JPH0539307U - バツクル - Google Patents

バツクル

Info

Publication number
JPH0539307U
JPH0539307U JP9964291U JP9964291U JPH0539307U JP H0539307 U JPH0539307 U JP H0539307U JP 9964291 U JP9964291 U JP 9964291U JP 9964291 U JP9964291 U JP 9964291U JP H0539307 U JPH0539307 U JP H0539307U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
male member
female member
male
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9964291U
Other languages
English (en)
Inventor
洋 有坂
Original Assignee
加藤発条株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤発条株式会社 filed Critical 加藤発条株式会社
Priority to JP9964291U priority Critical patent/JPH0539307U/ja
Publication of JPH0539307U publication Critical patent/JPH0539307U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベルトやストラップ等の帯体をワンタッチで
連結できる雌雄嵌合型バックルにおいて、雌部材と雄部
材の嵌合ロック状態を極めて簡単に解除できるバックル
の提供。 【構成】 雌部材1が備える筒状部2の内部に、導入ガ
イド部4aとロック部4bと導出ガイド部4cを連続し
て有するカム手段4と、雄部材11の押出し用ばね手段
6とを設ける一方、雄部材11が備える嵌入部12に、
常時所定の一方向に弾性付勢されるピン16を揺動可能
に設けることにより、雄部材11の嵌入部12を雌部材
1の筒状部2内に嵌入すると、嵌入部12のピン16が
上記カム手段4のロック部4bに自動的に係止して、雌
部材1と雄部材11の嵌合ロック状態を保障し、この状
態で、嵌入部12を更に筒状部2の内方に若干押し込む
と、今度は、ピン16のロック部4bへの係止が自動的
に解除されて、雌部材1と雄部材11の嵌合ロック状態
を極めて簡単に解除できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、ベルトやストラップ等の帯体をワンタッチで連結できる雌 雄嵌合型バックルの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種バックルとしては、実開昭62−73708号公報や実開昭64 −28105号公報に示すものが存する。 前者のバックルは、具体的には図示しないが、分離可能に嵌合できる雌部材と 雄部材の2部品からなり、雌部材は、一端側が開放する中空の筒状部と帯体の端 部を止着する止着部とを一体に備えて、筒状部の対向する側壁に一対のロック用 窓部を開設してなり、雄部材は、雌部材の筒状部内に嵌入される嵌入部と帯体の 端部を止着する止着部とを一体に備えて、嵌入部を上記筒状部の各ロック用窓部 に弾性的に係止できる一対の湾曲脚片で画成する構成となっている。 そして、このバックルの使用に際しては、雄部材側の止着部が雌部材側の筒状 部開口縁に当接するまで、雄部材の一対の湾曲脚片を雌部材の筒状部内に嵌入す ると、該各湾曲脚片が内方に撓みながら筒状部内に押し込まれて、筒状部の対向 するロック用窓部から外方に突出すると同時に、各自の先端部を対応するロック 用窓部の端縁に弾性的に係止するので、これにより、雌部材と雄部材の嵌合した ロック状態が保障され、逆に、上記ロック用窓部から外方に突出している一対の 湾曲脚片を強制的に内方に押圧して、各湾曲脚片の先端部をロック用窓部の端縁 から外しながら、一対の湾曲脚片を筒状部内から引き抜くと、両部材の嵌合ロッ ク状態が解除できることとなる。
【0003】 又、後者のバックルも、同様に、分離可能に嵌合できる雌部材と雄部材の2部 品からなるが、当該バックルは、一端側が開放する雌部材の筒状部に対して、そ の裏面側に弾性片をスリットを介して形成して、該弾性片に支柱を介して連設さ れた操作ボタンを表面側に開設された操作窓内に臨ましめる一方、支柱の下部両 側に一対の凸部を形成してなり、雄部材に対しては、雌部材の筒状部内に嵌入さ れる嵌入部を割り溝により分割された一対の平行する板状脚片で画成して、該各 板状脚片の対向する自由端内面に上記凸部に係止する係止爪部を夫々形成する構 成となっている。 従って、この後者のバックルの使用に際しても、雄部材側の止着部が雌部材側 の筒状部開口縁に当接するまで、雄部材の一対の板状脚片を雌部材の筒状部内に 嵌入すると、該各板状脚片の係止爪部に上記凸部が自動的に係止するので、これ により、雌部材と雄部材の嵌合したロック状態が保障され、逆に、上記筒状部の 操作窓内に臨む操作ボタンを押圧して、弾性片の変形を伴って支柱を下方に移動 させると、該支柱の下部両側に形成された凸部が対応する板状脚片の係止爪部か ら自動的に外れるので、この状態を維持しながら、一対の板状脚片を雌部材の筒 状部内から引き抜くと、前者のものと同様に、両部材の嵌合ロック状態が解除で きることとなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、斯る従来のバックルの内、前者のものの使用に際して、雌部材と雄 部材の嵌合ロック状態を解除する場合には、一対の湾曲脚片の存在位置をその都 度手探りで確認しながら、該各湾曲脚片を同期して内方に押圧しなければならな いので、解除操作が大変となることは言うまでもないが、特に、一対の湾曲脚片 を強制的に押圧する時に、これを無理に行なうと、使用者の指を痛めたり怪我を する恐れが十分あった。 又、後者のものは、操作ボタンを押圧するだけで良いので、前者のもの如く、 使用者の指を痛めたり怪我をする心配は殆どないが、雌部材と雄部材の嵌合ロッ ク状態を解除する場合には、やはり、この操作ボタンの存在位置をいちいち手探 りで確認しながら、操作ボタンを内方に押圧しなければならないので、解除操作 が大変となることは否定できなかった。 従って、当該分野においては、雌部材と雄部材を嵌合ロックする場合も勿論で あるが、特に、両部材の嵌合ロック状態を極めて簡単に解除できる新規バックル の出現が大いに望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、斯る当該分野の要請に応えるために新規開発されたもので、分離可 能に嵌合できる雌部材と雄部材の2部品からなるバックルを前提として、雌部材 は、一端側が開放する筒状部を備え、該筒状部の内部に、導入ガイド部とロック 部と導出ガイド部を連続して有するカム手段と、雄部材の押出し用ばね手段とを 設け、雄部材は、上記雌部材の筒状部内に嵌入される嵌入部を備え、該嵌入部に 常時所定の一方向に弾性付勢されるピンを揺動可能に設けて、この雄部材の嵌入 部を雌部材の筒状部内に嵌入すると、ピンが上記カム手段のロック部に係止し、 この状態で、嵌入部を更に筒状部の内方に押し込むと、ピンのロック部への係止 が解除できる構成を採用した。
【0006】
【作用】
依って、本考案にあっては、上記押出し用ばね手段のばね圧に抗して、雌部材 の筒状部内に雄部材の嵌入部を嵌入すると、雄部材の嵌入部に設けられたピンが カム手段の導入ガイド部に当接すると同時に、その弾性付勢力に逆らいながら、 導入ガイド部に沿って内方に移動して、カム手段のロック部に自動的に係止する ので、これにより、雌部材と雄部材の嵌合ロック状態が確実に保障される。 そして、この雌部材と雄部材の嵌合ロック状態を解除する場合には、雄部材の 嵌入部を更に若干雌部材の筒状部内に押し込むと、ピンがカム手段のロック部か ら外れて、今度は、該ピンがその弾性付勢力に従ってカム手段の導出ガイド部に 沿って外方に移動することが許容されるので、これにより、雄部材の嵌入部は押 出し用ばね手段のばね圧で外方に自動的に押し出されて、雌部材と雄部材の嵌合 ロック状態が極めて簡単に解除できることとなる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示する一実施例に基づいて詳述すれば、該実施例に係るバッ クルも、図1に示す如く、分離可能に嵌合できる合成樹脂製の雌部材1と雄部材 11の2部品からなり、雌部材1は、一端側が開放する中空の筒状部2と帯体B の端部を止着する止着部3とを一体に備え、雄部材11は、雌部材1の筒状部2 内に嵌入される嵌入部12と帯体Bの端部を止着する止着部13とを一体に備え るものではあるが、特徴とするところは、この雌部材1と雄部材11とを以下の 構成となした点にある。
【0008】 即ち、本実施例の雌部材1は、図2にも示す如く、上記筒状部2の裏面側又は 表面側の一方の内壁面に、導入ガイド部4aとロック部4bと導出ガイド部4c を連続して有する略ハート形のカム壁4と、該カム壁4のカム作用を効果的に保 障する所定形状の補助壁5とを一体に併設すると共に、筒状部2の奥壁中央部に 雄部材11を外方に押し出すコイルばね6を配設する構成となしている。
【0009】 又、本実施例の雄部材11は、図3にも示す如く、上記嵌入部12を雌部材1 の筒状部2内に嵌入できる矩形状の大きさに成形し、該嵌入部12の基部側に貫 通状の保持窓14を開設して、該保持窓14内に先端にピン16を有する揺動ア ーム15の断面半円状基部15aを揺動可能に保持する一方、嵌入部12の内部 に配された付勢用コイルばね17の先端部を該揺動アーム15の基部15a面に 弾接させて、該基部15aに一定の角度をもって連設された揺動アーム15自体 を常に所定の一方向に弾性付勢する構成となしている。
【0010】 依って、斯る構成のバックルの使用に際しては、上記した押出し用コイルばね 6のばね圧に抗して、雌部材1の筒状部2内に雄部材11の嵌入部12を嵌入す ると、図4に示す如く、揺動アーム15の先端ピン16が上記カム壁4の導入ガ イド部4aに当接すると同時に、揺動アーム15自体を付勢用コイルばね17の 弾性付勢力に逆らって他方向に揺動させながら、該先端ピン16は導入ガイド部 4a面に沿って内方に移動して、上記補助壁5に衝突した後、図5に示す如く、 今度は、付勢用コイルばね17の弾性付勢力を受けて、カム壁4のロック部4b に自動的に係止するので、これにより、雌部材1と雄部材11の嵌合ロック状態 が確実に保障されることとなる。
【0011】 又、この雌部材1と雄部材11の嵌合ロック状態を解除する場合には、使用者 は単に両部材1・11を把持して、雄部材11の嵌入部12を更に若干雌部材1 の筒状部2内に押し込むと、図6に示す如く、この押し込み操作により、揺動ア ーム15の先端ピン16がカム壁4のロック部4bから即座に外れて、揺動アー ム15はコイルばね17の弾性付勢力を受けてその付勢方向に揺動し、先端ピン 16がカム壁4の導出ガイド部4c面に沿って外方に移動することを許容するの で、これにより、図7に示す如く、雄部材11の嵌入部12は上記押出し用コイ ルばね6のばね圧で自動的に外方に押し出されて、雌部材1と雄部材11の嵌合 ロック状態が解除できることとなる。
【0012】 従って、本実施例のバックルにあっては、雌部材1と雄部材11とを嵌合ロッ クする場合にもワンタッチで行なえることは勿論であるが、特に、両部材1・1 1の嵌合ロック状態を解除する場合には、単に、雄部材11の嵌入部12を雌部 材1の筒状部2内に若干押し込むだけで、雌部材1と雄部材11との嵌合ロック 状態を極めて簡単に解除することが可能となるので、従来の如く、一対の湾曲脚 片や操作ボタンの存在位置をいちいち手探りで確認する必要が全くなくなって、 操作性が頗る良好となると共に、使用者の指を痛めたり怪我をすると言った心配 も解消できることとなる。 又、この時、雄部材11の嵌入部12は、雌部材1の筒状部2内に設けられて いるコイルばね6の作用で自動的に外方に押し出されるので、従来の如き嵌入部 12の引き抜き作業も全く不要となる。
【0013】 尚、上記の実施例は、揺動アーム15の先端ピン16をガイドしたり係止する カム手段たるカム壁4を、筒状部2の内壁面に対して凸形状に設けたものである が、本考案はこれに限定されるものではなく、凹形状若しくは溝形状として構成 することも可能であることは言うまでもない。
【0014】
【考案の効果】
以上の如く、本考案は、上記構成の採用により、特に、雌部材と雄部材の嵌合 ロック状態を解除する場合には、単に、雄部材の嵌入部を雌部材の筒状部内に更 に若干押し込むだけで、両部材の嵌合ロック状態を自動的に解除することが可能 となるので、従来の如く、一対の湾曲脚片や操作ボタンの存在位置をいちいち手 探りで確認する必要が全くなくなって、操作性が頗る良好となると共に、使用者 の指を痛めたり怪我をする心配も完全に解消できることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るバックルを雌雄分解して
示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】雌部材の筒状部内に雄部材の嵌入部を嵌入した
状態を示す断面図である。
【図5】カム壁のロック部に揺動アームのピンが係止し
た状態を示す断面図である。
【図6】カム壁のロック部から揺動アームのピンが外れ
た状態を示す断面図である。
【図7】雄部材の嵌入部が雌部材の筒状部内から外方に
押し出される状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 雌部材 2 筒状部 4 カム壁(カム手段) 4a カム壁の導入ガイド部 4b カム壁のロック部 4c カム壁の導出ガイド部 6 押出し用コイルばね(ばね手段) 11 雄部材 12 嵌入部 15 揺動アーム 16 ピン 17 付勢用コイルばね B 帯体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分離可能に嵌合できる雌部材と雄部材の
    2部品からなるバックルにおいて、雌部材は、一端側が
    開放する筒状部を備え、該筒状部の内部に、導入ガイド
    部とロック部と導出ガイド部を連続して有するカム手段
    と、雄部材の押出し用ばね手段とを設け、雄部材は、上
    記雌部材の筒状部内に嵌入される嵌入部を備え、該嵌入
    部に常時所定の一方向に弾性付勢されるピンを揺動可能
    に設けて、この雄部材の嵌入部を雌部材の筒状部内に嵌
    入すると、ピンが上記カム手段のロック部に係止し、こ
    の状態で、嵌入部を更に筒状部の内方に押し込むと、ピ
    ンのロック部への係止が解除できるように構成したこと
    を特徴とするバックル。
JP9964291U 1991-11-08 1991-11-08 バツクル Pending JPH0539307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964291U JPH0539307U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 バツクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964291U JPH0539307U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 バツクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539307U true JPH0539307U (ja) 1993-05-28

Family

ID=14252711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9964291U Pending JPH0539307U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 バツクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539307U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047772Y2 (ja)
JPS6244649Y2 (ja)
US5355562A (en) Buckle
KR920008735Y1 (ko) 버 클
JPH0551110U (ja) バックル
EP1884170A1 (en) Buckle device
JPH0619527U (ja) 三つ折中留
JPH08256809A (ja) バックル
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
JPH0822242B2 (ja) バックル
CA1166829A (en) Buckle for belts or the like
JPH0539307U (ja) バツクル
JPH0551109U (ja) 係止具
JP2003093113A (ja) 合成樹脂製バックル
JP4099724B2 (ja) ブレスレット
JPH079113U (ja) バックル
JP3726157B2 (ja) 合成樹脂製クリップ
CN216438655U (zh) 扣具
JPH0662387U (ja) 連結構造
JP3204590B2 (ja) バックル
JPH052093Y2 (ja)
JPH0728427U (ja) 鞄等のベルト用錠掛具
JPH0638619U (ja) バックル
GB2202896A (en) Buckle
JPH09173107A (ja) バックル