JPH0540381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540381Y2
JPH0540381Y2 JP1988091367U JP9136788U JPH0540381Y2 JP H0540381 Y2 JPH0540381 Y2 JP H0540381Y2 JP 1988091367 U JP1988091367 U JP 1988091367U JP 9136788 U JP9136788 U JP 9136788U JP H0540381 Y2 JPH0540381 Y2 JP H0540381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pipe
water
water stop
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988091367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212576U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988091367U priority Critical patent/JPH0540381Y2/ja
Publication of JPH0212576U publication Critical patent/JPH0212576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540381Y2 publication Critical patent/JPH0540381Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は上水道の引込管途中に設置される止
水装置に関する。
〔従来の技術〕
上水道を一般家庭やビル等の建物内に引き込む
引込管の途中には止水栓が設置される。この止水
栓は、周知の如くその内部に組込まれた弁体の故
障、入口側管路或いは出口側管路との接続不良等
が発生した場合、これを交換したり故障箇所を補
修し、あるいは何らかの理由で水の使用を止めた
い時のために設けられている。
止水栓として用いられる弁は、一般に安価であ
るという理由から玉形弁が用いられるが、仕切弁
形式のものが用いられる場合もある。
上記故障補修時には、従来は止水栓の上流側に
おいて引込管を切断した後、その切断端に止水具
を挿入して水圧を封じ、交換又は補修の終了止水
具を外して元通り接続するという方法が採られて
いる。
このような方法では、引込管を切断した後止水
具を強嵌するまでの間及び止水具を外した後止水
栓を再び接続するまでの間は、強い水圧でもつて
水が外部へ噴出する。
かかる不都合に対処する方法として、例えば特
公昭46−15056号公報で提案されたものがある。
この公報では、止水栓として上下動するロツド弁
から成るバルブを用い、止水栓自体に故障が起き
ると止水栓を閉じた状態で止水栓より下流側の配
管を外し、その外された流出側端に交換具と呼ば
れる止水装置の先端を嵌合し、止水栓を開いて交
換具先端の止水パツキングを止水栓より上流側へ
挿入し、このパツキンを膨出させて水の流通を遮
断する。
止水栓を交換具のガイドパイプと共に引き抜い
て別の止水栓に取り替えるとこれを再び配管に接
続し、上記と逆の操作で止水栓出口を元通り配管
に連結することによつて止水栓を交換する方法を
提案している。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述した公報による止水栓交換方法
は、止水栓より上流側の配管にひび割れ、腐食に
よる小孔等の故障が生じた場合にも使用できる。
しかし、この方法に用いられている止水栓、あ
あるいは、これを仮に仕切弁とした場合でも、そ
の弁の構造として入口側端と出口側端は同一直線
上にあるため、接続される配管も同一直線上に配
設される。
このため、故障の際に補修用の止水装置の先端
を止水栓を通り抜けて故障位置より上流位置まで
挿入しようとすると、必ず止水栓の出口側の配管
を一旦外す必要がある。
しかし、止水栓の設置場所は一般に土中に埋設
されることが多く、同一直線上にある配管を入力
で動かすのは極めて煩わしい。
この考案は、上述した従来の止水栓の問題点に
留意して、補修作業時に水の流出が殆どなく、し
かも引込管との接続部の接続を外すことなく容易
に作業ができる止水装置を提供することを課題と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するための手段としてこの考
案は、同一直線上に出入口端を有する止水栓の出
口端に両端開放の補修管を同一直線上に設け、そ
の補修管の他端に閉塞栓を着脱自在に取付け、止
水栓の弁体には閉塞栓を開放して挿入される補修
用止水具が通過できる大きさの孔を設け、補修管
の中程にその中心線と直交する方向に弁座とこれ
を開閉する弁体を有する補助弁を設け、この補助
弁の出口端に接続される配管が補修管と段違い平
行となるように形成した止水装置。
〔作用〕
上記の止水装置は、引込管の途中において止水
栓の接続部を上流側引込管の端部に接続し、補助
弁の出口側を下流側引込管の端部に接続して使用
され、通常は、補修管の下流側開放端を閉塞栓に
より閉塞すると共に、止水栓を開放し、引込管の
開閉は補助弁の操作にのみ依存せしめる。
補助弁よりも下流側で補修、交換を行う場合
は、補助弁を閉めて作業を行う。止水栓よりも上
流側で行う場合は、止水栓の弁体の孔が補修管の
閉塞栓側から見た場合の同一線上にあるように弁
体の向きを定めたのち、補修管の閉塞栓を外して
一端を開放し、その開放端から止水具を挿入して
コツクの弁体の孔を通過せしめ、上流側引込管の
端部の上流位置まで押し進めたのち、遠隔操作に
より止水具のパツキンを膨らませ、止水する。補
修、交換終了後は、上記と逆の手順で止水具を外
し、閉塞栓を施して元の状態に戻す。
〔実施例〕 以下この考案の実施例について図面を参照して
説明する。
この実施例の止水装置は、第1図に示すよう
に、止水栓1、補修管3、補助弁8などを備えて
いる。止水栓1は、同一直線上に出入口端を有す
る仕切弁形式のコツクが用いられている。入口端
には接続部2が設けられ出口端には同一直線上に
補修管3が設けられている。
補修管3の両端は開放されており、その他端は
通常の状態においてはパツキン4を介して着脱自
在に取付けた閉塞栓5により閉塞されている。
補修管3の中程にはその中心線と直交する方向
に弁座6と弁体7(ケレツプ)を有する補助弁8
を一体に結合しており、補修管3の内部は弁座6
の部分を経て補助弁8の内部と連通する。
補助弁8は、一般に上水道系に使用される玉弁
形式の弁であり、その出口端9は接続部10を有
し、これに接続される配管への中心線が補修管3
の中心線と段違い平行となるように形成されてい
る。
止水栓1は、円柱状の弁体11を有し、弁室1
2の内周面とのすり合せによりシールするように
なつている。弁体11に形成される弁孔13は、
弁体11を一定の角度に回転した場合に、補修管
3の閉塞栓5側から見た見透し線上にあるように
形成される。
即ち、後述のように閉塞栓5を外してその開放
端から補修用止水具26を挿入した場合に、その
止水具26が真直ぐ弁孔13内に挿通される位置
関係をもつように形成される。この弁孔13は、
上記の止水具26のパツキン27及びその外パイ
プ31が通過し得る大きさに形成される。
上記の構成とした実施例の止水装置は、止水栓
1の接続部2にパツキン14を介してナツト15
により接続管16を連結する。また、接続管16
の他端を上流側の引込管17の端部にろう付け1
8等により接続する。
補助弁8の出口端9は、前記と同様に、パツキ
ン19を介してナツト20により接続管21に連
結され、またその接続管21を下流側の引込管2
2の端部にろう付け23等により接続する。
止水栓1の弁体11は通常は開状態に保持さ
れ、そのハンドル24は取外される。補助弁8に
ハンドル25を取付けてこれを開放すると、第1
図の矢印で示すように通水される。通水後補助弁
8のハンドル25も取外される。
止水栓1よりも上流側の部分で故障が生じ、補
修、交換等の必要が生じた場合は、止水栓1を閉
じたのち閉塞栓5を取外し、その開放端に第2図
に示すように止水具26の先端部を挿入する。こ
の場合、当然であるが下流側の配管を止水栓1か
ら外す必要はない。
止水具26の先端部には膨張可能なパツキン2
7が設けられている。止水栓1を開放したのち、
止水具26のパツキン27を素早く弁孔13に通
し、水圧に対抗しながらパツキン27を上流側の
引込管17まで押し進め、所定位置においてパツ
キン27を膨張せしめ止水する。この場合、第4
図に符号Xで示す位置には何らかの原因で小孔が
破断形成されたとするとパツキン27はそれより
も上流側まで挿入する。そして最終的にはパツキ
ン27のみを引込管17に残して止水具26を取
り外す。
パツキン27のみを残して止水具26を取り外
すと、それより下流の適当な位置で引込管27を
切断して破断した部分を取り除き、接続管16を
長くしたものと取り替えて上記切断位置にろう付
け18等により接続をする。その後は、上記と逆
の作業により元の状態に復旧すると作業は完了す
る。
止水具26は、第3図に示すように、ネジ軸2
8の先端に固定した端板29とそのネジ軸28に
嵌めた押えナツト30との間に円筒状のゴム製パ
ツキン27を嵌め、上記押えナツト30の六角柱
部分を外パイプ31の一端に形成した六角形の接
続口32に嵌める。
前記のネジ軸28に連結された操作棒33は外
パイプ31の内部を貫通しており、外パイプ31
の他端の取手34から突出している。その突出端
には、操作ハンドル35が取付けられる。又、ネ
ジ軸28は他端から操作棒33に逆ねじにより連
結されている。
上記の止水具26は、外パイプ31を把持して
操作ハンドル35を一定方向に回転すると、ネジ
軸28が外パイプ31内に引込まれる方向に後退
する。押えナツト30は、外パイプ31に対して
移動及び回転が阻止される。
操作ハンドル35の回転に従いパツキン27が
端板29と押えナツト30との間で圧縮されるこ
とにより、パツキン27が膨張する。このように
してパツキン27が引込管17の内壁に圧接され
ると、パツキン27を引込管17内に残した状態
で止水が行われる(第4図参照)。
上記止水栓1より上流側で故障が生じた際に上
述した補修作業をしている間、補助弁8は閉じた
状態としてこれより下流側の水が逆流し引込管の
切断位置から流出しないようにしている。
また、補助弁8より下流側の引込管22の途中
に前記と同じ破断等の故障が生じたとき、一般に
仕切弁形式の止水栓より玉弁形式の補助弁8の方
が操作栓がよく、止水栓を長期間操作しなかつた
ために弁の閉止が迅速に行なえないようなときで
も確実に素早く流路を閉じることができるように
するために補助弁8が設けられている。
なお、上記実施例では止水栓より上流の引込管
の途中に破断による故障が生じた例を示したが、
補修、交換し得る部材としては上記に限らず、例
えば下流側の引込管、あるいは止水栓、補助弁等
の止水装置付近にあるものであれば、補修、交換
し得ることは全て図示しなくても当業者であれば
明らかであろう。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は従来の止水栓に補修
管を設け、その補修管の端に閉塞栓を設けかつ中
間位置に軸線と直交方向に補助弁を設けその出口
端が補修管と平行となるように形成したものであ
る。このため、補助より下流における引込管の補
修、交換は補助弁を閉めて行うことにより水の流
出を伴うことなく行うことができる。
また、止水栓より上流における引込管の補修、
交換の際は、補修管の一端に設けた閉塞栓を外
し、その開放端から止水具を挿入することによ
り、止水栓の上流側で止水することができる。
さらに補助弁、あるいは止水栓自体が故障した
ときは止水栓を止めて補修、交換し得ることは勿
論である。
よつて、この考案によれば水の噴出を殆んど生
じない状態下で引込管の補修、交換を行なうこと
ができるので、作業が容易になると共に、水の損
失を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の使用状態における断面図、第
2図は同上の止水状態の断面図、第3図は止水具
の一部省略断面図、第4図は止水具の使用状態に
おける一部省略断面図である。 1……止水栓、2……接続部、3……補修管、
4……パツキン、5……閉塞栓、7……弁体、8
……補助弁、9……出口端、10……接続部、1
1……弁体、12……弁室、13……弁孔、14
……パツキン、15……ナツト、16……接続
管、17……引込管、18……ろう付け、19…
…パツキン、20……ナツト、21……接続管、
22……引込管、23……ろう付け、24,25
……ハンドル、26……止水具、27……パツキ
ン、28……ネジ軸、29……端板、30……押
えナツト、31……外パイプ、32……接続口、
33……操作棒、34……取手、35……操作ハ
ンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同一直線上に出入口端を有する止水栓の出口端
    に両端開放の補修管を同一直線上に設け、その補
    修管の他端に閉塞栓を着脱自在に取付け、止水栓
    の弁体には閉塞栓を開放して挿入される補修用止
    水具が通過できる大きさの孔を設け、補修管の中
    程にその中心線と直交する方向に弁座とこれを開
    閉する弁体を有する補助弁を設け、この補助弁の
    出口端に接続される配管が補修管と段違い平行と
    なるように形成した止水装置。
JP1988091367U 1988-07-08 1988-07-08 Expired - Lifetime JPH0540381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988091367U JPH0540381Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988091367U JPH0540381Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212576U JPH0212576U (ja) 1990-01-25
JPH0540381Y2 true JPH0540381Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=31315850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988091367U Expired - Lifetime JPH0540381Y2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540381Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156269U (ja) * 1984-09-14 1986-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212576U (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799182A (en) Add-on stopper valve for existing piping
US7841364B2 (en) Double block and bleed plug
US9297461B2 (en) Block and bleed valve assembly
KR20050087770A (ko) 가스공급용 안전밸브
US10619747B2 (en) Expanding gate valve assembly with pressure equalization system
WO2009020286A1 (en) Ball valve having backflow prevention unit
JPH0540381Y2 (ja)
WO2010013042A1 (en) Improvements in or relating to valves
US1885593A (en) Under pressure faucet and valve tool
KR20170099511A (ko) 역류방지 체크밸브
US5472011A (en) No shut-off repair apparatus for stop valves
US4413806A (en) Shut-off valve assembly
RU2434178C2 (ru) Способ и устройство для врезки в трубопровод, снабженный седловидной насадкой для ответвления
US2171943A (en) Pressure control fitting
US3689979A (en) Apparatus and method for replacing a defective gate valve
US9500284B2 (en) Gate valve
JP2005256976A (ja) 止水治具及び該止水治具を用いた弁体の接続方法
US6016826A (en) Automatic center cavity equalizing valve
KR100727571B1 (ko) 바이패스 밸브 부착 양압 버터플라이 밸브
JPH1030748A (ja) 補修装置付き弁
JPH0645743Y2 (ja) 止水装置
KR200337764Y1 (ko) 교체작업이 용이한 밸브구조
US20060137753A1 (en) Plumbing tool for temporarily plugging a pipe
KR100669517B1 (ko) 밸브
KR101999134B1 (ko) 상수관로 밸브교체시 부단수용 안전 및 안착장치