JPH0540537U - 散水式融雪装置における散水ノズル - Google Patents

散水式融雪装置における散水ノズル

Info

Publication number
JPH0540537U
JPH0540537U JP7517091U JP7517091U JPH0540537U JP H0540537 U JPH0540537 U JP H0540537U JP 7517091 U JP7517091 U JP 7517091U JP 7517091 U JP7517091 U JP 7517091U JP H0540537 U JPH0540537 U JP H0540537U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sprinkling
sprinkler
pipe
snow melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7517091U
Other languages
English (en)
Inventor
健仁 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7517091U priority Critical patent/JPH0540537U/ja
Publication of JPH0540537U publication Critical patent/JPH0540537U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 主に屋根の積雪を散水によって融雪する散水
式融雪装置における散水ノズルの融雪能力を向上させ
る。 【構成】 散水式融雪装置に設置する散水管において、
散水管1を屋根面より所定高さを以って配設し、該散水
管1の適宜箇所に多数の略円筒状の散水ノズル8を立設
して連結し、該散水ノズル8の少なくとも一側面には略
U字状の散水口を屋根の勾配に対応して設定された所定
の角度を以って斜め下方に切込み形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は主に屋根の積雪を散水によって融雪する融雪能力を向上させた散水式 融雪装置における散水ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、豪雪地帯では屋根の融雪方法として、上水、地下水等を温水化して散水 して融雪する散水方式が見受けられるも、かかる散水式融雪装置の散水管Aには その散水口Bが図8に示す様に散水管Aの軸線上に所定間隔を有して点状に穿設 されており、その散水状態は図9に示す様に多数の散水口Bよりその噴出力が衰 えた箇所より若干広がる程度で散水範囲は小さく、それほどの融雪能力を備えて おらず、そのため膨大な水量を消費する欠点を有し、又散水口Bは小さい点状の ため、散水口Bに生ずる圧力によって散水される温水はエネルギーを損失するの で、かかるエネルギー損失により、融雪に必要な温度(ボイラの設定温度)まで 上昇させるべくボイラによる加熱をせねばならず、したがって設定温度が高くな り、ランニングコストが高騰する欠点を有していた。
【0003】 又、散水式融雪装置において、散水資源を地下水として利用する方式のものや 、降雨等を貯溜して利用する方式のものが見受けられるも、近年大気の汚染によ り降雨する硫黄酸化物や窒素酸化物等を含有した酸性雨によって、地下水が汚染 されたりして、上記散水融雪装置に使用する散水資源には硫黄酸化物、窒素酸化 物等の不純物が含有されており、上記の様な散水管Aでは散水口Bが小さいため 、不純物が散水口Bに目詰まりし、かかる散水不良により融雪能力を激減させる 欠点を有していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は散水管の散水口の形状を点状となした従来のものに比し、各々の散水 口における散水範囲を拡張させることにより、融雪能力を向上させ、又散水時に おける圧力による温水のエネルギー損失を低減させて温水温度を設定値より差程 低下させずに散水することにより、ランニングコストを低減させ、又散水資源を 地下水、降雨貯溜を利用する方式の散水式融雪装置であっても、散水口が目詰ま りしない良好な散水状態を維持する様にした散水式融雪装置における散水ノズル を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記従来技術に基づく、散水による融雪能力の向上及び酸性雨によ る目詰まりの課題に鑑み、散水管に立設連結した散水ノズルの側面に、略U字状 の散水口を所定角度を以って斜め下方に切込み形成することによって、その散水 範囲を拡張させて融雪能力を向上させると共に、酸性雨によって汚染された散水 資源を使用しても散水口の目詰まりを防止して、上記欠点を解決せんとしたもの である。
【0006】
【作用】
本考案は略U字状の散水口を散水ノズルの一側面(片流れ屋根等に設置する場 合)のみ或いは両側面(切り妻屋根等に設置する場合)に斜め下方に切り込んで 形成されているため、屋根上の積雪に対し散水口から末広りに放散した状態にて 散水され、しかも散水口は散水管より突出して高位置に配されているため、その 散水範囲が飛躍的に拡張される。
【0007】 又、散水口の面積は点状のものより大きいため、散水時における温水の圧力が 点状の散水口に比して低く、この圧力によって損失するエネルギーを低減させて 温水温度を差程下げずに散水出来、これにより融雪能力の低下を防止し、又酸性 雨によって汚染された散水資源に含有される不純物が散水口に目詰まりせず、常 時良好な散水状態を維持している。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明すると、 1は本考案にかかる散水式融雪装置における散水管であり、該散水管1は建築 物2の屋根(切り妻屋根、片流れ屋根等)の屋根面3より所定高さを以て棟4に 沿って配設されている。
【0009】 散水管1は多数の継手管5にて所定間隔置きに連結され、該継手管5の上部に は雌螺子6を有する連通口7が設けられ、該連通口7には所定高さを有する散水 ノズル8を立設して連結している。
【0010】 散水ノズル8は金属製或いはプラスチック製等からなり、上端を閉塞してなる 略円筒状に形成され、開口された下端の周縁には、継手部5の雌螺子6に螺合す る雄螺子9を設け、又側面(半周面)には屋根の勾配に対応して設定された所定 の角度を以って略U字状の散水口10を下方斜めに切込み形成している。
【0011】 又、散水ノズル8の散水口10は屋根面3に指向する様に継手管5に螺着され、 屋根面3が片流れ屋根(図示せず)等の様に片側のみの場合には、散水口10を散 水ノズル8の一側面(半周面)のみに形成し、屋根面3が切り妻屋根等の様に棟 4を境にして両側に有する場合には、散水口10を散水ノズル8の両側面(両半周 面)に形成している。
【0012】 尚、11は散水ノズル8を継手管5に固定させるロックナットである。
【0013】 12は散水式融雪装置であり、該散水式融雪装置12は温水を屋根面3に散水して 融雪し、これにより得た融雪水を回収して循環する様に構成されている。
【0014】 13は回収水路であり、該回収水路13は家屋敷地内の建築物2を隔てた下流側に 所定幅、所定深さを以て凹設され、降雨等を流下させて回収する様になすと共に 、かかる回収水路13には建築物2に設置された軒樋14、14a に連続する縦樋15、 15a を連結し、散水によって融解した融雪水を回収水路13内に回収する様になし ており、又回収水路13の一端は地下に埋設した貯溜タンク16に連結されている。
【0015】 貯溜タンク16内は回収水路13の一端側より区割板17にて浄化槽18と貯溜槽19に 区割形成されると共に、浄化槽18は区割板17a にて除砂槽20と沈澱槽21に区割形 成され、各槽19、20、21は区割板17、17a の上方を通水口22、22a にて連通され 、この内沈澱槽21と貯溜槽19とが連通する通水口22a にはフィルター23が装着さ れ、沈澱槽21にはメッシュの細かい繊維質の濾過材24を充填し、又除砂槽20には 玉石、砂利、珪石等の透水性部材25を充填したバスケット26を内装している。
【0016】 27は貯溜槽19の上方部位に連結された上水道管であり、該上水道管27の吐出口 28にはフロート29の上下動により機械的に流路を開閉制御する自動給水バルブ30 を装着しており、かかる自動給水バルブ30のフロート29は貯溜槽19内の貯水量が 所定の範囲内にある時、貯溜水中に位置して閉弁状態を維持し、貯水量がその範 囲より減少して水位が下方に位置した時点でのみ、フロート29がその水位と共に 下降連動して自動給水バルブ30を開弁作動する様にフロート29の位置を設定して いる。
【0017】 31はボイラであり、該ボイラ31の流入側に接続した流入管32を貯溜槽19内に導 入し、流入管32にはその流入口33にフィルター34を装着すると共に、逆止弁35を 流入口33の近傍位置に介装し、一方ボイラ31の流出側には流出管36を接続し、該 流出管36には自吸式の循環ポンプ37の吸込側を接続し、該循環ポンプ37の吐出側 には散水管1に連結した導管38を流量調節バルブ39を介して接続している。
【0018】 40は導管38にスルースバルブ41を介して接続したドレン管であり、該ドレン管 40はその排出口を除砂槽20内に導入しており、スルースバルブ41は導管38から毎 時所定量の温水(導管38中の流量が毎時150乃至180リットルの場合、毎時 2リットル)を排出する様に設定され、循環ポンプ37の停止時に、散水管1、導 管38内の温水を排出して凍結防止している。
【0019】 尚、ボイラ31及び循環ポンプ37の運転は屋根に設置した降雪センサー42により 作動する様に一連の制御回路にて接続され、降雪センサー42により降雪を感知し た時点でボイラ31及び循環ポンプ37は自動的に運転する。
【0020】 43は上水道管27に配設した給水バルブ、44はボイラ31に設けたエヤー抜き弁で ある。
【0021】 尚、本実施例において散水式融雪装置12は温水循環式のものを示したが、かか る方式に限定されることなく、他の構成の散水式の融雪装置であってもよく、又 散水管1は融雪箇所を屋根面3として設置したものを示したが、かかる方式に限 定されることなく家屋敷地、駐車場、道路、橋等を融雪箇所として設置してもよ い。
【0022】 又、散水ノズル8の他の実施例として、図7に示す様に、散水ノズル8の上端 に清掃プラグ45を水密に螺着し、万一散水ノズル8の散水口10が錆、水垢等によ り目詰まりした場合に、清掃プラグ45を外し、散水ノズル8内に付着した錆、水 垢等を除去する様になしている。
【0023】 次に本考案に係る散水式融雪装置における散水管の作用について説明すると、 雪が降り出して降雪センサー42がこれを感知すると、ボイラ31及び循環ポンプ 37が作動し、ボイラ31内の水をボイラ31の設定温度まで加温し、かかる温水が循 環ポンプ37により流出管36、導管38を経て散水ノズル8の散水口10より散水され 、屋根面3に積もった雪を融雪する。
【0024】 この散水中においては、スルースバルブ41により導管38からドレン管40を介し て毎時所定量の温水を除砂槽20内へ排出しており、散水停止時に散水管1、導管 38内の温水を全て排出して凍結防止している。
【0025】 又、散水ノズル8の散水状態にあっては、散水口10が略U字状にして斜め下方 に切込み形成されているため、散水口10から末広りに放散した状態にて散水され 、しかも散水口10は散水管1より突出した高位置に配されるため、図8及び図9 に示す従来の散水管Aの散水口Bからの散水に比し、その散水範囲が図3及び図 4に示す如く飛躍的に拡張される。
【0026】 尚、散水ノズル8の両側面に散水口10を形成したものにあっては、通常散水口 10からの散水量は毎分約3〜5リットルで充分な融雪能力が得られ、又散水ノズ ル8の一側面のみに散水口10を形成したものにあっては、毎分約2〜7リットル で充分な融雪能力が得られ、その散水範囲は前方へ概ね600mm、横幅が最大1 600mmに及ぶ。
【0027】 又、貯溜タンク16内の散水資源が酸性雨(雪)に硫黄酸化物、窒素酸化物等の 不純物が含有されていても、散水ノズル8の散水口10は従来の散水管Aの散水口 Bの様に小さな点状でなく幅広なため、散水口10にかかる不純物が目詰まりする ことなく、常時良好な散水状態を維持している。
【0028】 又、散水管Aと散水管1との管内の圧力を同等とした場合、散水ノズル8にお ける散水口10の面積が散水口Bに比して大きいため、温水の散水圧力は散水管1 の方が低く、この散水圧力によって損失するエネルギーを低減させられるので、 散水される温水の温度はボイラ31の設定温度より差程下がらず、これにより融雪 能力の低下を防止している。
【0029】 よって、流量調節バルブ39にて温水の流量を増減させることで温水の圧力を上 下させ、散水時の温水温度の調整、即ち温水の流量を増大させることにて温水温 度を下げ、逆に流量を減少させることにて温水温度を上げるのである。
【0030】 そして、散水によって得られる融雪水は軒樋14、14a から縦樋15、15a を流水 して回収水路13に流れ込み、これより浄化槽18の貯溜槽19内に流入され、除砂槽 20のバスケット26内の透水性部材25にてゴミ、砂等の不純物が除去され、通水口 22を経て沈澱槽21内にて更に細かい不純物を沈澱させると共に、酸性雨に含有さ れる硫黄酸化物、窒素酸化物等の不純物を濾過材24によって濾過し、通水口22a のフィルター23を通過することにより更に浄化され、貯溜槽19内に貯溜される。
【0031】 又、貯溜槽19内に貯溜された水が所定の貯溜量に満たない時は、自動給水バル ブ30のフロート29がその所定水位より下方に位置するため、自動給水バルブ30は 開弁し、上水道管27より上水が給水され、フロート29が所定水位より上昇した時 点で閉弁し、これにより貯溜槽19内は所定の貯溜量を常時満たしている。
【0032】 そして、降雪センサー42による循環ポンプ37の作動によって、貯溜槽19内の貯 溜水は流入管32に装着されたフィルター34を通過して更に不純物を除去され、循 環ポンプ37の吸込によりボイラ31内に導入される。
【0033】 尚、流入管32に配設された逆止弁35はボイラ31及び循環ポンプ37が運転を停止 した時にボイラ31内の水がボイラ31の給水側に逆流するのを防止しており、ボイ ラ31内には加温される水が常時満たされている。
【0034】 又、循環ポンプ37の吸込側をボイラ31の流出側に配設したことにより、貯溜槽 19内の水の吸込時にボイラ31の内圧を上げず、循環ポンプ37に負担がかからない のである。
【0035】
【考案の効果】
要するに本考案は、散水式融雪装置に設置する散水管において、散水管1の適 宜箇所に多数の略円筒状の散水ノズル8を立設連結したので、散水口10は散水管 1より突出した高位置に配されるため、その散水範囲を拡張出来るのである。
【0036】 又、散水ノズル8の少なくとも一側面には略U字状の散水口10を所定角度を以 って斜め下方に切込み形成したので、図8及び図9に示す従来の散水管Aの散水 口Bからの散水に比し、図3及び図4に示す如く散水口10から末広りに放散した 状態にて散水するため、その散水範囲を飛躍的に拡張することが出来、融雪能力 を向上させることが出来、更にこの散水口10が幅広に形成されているため、散水 資源を地下水、降雨貯溜を利用する方式の散水式融雪装置であっても、酸性雨に よって汚染された散水資源に含有される硫黄酸化物、窒素酸化物等の不純物が散 水口10に目詰まりせず、これにより散水不良を引き起こすことなく、常時良好な 散水状態を維持して融雪能力を発揮出来る。
【0037】 又、従来の散水管Aと散水管1との管内の圧力を同等とした場合、散水ノズル 8における散水口10の面積が散水口Bに比して大きいため、温水の散水圧力は散 水管1の方が低く、この散水圧力によって損失するエネルギーを低減させられる ので、散水される温水の温度はボイラ31の設定温度より差程下がらず、よってそ の設定温度を必要以上に上昇させることがないため、融雪能力を低下させること なく、かかる温度の温水を有効的に使用出来、ランニングコストをも低減出来る 。
【0038】 又、本考案による散水管1は前記した融雪能力を発揮出来、特に急勾配な屋根 や洋風スレート屋根等の様に雪下ろしの不可能な屋根面3に散水管1を配設する ことによって、最適な融雪方法として有効利用出来、又散水式融雪装置であれば 簡単に設置出来るので屋根面3に限らず、家屋敷地、駐車場、道路、橋等を融雪 箇所として設置することも可能である。
【0039】 又、融雪装置12による散水時には、スルースバルブ41によって導管38から毎時 所定量の温水をドレン管40より排出し、散水停止後に散水管1、導管38内の温水 を全て排出出来、何らの動力源を使用せずとも、手動によらず自動的に凍結を防 止出来るのである。
【0040】 又、融雪装置12は散水方式にて融雪するため屋根裏が結露せず、又地下水を使 用しないので、地下水の汲み上げによる地盤沈下等の弊害をも防止出来、又散水 ノズル8より散水される温水は、貯溜時点で浄化槽18にて浄化するので、鉄分等 が屋根面3に付着することがないため、屋根が変色することがなく、更に屋根上 の雪を前記の如く散水にて消雪出来るため、雪下ろしの必要がなく、雪下ろしの 際に家屋の周囲に雪を放置する場所を確保しなくて済むので、家屋敷地を有効に 利用出来る等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る散水式融雪装置における散水ノズ
ルを示す正面図である。
【図2】本考案に係る散水式融雪装置における散水ノズ
ルを示す一部破断側面図である。
【図3】本考案に係る散水式融雪装置における散水ノズ
ルの散水状態を示す正面図である。
【図4】本考案に係る散水式融雪装置における散水ノズ
ルの散水状態を示す側面図である。
【図5】本考案に係る散水ノズルを使用した散水式融雪
装置の概略図である。
【図6】本考案に係る散水ノズルを使用した散水式融雪
装置の概略平面図である。
【図7】他の実施例を示す図である。
【図8】従来の散水管の一部を示す正面図である。
【図9】従来の散水管の散水状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 散水管 8 散水ノズル 10 散水口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 散水式融雪装置に設置する散水管におい
    て、散水管の適宜箇所に多数の略円筒状の散水ノズルを
    立設連結し、該散水ノズルの少なくとも一側面には略U
    字状の散水口を所定角度を以って斜め下方に切込み形成
    したことを特徴とする散水式融雪装置における散水ノズ
    ル。
JP7517091U 1991-08-26 1991-08-26 散水式融雪装置における散水ノズル Pending JPH0540537U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7517091U JPH0540537U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 散水式融雪装置における散水ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7517091U JPH0540537U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 散水式融雪装置における散水ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540537U true JPH0540537U (ja) 1993-06-01

Family

ID=13568461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517091U Pending JPH0540537U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 散水式融雪装置における散水ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540537U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115318045A (zh) * 2022-09-01 2022-11-11 重庆富燃科技股份有限公司 一种用于煤粉燃烧烟气分流耦合产生热电解耦的设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115318045A (zh) * 2022-09-01 2022-11-11 重庆富燃科技股份有限公司 一种用于煤粉燃烧烟气分流耦合产生热电解耦的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107805990B (zh) 一种路面雨水排除净化自清洁系统及其安装方法
CN105442442A (zh) 高架桥下绿化带的自流式雨水收集和灌溉系统
CN106835972A (zh) 一种海绵型生态桥梁的雨水蓄用系统
CN109853703A (zh) 多功能下凹式绿地
CN210712422U (zh) 一种海绵城市生态景观道路
CN207525851U (zh) 边坡雨水收集系统
CN207794243U (zh) 一种海绵城市中下沉式绿地反渗层自动冲洗装置
JPH0540537U (ja) 散水式融雪装置における散水ノズル
KR20240014235A (ko) 비점오염저감 및 우수저류장치
JPH09228427A (ja) 中水装置および融雪装置
CN210031499U (zh) 一种桥梁排水系统
CN108532711B (zh) 基于海绵城市建设的建筑体系
JP2004293098A (ja) 吸水型保水性舗装構造
JPH0545612Y2 (ja)
CN214459282U (zh) 一种稳固型市政道路透水铺装结构
CN217174249U (zh) 一种新型提升改造特色街区
JPH07116862B2 (ja) 温水循環式融雪システム
CN111593632A (zh) 一种智能海绵公路
CN217203411U (zh) 一种海绵城市给排水结构
JP3243344U (ja) ボイラー給湯を使用した融雪装置
KR102249730B1 (ko) 도로 미세먼지 저감 다공성 아스콘 포장 공법
JPH0342180Y2 (ja)
CN214994292U (zh) 一种城乡规划雨水收集再利用装置
CN211973736U (zh) 市政道路雨水回收系统
CN211973792U (zh) 一种雨水收集利用系统