JPH0536065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536065Y2
JPH0536065Y2 JP1987114457U JP11445787U JPH0536065Y2 JP H0536065 Y2 JPH0536065 Y2 JP H0536065Y2 JP 1987114457 U JP1987114457 U JP 1987114457U JP 11445787 U JP11445787 U JP 11445787U JP H0536065 Y2 JPH0536065 Y2 JP H0536065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
groove
blade material
crosspiece
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987114457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987114457U priority Critical patent/JPH0536065Y2/ja
Publication of JPS6419795U publication Critical patent/JPS6419795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536065Y2 publication Critical patent/JPH0536065Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、既設の窓格子,手すり格子,階段手
すり格子,おどり場手すり格子,ベランダ,バル
コニー,フエンス,壁,さく等、縦格子あるいは
横格子より構成される桟をそのまま利用して組み
付けられる面格子に関する。
〔従来の技術〕
従来より室内が見えないように、しかも通風性
を損なわないように窓の外側に設ける面格子とし
ては、例えば第6図に示すようなものがある。こ
の面格子は、上下の横枠材100,100と左右
の縦枠材101,102とで矩形枠を形成し、折
曲された複数枚の羽根材104のそれぞれの両端
を縦枠材101,102の内側に所定間隔で形成
された各溝103に挿入して組み立てられたもの
である。このような面格子は、その矩形枠を窓の
外側から止具等で外壁に固定することによつて取
り付けられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような面格子は、窓の寸
法と合わない場合、横枠材100、縦枠材10
1,102、羽根材104を窓の寸法に合わせて
切断して組み立てなければならないので、組立が
面倒であり、また、既に防犯用の窓格子を設けて
ある窓に取り付ける場合は、既設の窓格子を取り
外して付け替えなければならないので施工の手間
がかかり、しかも取り外した窓格子が無駄になる
という問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために本考案の面格子
では、前面側に下端が開口した溝部を形成し該溝
部の開口下方に突起を形成した取付具を桟に固定
させ、羽根材の上縁部を上記取付具の溝部に嵌着
させ且つ突起に係止させて、複数の羽根材を上下
方向に一定の間隔で平行に固定して成ることを特
徴とする。
〔考案の作用〕
上記のように構成された面格子では、既設の防
犯用の窓格子等の桟をそのまま利用して、前面側
に溝部と突起を有する取付具を固定し、その溝部
に羽根材の上縁部を嵌着させ且つ突起に係止させ
て組立施工できるので、既設の窓格子を取り外す
必要がなくなり、また、羽根材を窓寸法に合わせ
て切断するのみで、どのような大きさの窓にも合
致した面格子を組み立てることができ、さらに羽
根材も下方に抜け落ちることがない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明
する。
第1図は本考案の面格子の一実施例における斜
視図であり、第2図はその要部を分解斜視図で示
したものである。図に示す面格子は、個人住宅や
アパートやマンシヨン等の通路側や隣接住宅側等
に設けられた窓格子1の複数本の縦桟2のうちの
2本に合成樹脂製の取付具3を平行に複数組着脱
自在に固定し、各取付具3の前面側に設けた溝部
4にポリカーボネート等の合成樹脂製の半透明の
羽根材5の上縁部6を嵌着させ、羽根材5の上縁
部6の下端を溝部4の開口下方に設けている突起
17に係止させることによつて、複数枚の羽根材
5を一定の間隔で平行に配設して組み立てられて
いる。この取付具3を第2図を用いてさらに詳述
すると、取付具本体7には桟2を挟む左右の側板
8が設けられ、その後端部の両外側には上下方向
に延びる凹溝9が形成されている。そして、該凹
溝9,9には取付具カバー10の内側の上下方向
に形成された凸条11,11が嵌着され、取付具
本体7と取付具カバー10によつて上記桟2が挟
み込まれる。この取付具カバー10の略中央部に
は螺子孔12が形成され、該螺子孔12に桟2を
押圧する押圧板13を有するボルト14が内側か
ら外側に向けて螺合され、該ボルト14の先端に
は逆螺子を切つた有底の螺子溝15を有するつま
み16が取り付けられている。従つて、つまみ1
6を回転させると、押圧板13が桟2を押圧する
ので、桟2が細い場合でも取付具3を桟2に確実
に固定できるようになつている。一方、取付具本
体7の前面側には下端4aが開口した溝部4が形
成されており、該溝部4に羽根材5の上縁部6が
下方より嵌着されるようになつている。上記溝部
4の幅は羽根材5の厚さと略同一とされている
が、溝部4の下端4aの開口幅は羽根材5の厚さ
より僅かに狭く形成されており、羽根材5が溝部
4に嵌着された時に弾性的に羽根材5の上縁部6
を押さえるようになつている。また、溝部4の開
口下端には羽根材5の折曲角度αと同一の突出角
度αを有する突起17が形成されており、嵌着さ
れた羽根材5の傾斜部が突起17に係止されて溝
部4から抜け落ちないようになつている。
第3図は本考案に使用される取付具の他の実施
例を示す側面図で、3枚の羽根材5を一度に配設
できるようにしたものである。この取付具18
は、上記実施例の取付具本体7と、取付具カバー
10を上下方向に約3倍延設したものであり、取
付具本体19の前面側には同様に溝部20を3箇
所に形成し、各溝部20の開口下端20aの幅を
前記取付具3と同様に羽根材5の板厚より僅かに
狭くして羽根材5の上縁部6を弾性的に嵌着でき
るようになつている。また、羽根材5を確実に固
定して抜け落ちないように、羽根材5の折曲角度
と一致する角度を有する突起21をそれぞれの羽
根材5の取り付け部位の3箇所に突設している。
さらに、取付具カバー22も取付具本体19と同
じ長さに成形されており、前実施例の取付具3と
同様に取付具本体19に設けた凹溝(不図示であ
る)と取付具カバー22の凸条(不図示である)
とが嵌合され、桟2を挟み込むことができる。ま
た取付具カバー22の適所には螺子孔(不図示で
ある)を設けて、押圧板13を有するボルト14
に螺合されたつまみ16を設けて前記取付具3と
同様に取付具18を桟2に固定させている。この
ような3枚の羽根材5を嵌着できる取付具18を
使用すると、取付具の個数が減少するので作業性
が向上する。
第4図は取付具の更に他の例を示す分解斜視図
で、この取付具23の取付具本体24は、第3図
に示す実施例と同様に3枚の羽根材5を一度に配
設できるようにしたものであるが、取付具本体2
4はコ字型でなく板状となつている。前面側には
溝部25を3箇所に形成し、各溝部25の開口下
端25aの幅を前実施例の取付具3,18と同様
に羽根材5の板厚より僅かに狭くして羽根材5の
上縁部6が弾性的に嵌着できるようになつてい
る。また、羽根材5を確実に固定して抜け落ちを
防止するために、羽根材5の折曲角度と一致する
角度を有する突起26がそれぞれの羽根材5の取
付部位に突設されている。さらに、この取付具本
体24の後面の上下2箇所には凹溝27,27が
適当な長さを持つて突設されている。そして、取
付具カバー28には上述した桟2を挟むために左
右の側板29が設けられ、その前方には上記取付
具本体24の凹溝27の長さと一致する凸条3
0,30が形成されている。また、この取付具カ
バー28には前実施例と同様に螺子孔(不図示で
ある)が設けられ、押圧板13を有するボルト1
4に螺合されたつまみ16が取付られている。こ
のような取付具23では、取付具カバー28の側
板29で桟2を挟み込み、取付具カバー28の凸
条30,30に取付具本体24の凹溝27,27
を嵌着させてから、つまみ16を回転させて押圧
板13で桟2を押圧して取付具の固定が行われ
る。
第5図は取付具の更にその他の例を示す分解斜
視図である。この取付具31には、取付具本体3
2に上記第4図で示した取付具カバー28が嵌着
されるものであるが、取付具本体32は板状に形
成され、後面33の上下部分の両側には上記取付
具カバー28の側板29の板厚と一致する切欠き
部34が設けられ、該切欠き部34の内側方向に
は取付具カバー28の凸条30,30を嵌着する
溝34a,34aが形成されている。また、取付
具32の前面側に設けられれた羽根材5を固定し
抜け落ちを防止するための突起35は、羽根材5
の折曲角度と一致する角度を有する三角形を呈し
ており、上記同様に3箇所に形成された各溝部2
5の開口下端25aに羽根材5の上縁部6を弾性
的に嵌着できるようになつている。さらに、本体
カバー28の螺子孔(不図示である)には外側よ
りボルト36を螺合し、このボルト36を回転さ
せて取付具31を桟を固定させるようになつてい
る。その他の構成は第4図で示す実施例の取付具
23と同様であるため同一部材に同一符号を附し
てここでは説明を省略するが、この取付具本体3
2ではその厚み内に溝34を形成しているので、
後面33を桟に密着させて使用できるので取付具
31と桟との間に隙間が生じなくなる。さらに、
突起17,21,26,35は羽根材5の折曲角
度と一致させたが、これに限らず、羽根材5の傾
斜部を支持するものであればどのような形状でも
よい。また、取付具18,23,31,37は合
成樹脂で製したが、金属材を折り曲げ溶接などの
加工を施して製してもよい。
取付具本体24,32を上記のような構造の板
状体とすると、2分割の成形用金型を使用するこ
とができるので、金型代が安くなり、また、この
ような取付具23,31は取付具18に比べると
使用樹脂量も少なくて済むので経済的である。
ここで、上記取付具18,23,31はいずれ
も3枚の羽根材5を嵌着できるように成形されて
いるが、必要に応じて羽根材5の取り付け枚数の
異なる取付具を成形してもよい。また、取付具3
と取付具18,23,31を組み合わせて使用す
ると、あらゆる窓寸法にも対応できる面格子を形
成することができ汎用性が増すことになる。 上
記実施例の羽根材はすべて水平方向に固定されて
いるが、桟が水平方向に設けられている場合に
は、取付具を横桟に固定することで、羽根材を上
下方向に固定することももちろん可能である。
更に、上記のような面格子は、例えば、屋外プ
ールの周囲の金網を固定させるための縦桟(支
柱)等に取付具を固定させ、該取付具の溝部に羽
根材を嵌着をせることによつて、屋外プールの周
囲に形成することができる。このように屋外プー
ルの周囲に面格子を形成すると、プールの外部よ
りプール内部が見えなくなると共に、コンクリー
ト等の壁で周囲を覆つてあるプールとは違い、外
部との通風性も保たれるので、快適にすごせるよ
うになる。
〔考案の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本考案の面
格子では、既設の桟をそのまま利用して、前面側
に溝部と突起を有する取付具を固定し、その溝部
に羽根材を嵌着させ且つ突起に係止させるので、
従来のように既設の桟を取り除くという無駄がな
くなると共に、施工性の良いものとなり、羽根材
の切断寸法を変えることによつて、どのような大
きさの面格子でも簡単に組み立てることができ、
しかも羽根材は突起により確実に抜け落ちが防止
されるので、経済的で汎用性に富んだものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の面格子の一実施例の斜視図、
第2図は同実施例の面格子の要部の分解斜視図、
第3図は面格子を形成する時に使用される取付具
の他例を示す側面図、第4図は面格子を形成する
時に使用される取付具の更に他例の分解斜視図、
第5図は面格子を形成する時に使用される取付具
の更にその他の分解斜視図、第6図は従来の面格
子の分解斜視図を示している。 符号の説明、2……桟、3,18,23,3
1,37……取付具、4,20,25,39……
溝部、5……羽根材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面側に下端が開口した溝部を形成し該溝部の
    開口下方に突起を形成した取付具を桟に固定さ
    せ、羽根材の上縁部を上記取付具の溝部に嵌着さ
    せ且つ突起に係止させて、複数の羽根材を上下方
    向に一定の間隔で平行に固定して成る面格子。
JP1987114457U 1987-07-24 1987-07-24 Expired - Lifetime JPH0536065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987114457U JPH0536065Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987114457U JPH0536065Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419795U JPS6419795U (ja) 1989-01-31
JPH0536065Y2 true JPH0536065Y2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=31355225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987114457U Expired - Lifetime JPH0536065Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536065Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734146Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-08-02 タキロン株式会社 面格子
JPH0752950Y2 (ja) * 1989-04-28 1995-12-06 タキロン株式会社 面格子
JPH0735109Y2 (ja) * 1989-06-30 1995-08-09 タキロン株式会社 面格子
JP5199045B2 (ja) * 2008-12-03 2013-05-15 インターライト株式会社 ルーバー材取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122158U (ja) * 1984-07-10 1986-02-08 株式会社 三陽電機製作所 自動充電器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122158U (ja) * 1984-07-10 1986-02-08 株式会社 三陽電機製作所 自動充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419795U (ja) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029954A (en) Railing assembly
US3295283A (en) Panel structure and frame member therefor
US4502368A (en) Air vent cover
US7861473B1 (en) Low-profile screen framing system
US4910933A (en) Post for enclosures
US9867364B2 (en) Top member for a terrarium and the terrarium itself
JPH0536065Y2 (ja)
DE69911517T2 (de) Verstellbare Trennwand
US8782964B1 (en) Privacy wall
JPH0566169U (ja) 建造物用長尺部材
DE202011050894U1 (de) Verbauungssystem für eine Infrarotheizung
JPH0546633Y2 (ja)
JPH0515030Y2 (ja)
JPH0144652Y2 (ja)
JP2000064476A (ja) 外 壁
JPH0215933Y2 (ja)
JPS6022233Y2 (ja) 目隠し板
JPH0538233Y2 (ja)
JPH0237997Y2 (ja)
KR920004105Y1 (ko) 수장재를 부착하는 구조장치
JPH0616069Y2 (ja) 面格子
KR930008554Y1 (ko) 조립식 천정반자
JP2538956Y2 (ja) パネル固定用ブロック
JPS6316753Y2 (ja)
KR200269631Y1 (ko) 결합홈이 형성된 포움메쉬