介して行われる。
【0008】以上のように構成されたテープレコーダの
動作について説明する。図2にその動作を示すフローチ
ャートを示す。まずテープカセット2をテープカセット
装着装置1に装着する。たとえば操作手段13から再生
を要求する操作が行われると、制御手段12はテープカ
セット2の再生がスタートするようにメカニズム制御手
段8や記録再生ヘッド4などの信号系の回路を起動す
る。すると図2に示すステップaにてテープカセット2
の再生がスタートする。その再生信号はアナログであれ
ばアナログ再生アンプ5に入力され、デジタル信号であ
ればデジタル再生アンプ6に入力される。しかし、信号
処理手段9により音声信号として出力する動作は停止さ
れるミュート機能を有している。
【0009】デジタル信号の場合は図3に示すようにで
デジタルテープカセットのテープ上には、トラックフォ
ーマットは図3(a)のように、そのフレームフォーマ
ットは図3(b)の内容が記録されているので、補助デ
ータや同期信号によりデジタル信号として切換スイッチ
回路10を介して制御手段12でそれらの信号を検知す
る。このときフィルタ11は全帯域通過の状態に設定さ
れている。なお、この補助データや同期信号は信号処理
手段9で検出するように設定することもできる。そこで
これらの信号が存在すればステップbにてデジタルテー
プカセットでありデジタル信号録音済みのテープである
ことを検出したことになり、図2のステップjに示すよ
うに制御手段12により信号処理手段9が制御されその
中のデジタル再生手段が起動され、音声信号として再生
される。
【0010】しかし、デジタル信号にエラーが存在する
とステップbでは正確に検出することができなくなり、
デジタル信号であることが確認できない場合が発生する
ので不正確になる。そこで、このステップbの検出手段
でデジタル信号でないと判断された信号がアナログ信号
であるかどうかを以下のステップで検出する。切換スイ
ッチ10回路は、アナログまたはデジタルいずれかの信
号をフィルタ11に取り込むように選択するがフィルタ
11は,まずLPFとして動作させる。図2のステップ
cからステップdに示すようにLPFの出力がレベル1
と比較される。レベル1より高い信号の場合はアナログ
信号であり、アナログ信号録音済みのアナログテープカ
セットが装着されていることが検出される。この検出さ
れる信号a1とレベル1との関係を図4(a)に示す。
これはアナログ信号の場合、音声成分である20Hzか
ら20kHzを含んでおり、特に1kHz以下の成分は
確実に存在するところから録音済みのテープを検出する
ことができる。
【0011】つぎに、図2のステップeに示すように、
フィルタ11をBPFとして動作させる。そのBPFの
出力を図2のステップf〜hにおいてレベル2,3,4
と比較する。図4(b)にそのレベルの関係を示してお
り、レベル2より高い信号d1はデジタル信号であり、
デジタル信号録音済みデジタルテープカセットであるこ
とを検出する。これはすでにステップbでデジタルテー
プカセットを検出しているが信号にエラーがあるとステ
ップbでは検出されず、このステップfで検出されるこ
とになる。この検出原理は、デジタル信号として録音さ
れるときはあるサンプリング周波数でサンプリングされ
た状態で録音されるのでそのサンプリング周波数成分が
含まれた信号が再生される。このサンプリング周波数は
音声信号の2倍程度に設定されるので40kHz付近に
設定されるのが一般的でありこの成分がBPFの出力と
して得られるのである。さらにレベル2より低いがレベ
ル3より高い信号d2はデジタル無信号であり、デジタ
ルテープカセットであるが未録音の無信号テープである
ことを検出する。
【0012】これはデジタルテープカセットに用いるテ
ープはアナログテープカセットに用いるテープに比較し
て高周波成分を記録することからその磁気粉末の粒子が
細かく、滑らかな表面を持っている。そのため未録音の
無信号の状態で発生するノイズ信号に差が出てくる。す
なわちアナログテープカセットのノイズはレベルが高く
低周波成分が多く、デジタルテープカセットのノイズは
レベルは低いが高周波成分が多くなる。そこでBPFの
特性が24kHzから96kHzの通過帯域に設定され
ているので、デジタルテープカセットのノイズ成分が通
過して高いレベルとなり、アナログテープカセットのノ
イズ信号と区別されることになる。この段階で全ての状
態のデジタルテープカセットの検出を完了したことにな
り、ステップb,f,gでYESの場合は制御手段12
により全てデジタル再生手段が起動される。
【0013】レベル3より低いがレベル4より高い信号
a2はアナログ信号であり、アナログ信号録音済みのア
ナログカセットテープであることを検出する。この検出
はすでにステップdにおいて検出済みの内容であるが、
ステップdにおける検出が音声信号そのものの周波数成
分に頼っているため、その録音レベルによって検出信号
レベルが大きく変動し、検出漏れが発生する危険があ
る。この検出漏れをこのステップhでカバーし、再びス
テップcに戻して確実な検出動作にしている。レベル4
より低い信号a3はアナログ無信号であり、未録音アナ
ログカセットテープであることを検出する。これは前述
のようにそのノイズ成分が低周波成分を主とするところ
から最も低いレベルとなり選別される。この段階でアナ
ログテープカセットの全ての状態の検出を完了し、ステ
ップdのYESの場合及びステップhのNOの場合は、
制御手段12により信号処理手段9を制御し、その中の
アナログ再生手段が起動され、音声信号として再生され
る。
【0014】このように、再生手段によりまずカセット
テープの内容を再生して、その信号内容からアナログテ
ープカセットかデジタルテープカセットかを検出してか
ら、制御手段12により、それに適合した再生手段を起
動して音声信号として再生する。そのため、ただ単にテ
ープカセットの種類を気にしないでテープカセット装着
装置に装着するだけで、自動的にテープカセットの内容
を音声信号として再生できる。また、機構的にテープカ
セットの形状からその種類を識別する機構識別手段を有
する場合にも、この識別手段を併用することにより寿命
などでこの機構識別手段が故障した場合に誤ってアナロ
グ再生手段でデジタルテープカセットを再生することに
よるノイズの発生を防ぐことができる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のテープレコーダは、テープカセット装着装置に装着さ
れたテープカセットの再生信号よりアナログテープカセ
ットかデジタルテープカセットかを識別する識別手段を
設けることにより、電気的に識別手段を構成することが
できるので小スペースで構成できる。また、機構識別手
段と併用することにより誤動作のない信頼性の高いテー
プレコーダが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるテープレコーダの構成
を示すブロック図
【図2】同実施例のテープレコーダの動作を説明するた
めのフローチャート
【図3】同実施例のテープレコーダのデジタル記録フォ
ーマットを示すパターン図
【図4】同実施例のテープレコーダのフィルタ選択機能
を示すためのグラフ
【符号の説明】
1 テープカセット装着装置 2 テープカセット 3 メカニズム 4 記録再生ヘッド 5 アナログ再生アンプ 6 デジタル再生アンプ 8 メカニズム制御手段 9 信号処理手段 10 切換スイッチ回路 11 フィルタ 12 制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ信号が記録されたアナログテープ
    カセットとデジタル信号が記録されたデジタルテープカ
    セットのいずれかが装着されるテープカセット装着部
    と、前記テープカセット装着部に装着されたテープカセ
    ットを駆動するメカニズムと、前記メカニズムにより駆
    動されたテープカセットに記録されている前記アナログ
    信号または前記デジタル信号を再生する再生手段と、前
    記再生手段により再生された前記アナログ信号と前記デ
    ジタル信号を識別する識別手段とを具備し、前記識別手
    段の出力に応じて前記再生手段が前記アナログ信号また
    は前記デジタル信号のいずれかを音声信号として再生す
    るテープレコーダ。
  2. 【請求項2】再生手段が、識別手段がアナログ信号とデ
    ジタル信号を識別するまで音声信号としての再生を停止
    する停止手段を有する請求項1記載のテープレコーダ。
  3. 【請求項3】識別手段が低域濾波器と帯域濾波器を有す
    る請求項1または2記載のテープレコーダ
  4. 【請求項4】識別手段がテープカセットの機構寸法から
    アナログテープカセットとデジタルテープカセットを識
    別する機構識別手段を有する請求項1から3いずれかに
    記載のテープレコーダ。
JP3196408A 1991-08-06 1991-08-06 テープレコーダ Pending JPH0541029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196408A JPH0541029A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 テープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196408A JPH0541029A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 テープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541029A true JPH0541029A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16357366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196408A Pending JPH0541029A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 テープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128949A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Alpine Electron Inc ビジュアル・オーディオシステム
US12083623B2 (en) 2013-06-09 2024-09-10 Apple Inc. Laser-formed features

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128949A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Alpine Electron Inc ビジュアル・オーディオシステム
US12083623B2 (en) 2013-06-09 2024-09-10 Apple Inc. Laser-formed features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541029A (ja) テープレコーダ
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
JPH07312020A (ja) 記録再生装置
KR0124403B1 (ko) 컴팩트디스크(compact disk)플레이어와 비디오카세트레코더(vcr)복합제품에서의 오디오더빙장치
KR100262973B1 (ko) 오디오데이타 더빙 제어장치 및 그 방법
KR960007945B1 (ko) 디스크재생시스템의 영상저장/재생회로
KR0129026B1 (ko) Cdg 플레이어와 vcr 복합제품의 기능표시 제어방법
KR100303091B1 (ko) 디지털비디오카세트레코더의녹화상태판별장치및방법
JPH048528Y2 (ja)
KR930003175B1 (ko) 디지틀 신호재생및 녹음장치
JP2737383B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100203715B1 (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어에서의 멀티디폴트 선택 기능 실행 방법
JPH0896505A (ja) レーザーディスクプレーヤー
JPH0327686A (ja) スチルビデオ装置
KR20000028495A (ko) 씨디와 브이시알 복합 시스템의 오디오 더빙 제어방법
JPH07169142A (ja) 情報記録再生装置
JPH0574043A (ja) メモ機能付きビデオテープレコーダ
KR19980085470A (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어의 반복 재생 방법
JPS58215708A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0312066A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0740404B2 (ja) ディジタル音声記録再生装置
JPH02179188A (ja) 磁気記録再生装置
KR19980082443A (ko) 씨디피와 브이씨알이 결합된 복합제품의 동작모드칼라표시방법
KR19980082449A (ko) 씨디피와 브이씨알이 결합된 복합제품의 음성메모더빙처리방법
JPH04337549A (ja) 磁気記録再生装置