JPH0535072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535072B2
JPH0535072B2 JP29437686A JP29437686A JPH0535072B2 JP H0535072 B2 JPH0535072 B2 JP H0535072B2 JP 29437686 A JP29437686 A JP 29437686A JP 29437686 A JP29437686 A JP 29437686A JP H0535072 B2 JPH0535072 B2 JP H0535072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing paper
far
hot air
drying
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29437686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145030A (ja
Inventor
Tsunehiko Okado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONDO UNYU KIKO KK
Original Assignee
KONDO UNYU KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONDO UNYU KIKO KK filed Critical KONDO UNYU KIKO KK
Priority to JP29437686A priority Critical patent/JPS63145030A/ja
Publication of JPS63145030A publication Critical patent/JPS63145030A/ja
Publication of JPH0535072B2 publication Critical patent/JPH0535072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、印刷紙を乾燥させる装置に関する。
〈従来の技術〉 この種の乾燥装置は、帯状の紙に印刷インクを
部分的に盛り付ける高速オフセツト印刷機から送
り出された帯状の印刷紙が通過する乾燥室を設け
て、乾燥室に、熱風を吹き出す多数個のノズルを
乾燥室の印刷紙通路を挟んで千鳥状に設け、各ノ
ズルを印刷紙通路に向けて開口し、印刷紙を乾燥
させた熱風を加熱して再びノズルに供給する熱風
循環路を設け、熱風循環路の熱風の一部を浄化し
て大気に放出する浄化路を設けている。
そして、印刷紙が乾燥室を通過する時間は、非
常に短く、0.5秒位であるので、その短い時間に
印刷紙を乾燥させるため、ノズルから吹き出す熱
風の温度と流量即ち熱量を相当大きく設定してい
る。
また、印刷紙は、インク盛量の多い個所では乾
燥し難く、インク盛量の少ない個所では乾燥し易
いので、印刷紙のインク盛量の最大個所をも乾燥
させるため、ノズルから吹き出す熱風の熱量を相
当大きく設定している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従つて、従来の印刷紙の乾燥装置においては、
ノズルから吹き出す熱風の熱量が多いので、消費
熱量が多く、運転費が高い。
また、印刷紙のインクのない個所やインク盛量
の少ない個所は、過剰に乾燥されるので、紙に縮
みや火じわが発生したりする等の乾燥欠陥が生じ
易い。
本発明の目的は、上記のような従来の問題点を
解決することである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者は、上記の目的を達成するために、先
ず、印刷紙の乾燥に、遠赤外線放射セラミツクス
を加熱して遠赤外線を放射する遠赤外線ヒータを
用いることに着眼した。
遠赤外線放射セラミツクスから放射する遠赤外
線は、空気を加熱せずに、印刷インクを加熱し、
また、紙に対しては低温度で加熱する。
従つて、遠赤外線ヒータは、印刷インクの乾燥
効率が高く、また、紙の高温加熱による乾燥欠陥
が生じ難い。
ところが、遠赤外線ヒータは、加熱能力が遠赤
外線放射セラミツクスの大きさに比例するため、
加熱能力の高いものは大型になる。従つて、加熱
能力の高い遠赤外線ヒータを用いると、乾燥室が
大型になる。
また、遠赤外線ヒータは、加熱能力の調整を遠
赤外線放射セラミツクスの温度制御によつて行な
うが、遠赤外線放射セラミツクスの温度制御が困
難であるため、印刷インクの盛量の多寡に応じて
加熱能力を調整することが困難である。
一方、ノズルから吹き出す熱風による加熱装置
は、加熱能力を高めるには、ノズルから吹き出す
熱風の温度又は流量を増加させればよく、ノズル
を大型にしなくてもよい。従つて、加熱能力の高
い熱風加熱装置を用いても、乾燥室が大型になら
ない。
また、熱風の温度又は流量の制御は、遠赤外線
放射セラミツクスの温度制御に比較して、容易で
あるので、印刷紙のインク盛量に応じて加熱能力
を調整することが容易である。
そこで、本発明者は、印刷紙の乾燥に遠赤外線
ヒータと熱風加熱装置を併用することを考え付い
たのである。
また、本発明者は、遠赤外線ヒータの遠赤外線
放射セラミツクスを加熱する手段を決定するに当
り、従来の印刷紙の乾燥装置においては、印刷紙
を乾燥させた熱風を浄化して高温になつた空気を
大気に放出していることに着眼し、その放出する
浄化高温空気を遠赤外線放射セラミツクスの加熱
に用いて、熱エネルギーを有効に利用することを
考え付いたのである。
即ち、 本発明は、印刷紙が通過する乾燥室に、印刷紙
を乾燥させる熱風を吹き出すノズルを設け、印刷
紙を乾燥させた熱風を加熱して再びノズルに供給
する熱風循環路を設け、熱風循環路の熱風の一部
を浄化して大気に放出する浄化路を設け、乾燥室
に、印刷紙を乾燥させる遠赤外線を放射するセラ
ミツクスとこのセラミツクスを加熱する加熱室か
らなる遠赤外線ヒータを設け、遠赤外線ヒータの
加熱室に浄化器の浄化高温空気の一部を供給する
加熱路を設けたことを特徴とする印刷紙の乾燥装
置である。
〈作用〉 本発明の印刷紙の乾燥装置においては、乾燥室
を通過する印刷紙は、遠赤外線によつて印刷イン
クが加熱され、また、熱風によつて印刷インクと
紙が加熱されて、乾燥される。
また、印刷紙を乾燥させた熱風を浄化して高温
になつた空気が遠赤外線ヒータの遠赤外線放射セ
ラミツクスを加熱するのに用いられる。
〈実施例〉 本例の印刷紙の乾燥装置は、図示しない高速オ
フセツト印刷機の印刷紙送出側に箱形の乾燥室1
を設け、図面に示すように、乾燥室1の前端の壁
に横長長方形状の入口2を、乾燥室1の後端の壁
に横長長方形状の出口3を、それぞれ、設けて、
乾燥室1をその入口2から出口3に帯状の印刷紙
Pが通過する印刷紙通路4を形成している。
乾燥室1の入口2側の部分には、図面に示すよ
うに、大型と小型の遠赤外線ヒータ5を、印刷紙
通路4の上側と下側にそれぞれ一個ずつ設けてい
る。
大型と小型の各遠赤外線ヒータ5は、箱形の加
熱室6の印刷紙通路4側の面を長方形板状の遠赤
外線放射セラミツクス7で形成して、印刷紙通路
4に対面した遠赤外線放射セラミツクス7を、加
熱室6に流入した高温空気で加熱する構成にして
いる。
遠赤外線放射セラミツクス7は、酸化ジルコニ
ユーム、炭化けい素と二酸化けい素を主成分とし
た多孔質のものである。
乾燥室1の出口3側の部分には、図面に示すよ
うに、多数個のノズル8を印刷紙通路4を挟んで
千鳥状に設け、各ノズル8を印刷紙通路4に向け
て開口している。
乾燥室1の天井には、後端のノズル8に近接し
た位置に熱風出口9を、前端のノズル8に近接し
た位置に熱風入口10を、それぞれ、設けて、乾
燥室の熱風出口9に、送風機11を介在したダク
ト12で加熱装置13の入口を接続し、加熱装置
13の出口にダクト14で乾燥室の熱風入口10
を接続し、熱風入口10に各ノズル8を接続し、
乾燥室1、送風機11付のダクト12、加熱装置
13、ダクト14とノズル8によつて熱風循環路
を形成している。
また、加熱装置13の排気口には、図面に示す
ように、濾過器15を介在したダクト16で熱交
換器17の受熱通路の入口を接続し、熱交換器1
7の受熱通路の出口に、送風機18を介在したダ
クト19で酸化触媒装置20の入口を接続し、酸
化触媒装置20の出口にダクト21で熱交換器1
7の放熱通路の入口を接続し、熱交換器17の放
熱通路の出口にダクト22を接続して、ダクト2
2を大気に開放し、濾過器15付のダクト16、
熱交換器17の受熱通路、送風機18付のダクト
19、酸化触媒装置20、ダクト21、熱交換器
17の放熱通路とダクト22によつて浄化路を形
成している。
酸化触媒装置20の出口には、図面に示すよう
に、ダクト23で各遠赤外線ヒータ5の加熱室6
の入口をそれぞれ接続して、加熱路を形成してい
る。
また、各遠赤外線ヒータ5の加熱室6の出口に
は、それぞれ、図面に示すように、ダクト24を
接続し、各ダクト24を大気に開放して、排気路
を形成している。
本例の印刷紙の乾燥装置においては、帯状の紙
に印刷インクを部分的に盛り付ける高速オフセツ
ト印刷機から送り出された帯状の印刷紙Pが乾燥
室1の入口2、印刷紙通路4と出口3を順次通過
する。
一方、熱風循環路においては、加熱装置13で
生成された熱風が循環し、各ノズル8から印刷紙
通路4に熱風が吹き出され、また、浄化路におい
て、熱風循環路の印刷インクの溶剤蒸気を含んだ
熱風の一部が加熱装置と酸化触媒からなる酸化触
媒装置20で加熱され酸化されて浄化され、浄化
された空気が大気に放出される。
また、加熱路においては、浄化されて高温にな
つた空気が酸化触媒装置20の出口から各遠赤外
線ヒータの加熱室6に供給され、各遠赤外線ヒー
タ5において、遠赤外線放射セラミツクス7が加
熱室6の浄化高温空気によつて加熱されて遠赤外
線を印刷紙通路4に放射し、排気路においては、
加熱室6の浄化高温空気の一部が大気に放出され
る。
乾燥室の印刷紙通路4を通過する印刷紙Pは、
先ず、遠赤外線ヒータ5から放射される遠赤外線
によつて印刷インクが加熱され、印刷インクの溶
剤が蒸発し、次に、ノズル8から吹き出される熱
風によつて印刷インクと紙が加熱され、遠赤外線
と熱風によつて乾燥される。
遠赤外線ヒータの加熱室6に供給される浄化高
温空気の温度は、400〜500℃位である。
また、ノズル8から吹き出される熱風の温度
は、170〜230℃位である。
これに対し、遠赤外線ヒータを備えておらず、
熱風のみによつて加熱する従来の印刷紙の乾燥装
置においては、ノズルから吹き出される熱風の温
度は、200〜280℃位である。
本例の印刷紙の乾燥装置においては、熱風のみ
によつて加熱する従来の印刷紙の乾燥装置に比較
して、消費熱量が30%位減少し、また、乾燥温度
が15〜20%位低くなつた。
また、印刷紙は、縮みや火じわのような乾燥欠
陥が発生しなかつた。
〈発明の効果〉 本発明の印刷紙の乾燥装置においては、熱風の
みによつて加熱する従来の印刷紙の乾燥装置に比
較して、消費熱量が少なく、運転費が安い。
また、印刷紙に乾燥欠陥が生じ難い。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例の印刷紙の乾燥装置の
概略図である。 1……乾燥室、5……遠赤外線ヒータ、6……
加熱室、7……遠赤外線放射セラミツクス、8…
…ノズル、13……加熱装置、20……酸化触媒
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷紙が通過する乾燥室に、印刷紙を乾燥さ
    せる熱風を吹き出すノズルを設け、印刷紙を乾燥
    させた熱風を加熱して再びノズルに供給する熱風
    循環路を設け、熱風循環路の熱風の一部を浄化し
    て大気に放出する浄化路を設け、乾燥室に、印刷
    紙を乾燥させる遠赤外線を放射するセラミツクス
    とこのセラミツクスを加熱する加熱室からなる遠
    赤外線ヒータを設け、遠赤外線ヒータの加熱室に
    浄化路の浄化高温空気の一部を供給する加熱路を
    設けたことを特徴とする印刷紙の乾燥装置。
JP29437686A 1986-12-10 1986-12-10 印刷紙の乾燥装置 Granted JPS63145030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29437686A JPS63145030A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷紙の乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29437686A JPS63145030A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷紙の乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145030A JPS63145030A (ja) 1988-06-17
JPH0535072B2 true JPH0535072B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=17806918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29437686A Granted JPS63145030A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷紙の乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145030A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102778119A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 风刀组件及应用该风刀组件的风干设备
CN102632700A (zh) * 2012-04-18 2012-08-15 广东新优威印刷装备科技有限公司 印刷机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145030A (ja) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800087B2 (ja) 印刷紙の熱風乾燥装置
JP2855632B2 (ja) ウェブ材料用乾燥機
JPH07214756A (ja) 印刷機の印刷ウェブ加熱装置
JP2002513909A (ja) 再生式熱源完全統合型ウェブ乾燥機
JP3178673U (ja) 印刷機の乾燥装置
JP5903707B2 (ja) 印刷紙の乾燥における熱風温度制御
JP2014061690A (ja) 印刷紙の熱風乾燥装置
JPH0535072B2 (ja)
JP2002361850A (ja) インクジェットプリンタにおける循環式乾燥装置
JPH08460B2 (ja) 印刷紙の乾燥機
JPH11254642A (ja) 乾燥装置
JP2004330560A (ja) 印刷紙の乾燥装置
WO1980000183A1 (en) Dryer
JP2002337309A (ja) 印刷装置
JPS645845A (en) Drying machine for printed paper
JPS6076346A (ja) 印刷紙の乾燥装置
JP2721697B2 (ja) 輪転印刷機の乾燥装置
JP2813421B2 (ja) 輪転印刷機の乾燥装置
JPH07124388A (ja) 乾燥機
KR790001828Y1 (ko) 고속 인쇄물 건조장치
JPS6350619B2 (ja)
JPH0470144B2 (ja)
JP4004632B2 (ja) 廃ガス再循環を行う、材料ウエブ用の乾燥装置
JP4004632B6 (ja) 廃ガス再循環を行う、材料ウエブ用の乾燥装置
JP2722701B2 (ja) 衣類乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees