JPH0538227A - きのこ栽培装置 - Google Patents

きのこ栽培装置

Info

Publication number
JPH0538227A
JPH0538227A JP3223412A JP22341291A JPH0538227A JP H0538227 A JPH0538227 A JP H0538227A JP 3223412 A JP3223412 A JP 3223412A JP 22341291 A JP22341291 A JP 22341291A JP H0538227 A JPH0538227 A JP H0538227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
sheet
metallic thin
thin layer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3223412A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Onaka
保 大仲
Toshio Yoshinari
敏夫 吉成
Osamu Sakamoto
修 阪本
Masaaki Yamauchi
政明 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHINARI SHIYUBIYOU KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
YOSHINARI SHIYUBIYOU KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHINARI SHIYUBIYOU KK, Kanebo Ltd filed Critical YOSHINARI SHIYUBIYOU KK
Priority to JP3223412A priority Critical patent/JPH0538227A/ja
Publication of JPH0538227A publication Critical patent/JPH0538227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハウス栽培において、栽培室内の季節による
空調負荷の低減と同時に、ハウス内温度の日較差制御性
能を高め、変温による結露の落下防止機能を有し、厳冬
時や夏場にも良好な栽培ができる。 【構成】 内側フレーム3の外側に外側フレーム2を配
設し、両フレーム2,3に金属薄層シート7,38を被
着することにより、内側アルミハウス11と、その外側
の外側アルミハウス10からなる二重アルミハウスを設
け、内側アルミハウス11内をきのこ栽培室41に形成
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、二重アルミハウス等
の二重金属薄層ハウス構造になつているきのこ栽培装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、しいたけ等のきのこの栽培用ハ
ウス装置としては、図5に示すようなハウスが用いられ
ている。このハウス装置では、左右両側部に複数本の縦
枠71が立設されるとともに、これら縦枠71の上端部
に屋根枠72が取り付けられており、これらでフレーム
が構成されている。上記縦枠71には、その外側面に農
業用ビニールシート73が巻き上げ,巻き下ろし自在
(巻き芯棒73aの一方向への回転により巻き上げ、他
方向の回転により巻き下ろしがなされる)に取り付けら
れており、また、内側面に2枚のシート74,75(ア
ルミ蒸着のなされた目の細かい寒冷紗からなる被覆材7
4と中空構造の保温用ビニールシート75)が巻き上
げ,巻き下ろし自在(巻き芯棒74a,75aの回転に
よりなされる)に取り付けられている。上記屋根枠72
には複数のポリカーボネート波板76が横継ぎして取り
付けられており、また、ハウス70内の上部空間には、
上記屋根枠72の頂部から下方に延びる縦桟84と縦枠
71の上部との間に、アルミ蒸着のなされた目の粗い寒
冷紗からなるシート77が取り付け固定され、その下側
に2枚の寒冷紗製のシート78,79が開閉自在に取り
付けられている(各シート78,79は図の矢印方向に
移動することで、開閉する構造になつている)。また、
天井窓80もポリカーボネート波板76で構成されてお
り、開閉自在になつている。そして、ハウス70内に設
けられた冷暖房装置(石油ストーブ81やクーラー8
2)による冷暖房,散水装置83からの散水および上記
農業用ビニールシート73,シート78,79および天
井窓80の開閉調節により、各季節に応じた採光,温
度、湿度等の各調節が行われる。図において、42は栽
培棚、44は榾木、84は散水ノズルである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造では、屋根板として用いられるポリカーボネート波板
76が保温性,遮熱性に劣るため、ハウス70内が外部
温度の影響を受けやすく、このため、厳冬時や夏場は、
ハウスで良好な栽培ができなくなるという問題がある。
例えば、しいたけを栽培する場合には、一日のうち、ハ
ウス70内の温度を10〜20℃の変温環境にし、温度
の日較差をつける必要があるが、上記構造のハウス70
では、夏場の6月以降7,8,9月の各月では、変温制
御の平均気温が15℃以上で20℃近くに推移し、良好
な栽培が困難となる。つまり、収量が低下し、きのこの
徒長,開傘が早くなり好ましくない。また、上記のよう
にハウス70内は外部温度の影響を受けやすいため、温
度調節を数多くしなければならなくなり、エネルギーロ
スが大きくなる。しかも、外部気温較差が大きくなる厳
冬時や夏場には上記ポリカーボネート波板76やアルミ
蒸着合成繊維製シート77の裏面に結露が生じ、この露
が上記裏面を伝つて流れその過程で粒子が大きくなり、
上記裏面から落下し寒冷紗製のシート78,79を湿ら
せる。そして、露の一部は寒冷紗製のシート78,79
の網の目を通過しさらに下方に流下する。この落下は、
おおむね同じ場所から生じる。このため、その下側に配
設されている榾木44の同じ箇所に露が落ちそれが重な
ると、榾木44のくぼみに水が溜まる。その結果、水が
溜まつた部分に害菌が付着し、その部分が腐るという不
都合な事態を招く。また、発茸したきのこに過剰に水が
かかり、水分の多いきのこ(胞子)になつてしまう欠点
がある。そのうえ、上記寒冷紗製のシート78,79の
上記露による吸水により、シート78,79が伸びて垂
れ下がるようになり、シート78,79の開閉ができな
くなる。
【0004】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、ハウス栽培において、栽培室内の季節による
空調負荷の低減と同時に、ハウス内温度の日較差制御性
能を高め、変温による結露の防止機能を有し、厳冬時や
夏場にも良好な栽培ができるきのこ栽培装置の提供をそ
の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明のきのこ栽培装置は、内側フレームの外側
に外側フレームを配設し、両フレームに金属薄層シート
を被着することにより、内側金属薄層ハウスと、その外
側の外側金属薄層ハウスからなる二重金属薄層ハウスを
設け、内側金属薄層ハウス内をきのこ栽培室に形成した
という構成をとる。
【0006】
【作用】すなわち、この発明のきのこ栽培装置は、内部
にきのこ栽培室が形成されている内側金属薄層ハウス
と、その外側の外側金属薄層ハウスからなる二重金属薄
層ハウス構造としており、金属薄層は遮熱性に優れるた
め、夏期においては、強い太陽熱を外側の金属薄層で反
射して内部への侵入を阻止すると同時に、内部へ侵入し
た太陽熱を内側の金属薄層で反射して外側の金属薄層に
伝達し、その伝熱により放熱するようになつている。そ
して、内外の金属薄層間の空間は一種の断熱空気層とし
て作用する。また、冬期においては、内側金属薄層ハウ
ス内の熱が、内側の金属薄層で反射されて外部へ逃げ
ず、これが、内外の金属薄層間の空間の断熱空気層の存
在と相まつて内側金属薄層ハウス内を適温に保つ。この
ように、この発明のきのこ栽培装置では、厳冬時や夏場
にもハウス内は外部温度の影響を受けにくく、きのこ栽
培室内の温度を設定温度に保持することができるように
なる。例えば、しいたけを栽培する場合、冬場、夏場で
あつても、きのこ栽培室内の温度を10〜20℃の変温
環境制御することが可能になる。また、エネルギーロス
も小さくなる。しかも、夏場には内外の金属薄層間の空
間の断熱空気層の緩衝作用により結露が生じにくく、仮
に内側金属薄層ハウスを構成する金属薄層シートの裏面
に結露が生じても、露は金属薄層シートの裏面に沿つて
下端まで一気に流れ、途中で止まることがない。したが
つて、前記従来例のように、結露が榾木の一点に落ちて
水溜まりができるというようなことがなくなる。そのう
え、アルミシートのような金属薄層シートは吸水しても
伸びないため、垂れ下がつて開閉できなくなることもな
い。
【0007】つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳
しく説明する。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示すしいたけ栽
培用ハウス装置の構成図、図2はその外観斜視図であ
る。これらの図において、1は略かまぼこ状のハウス、
2は金属製パイプからなる外側フレーム、3は同じく金
属製パイプからなる内側フレームである。上記外側フレ
ーム2は、左右両側の縦枠部4,5を上方に延ばしてア
ーチ状枠部6に形成してなるアーチ形フレーム2a(こ
れが6本前後方向に所定間隔で立設されている)と、こ
れらに固定される金属製パイプ製の横枠部(図示せず)
等で構成されている。そして、上記アーチ状枠部6の上
面と、開閉自在に取り付けられた天井窓9の上面には、
表面にアルミ蒸着層が形成され、裏面が熱吸収性の黒色
面に形成された塩化ビニル樹脂シートからなる外側用シ
ート7を上側に、農業用ビニールシート(ウエーブロツ
ク)8を下側にして展着されている。左右両側の縦枠部
4,5の外側面には、上記両シート7,8が、外側用シ
ート7を外側に、農業用ビニールシート8を内側にして
展着されている。図において、29はハウスバンド、3
0は天井窓9の開度調節棒である。
【0009】上記農業用ビニールシート8は、上記アー
チ状枠部6に固定されて取り付けられる。そして、上記
外側フレーム2、天井窓9および両シート7,8等で外
側アルミハウス10が構成されている。
【0010】また、上記内側フレーム3は、左右両側の
縦枠部35,36を上方に延ばして略アーチ状枠部37
に形成してなるフレーム3a(これが4本前後方向に所
定間隔で立設されている)と、これらに固定される金属
製パイプ製の横枠部(図示せず)等で構成されている。
そして、上記く字状枠部37の上面には、両面にアルミ
蒸着層が形成された発泡シートからなる内側用シート3
8を上側に、アルミ蒸着のなされた目の粗い寒冷紗から
なる被覆材39を中央に、中空構造の保温用ビニールシ
ート40を下側にして展着されている。また、左右両側
の縦枠部35,36の外側面には、上記シート38,3
9,40が、内側用シート38を外側に、被覆材39を
真ん中に、ビニールシート40を内側にして展着されて
いる。そして、上記内側フレーム3および上記シート3
8,39,40等で内側アルミハウス11が構成されて
いる。
【0011】また、上記縦枠部35,36の下端部に
は、上記シート38,39,40が固定状態で展着され
ている。
【0012】上記外側フレーム2と内側フレーム3との
間の空間において、上記外側フレーム2のアーチ状枠部
6の頂部から下方に延びる縦桟31と縦枠部4,5の上
部との間に、アルミ蒸着のなされた目の細かい寒冷紗か
らなるシート(部分アセタールポリイミドアルコール製
である)32が固着され、その下側にも寒冷紗製のシー
ト(部分アセタールポリビニルアルコール製である)3
3が開閉自在に取り付けられている(このシート33は
図の矢印方向に移動することで、開閉する構造になつて
いる)。
【0013】上記アーチ状枠部6に展着された外側用シ
ート7は、上側部分7a,中央部分7bおよび下側部分
7cに分かれて上記アーチ状枠部6に取り付けられてお
り、そのうち上側部分7aおよび下側部分7cは固定さ
れているが、中央部分7bは開閉装置12(図2参照)
により開閉自在な構造になつている。すなわち、上記中
央部分7bの外側用シート7の上端部7dを上記アーチ
状枠部6に固定するとともに、下端部7eを巻取り棒1
3に巻き付けて固定し、この巻取り棒13の両端をパイ
プローラー16に回動自在に取り付ける。一方、外側ア
ルミハウス10の前後に支持板14を2つ立設し、これ
ら両支持板14にセンターベース15を回動自在に取り
付け、両センターベース15に固定されたガイドパイプ
17を上記各パイプローラー16に回動自在に連結す
る。また、上記両支持板14の近傍に支持板18を立設
し、この支持板18にハンドロータリー34を取り付け
る。そして、このハンドロータリー34と上記各パイプ
ローラー16とをワイヤー19を介して連結する。これ
により、ハンドロータリー34に設けたハンドル20を
手動で回すことにより、上記巻取り棒13を回転させ
て、外側用シート7を巻き上げ、巻き下ろしできる構造
になつている。
【0014】また、上記く字状枠部37に展着されたシ
ート38,39,40は、上側部分38a,39a,4
0aおよび下側部分38b,39b,40bに分かれて
上記く字状枠部37に取り付けられており、また、左右
両側の縦枠部35,36の外側面にシート38c,39
c,40cが展着されており、上記上側部分38a,3
9a,40a、下側部分38b,39b,40b、およ
びシート38c,39c,40cはともに上記開閉装置
12と同じ開閉装置(図示せず)により開閉自在な構造
になつている。
【0015】上記外側フレーム2の左右両側の縦枠部
4,5には、上記外側用シート7と農業用ビニールシー
ト8が開閉装置21で開閉自在な構造になつている。す
なわち、上記外側用シート7と農業用ビニールシート8
の上端部7f,8aを上記縦枠部4,5に固定するとと
もに、下端部7g,8bを巻取り棒22,23に取り付
けて全体を垂れ下げる。一方、外側アルミハウス10の
前後にパイプ24を立設し、これら両パイプ24に2個
の昇降部材25を昇降自在に設ける。この両昇降部材2
5には、図3に示すように、パイプ挿通孔25aが上下
方向に貫通状にあけられて、このパイプ挿通孔25aを
介して上記両昇降部材25がパイプ24に昇降自在にな
つている。また、上記両昇降部材25には筒状の巻取り
棒係合部材26が回転自在に取り付けられており、各係
合部材26には、その一端部(図示せず)に上記巻取り
棒22,23の係合部が形成され、他端部26aにクラ
ンク状の溝26bが形成されている。そして、上記各係
合部材26の他端部26aにそれぞれハンドル28の先
端部を嵌挿し、この先端部に立設した突起28aをクラ
ンク状の溝26bに係合させることにより、上記係合部
材26にハンドル28を取り付けて上記係合部材26を
回転させることができる構造になつている。したがつ
て、上記係合部材26にハンドル28を取り付けて時計
方向に回転させると、上記外側用シート7と農業用ビニ
ールシート8を巻き上げることができ、反時計方向に回
転させると下ろすことができる。
【0016】上記内側アルミハウス11内には、きのこ
栽培室41が形成されている。すなわち、上記きのこ栽
培室41内には、栽培棚(ベンチ)42が前後方向に2
列並んでおり、各列に8個設けられている。各栽培棚4
2は、5段に形成されており、各段には、その前後の横
桟(図示せず)に支持棒43が固定され、この支持棒4
3に榾木44を載置する構造になつている。
【0017】上記栽培棚42の上側には、散水管45が
配設されている。この散水管45には5個の散水ノズル
46が設けられており、この散水ノズル46から水がシ
ヤワー状に散水される(この散水中には、しいたけの発
芽,生長を促進する促進剤,栄養剤等が含有されてい
る)。
【0018】また、上記内側アルミハウス11内には、
つぎに説明するような暖房機50およびクーラ62等か
らなる空調装置が設けられている。すなわち、上記暖房
機50は、図4に示すように、本体51と2本の柔軟な
プラスチツク製筒状体52,53とから構成されてい
る。上記本体51は内側アルミハウス11の前部に配設
されており、上記本体51の前壁にあけた空気入口51
aが外気取入ダクト(図示せず)に接続し、この外気取
入ダクトが内側アルミハウス11にあけた孔(図示せ
ず)および外側アルミハウス10にあけた孔(図示せ
ず)を貫通して外部に連通している。また、上記本体5
1には、その左右の両側壁に温風出口58(図4には右
側壁にあけた温風出口58しか示されていない)があけ
られており、内部にフアン,ヒータ(ともに図示せず)
等が装備され、これらの制御は制御部(図示せず)によ
り行われる。上記両プラスチツク製筒状体52,53は
親筒状体54,55と子筒状体56,57とからなり、
親筒状体54,55は、その一端開口部54a(図で
は、親筒状体55の一端開口部は見えない)が上記本体
51の温風出口58にバンド59で固定され、他端閉塞
部54b,55bが後部近くに位置し、かつ、ハウス1
の前側部および左右両側部に沿う状態に配設されてい
る。そして、子筒状体56,57は親筒状体54,55
に連通状に取り付けられており、各栽培棚2の下に配設
されている。また、各子筒状体56,57には、前後両
側面の対称位置にそれぞれ3個の暖気吹出口59,60
があけられており、その孔径は本体51から遠い子筒状
体のものほど大きくなるように形成されている。
【0019】上記プラスチツク製筒状体52,53は伸
縮自在なプラスチツク材料を用いて作製されたものであ
り、本体51から暖気が送り込まれている時には、この
暖気により膨らんで略円筒体になるが、本体51から暖
気が送り込まれていない時には萎んでしまう。
【0020】上記内側アルミハウス11内の上部空間に
は、クーラ62が前後方向に4個配設されている。上記
クーラ62は内側アルミハウス11の上部空間に左右方
向に架け渡した横桟(図示せず)に取り付けられてい
る。
【0021】また、上記内側アルミハウス11内の地面
には、暖房機50が配設される場所よりも内側の位置に
排水用の溝61が形成されており、外側アルミハウス1
0内の地面から上記溝61にかけて、また、内側アルミ
ハウス11内の地面中央から上記溝61にかけて、地面
が下り傾斜状に形成されている。これにより、夏場に上
記内側用シート38の裏面に結露が生じると、この露が
内側用シート38の裏面を伝つて内側アルミハウス11
の外側に落下したのち、地面を伝つて内側アルミハウス
11内の溝61に流れ込むようになり、この途中で暖房
機50の下側を通る。したがつて、上記露は暖房機50
の熱で暖められて気化し、室内の湿度調節ができるよう
になる。
【0022】このようなハウス装置における内側アルミ
ハウス11内の空調は、つぎのようにして行うことがで
きる。すなわち、暖房機50の本体51の空気入口51
aから本体51内のフアンの吸引力により外気を吸入
し、ヒータにより温風にして、温風出口58から流出す
る。この流出された暖気は両プラスチツク製筒状体5
2,53の親筒状体54,55内を通つて子筒状体5
6,57の暖気吹出口59,60からハウス11内に
(栽培棚42の最下段の支持棒43の下方に)吹出さ
れ、この吹出された暖気によりハウス11内の暖房が行
われる。一方、ハウス11内の上部空間の空気は、その
一部がクーラ62により冷気にされてハウス11内に戻
されて、ハウス11内の冷房が行われる。このようにし
て、ハウス11内の温度が所望の温度に設定される。ま
た、厳冬時や夏場に、結露を利用して、ハウス11内の
湿度調節をすることができる。したがつて、ハウス栽培
において、年中、しいたけの発芽,栽培が行えるように
なる。
【0023】また、内側用シート38とビニールシート
40間に被覆材39を設けているため、ここに空気層が
形成され、上記ビニールシート40の表面に結露が生じ
ないようになつている。
【0024】散水は1日に1回1時間程度行われ、散水
後に、下表1〜3に示すようにして、開閉が行われる。
この開閉時間は1時間程度である。なお、表1は冬での
開閉順序を、表2は夏での開閉順序を、表3は春,秋で
の開閉順序を示している。また、表1〜3において、A
〜Gは図1において矢印で示す開閉箇所を示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明のきのこ栽培装
置によれば、厳冬時や夏場にもハウス内は外部温度の影
響を受けにくく、きのこ栽培室内の温度を設定温度に保
持することができるようになる。また、エネルギーロス
も小さくなる。しかも、夏場には内外の金属薄層間の空
間の断熱空気層の緩衝作用により結露が生じにくく、仮
に内側金属薄層ハウスを構成する金属薄層シートの裏面
に結露が生じても、露は金属薄層シートの裏面に沿つて
下端まで一気に流れ、途中で止まることがない。したが
つて、前記従来例のように、結露が榾木の一点に落ちて
水溜まりができるというようなことがなくなる。そのう
え、金属薄層シートは吸水しても伸びないため、垂れ下
がつて開閉できなくなることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すしいたけ栽培用ハウ
ス装置の構成図である。
【図2】上記ハウス装置の外観斜視図である。
【図3】開閉装置を示す斜視図である。
【図4】暖房機を示す斜視図である。
【図5】従来のハウスを示す構成図である。
【符号の説明】 1 ハウス 2 外側フレーム 3 内側フレーム 7 外側用シート 10 外側アルミハウス 11 内側アルミハウス 38 内側用シート 41 きのこ栽培室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 政明 兵庫県芦屋市川西町7番3−509号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側フレームの外側に外側フレームを配
    設し、両フレームに金属薄層シートを被着することによ
    り、内側金属薄層ハウスと、その外側の外側金属薄層ハ
    ウスからなる二重金属薄層ハウスを設け、内側金属薄層
    ハウス内をきのこ栽培室に形成したことを特徴とするき
    のこ栽培装置。
  2. 【請求項2】 金属薄層シートがアルミシートである請
    求項1記載のきのこ栽培装置。
JP3223412A 1991-08-07 1991-08-07 きのこ栽培装置 Pending JPH0538227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223412A JPH0538227A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 きのこ栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223412A JPH0538227A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 きのこ栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538227A true JPH0538227A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16797745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223412A Pending JPH0538227A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 きのこ栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538227A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102726206A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 莘县富邦菌业有限公司 新型周年化高效、节能出菇棚
CN104335821A (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 罗源县农业科学研究所 秀珍菇专用双层控温钢架菇棚及其调温刺激出菇栽培法
CN104365375A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 福建农林大学 用于鲍鱼菇、茶树菇和大杯香菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN104381019A (zh) * 2014-10-31 2015-03-04 福建省农业科学院土壤肥料研究所 用于秀珍菇、杏鲍菇和黑平菇的室内雾化刺激出菇栽培法
WO2017101246A1 (zh) * 2015-12-18 2017-06-22 四川行之智汇知识产权运营有限公司 一种平菇栽培系统和栽培方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102726206A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 莘县富邦菌业有限公司 新型周年化高效、节能出菇棚
CN104335821A (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 罗源县农业科学研究所 秀珍菇专用双层控温钢架菇棚及其调温刺激出菇栽培法
CN104365375A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 福建农林大学 用于鲍鱼菇、茶树菇和大杯香菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN104381019A (zh) * 2014-10-31 2015-03-04 福建省农业科学院土壤肥料研究所 用于秀珍菇、杏鲍菇和黑平菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN106688620A (zh) * 2014-10-31 2017-05-24 福建省农业科学院土壤肥料研究所 用于杏鲍菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN104365375B (zh) * 2014-10-31 2017-05-31 福建农林大学 用于鲍鱼菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN106718047A (zh) * 2014-10-31 2017-05-31 福建省农业科学院土壤肥料研究所 用于黑平菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN106804286A (zh) * 2014-10-31 2017-06-09 吴泽英 秀珍菇专用双层控温钢架菇棚构造
CN107006267A (zh) * 2014-10-31 2017-08-04 福建农林大学 用于茶树菇的室内雾化刺激出菇栽培法
CN107173053A (zh) * 2014-10-31 2017-09-19 福建农林大学 用于大杯香菇的室内雾化刺激出菇栽培法
WO2017101246A1 (zh) * 2015-12-18 2017-06-22 四川行之智汇知识产权运营有限公司 一种平菇栽培系统和栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936428B2 (ja) きのこの原木栽培における人工ほだ化方法及びその装置
US20140047765A1 (en) Suspended portable garden with greenhouse
JP2003259734A (ja) 並列のトレー回転体による植物栽培装置
KR20160095863A (ko) 윈도우 가든
AU2019316712B2 (en) Horticultural apparatus and methods
JPH0538227A (ja) きのこ栽培装置
JP3595540B2 (ja) 育苗用の開放型空調装置
JPH0452098B2 (ja)
CN111903388A (zh) 一种农业种植用育苗装置
JPH0538228A (ja) きのこ栽培装置
CN208724505U (zh) 一种多功能育苗大棚
CN203435459U (zh) 一种无纺布保湿大棚
CN208850331U (zh) 一种香菇周年高效架势立体栽培棚
CN108834678A (zh) 一种多功能育苗大棚
CN207560938U (zh) 一种多功能苗圃大棚
JP2010220486A (ja) 植物栽培装置用局部断熱用囲い
JPS6119432A (ja) 改良されたグリ−ンハウス
JP5669404B2 (ja) 建屋の局所送風機と、その局所送風方法
CN215223440U (zh) 一种用于高原莴笋种植的智能化玻璃大棚
CN212087229U (zh) 一种红掌育苗种植温室
JP2543544Y2 (ja) きのこ栽培ハウス用開閉装置
Sachs et al. Plant response and energy savings for bench-top-heated greenhouses
CN219877001U (zh) 一种地下加温式红薯育苗大棚
KR102460818B1 (ko) 원예 화분을 활용한 조경 장치
CN202425385U (zh) 大棚观光立体栽培架