JPH0535279B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535279B2
JPH0535279B2 JP14568684A JP14568684A JPH0535279B2 JP H0535279 B2 JPH0535279 B2 JP H0535279B2 JP 14568684 A JP14568684 A JP 14568684A JP 14568684 A JP14568684 A JP 14568684A JP H0535279 B2 JPH0535279 B2 JP H0535279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
blowers
suction port
air volume
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14568684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125996A (ja
Inventor
Akira Nishifuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Original Assignee
NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KIKAI GIJUTSU KK filed Critical NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Priority to JP14568684A priority Critical patent/JPS6125996A/ja
Publication of JPS6125996A publication Critical patent/JPS6125996A/ja
Publication of JPH0535279B2 publication Critical patent/JPH0535279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば工場内の吸、排気用或はボイ
ラ燃焼部への送、排気用などとして使用される主
として工業用の送風装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種送風装置は、送風能力100%発揮
できる大きな能力の1台のモータの定速回転で運
転(全速)するようになつている。
ところで、工業用送風装置では、上記のように
大能力モータのみを使用することに加え、昼夜連
続フル稼働されることが多いため、当然のことな
がら年間を通じての電力消費量も膨大となり、こ
れに伴う電気料金も膨大な金額にのぼつている。
具体例を挙げると、仮に出力約120kWのモータ
を使用し、その全速運転で100%風量の取出し能
力があると仮定し、そしてこの能力のうち、例え
ば多用される平均70%風量を連続的に得ようとす
ると消費電力は90kWにものぼり、これを現行料
金に換算すると約1440万円と云う膨大な金額とな
り、特に大規模工場などは数百台の送風装置を使
用する場合が多いことから、これらの綜合電力消
費量並に電気料金は桁外れに膨大となつている。
この膨大となる理由は、述べる迄もなく、定速モ
ータを風量取出し範囲と無関係に全速運転するが
故に生ずる軸動力の損失であるからである。
〔発明の目的〕
本発明は、消費電力を大巾に節約するための目
的で、モータを夫々備えた2台の送風機を直列接
続し、多用される風量0〜80%の取出しを1台の
送風機単独運転で、又まれに用いられる大風量、
例えば80〜100%の風量取出しを2台の送風機の
同時運転で行わせる、換言すれば、取出さんとす
る風量に合わせて2台の送風機を切換駆動させ、
もつて従来の送風装置に生じた無駄な軸動力の損
失を防がせ、大巾な省電力化を計らんとするもの
であるが、この機能を、上記2台の送風機間に特
別な第3の吸込口を設けることによつて達成させ
ようとするものである。
〔実施例〕
吸込口1、吐出口2を備えたケーシング3内に
インペラ4を有し、このインペラ4の回転軸にモ
ータ5を接続してなる第1の送風機Aと第2の送
風機Bとを、上記第1の送風機Aの吸込口1に第
2の送風機Bの吐出口2を導通せしめて連結し、
上記第1並に第2の送風機A,B間で而も該第1
送風機Aのインペラの作用範囲に臨むように、上
記第1の送風機Aの単独駆動で開き、かつ、第1
並に第2の送風機の同時駆動で閉じるダンパー6
を備えた第3の吸込口7を設けたものである。
〔動作〕
多用される0〜80%風量の取出しは、第1の送
風機Aのモータ5を駆動させると、第3の吸込口
7に設けたダンパー6が吸引的に開き、よつて外
部空気は上記吸込口7から流入し、吐出口2から
取出されるものである。又、まれに用いられる
100%風量の取出しは、第1並びに第2の送風機
A,Bのモータ5を同時駆動させると、第2の送
風機による風圧でダンパー6は閉じ、よつて外部
空気はこんどは第2の送風機Bの吸込口1から吸
込まれ、第1の送風機Aの吐出口2から取出され
るものである。
尚、上記第1図の例は、きれいな外部空気を屋
内に押し込んでやる場合などの形態である。
第4図は、ダクト3を第3の吸込口7と、第2
の送風機Bの吸込口1とに夫々連通させた変形例
を示し、この例は、屋内の汚染空気を屋外に排出
する場合などの形態である。
〔本発明の効果〕
本発明は、上述のように構成したので、従来装
置との比較において、以下のように大巾に消費電
力を節約することができる。
即ち、第3図は本発明の従来装置との特性の比
較を示し、この図の一点細鎖線が従来の定速モー
タ1台による送風装置の特性、太い実線が本発明
の特性を示す。
そこで、いま従来の定速モータの出力を約
120kWとし、その全速運転でまれに用いられる
風量100%を取出すものとすると、その時の軸動
力は約120kW、又多用される風量70%取出しの
ときの軸動力は約90kW(図のA点)であること
がわかる。これに対し、本発明も風量100%取出
しのときは、モータ5(1台が60kW出力したも
の)を2台駆動するので、その軸動力は従来装置
同様120kWと変わらないが、多用される風量70
%取出しのときの軸動力は、僅か45kW(図のB
点)で済むことが分かる。
つまり、90kWから45kWを差引いた数値45kW
が本発明では節約されることになる。
従つて本発明によれば、平均70%風量で年間連
続フル稼働したときの消費電力は45kW、電気料
金で720万円で、これに対し従来装置の消費電力
は90kW、電気料金で1440万円となり、その差は
消費電力で45kW、電気料金で720万円という大
巾な開きを生じ、この分をそのまゝ節約できるこ
とになる。
このように本発明によれば、簡単、かつ合理的
構成にて従来装置にては望み得ない秀れた経済的
効果を発揮することができるもので、その特長は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は送風装置の第1実施例の正面図、第2
図は同上側面図、第3図は特性図、第4図は第2
実施例の正面図である。 1……吸込口、2……吐出口、5……モータ、
6……ダンパー、7……第3の吸込口、A……第
1の送風機、B……第2の送風機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータを夫々備えてなる第1並に第2の送風
    機とを、第1の送風機の吸込口に第2の送風機の
    吐出口を導通せしめて連結し、かつ、上記第1並
    に第2送風機との間に、上記第1の送風機の単独
    駆動で開き、第1並に第2の送風機の同時駆動で
    閉じるダンパーを備えた第3の吸込口を設けたこ
    とを特長として成る送風装置。
JP14568684A 1984-07-13 1984-07-13 送風装置 Granted JPS6125996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14568684A JPS6125996A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14568684A JPS6125996A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125996A JPS6125996A (ja) 1986-02-05
JPH0535279B2 true JPH0535279B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=15390743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14568684A Granted JPS6125996A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125996A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9017893B2 (en) * 2011-06-24 2015-04-28 Watt Fuel Cell Corp. Fuel cell system with centrifugal blower system for providing a flow of gaseous medium thereto
JP5524396B2 (ja) * 2013-07-06 2014-06-18 株式会社大岩マシナリー 送風装置
CN107387457B (zh) * 2017-07-25 2023-12-29 珠海格力电器股份有限公司 一种并联式蜗壳组件和风道组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125996A (ja) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2281241A1 (en) Wet/dry vacuum with reduced operating noise
HK1000016A1 (en) Improved turbomolecular pump
JPH0535279B2 (ja)
JPH0535280B2 (ja)
JPS6464613A (en) Electric cleaner
JPS6131696A (ja) 送風機
JPS6119998A (ja) 送風装置の運転方法
JPS6238896A (ja) 多段ブロワ−
JPS6119997A (ja) 送風装置の運転方法
CN2280233Y (zh) 边侧吸风式排烟罩
CN2365426Y (zh) 空调风机
JPS61286598A (ja) タ−ビンコンプレツサ
CN109826792A (zh) 一种新型罗茨风机
CN2098252U (zh) 一种排尘方便的吸尘器
GB1085570A (en) Improvements in portable suction cleaners
JPS5563339A (en) Ventilating device
CA2263011A1 (en) Vacuum cleaner with three stage air induction system
JPS5563338A (en) Multiple-room type air conditioner
JPS5650294A (en) Isothermal compressor of multistage roots type
JPS6415489A (en) Supercharged compressor
CN2660183Y (zh) 一种双向换气扇
CN2356629Y (zh) 变频式吸尘器
JPS61198594U (ja)
JPS5864888U (ja) 遠心送風機
JPS62166244A (ja) 天井埋込換気扇