JPH0535330Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535330Y2
JPH0535330Y2 JP1985041494U JP4149485U JPH0535330Y2 JP H0535330 Y2 JPH0535330 Y2 JP H0535330Y2 JP 1985041494 U JP1985041494 U JP 1985041494U JP 4149485 U JP4149485 U JP 4149485U JP H0535330 Y2 JPH0535330 Y2 JP H0535330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
rotating disk
tube
flow hole
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985041494U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985041494U priority Critical patent/JPH0535330Y2/ja
Publication of JPS61157860U publication Critical patent/JPS61157860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535330Y2 publication Critical patent/JPH0535330Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02872Pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 高速増殖炉の蒸気発生部の検査のため、伝熱管
内にセンサを挿入する際に使用する位置決め装置
に関する。
従来の技術 液体金属ナトリウムを冷却材として使用する高
速増殖炉の蒸気発生器は、供用期間中検査が要求
され、その検査装置としては蒸気発生器の伝熱管
内へセンサを圧送する方法が計画された検査され
る伝熱管の選定とその位置決め装置としては、第
6図のように、X軸−Y軸座標移動方式の装置が
考えられている。
考案が解決しようとする問題点 前述のX軸−Y軸座標移動装置は蒸気発生器の
円筒状ヘツダの上部のマンホール、即ち通常は盲
蓋で閉鎖されている位置に取付けられるが、蒸気
発生器のヘツダマンホールから伝熱管への連絡管
が直線状であることから、マンホール開口寸法が
大径化し盲蓋の大形化を招いていた。更に位置決
めがX−Y軸移動であるため、ヘツダマンホール
とのシールが困難であり、位置決め誤動作時や連
絡管シール破壊時に水が蒸気発生器の外へ溢流す
るトラブルが発生する不具合が考えられる。
問題点を解決するための手段 位置決め装置を小型にするためかつヘツダマン
ホールを確実にシールするために、連絡管を伝熱
管最外層ピツチ半径の1/2寸法に屈曲させ、更に
連絡管取付け位置をヘツダ伝熱管配設中心から最
外層ピツチ半径の1/2寸法とし、回転及び上下押
付移動可能に円板に装着する。この連絡管を装着
した円板はヘツダ伝熱管配設中心と同心で旋回可
能に円筒状固定台に取付ける。固定台はヘツダマ
ンホールへシール可能に装着される。
作 用 連絡管及び連絡管装着円板を回転させることに
より連絡管先端位置が移動する。
従つてヘツダマンホールの直径を小さくして
も、凡ての伝熱管に連絡管を接続することが可能
になる。
実施例 第1図乃至第5図において、蒸気発生器の円筒
状ヘツダ1−1の下端には図示していない複数の
伝熱管と接続される管板1−3(フローホールa
と伝熱管が連通)が設けられている。そして、上
端にはヘツダ1−1内径の約1/2口径のマンホー
ル1−2が設けられ通常運転時は図示していない
盲蓋が取付けられている。
供用期間中検査の実施時には、位置決め装置2
〜12が、円筒状固定台3−1に設けられた取付
ボルト3−4〜3−4″及び位置決めピン3−5,
3−5′によつて、管板1−3に対し芯出し及び
レベル出しの上、マンホール1−2に取付けられ
る。位置決め装置2−12は、管板1−3のフロ
ーホールaの最外層ピツチ円半径2Lに対しその
1/2寸法に屈曲された連絡管2−1がヘツダ1−
1中心より長さL離れた位置に上下動回転可能に
取付けられている。
連絡管2−1下端には、管板1−3のフローホ
ールaと連接する管台2−2が設けられシール用
パツキン2−3が装着されている。連絡管上部2
−4はベアリング2−5,2−5′を介して上下
動円筒体7−1〜7−4に回転可能に支持され、
更に連絡管上部2−4に回転駆動用ウオームホイ
ール9−3と角度検出用ギヤ9−4が固定されて
いる。
上下動円筒体7−1は、その下端を回転円板
5、中間部をウオームギヤケーシング6に上下摺
動可能に支持されこの間に円筒体7−1の回転防
止用スベリキー7−3が挿設されている。そして
円筒体7−1上部にはネジ7−2が設けられウオ
ームホイールナツト8−5と係合し、そのウオー
ムホイールナツト8−5は、ベアリング8−6,
8−6′を介してケーシング6へ回転可能に支持
されている。又、円筒体7−1の上端には、連絡
管2−1,2−4回転駆動用のウオーム9−2付
駆動装置9−1、角度検出用のピニオン9−5付
回転角度検出器9−6及び上下動レベル検出器1
0を搭載する取付台7−4が取付けられている。
レベル検出器10の検出端は、ケーシング6に押
付け接する。
ウオームホイールナツト8−5は、ケーシング
6にベアリング8−7,8−7′(図示せず)を
介して回転可能に支持されたウオーム8−4と係
合しピニオン8−2付駆動装置8−1とギヤー8
−3を介して連結されている。
尚、駆動装置8−1はケーシング6に取付けら
れそのケーシング6は回転円板5上に搭載固定さ
れる。
回転円板5は固定台3−1にベアリング3−3
を介して回転可能に同芯支持され、円板5上面に
は回転駆動用のピニオン4−2付駆動装置4−1
が支持脚4−3にて取付けられ、固定台3−1上
端に設けられた内歯車3−2とピニオン4−2が
係合している。又、同様に角度検出用のピニオン
4−5付回転角度検出器4−4が支持脚4−6に
て取付けられ、内歯車3−2とピニオン4−5が
係合している。
連絡管2−4の上端には回転可能なロータリジ
ヨイント11(汎用品)が設けられ連絡管2−
1′と連結されている。尚、連絡管2−1′は図示
されていない検査装置へ接続されている。ヘツダ
1−1内の雰囲気パウンタリ形成部位には、シー
ル用パツキン12−1が固定台3−1内側にパツ
キン12−2,12−3が、回転円板5外周部1
2パツキン12−4が、円筒体7−1下方外周部
位12及びパツキン12−5が、連絡管2−4下
方外周部位にそれぞれ装着されている。
管板1−3に配設されたフローホールaへ連絡
管2−1の管台2−2を設定する場合は、まず、
駆動装置8−1を作動させ、ウオームホイールナ
ツト8−5を回転させて、円筒体7−1を上方へ
移動させる。次に、駆動装置9−1及び4−1を
作動させて、連絡管2−4,2−1及び回転円板
5を回転しそれぞれの回転角度の組合せにて任意
位置へ設定し検出器9−6,4−4に2回転角度
検出確認後、駆動装置8−1を前記と逆作動し円
筒体7−1を下方へ移動させ、連絡管2−1管台
2−2を管板1−3フローホールa部位に押着設
定する。
この設定後に、図示されていない検査装置側か
らセンサ材水圧にて連絡管2−1′,2−4,2
−1内を圧送され、伝熱管へ挿入、検査される。
考案の効果 屈曲連絡管の上下動回転及び円板の回転組合せ
によつてフローホール位置への設定が可能である
ため、ヘツダのマンホール口径が小さくでき、盲
蓋のコンパクト化重量軽減ができる。
更に回転動構成であるために、ヘツダ雰囲気の
パウンダリ形成部位のシールが容易であり、連絡
管誤動作等トラブル時に於ける水漏洩防止が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案位置決め装置の概略図、第2図
は同上要部の詳細図、第3図は第2図の平面図、
第4図は第3図の−断面図、第5図は第1図
の連絡管下端部の詳細図、第6図は従来装置の斜
視図である。 1−1……蒸気発生器のヘツダ、1−3……管
板、a……フローホール、2−1……連絡管、3
−1……円筒状固定台、4−1……ピニオン付駆
動装置、5……回転円板、7−1……上下動円筒
体、9−3……回転駆動用ウオームホイール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸気発生器の円筒状ヘツダの上面に回転自在に
    装着される回転円板と、前記回転円板の中心から
    フローホールの最外層ピツチ円半径の1/2の長さ
    外れた位置に上下動並びに回転可能に保持され、
    且つ保持部分と下端部とがフローホールの最外層
    ピツチ円半径の1/2の長さオフセツトしている連
    絡管とよりなり、前記回転円板並びに連絡管を回
    転させることにより、前記連絡管の下端部がヘツ
    ダ下方の管板のフローホールに対応した位置をと
    りうるようにしたことを特徴とする位置決め装
    置。
JP1985041494U 1985-03-25 1985-03-25 Expired - Lifetime JPH0535330Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985041494U JPH0535330Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985041494U JPH0535330Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157860U JPS61157860U (ja) 1986-09-30
JPH0535330Y2 true JPH0535330Y2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=30551372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985041494U Expired - Lifetime JPH0535330Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535330Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9392920B2 (en) 2005-12-02 2016-07-19 Irobot Corporation Robot system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257355A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Babcock Hitachi Kk 探傷プロ−ブ給送装置
JPS61108961A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Babcock Hitachi Kk 伝熱管検査用プロ−ブ給送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257355A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Babcock Hitachi Kk 探傷プロ−ブ給送装置
JPS61108961A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Babcock Hitachi Kk 伝熱管検査用プロ−ブ給送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9392920B2 (en) 2005-12-02 2016-07-19 Irobot Corporation Robot system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157860U (ja) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535330Y2 (ja)
BR102013000545A2 (pt) Aparelho para inspeção de um bem, aparelho contentor e sistema de inspeção
JP3199699B2 (ja) 弁座面の平坦度測定装置
CN205538827U (zh) 一种用于蒸汽发生器传热管涡流检测的探头传动装置
JP2651299B2 (ja) 挿入形センサ着脱装置
CN216131466U (zh) 一种偏心法兰式蝶阀
CN111750100A (zh) 一种新型密封结构
CN211951471U (zh) 密封性好的阀门
CN213206539U (zh) 一种新型密封结构
CN218915867U (zh) 一种窑头密封的收尘排灰装置
CN212931969U (zh) 一种深水水域柱状取样器
CN218862563U (zh) 井口旋转除尘器
CN219787112U (zh) 一种管道焊接辅助设备
CN219571033U (zh) 一种定量球体调水阀门
CN219776684U (zh) 保温管检测机构
CN215524975U (zh) 一种黄连胶囊密封性检测装置
JPH0688810A (ja) 狭隘部における溶接部の超音波探傷装置
CN207178100U (zh) 液压马达的测速装置
JP2761116B2 (ja) 充填機のバルブ洗浄装置
CN215635573U (zh) 一种管廊内球墨铸铁管道试压装置
CN1598469A (zh) 用于回转式空气预热器的轮辐式密封装置
CN218956522U (zh) 一种双动力自走型检测平台
CN219657237U (zh) 一种热电用脱硫塔取样装置
CN113531198A (zh) 一种防止阀板角度偏移的法兰式蝶阀
CN217502734U (zh) 单节阀杆波纹管密封截止阀