JPH0540035A - 非接触高さ計測装置 - Google Patents

非接触高さ計測装置

Info

Publication number
JPH0540035A
JPH0540035A JP3199303A JP19930391A JPH0540035A JP H0540035 A JPH0540035 A JP H0540035A JP 3199303 A JP3199303 A JP 3199303A JP 19930391 A JP19930391 A JP 19930391A JP H0540035 A JPH0540035 A JP H0540035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected light
photoelectric conversion
optical path
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3199303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146538B2 (ja
Inventor
Kenichi Ebita
健一 戎田
Hideyuki Kamioka
秀行 上岡
Yuji Ono
裕司 小野
Tomohiro Kimura
知博 木村
Eiji Okuda
英二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19930391A priority Critical patent/JP3146538B2/ja
Publication of JPH0540035A publication Critical patent/JPH0540035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146538B2 publication Critical patent/JP3146538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定対象物に照射した微小ビーム光の反射光
を用いて、測定対象物の高さを計る非接触高さ計測装置
に関し、高さを計測する時間をより高速化するととも
に、測定対象物の表面状態のむらによる測定誤差を少な
くして測定精度を向上させることを目的とする。 【構成】 光源1及び光学系2により測定対象物3に照
射されたビーム光の反射光を、ハーフミラー4で偏向し
たのちレンズ系5で集光する。レンズ系5を通過した反
射光はビームスプリッタ6により異なる方向に導かれ
る。これらの反射光は同じ大きさのしぼり7を通して、
光路長の互いに異なる位置に配置された光電変換素子8
に照射される。各光電変換素子8の出力値と光路長の関
係を近似して、出力値の最大となる光路長を検出するこ
とにより、測定対象物3の高さを求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、測定対象物に微小ビー
ム光を照射し、その反射光を用いて測定対象物の高さを
測定することを特徴とする非接触高さ計測装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高さ計測には微小ビーム光を用い
た非接触方式がよく用いられている。以下に従来の技術
について説明する。図7は従来の非接触高さ計測装置の
原理を示すものである。図7において、1は微笑ビーム
光を発生するための光源である。2は測定対象物3の載
置された基板11上に微小ビーム光をスポット照射する
ための光学系である。4は測定対象物3からの垂直方向
への反射光を偏向するハーフミラーである。5は偏向さ
れた前記反射光を集光するためのレンズ系である。8は
レンズ系5を通過後の反射光の光量を検出する光電変換
素子である。7は光電変換素子8に照射される反射光を
制限するしぼりである。10はレンズ移動アクチュエー
タで、レンズ系5を光軸方向に移動させて、光電変換素
子8に照射される光量を変化させるものである。
【0003】以上のように構成された非接触高さ計測装
置について、以下にその動作を説明する。まず、測定対
象物3に光源1及び光学系2から微小ビーム光をスポッ
ト照射し、そのスポット照射位置からの垂直方向への反
射光をハーフミラー4によりレンズ系5の方向に偏向す
る。そして、レンズ系5により集光された反射光をしぼ
り7で制限して、その光量を光電変換素子8で測定す
る。この際、反射光の焦点位置の光量は最大となること
を利用し、光電変換素子8の出力が最大となるようにレ
ンズ系5をレンズ移動アクチュエータ10により光軸方
向に移動し、その時のレンズ系5の位置を知ることで測
定対象物3の高さが計測できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、光電変換素子の出力が最大となるように、
レンズ系5をレンズ移動アクチュエータ10により移動
させなければならないために、測定に時間を要してしま
う。さらに、光電変換素子8を1つしか用いないため
に、測定対象物の表面状態のむらによる反射光の光量分
布のばらつきにより光量の最大値が正しく計測できず、
測定誤差が生じるという問題点を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、測定対象物の高さを高精度,高速に測定する計測装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の非接触高さ計測装置は、微笑ビーム光を発生
する光源と、前記微小ビーム光を測定対象物上に集光し
照射する光学系と、前記微小ビーム光が照射された前記
測定対象物からの反射光を集光するレンズ系と、前記レ
ンズ系により集光された前記反射光を順次異なる方向に
分光する複数の分光手段と、前記分光手段により分光さ
れたそれぞれの反射光の光路上において、前記測定対象
物からの光路長が互いに異なる位置に配置され、前記分
光後の反射光を受光して、受光量に応じて電気的出力に
変換する光電変換手段と、前記各光電変換手段に照射す
る光量を制限するよう、前記各光電変換手段の手前に配
置されたそれぞれ同じ大きさのしぼりとを有し、前記各
光電変換手段の電気的出力の比較において前記測定対象
物の高さを計測するものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、得られた各光電変換手段の
出力から光電変換手段の出力が最大となる光路長を求め
ることで焦点距離がわかる。そのため、レンズ系を移動
させることなく高速に測定対象物の高さを計測できる。
さらに、複数の光電変換手段から光量と光路長の関係を
近似するため、測定対象物の表面状態のむらによる反射
光の光量分布のばらつきのために一部の光電変換素子の
出力に誤差が生じても、影響を受けることが少なくな
り、高精度に高さが計測できる。
【0008】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1において、1は微小ビーム
光を発生するための光源、2は測定対象物3に前記微小
ビーム光をスポット照射するための光学系、4は測定対
象物3からの垂直方向への反射光を偏向するためのハー
フミラー、5はハーフミラー4により偏向された反射光
を集光するためのレンズ系、6はレンズ系5を通過後の
反射光を異なる方向に分光するためのビームスプリッ
タ、7は光量を同一の絞り量に制限するためのしぼり、
8はしぼり7を通過後の反射光の光量を検出するための
光電変換素子である。
【0009】以上のように構成された非接触高さ計測装
置についてその動作を説明する。まず、光源1より発生
した微小ビーム光を、光学系2により測定対象物3にス
ポット照射し、そのスポット照射位置より垂直方向への
反射光をハーフミラー4によりレンズ系5の方向に偏向
しレンズ系5で集光する。そして、レンズ系5を通過後
の反射光を複数個のビームスプリッタ6にて順次異なる
方向に分光する。そして、しぼり7を通過後の分光後の
各反射光の光量を、前記測定対象物3からの光路長の異
なる位置l1〜l8に配置された光電変換素子8で検出す
る。
【0010】そして、この光電変換素子8の出力値を反
射光が反射または通過するビームスプリッタ6の反射率
または透過率で減衰量を補正する。この補正値と光電変
換素子8の配置されている光路長lとの関係を求めるた
め、各測定値の補正値(p1〜p8)を最小自乗法等を
用いて曲線で近似すると図2のようになる。反射光の光
量は反射光の焦点位置で最大となるため、図2の近似曲
線から光電変換素子の補正出力値が最大となるとき(A
点)の光路長lを求める。そして、この値とあらかじめ
設定しておいた測定対象物の高さに対応する光路長の値
とを比較することにより測定対象物3の高さを知ること
ができる。
【0011】以上のように、本実施例によれば、レンズ
系をアクチュエータ等で移動させる必要がないため高速
で高さを測定できる。また、光電変換素子を複数個用い
ることにより、測定対象物の表面上体のむらによる反射
光の光量分布のばらつきの影響が小さくなり測定精度が
向上する。
【0012】以下本発明の第2の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図3は第2の実施例における
非接触高さ計測装置の概略図である。図3において1は
微小ビーム光を発生するための光源、2は前記微小ビー
ム光を測定対象物3にスポット照射するための光学系、
4は測定対象物3のスポット照射位置からの垂直方向へ
の反射光を偏向するためのハーフミラー、5はハーフミ
ラー4により偏向された反射光を集光するためのレンズ
系、6はレンズ系5を通過後の反射光を第一および第二
の光路の2方向へ分光するためのビームスプリッタであ
る。9は反射光を偏向しかつ同一の絞り量に制限するた
めの絞り付き反射鏡であり、例えば図5に示すような、
それぞれしぼり部分の大きさの等しいハーフミラーが用
いられる。8は各絞り付き反射鏡9で反射後または各絞
り付き反射鏡9のしぼりを通過後の反射光の光量を検出
するための光電変換素子である。
【0013】図中、第一の光路の焦点付近の反射光が収
束するA部では、絞り付き反射鏡9のしぼりを通過後の
光量を、第二の光路の焦点付近の反射光が拡大するB部
では、絞り付き反射鏡9による反射光の光量を測定でき
るように、絞り付き反射鏡9と光電変換素子8が配置さ
れている。この第一の光路のA部および第二の光路のB
部での絞り付き反射鏡9および光電変換素子8の配置に
ついて図4を用いてさらに詳しく説明する。まず、図4
(a)において、第一の光路のA部は焦点付近の反射光
が収束する光路であり、この光路上に絞り付き反射鏡9
A1を配置する。そして、絞り付き反射鏡9A1のしぼりを
通過した反射光を受光できるように光電変換素子8A1
配置する。続いて、絞り付き反射鏡9A1により反射され
た反射光の光路上に絞り付き反射鏡9A2を配置し、絞り
付き反射鏡9A2のしぼりを通過した反射光を受光できる
ように光電変換素子8A2を配置する。同様にこの絞りつ
き反射鏡と光電変換素子の組合わせの配置をn回繰り返
し、n番目の絞り付き反射鏡9Anを必ず焦点より後ろに
配置する。
【0014】また、図4(b)において、第二の光路の
B部は焦点付近の反射光が拡大する光路であり、この光
路上では焦点位置よりも前に必ずなるように、絞り付き
反射鏡9B1を配置する。そして、絞り付き反射鏡9B1
より反射された光を受光できるように光電変換素子8B1
を配置する。続いて、絞り付き反射鏡9B1のしぼりを通
過した反射光の光路上にしぼり付き反射鏡9B2を配置
し、絞り付き反射鏡9B2により反射された反射光を受光
できるように光電変換素子8B2を配置する。同様にこの
絞り付き反射鏡と光電変換素子の組合せの配置をn回繰
り返す。そして、絞り付き反射鏡9Bnのしぼりを通過し
た反射光を最後に受光する光電変換素子8Bn+1を配置す
る。
【0015】以上のように構成された高さ計測装置につ
いて、光電変換素子8の出力値の処理方法について説明
をする。反射光の収束する第一の光路のA部では、絞り
付き反射鏡9のしぼりを通過後の光量を測定するため、
絞り付き反射鏡に照射される光像が反射鏡のしぼりより
小さくなり反射鏡面での反射がなくなると、それ以降に
位置する光電変換素子群の出力は0となる。この位置を
第一の光路のA部でi番目とする。同様に、第二の光路
のB部においても、絞り付き反射鏡9で偏向されず、光
電変換素子8の出力が0となるときの位置をj番目とす
る。第二の光路の反射光の拡大するB部においてj番目
より前の光電変換素子の出力値は無視して0とし、j番
目以後の光電変換素子の出力値に対して補正を加える。
つまり、第一の光路のA部で光電変換素子の出力が0と
なる直前の光電変換素子の出力値(8Ai-1)を8Alas
t、第一の光路のA部での光電変換素子の出力値の合計
Σ8A nを8Atotalとし、第二の光路のB部でのk番目
(j≦k≦n+1)の光電変換素子の出力値8Bkに次式
の補正を加え8Bk’とする。
【0016】8Bk’=8Bk×(8Atotal/8Alast) 図6は光電変換素子の出力値と位置の関係を示したグラ
フである。この図について説明をする。横軸には、第一
の光路のA部に位置する光電変換素子8Alから8Ai-1に
対応する測定対象物3からの光路長(lAlからlAi-1)
と、第二の光路B部に位置する光電変換素子8Bjから8
Bn+1に対応する光路長(lBjからlBn+1)とをとってい
る。縦軸には、横軸の第一の光路の光路長に対応する部
分では、光電変換素子の出力8Anのk番目(1≦k<i
−1)までの累積値Σ8Akをとっている。そして、横
軸の第二の光路長に対応する部分では、第一の光路A部
における光電変換素子7の出力の合計値8Atotalから、
光電変換素子8Bk’のk番目(j≦k≦n+1)までの
累積値Σ8Bk’を引いた値(8Atotal−Σ8Bk’)をと
っている。
【0017】これらの各測定点について、例えば最小自
乗法などで近似して、光路長と光量の関係を近似曲線で
表している。この近似曲線から、縦軸の光電変換素子出
力の累積値(光量)の最大値8maxとなる光路長lを求
める。この光路長が反射光の焦点距離となり、あらかじ
め設定しておいた光路長と測定対象物の高さとの関係か
ら測定対象物の高さを知ることができる。
【0018】以上のように本実施例によれば、反射光の
光路上に複数の絞り付き反射鏡と光電変換素子を配置し
て光量を測定し、各測定点間を補間して光量が最大とな
る光路長を求めるため、レンズ系をアクチュエータ等で
移動させて焦点を検出する必要がなく、高速で高さを測
定できる。また、光電変換素子を複数個用いて、光量と
光路長の関係を近似しているため、測定対象物の表面状
態のむらによる反射光の光量分布のばらつきの影響が少
なくなり測定精度が向上する。
【0019】なお、本実施例ではビームスプリッタ6の
前にレンズ系5を配置しているが、ビームスプリッタ6
の後にレンズ系5を配置しても差し支えないし、測定対
象物3とハーフミラー4の間にレンズ系5を配置しても
差し支えない。また、ハーフミラー4の代わりに穴あき
ミラーを用いても差し支えないことは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、測定対象
物からの反射光の光路長が互いに異なる位置に複数の光
電変換素子を配置し、光電変換素子の出力から反射光の
光量と光路長との関係を近似して反射光の焦点位置を調
べることで、測定対象物の高さを高速に測定することが
できる優れた非接触高さ計測装置を実現することができ
る。さらに、測定対象物の表面状態のむらによる反射光
の光量分布のばらつきのために一部の光電変換素子の出
力に誤差が生じても、影響を受けることが少なくなり、
高精度に計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における非接触高さ計測
装置の構成図
【図2】同実施例における光電変換素子出力の補正値と
光路長の関係を示す説明図
【図3】本発明の第2の実施例における非接触高さ計測
装置の構成図
【図4】(a)第一の光路のA部における絞り付き反射
鏡と光電変換素子の配置図 (b)第二の光路のB部における絞り付き反射鏡と光電
変換素子の配置図
【図5】同本実施例における絞り付き反射鏡の斜視図
【図6】同実施例における光電変換素子出力と光路長と
の関係図
【図7】従来の非接触高さ計測装置の構成図
【符号の説明】
1 光源 2 光学系 3 測定対象物 4 ハーフミラー 5 レンズ系 6 ビームスプリッタ 7 しぼり 8 光電変換素子 9 絞り付き反射鏡 10 レンズ移動アクチュエーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 知博 香川県高松市寿町2丁目2番10号 松下寿 電子工業株式会社内 (72)発明者 奥田 英二 香川県高松市寿町2丁目2番10号 松下寿 電子工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微小ビーム光を発生する光源と、 前記微小ビーム光を測定対象物上に集光し照射する光学
    系と、 前記微小ビーム光が照射された前記測定対象物からの反
    射光を集光するレンズ系と、 前記レンズ系により集光された前記反射光を順次異なる
    方向に分光する複数の分光手段と、 前記分光手段により分光されたそれぞれの反射光の光路
    上において、前記測定対象物からの光路長が互いに異な
    る位置に配置され、前記分光後の反射光を受光して、受
    光量に応じて電気的出力に変換する光電変換手段と、 前記各光電変換手段に照射する光量を制限するよう、前
    記各光電変換手段の手前に配置されたそれぞれ同じ大き
    さのしぼりとを有し、 前記各光電変換手段の電気的出力の比較において前記測
    定対象物の高さを計測することを特徴とする非接触高さ
    計測装置。
  2. 【請求項2】微小ビーム光を発生する光源と、 前記微小ビーム光を測定対象物上に集光し照射する光学
    系と、 前記測定対象物上の前記微小ビーム光の照射位置からの
    反射光を集光するレンズ系と、 前記レンズ系により集光された前記反射光を異なる光路
    に分光する分光手段と、前記分光手段により分光された
    一方の反射光の収束する光を順次異なる方向に偏向する
    よう光路長の異なる位置に配置され、前記分光後の反射
    光を偏向すると同時にその光量を制限する同じ大きさの
    しぼりを備えた複数のしぼり手段と、 前記各しぼり手段のしぼりを通過した光をそれぞれ受光
    し、その受光量に応じた電気的出力に変換する第一の光
    電変換手段と、 前記分光手段により分光された他方の反射光の光軸上に
    おいて、互いに光路長の異なる位置に配置され、その反
    射光の光量を制限するしぼりを備えた複数の偏向手段
    と、 前記偏向手段により偏向された前記分光後の反射光と、
    前記偏向手段のうち最後に配置された偏向手段のしぼり
    を通過した光とをそれぞれ受光し、受光量に応じた電気
    的出力に変換する第二の光電変換手段とを有し、 前記各光電変換手段の電気的出力の比較において前記測
    定対象物の高さを測定することを特徴とする非接触高さ
    計測装置。
  3. 【請求項3】前記測定対象物上の前記微小ビーム光の照
    射位置からの反射光を分光手段により分光した後に、分
    光後の反射光をレンズ系により集光するようにしたこと
    を特徴とする請求項2に記載の非接触高さ計測装置。
JP19930391A 1991-08-08 1991-08-08 非接触高さ計測装置 Expired - Fee Related JP3146538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19930391A JP3146538B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 非接触高さ計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19930391A JP3146538B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 非接触高さ計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540035A true JPH0540035A (ja) 1993-02-19
JP3146538B2 JP3146538B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16405561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19930391A Expired - Fee Related JP3146538B2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 非接触高さ計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525668B2 (en) 2005-04-14 2009-04-28 Panasonic Corporation Apparatus and method for appearance inspection

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2452593A (en) 2007-09-04 2009-03-11 Dyson Technology Ltd A fan
GB2468331B (en) 2009-03-04 2011-02-16 Dyson Technology Ltd A fan
KR101370271B1 (ko) 2009-03-04 2014-03-04 다이슨 테크놀러지 리미티드 선풍기
BRPI1006051A2 (pt) 2009-03-04 2020-08-18 Dyson Technology Limited ventilador de pedestal
GB0903682D0 (en) 2009-03-04 2009-04-15 Dyson Technology Ltd A fan
GB2468323A (en) 2009-03-04 2010-09-08 Dyson Technology Ltd Fan assembly
GB2476171B (en) 2009-03-04 2011-09-07 Dyson Technology Ltd Tilting fan stand
AU2010220190B2 (en) 2009-03-04 2012-11-15 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
GB0919473D0 (en) 2009-11-06 2009-12-23 Dyson Technology Ltd A fan
GB2478925A (en) 2010-03-23 2011-09-28 Dyson Technology Ltd External filter for a fan
GB2478927B (en) 2010-03-23 2016-09-14 Dyson Technology Ltd Portable fan with filter unit
DK2578889T3 (en) 2010-05-27 2016-01-04 Dyson Technology Ltd Device for blasting air by narrow spalte nozzle device
GB2482548A (en) 2010-08-06 2012-02-08 Dyson Technology Ltd A fan assembly with a heater
GB2482547A (en) 2010-08-06 2012-02-08 Dyson Technology Ltd A fan assembly with a heater
GB2483448B (en) 2010-09-07 2015-12-02 Dyson Technology Ltd A fan
GB2484670B (en) 2010-10-18 2018-04-25 Dyson Technology Ltd A fan assembly
WO2012052735A1 (en) 2010-10-18 2012-04-26 Dyson Technology Limited A fan assembly
GB2499041A (en) 2012-02-06 2013-08-07 Dyson Technology Ltd Bladeless fan including an ionizer
GB2499044B (en) 2012-02-06 2014-03-19 Dyson Technology Ltd A fan
GB2499042A (en) 2012-02-06 2013-08-07 Dyson Technology Ltd A nozzle for a fan assembly
GB2500017B (en) 2012-03-06 2015-07-29 Dyson Technology Ltd A Humidifying Apparatus
GB2500012B (en) 2012-03-06 2016-07-06 Dyson Technology Ltd A Humidifying Apparatus
GB2518935B (en) 2012-05-16 2016-01-27 Dyson Technology Ltd A fan
GB2532557B (en) 2012-05-16 2017-01-11 Dyson Technology Ltd A fan comprsing means for suppressing noise
AU2013261587B2 (en) 2012-05-16 2015-11-19 Dyson Technology Limited A fan
GB2503907B (en) 2012-07-11 2014-05-28 Dyson Technology Ltd A fan assembly
BR302013003358S1 (pt) 2013-01-18 2014-11-25 Dyson Technology Ltd Configuração aplicada em umidificador
CA152655S (en) 2013-03-07 2014-05-20 Dyson Technology Ltd Fan
CA152656S (en) 2013-03-07 2014-05-20 Dyson Technology Ltd Fan
CA154723S (en) 2013-08-01 2015-02-16 Dyson Technology Ltd Fan
TWD172707S (zh) 2013-08-01 2015-12-21 戴森科技有限公司 風扇
GB2528709B (en) 2014-07-29 2017-02-08 Dyson Technology Ltd Humidifying apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525668B2 (en) 2005-04-14 2009-04-28 Panasonic Corporation Apparatus and method for appearance inspection

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146538B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540035A (ja) 非接触高さ計測装置
CN211783339U (zh) 光学测量设备
US4254337A (en) Infrared interference type film thickness measuring method and instrument therefor
US6428171B1 (en) Height measuring apparatus
CN106441571A (zh) 一种光源模块及应用其的线扫描多光谱成像系统
US6509964B2 (en) Multi-beam apparatus for measuring surface quality
US4983827A (en) Linescan apparatus for detecting salient pattern of a product
JP2022541364A (ja) スペクトル共焦点測定装置及び測定方法
JP2002098591A (ja) 屈折型照明光学系を備えたスペクトル楕円偏光計
JPH07229720A (ja) 3次元形状測定装置
JPH04319615A (ja) 光学式高さ測定装置
US20030058455A1 (en) Three-dimensional shape measuring apparatus
JPH049464B2 (ja)
CN116399244A (zh) 基于宽谱激光和波前编码的高分辨率表面测量方法与装置
US20040196460A1 (en) Scatterometric measuring arrangement and measuring method
JPH04313008A (ja) 表面形状測定装置
JP2000509825A (ja) 光走査デバイス
US4758731A (en) Method and arrangement for aligning, examining and/or measuring two-dimensional objects
JPH07151514A (ja) 重ね合わせ精度測定方法および測定装置
US11092490B2 (en) Method and apparatus for calibrating spectrometers
US6750436B2 (en) Focus error detection apparatus and method having dual focus error detection path
JP2509776B2 (ja) 三次元形状計測装置
JPH10227608A (ja) エッジ検出装置
JPH07120401A (ja) 透明物体内の気泡検出装置
JPH0843717A (ja) 焦点検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees