JPH0538774U - コネクタ構造 - Google Patents

コネクタ構造

Info

Publication number
JPH0538774U
JPH0538774U JP9588691U JP9588691U JPH0538774U JP H0538774 U JPH0538774 U JP H0538774U JP 9588691 U JP9588691 U JP 9588691U JP 9588691 U JP9588691 U JP 9588691U JP H0538774 U JPH0538774 U JP H0538774U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
male
female
connector housing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9588691U
Other languages
English (en)
Inventor
正 原田
金樹 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9588691U priority Critical patent/JPH0538774U/ja
Publication of JPH0538774U publication Critical patent/JPH0538774U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタ構造において雄側ターミナルと雌側
ターミナルとの接続を容易かつ確実にする。 【構成】 雄側ターミナル3と雌側ターミナル12とに
コネクタの接続方向に対して略直行する接触面6a、
6′aを設け、各コネクタ1、10を接続した時にこれ
らが互いに面接触するようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は新規なコネクタに関する。詳しくは、雄側ターミナルと雌側ターミナ ルとの接続を容易、かつ、確実に行なうことができる新規なコネクタ構造を提供 しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コネクタには種々の形式のものがあるが、そのほとんどが雄側ターミナ ルを雌側ターミナルに挿入又は嵌入することにより電気的接続を図るものである 。
【0003】 例えば、実開昭52−40385号公報に示されたコネクタはその雄側ターミ ナルはコネクタの接続方向と同じ方向に延びる板状を為し、雌側ターミナルはこ のような雄側ターミナルを表裏から挟持するような構造に形成されている。
【0004】 そして、雄側ターミナルと雌側ターミナルとの接続は雄側と雌側とのコネクタ ハウジングを接続するとき、雄側ターミナルが雌側ターミナルに挿し込まれて挟 持されることによって為される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のコネクタにあっては、雄側コネクタハウジン グと雌側コネクタハウジングとを正しく接続したとしてもその中の雄側ターミナ ルが雌側ターミナルに正しく挿し込まれて挟持状に接続されるとは限らず、例え ば、雄側ターミナルが雌側ターミナルの外側面と雌側コネクタハウジングとの間 に位置してしまうということがあった。
【0006】 このようなことは、各ターミナルが各コネクタハウジングに対して精度良く配 置されているとは限らないために起こることである。
【0007】 このような状態における雄側ターミナルと雌側ターミナルとの接触は不完全な 接続であり、電気的接続としては不良である。
【0008】 そのため、このような従来のコネクタ構造にあっては、雄側コネクタハウジン グと雌側コネクタハウジングを接続するときに雄側ターミナルと雌側ターミナル が正しく接続されるように注意を払って行なわなければならず、コネクタの接続 が面倒であり、かつ、精度良く両コネクタを接続しなければならないため、組付 の自動化ができないという問題があった。
【0009】 また、このようなコネクタ構造にあっては雄側ターミナルと雌側ターミナルと の接触面積を広くするため、接続方向の距離、即ち、ストロークを長くしなけれ ばならず、接続作業を面倒にするという問題もあった。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案コネクタ構造は、上記課題を解決するために、雄側ターミナル と雌側ターミナルとにコネクタの接続方向に対して略直交する接触面を設け、各 コネクタを接続したときにこれらが互いに面接触するようにしたものである。
【0011】
【作用】
従って、本考案コネクタ構造によれば、雄側ターミナルと雌側ターミナルとが コネクタの接続方向に対して略直交する面を有するため、雄側コネクタハウジン グと雌側コネクタハウジングとを接続するだけでターミナル同士が面接触して電 気的導通を図ることができ、これにより、ターミナル同士の接続に注意を払わな くてもコネクタの接続を容易、かつ、確実に行なうことができる。
【0012】 また、雄側コネクタと雌側コネクタとが面接触するため、雄側コネクタと雌側 コネクタとの接続において接続方向の距離、即ち、ストロークを短くすることが できて、コネクタ接続作業を簡単にすることができ、更には、両コネクタの接続 を自動化することが可能となる。
【0013】
【実施例】
以下に、本考案コネクタ構造の詳細を添付図面に示す各実施例に従って説明す る。
【0014】 図1及び図2は本考案コネクタ構造の第1の実施例を示すものである。
【0015】 1は雄側コネクタであり、略直方体状を為し一方の面が開口した雄側コネクタ ハウジング2と該雄側コネクタハウジング2に取着された3つの雄側ターミナル 3、3、3とから成る。
【0016】 雄側コネクタハウジング2は合成樹脂で形成されていて、正面(開口面)から 見て稍横長な矩形をしている。
【0017】 4は雄側コネクタハウジング2の背面から後方に向って突設された突部であり 、該突部4は雄側コネクタハウジング2の背面の上下方向における略中央部から 突出していてその形状が左右方向に長い直方体状に形成され、また、該突部4に はそこを前後方向に貫通する3つの円形の挿通孔4a、4a、4aが左右方向に 等間隔に形成されている。
【0018】 5、5は正面から見てコ字状をした受部であり、雄側コネクタハウジング2の 上面及び下面にその左右方向の略中央で後端寄りの位置に上方又は下方に向けて 突設されている。そして、受部5、5が雄側コネクタハウジング2の上面及び下 面に形成されることにより、前後方向を向いた矩形の係合孔5a、5aが形成さ れる。
【0019】 雄側ターミナル3は板状で弓形に湾曲した接片部6と該接片部6の長さ方向の 一端縁から略直角に延びるカシメ部7とから成る。
【0020】 接片部6の膨んだ側の外面は後述するように接触面6aとされる。
【0021】 カシメ部7は大小のカシメ片7a、7bを有し、大きい方のカシメ片7aでコ ード8の被覆部を、また、小さい方のカシメ片7bでコード8の芯線をそれぞれ カシメてコード8の端部に連結するようになっている。
【0022】 9、9、9はゴム材料から成り、略円筒状をしたブッシュであり、該ブッシュ 9の外径は雄側コネクタハウジング2の突部4の挿通孔4aの内径と略同じに形 成されている。
【0023】 また、ブッシュ9には、軸方向に貫通する支持孔9aが形成されており、該支 持孔9aに上記雄側ターミナル3のカシメ部7及び接続コード8が挿通される。
【0024】 そして、この状態で、ブッシュ9が上記突部4の挿通孔4aに稍きつめに挿入 されて雄側ターミナル3が雄側コネクタハウジング2に支持される。
【0025】 また、このとき、3つの雄側ターミナル3、3、3のうち、左右両端の2つの 雄側ターミナル3、3の接片部6、6が上方に延びるように、真中の雄側ターミ ナル3の接片部6が下方に延びるようにそれぞれ配設され、各接片部6、6、6 の先端部は雄側コネクタハウジング2の背面壁内面に当接又は近接されてその中 間の部分は背面壁から浮いた状態にされる。
【0026】 10は雌側コネクタであり、略直方体状を為し一方の面が開口した雌側コネク タハウジング11と該雌側コネクタハウジング11に取着された3つの雌側ター ミナル12、12、12とから成る。
【0027】 尚、雌側コネクタ10は前記雄側コネクタ1と比較してコネクタハウジングの 形状を稍異にするだけで、ターミナルの形状、ターミナルの支持等については同 じである。従って、雌側コネクタ10の説明にあたっては、雌側コネクタハウジ ング11について主に行ない、他の各部については雄側コネクタ1における同様 の部分に付した符号に「′」記号を付加した符号を付することによってその説明 を省略する。
【0028】 雌側コネクタハウジング11は合成樹脂で形成されていて、開口面(前記雄側 コネクタハウジング2の開口面と対向する面)から見て稍横長な矩形をなし、雄 側コネクタハウジング2よりも一回り大きく形成されている。
【0029】 具体的には、雌側コネクタハウジング11の内法寸法が雄側コネクタハウジン グ2の外法寸法と略同じか又は稍大きく形成されている。
【0030】 また、雌側コネクタハウジング11の奥壁13は比較的厚く形成されていて、 その内面の周縁には矩形環状の係合溝14が形成されており、また、該係合溝1 4の溝幅は雄側コネクタハウジン2の周壁の肉厚と略同じか又は稍大きく形成さ れている。
【0031】 また、奥壁13にはそこを前後方向に貫通する3つの円形の挿通孔13a、1 3a、13aが左右方向に等間隔に形成され、各挿通孔13a、13a、13a は雄側コネクタハウジング2に形成された挿通孔4a、4a、4aと各別に対応 されている。
【0032】 15、15は雌側コネクタハウジング11の上面及び下面にその左右方向の略 中央で前後方向の中央より稍開口縁寄りの位置に突設された係合爪であり、該係 合爪15は側方から見てL字状を為しその先端部は雌側コネクタハウジング11 の開口より前方に突出され、かつ、該先端部の上面又は下面に後方を向く係止面 16aを有し、先端に行くに従い下方又は上方に偏位する傾斜面16bを有する 爪部16に形成されている。
【0033】 また、雌側コネクタハウジング11の奥壁13の挿通孔13a、13a、13 aには、ブッシュ9′、9′、9′の支持孔9′a、9′a、9′aに支持され た雌側ターミナル12、12、12及び接続コード8′、8′、8′が挿入され て支持されている。
【0034】 17は雄側コネクタハウジング2の開口と略同じか又は一回り小さい平板状を しており、面方向に対して直交する方向(肉厚方向)にのみ導通性を有する単一 方向導通シートと称される導通シートである。
【0035】 該導通シート17は一方の面の任意の部分が該任意の部分と表裏の位置関係に ある部分とだけ導通を図ることができるものである。
【0036】 しかして、上述の雄側コネクタ1と雌側コネクタ10とは次のように接続され る。
【0037】 先ず、導通シート17を雄側コネクタ1内に挿入し、雄側コネクタ1と雌側コ ネクタ10とのそれぞれの開口を向い合わせにして雄側コネクタ1を雌側コネク タ10内に挿入する。
【0038】 そして、雌側コネクタハウジング11に形成された係合爪15、15の爪部1 6、16を雄側コネクタハウジング2の受部5、5の係合孔5a、5aに挿入し 、爪部16、16を受部5、5に係合する。
【0039】 また、雄側コネクタハウジング2の開口縁は、雌側コネクタハウジング11の 奥壁13に形成された係合溝14内に挿入される。
【0040】 この状態において、雄側コネクタ1の各雄側ターミナル3、3、3は雌側コネ クタ10の各雌側ターミナル12、12、12に各別に対向した位置に位置され 、これにより、雄側ターミナル3、3、3の接片部6、6、6の接触面6a、6 a、6aが導通シート17を介して雌側ターミナル12、12、12の接片部6 ′、6′、6′の接触面6′a、6′a、6′aに接触することになる。
【0041】 また、各ターミナル3、3、3、12、12、12はその接片部6、6、6、 6′、6′、6′が湾曲状に形成されているため、導通シート17に対して弾発 的に接触することになり、各ターミナル3と12との導通を確実にすることがで きる。
【0042】 尚、上述のように各ターミナル3、12の接片部6、6′を湾曲状にすること により雄側コネクタ1と雌側コネクタ10とを接続したときに弾発力が生じるよ うにしたが、これに限らず、例えば、接片部6、6′を開口側に付勢するバネを 各コネクタハウジング2、11に内蔵するようにしても良く、更には、導通シー ト17をより弾性に富む材料により形成しても良い。
【0043】 図3乃至図5は本考案コネクタ構造の第2の実施例を示すものである。
【0044】 尚、この第2の実施例に示すコネクタ構造が前記第1の実施例に示したコネク タ構造と比較して相違する点は各コネクタハウジング2、11の形状及び各ター ミナル3、12の形状、構造のみであるので、図面には要部のみを示し、また、 その説明は上記相違点についてのみ行ない、他の部分については図面の各部に前 記第1の実施例のコネクタ構造における同様の部分に付した符号と同じ符号を付 することによりその説明を省略する。
【0045】 18は雄側コネクタハウジングであり、背面側に突設された突部の形状が前記 第1の実施例における雄側コネクタハウジング2の突部4の形状と相異するのみ である。
【0046】 19は雄側コネクタハウジンング18の背面にその略中心に後方に向って突設 された円筒状の突部であり、該突部19の中心孔19aは雄側コネクタハウジン グ18の前後を貫通するように形成されている。
【0047】 20は雌側コネクタハウジングであり、奥壁13に形成された挿通孔13aの 数が前記第1の実施例における雌側コネタハウジング11の奥壁13に形成した 挿通孔13aの数と相異するのみである。
【0048】 雌側コネクタハウシジング20の奥壁13の挿通孔13aは奥壁13の略中心 に1つだけ形成されている。
【0049】 21は3つの所望の配線パターン22、22、22が形成されたフレキシブル プリント基板であり、雄側コネクタハウジング18の開口と略同じか又は一回り 小さく形成されている。
【0050】 配線パターン22、22、22はフレキシブルプリント基板21の一方の面に 左右方向に並ぶように形成され、そのうち真中のもの22bはフレキシブルプリ ント基板21の略中央に稍縦長な矩形に形成され、また、左右両側のもの22a 、22cは稍縦長な矩形状の部分23a、23cと該部分23a、23cの上端 から中心に向って延びる細幅な部分24a、24cとから成る(図5参照)。
【0051】 フレキシブルプリント基板21の上記配線パターン22、22、22が形成さ れた部位のうち、真中の配線パターン22bの上端部及び左右の配線パターン2 2a、22cの細幅部24a、24cの先端部に対応する位置にフレキシブルプ リント基板21及び各配線パターン22、22、22を貫通する小孔21a、2 1a、21aが形成されている。
【0052】 これら小孔21a、21a、21aにはフレキシブルプリント基板21の配線 パターン22、22、22が形成されていない側から接続コード8、8、8の先 端部の芯線がそれぞれ挿通され、各配線パターン22、22、22から前方に突 出した接続コード8、8、8の先端部が、配線パターン22aの細幅部24a、 22bの上端部、22cの細幅部24cに各別にハンダ付けがなされている。
【0053】 先端部の芯線がフレキシブルプリント基板21の各配線パターン22、22、 22に接続された接続コード8、8、8はブッシュ9の支持孔9aに挿通された 後、雄側コネクタハウジング18の突部19の挿通孔19aに挿通されて支持さ れ、また、フレキシブルプリント基板21は、雄側コネクタハウジング18内に 配置されて、雄側コネクタ1Aが形成される。
【0054】 そして、フレキシブルプリント基板21の各配線パターン22、22、22は 雄側コネクタハウジング18内において開口側を向く向きで露出した状態となり 、前記第1の実施例における雄側コネクタ1の雄側ーミナル3、3、3と同様の 機能を有する雄側ターミナルとされる。
【0055】 雌側コネクタ10Aは、上記雄側コネクタ1Aと略同様な構造をしている。
【0056】 25はフレキシブルプリント基板であり、上記雄側コネクタ1Aのフレキシブ ルプリント基板21と同様に配線パターン26、26、26が形成され、該配線 パターン26、26、26が雌側ターミナルとして機能する。
【0057】 27は導通シートであり、比較的弾性に富む材料により形成されている。
【0058】 しかして、雄側コネクタ1Aと雌側コネクタ10Aとは、第1の実施例におけ るコネクタ1と10との接続と同様にそのコネクタハウジング18と20とが接 続される。
【0059】 そして、各フレキシブルプリント基板21と25の各配線パターン22、22 、22と26、26、26とが各別に導通シート27を介して電気的に接続され る。
【0060】 また、このとき、導通シート27が弾性に富むものであるため、各配線パター ン22、、22、22と26、26、26との接続が確実となる。
【0061】 尚、各フレキシブルプリント基板21、25と各コネクタハウジング18、2 0との間に弾性に富む材料、例えば、ゴム、スポンジ等を介在させても良く、ま た、バネ等の弾発手段を用いて、各配線パターン22、22、22と26、26 、26との弾発的な接触を図ることもできる。
【0062】 図6は本考案コネクタ構造を車輌用灯具の配線に適用した使用例を示す。
【0063】 28は自動車の後部灯具であり、該後部灯具28の背面には、本考案コネクタ 構造の雄側コネクタ1が一体的に取着されている。
【0064】 29は自動車のボディであり、30はボディ29に這わされたハーネスである 。
【0065】 ボディ29の上記後部灯具28の取付位置にはハーネス30の一端が接続され た雌側コネクタ10がネジ止め等により後方を向く向きで取着されている。
【0066】 しかして、後部灯具28をボディ29の所定位置にその後方から雄側コネクタ 1と雌側コネクタ10とが接続するように位置させ、この状態で後部灯具28を ボディ29に対してボルト等により取着する。
【0067】 このとき、雄側コネクタ1と雌側コネクタ10とは、それぞれのターミナル3 、3、3と12、12、・・・とが導通シート17を介して電気的に接続される 。
【0068】 尚、このように一方のコネクタ1と他方のコネクタ10とを各別の部材(一方 は後部灯具28、他はボディ29)に固定しておけば、雄側コネクタ1と雌側コ ネクタ10とを互いに係合させるための受部5、5及び係合爪15、15は不要 となる。
【0069】
【考案の効果】
以上に記載したところから明らかなように、本考案コネクタ構造は、雄側ター ミナルと雄側コネクタハウジングとを有した雄側コネクタと、雌側ターミナルと 雌側コネクタハウジングとを有した雌側コネクタとのコネクタ構造であって、各 ターミナルはコネクタの接続方向に対し略直交する接触面を有し、各ターミナル の接触面は各コネクタを接続したときに互いに面接触するようにしたことを特徴 とする。
【0070】 従って、本考案コネクタ構造によれば、雄側ターミナルと雌側ターミナルとが コネクタの接続方向に対して略直交する面を有するため、雄側コネクタハウジン グと雌側コネクタハウジングとを接続するだけでターミナル同士が面接触して電 気的導通を図ることができ、これにより、ターミナル同士の接続に注意を払わな くてもコネクタの接続を容易、かつ、確実に行なうことができる。
【0071】 また、雄側コネクタと雌側コネクタとが面接触するため、雄側コネクタと雌側 コネクタとの接続において接続方向の距離、即ち、ストロークを短くすることが できて、コネクタ接続作業を簡単にすることができ、更には、両コネクタの接続 を自動化することが可能となる。
【0072】 尚、前記各実施例において示した具体的な形状乃至構造は、本考案コネクタ構 造の実施にあたってのほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本考案 の技術的範囲が限定的に解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1及び図2は本考案コネクタ構造の第1の実
施例を示すもので、図1は雄側コネクタと雌側コネクタ
とを外して両者の開口面が見えるように展開し、一部を
切り欠いて示す斜視図である。
【図2】接続した状態の中央縦断面図である。
【図3】図3乃至図5は本考案コネクタ構造の第2の実
施例を示すもので、図3は雄側コネクタと雌側コネクタ
とを外して両者の開口面が見えるように展開し、一部を
切り欠いて示す斜視図である。
【図4】接続した状態の中央縦断面図である。
【図5】フレキシブルプリント基板の正面図である。
【図6】本考案コネクタ構造を車輌用後部灯具とハーネ
スとの接続に使用した例を示し、雄側コネクタと雌側コ
ネクタとのそれぞれの開口面が見えるように展開した斜
視図である。
【符号の説明】
1 雄側コネクタ 2 雄側コネクタハウジング 3 雄側ターミナル 6a 接触面 10 雌側コネクタ 11 雌側コネクタハウジング 12 雌側ターミナル 6′a 接触面 1A 雄側コネクタ 10A 雌側コネクタ 18 雄側コネクタハウジング 20 雌側コネクタハウジング 22 雄側ターミナル 26 雌側ターミナル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄側ターミナルと雄側コネクタハウジン
    グとを有した雄側コネクタと、雌側ターミナルと雌側コ
    ネクタハウジングとを有した雌側コネクタとのコネクタ
    構造であって、各ターミナルはコネクタの接続方向に対
    し略直交する接触面を有し、各ターミナルの接触面は各
    コネクタを接続したときに互いに面接触するようにした
    ことを特徴とするコネクタ構造。
JP9588691U 1991-10-28 1991-10-28 コネクタ構造 Pending JPH0538774U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588691U JPH0538774U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 コネクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588691U JPH0538774U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 コネクタ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538774U true JPH0538774U (ja) 1993-05-25

Family

ID=14149803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9588691U Pending JPH0538774U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 コネクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538774U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012056909A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 矢崎総業株式会社 機器接続用コネクタ構造
JP2014001921A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Wet Automotive Syst Ag 電気的機能を備えた平面構造物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012056909A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 矢崎総業株式会社 機器接続用コネクタ構造
US9004928B2 (en) 2010-10-25 2015-04-14 Yazaki Corporation Connector structure for device connection
JP2014001921A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Wet Automotive Syst Ag 電気的機能を備えた平面構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10950978B2 (en) Connector with prevention of lopsidedness in a movable region of a movable housing with respect to a fixed housing
US6017222A (en) Electrical connector assembly for connecting flexible connecting strips of a film circuitry and a main circuit board
JP3287514B2 (ja) コネクタ
WO2007094149A1 (ja) コネクタ
JP2008108559A (ja) コネクタ
EP0191539A2 (en) Electrical connecting terminal for a connector
CN212434949U (zh) 高功率型板对板浮动连接器
JP4187017B2 (ja) コネクタ
JP3396183B2 (ja) 基板用グランドピン付きコネクタ
JP3628488B2 (ja) 車両用コネクタの取付方法
CN110391523B (zh) 一种插座、浮动连接器及连接组件
JPH07230866A (ja) バルブソケット
EP0634821B1 (en) Bulb socket
CN113161819A (zh) 高功率型板对板浮动连接器
JP3493907B2 (ja) バルブソケット
JPH0538774U (ja) コネクタ構造
JPH11144801A (ja) コネクタ
CN112909662B (zh) 一种连接器及使用该连接器的连接器组件
US7530860B2 (en) Contact terminal for electrical connector
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
JPH0747805Y2 (ja) プリント配線基板用端子装置
US20230163496A1 (en) Fixing member and board connector
US5827085A (en) Electrical connector and metal latch thereof
CN214797800U (zh) 一种浮动接口结构及连接器
EP1133008A2 (en) Electrical connector system