JPH07124388A - 乾燥機 - Google Patents

乾燥機

Info

Publication number
JPH07124388A
JPH07124388A JP5294309A JP29430993A JPH07124388A JP H07124388 A JPH07124388 A JP H07124388A JP 5294309 A JP5294309 A JP 5294309A JP 29430993 A JP29430993 A JP 29430993A JP H07124388 A JPH07124388 A JP H07124388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
drying chamber
dried
heating
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5294309A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Wakasa
暁 若狭
Kazuhiro Takechi
主弘 武智
Hironori Maeda
博憲 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA KENKYUSHO KK
Original Assignee
MIURA KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA KENKYUSHO KK filed Critical MIURA KENKYUSHO KK
Priority to JP5294309A priority Critical patent/JPH07124388A/ja
Publication of JPH07124388A publication Critical patent/JPH07124388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被乾燥物を収納する乾燥室(1) と、この乾燥
室(1) 内の被乾燥物を加熱する加熱手段(2) とを備えて
なる乾燥機において、従来、無駄に排出していた熱を有
効に利用することにより、熱効率を向上させ、更に、乾
燥時間の短縮を達成すること。 【構成】 加熱手段(2) に被乾燥物を直接加熱するマイ
クロ波加熱装置(10)を用いたことを第1の特徴とし、加
熱手段(2) にマイクロ波加熱装置(10)を用いると共に、
上記の乾燥室(1) に対して途中に除湿手段(30)を備えて
なる循環流路(20)を接続してなることを第2の特徴と
し、加熱手段(2) に被乾燥物を加熱する熱風の供給装置
(15)を用いて、この加熱手段(2) と乾燥室(1) との間に
熱風の循環流路(20)を接続し、この循環流路(20)におけ
る乾燥室(1) 下流側と加熱手段(2) 上流側との間に、除
湿手段(30)を接続してなることを第3の特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、クリーニング業界等
で用いられる衣類等の乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クリーニング業界では、衣類等を、水、
或はドライクリーニング液(以下では水で代表させて説
明する)にて洗濯後、乾燥機を用いて洗濯物を乾燥させ
た後、プレス(アイロン)仕上げをして作業完了とする
のが一般的である。
【0003】この際に利用される乾燥機の主要部の構成
例を図3〜5に示す。それらの基本的な構成は、被乾燥
物を収容する乾燥室(1) と、乾燥用熱風を生成するため
の加熱手段(2) と、乾燥室(1) 内に乾燥用熱風を供給す
る熱風導入手段(3) と、排気手段(4) とを備えており、
乾燥室(1) 内に熱風を送り込むことにより、熱風の持つ
熱によって被乾燥物から水を蒸発させ、熱風と共に排気
手段(4) から系外に排出することによって乾燥を行う。
【0004】上記の乾燥室(1) としては、例えば、回転
篭内で被乾燥物を攪拌しながら熱風を供給するタンブラ
ー式のものと、適宜の間隔をおいて被乾燥物を収納し、
上記熱風を供給する立体式のものとがある。また、加熱
手段(2) としては、空気を熱交換器を介して蒸気で加熱
して熱風を得るスチーム加熱式(図3),空気を電熱ヒ
ータによって加熱する電気式(図4),導入空気に燃料
を加え、燃焼させることによって高温ガスを得るガス式
(図5)等がある。尚、一般的なクリーニング店では、
通常、プレス装置に蒸気を使う関係上、蒸気式のものが
多用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な乾燥機にお
いて、乾燥室内に供給された熱風は、被乾燥物に含まれ
る水分を蒸発させるための熱の供給を行った後、排気手
段から系外(一般的には屋外)に排出している。即ち、
乾燥室への熱風の供給は、被乾燥物からの液の蒸発と排
除を行うためのものであり、乾燥時間を短縮するために
大量に供給しているが、その殆どは、蒸発した液の排出
のためにそのまま系外に排出していた。即ち、熱風の持
つ熱エネルギーをほとんど使用せず無駄に排出している
のが現状であった。
【0006】そのため、無駄なエネルギーコストが発生
すると共に乾燥に必要な時間の短縮に限界が生じてい
た。特に、上記した立体式乾燥室を採用した乾燥機の場
合、熱風が廻り込み難い死水域となる部分が生じ易く、
この部分の乾燥時間が長くかかり、また、乾燥むらの原
因ともなっている。また、乾燥室からの高湿度の排気に
より排気筒周辺での結露の問題も発生しやすい。
【0007】従って、この発明が解決しようとする課題
は、無駄に排出していた熱を捨てることなく熱効率を低
減し、更に、乾燥時間の短縮を達成した乾燥機を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決するためになされたもので、被乾燥物を収納する乾燥
室と、この乾燥室内の被乾燥物を加熱する加熱手段とを
備えてなる乾燥機において、加熱手段に被乾燥物を直接
加熱するマイクロ波加熱装置を用いたことを第1の特徴
とし、加熱手段にマイクロ波加熱装置を用いると共に、
上記の乾燥室に対して途中に除湿手段を備えてなる循環
流路を接続してなることを第2の特徴とし、加熱手段に
被乾燥物を加熱する熱風の供給装置を用いて、この加熱
手段と乾燥室との間に熱風の循環流路を接続し、この循
環流路における乾燥室下流側と加熱手段上流側との間
に、除湿手段を接続してなることを第3の特徴とする。
【0009】
【作用】この発明においては、乾燥室(1) に収容した被
乾燥物に含まれる水分をマイクロ波加熱装置(10)により
直接加熱し、短時間で蒸発させる。更に、乾燥室(2) に
対して接続した循環流路(20)によって熱エネルギーの系
外への排出を防止して熱の有効利用を行うと共に、途中
に接続した除湿手段(30)によいて乾燥室(1) 内には常に
乾燥した熱風を循環供給する。また、加熱手段(2) に被
乾燥物を加熱する熱風の供給装置を用いて、この加熱手
段(2) と乾燥室(1) との間に熱風の循環流路(20)を接続
することによっても、同様の機能を発揮する。
【0010】
【実施例】この発明に係る乾燥機の一実施例を、図1を
参照しながら説明する。図面において、乾燥室(1) に
は、加熱手段(2) としてマイクロ波加熱装置(10)を用い
てある。このマイクロ波加熱装置(10)は、マグネトロン
(磁電管)等のマイクロ波発生源(11)からのマイクロ波
を、導波管(12)を介して乾燥室(1) 内に放射し、被乾燥
物に含まれる水を直接加熱し、蒸発させる。尚、図示す
るように乾燥室(1) の適宜の箇所に回転式のマイクロ波
反射羽根(13)を設けて、乾燥室(1) 内にまんべんなくマ
イクロ波を放射し得るように構成するのが好ましい。こ
の構成により立体式乾燥室の場合でもマイクロ波を乾燥
室内に均一に反射拡散することができるため、乾燥むら
を防止することができる。
【0011】上記の乾燥室(1) には、この乾燥室(1) を
経由する熱風の循環流路(20)を接続してある。この循環
流路(20)の途中には、乾燥室(1) を基点として熱風の循
環方向に、フィルター手段(21),新気導入手段(22),熱
風循環手段(23),余剰ガス排出手段(24),除湿手段(30)
をこの順に接続してある。
【0012】上記のフィルター手段(21)は、対象とする
被乾燥物が衣類等の繊維物であるため、糸屑等が循環流
路(20)中の他の機器に付着するのを防止する。
【0013】上記の新気導入手段(22)は、循環する熱風
に対して外気を導入することにより、温度を低下させる
ためのもの、即ち、温度調整を目的とするものである。
【0014】上記の熱風循環手段(23)は、乾燥室(1) と
循環流路(20)との間で熱風を循環するためのもので、具
体的には送風機等を用いる。この実施例において、熱風
循環手段(23)は、除湿手段(30)の上流側に接続してある
が、除湿手段(30)の下流側に接続しても構わない。
【0015】上記の余剰ガス排出手段(24)は、循環流路
(20)内の熱風を排出するためのもので、上記の新気導入
手段(22)同様に、熱風の温度を低下させるためのもの、
即ち、温度調整を目的とするものである。尚、図示する
実施例においては、この余剰ガス排出手段(24)を、熱風
循環手段(23)と除湿手段(30)との間に接続してあるが、
接続箇所はこの位置に限らず、例えば、除湿手段(30)と
乾燥室(1) の間であっても良い。
【0016】上記の除湿手段(30)は、例えば、膜式エア
ドライヤー、圧縮式エアドライヤーなどの周知の除湿装
置(31)を適用するが、本発明においては、熱効率の点か
ら冷却による凝縮を利用した形式以外の除湿装置が好ま
しい。尚、本実施例においては、除湿手段(30)にはスチ
ームトラップ等の凝縮水の補集排出装置(32)を組込んで
あり、この補集排出装置(32)は、除湿装置(31)の上流側
に接続してある。この液滴分の補集排出装置(32)は、乾
燥室(1) からの熱風を除湿装置(31)に導入するに先立っ
て、熱風から析出した凝縮水を除去し、除湿手段(30)に
おける除湿を効率化するためのものである。
【0017】以下に、この実施例における作用を説明す
る。まず、乾燥室(1) 内に被乾燥物を収納し、加熱手段
(2) であるマイクロ波加熱装置(10)を起動する。尚、熱
風循環手段(23),除湿手段(30)も起動しておく。
【0018】すると、上記被乾燥物に含まれる水分は、
マイクロ波発生源(11)から発生させたマイクロ波によ
り、直接的に加熱され、極短時間で蒸発する。
【0019】被乾燥物から蒸発した水は、乾燥室(1) 内
の空気を加熱し、この空気は、蒸発した水分と共に熱風
循環手段(23)によって作られる循環風により熱風として
循環流路(20)内に流入する。そしてこの蒸気分を含む熱
風は、フィルター手段(21)によって糸屑や繊維屑等を除
去した後、新気導入手段(22)によって外気を導入して温
度を調整した後、除湿手段(30)に導入する。
【0020】除湿手段(30)においては、まず、補集排出
装置(32)によって熱風から析出した凝縮水を除去し、そ
の後、除湿装置(31)によって、熱風中の湿度分(即ち、
蒸気)を凝縮液として補集し、上記両凝縮水を系外に排
出する。この除湿手段(30)によって除湿した熱風は、循
環流路(20)を通って再び、乾燥室(1) 内に流入する。
【0021】上記乾燥室(1) に再流入した熱風は、上述
のように除湿後のもので湿度が殆ど0となっており、ま
た、適宜の熱量を有しているため、上記加熱手段(2) に
よる被加熱物の加熱とこの熱風による加熱により、被乾
燥物中の水分を効果的に蒸発することができる。
【0022】従って、この発明に係る乾燥機において
は、熱風を循環流路(20)によって循環し、再利用するこ
とにより従来無駄に排出していた熱エネルギーを有効に
利用することができる。
【0023】以上の実施例においては、加熱手段(2) と
してマイクロ波加熱装置(10)を用いた場合に構成につい
て説明したが、この発明においては、周知の蒸気加熱
式,電気加熱式,ガス加熱式等の熱風供給装置としても
構わない。
【0024】図2に、加熱手段(2) として、蒸気加熱式
の熱風供給装置(15)を用いた場合の実施例を示す。この
図2に示す実施例においては、熱風供給装置(15)を、循
環流路(20)における乾燥室(1) の上流側、即ち、除湿手
段(30)と乾燥室(1) との間に接続してあり、循環流路(2
0)中のその他の構成は、図1に示す実施例と同様であ
る。
【0025】この実施例においての動作を以下に説明す
る。まず、乾燥室(1) 内に被乾燥物を収納した後、加熱
手段(2) である熱風供給装置(15)に蒸気を供給すると共
に、熱風循環手段(23),除湿手段(30)も起動する。する
と、上記乾燥室(1) には、熱風供給装置(15)において蒸
気加熱された熱風が流入し、乾燥室(1) 内の被乾燥物に
含まれる水分は、この熱風によって加熱され蒸発する。
【0026】被乾燥物から蒸発した水は、熱風循環手段
(23)によって作られる循環風により、乾燥室(1) から循
環流路(20)内に流入する。そしてこの蒸気分を含む熱風
は、上記図1に示す実施例同様に、フィルター手段(2
1)、新気導入手段(22)等を経て、除湿手段(30)に流入す
る。そして、熱風は、この除湿手段(30)において除湿し
た後、熱風供給装置(15)によって再び加熱し、乾燥室
(1) 内に流入する。このとき、熱風供給装置(15)に再流
入する熱風は、多量の熱量を有しているため、上記熱郛
供給装置(15)における加熱量は極めて少なくて済む。以
上のように、この実施例においても、乾燥室(1) に熱風
の循環流路(20)を設け、熱風を循環流路(20)によって循
環し、再利用することにより従来無駄に排出していた熱
エネルギーを有効に利用することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によると、マイクロ波加熱装置に
よって被乾燥物に含まれる水分を直接加熱することによ
り効率良く加熱エネルギーを伝達できるので、エネルギ
ーコストが低く、更に乾燥時間を短縮することができ
る。
【0028】また除湿手段により除湿された熱風を循環
させるので、従来排気に逃げていた熱量のほとんどを回
収することができ、大きな省エネ効果が得られる上、排
気筒周辺での結露の問題も解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した乾燥機の一実施例を説明す
るための概略構成図である。
【図2】この発明を適用した乾燥機の他の実施例を説明
するための概略構成図である。
【図3】従来の蒸気加熱式乾燥機の一例を説明するため
の概略構成図である。
【図4】従来の電気加熱式乾燥機の一例を説明するため
の概略構成図である。
【図5】従来のガス加熱式乾燥機の一例を説明するため
の概略構成図である。
【符号の説明】
(1) 乾燥室 (2) 加熱手段 (3) 熱風導入手段 (4) 排気手段 (10) マイクロ波加熱装置 (15) 熱風供給装置 (20) 循環流路 (23) 熱風循環手段 (30) 除湿手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被乾燥物を収納する乾燥室(1) と、この
    乾燥室(1) 内の被乾燥物を加熱する加熱手段(2) とを備
    えてなる乾燥機において、上記加熱手段(2)に被乾燥物
    を直接加熱するマイクロ波加熱装置(10)を用いたことを
    特徴とする乾燥機。
  2. 【請求項2】 被乾燥物を収納する乾燥室(1) と、この
    乾燥室(1) の被乾燥物を加熱する加熱手段(2) とを備え
    てなる乾燥機において、上記加熱手段(2) に被乾燥物を
    直接加熱するマイクロ波加熱装置(10)を用いると共に、
    上記乾燥室(1) に対して途中に除湿手段(30)を備えてな
    る循環流路(20)を接続してなることを特徴とする乾燥
    機。
  3. 【請求項3】 被乾燥物を収納する乾燥室(1) と、この
    乾燥室(1) の被乾燥物を加熱する加熱手段とを備えてな
    る乾燥機において、上記加熱手段(2) に被乾燥物を加熱
    する熱風の供給装置(15)を用いて、この加熱手段(2) と
    上記乾燥室(1) との間に熱風の循環流路(20)を接続し、
    上記の循環流路(20)における乾燥室(1) 下流側と加熱手
    段(2) 上流側との間に、除湿手段(30)を接続してなるこ
    とを特徴とする乾燥機。
JP5294309A 1993-10-28 1993-10-28 乾燥機 Pending JPH07124388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294309A JPH07124388A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294309A JPH07124388A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124388A true JPH07124388A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17806031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294309A Pending JPH07124388A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124388A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU725112B2 (en) * 1997-05-28 2000-10-05 Stephen Napier Beach Dehydration plant
US6233841B1 (en) 1997-05-28 2001-05-22 Australian Rural Dehydration Enterprise Pty. Ltd. Dehydration plant
WO2006130072A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Gisip Innovations Ab Method and means for drying using microwaves
WO2013151214A1 (ko) * 2012-04-04 2013-10-10 주식회사 에코에너지 기술연구소 건조기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU725112B2 (en) * 1997-05-28 2000-10-05 Stephen Napier Beach Dehydration plant
US6233841B1 (en) 1997-05-28 2001-05-22 Australian Rural Dehydration Enterprise Pty. Ltd. Dehydration plant
AU725112C (en) * 1997-05-28 2001-11-01 Stephen Napier Beach Dehydration plant
WO2006130072A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Gisip Innovations Ab Method and means for drying using microwaves
WO2013151214A1 (ko) * 2012-04-04 2013-10-10 주식회사 에코에너지 기술연구소 건조기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268247A (en) Method for drying fabrics
EP2037034B1 (en) Ductless type clothes drier
KR100595763B1 (ko) 제습 겸용 의류 건조기
WO2004098364A3 (en) Combination washer/dryer having a common heat source
CN101381936A (zh) 衣物处理装置及其操作方法
CN111174539A (zh) 一种烟草干燥热风循环系统
JP2005027768A (ja) 衣類乾燥機
JP2011092329A (ja) 衣類乾燥機
JPH07124388A (ja) 乾燥機
JP3140359B2 (ja) 蒸気接触乾燥機における乾燥運転休止時の悪臭排除方法
CN211713460U (zh) 一种滚筒式微波加热烘干机
JP3926260B2 (ja) 衣類乾燥機
WO2005012624A1 (en) Drying apparatus
CN101381937A (zh) 衣物处理装置及其操作方法
JP2004166744A (ja) ドラム式衣類乾燥機
JPH0475697A (ja) 衣類乾燥機
SU1737237A1 (ru) Камера дл сушки ткани
KR101226822B1 (ko) 의류 건조기
WO2023176009A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP2004242701A (ja) 熱風乾燥装置
JP2004194942A (ja) ドラム式衣類乾燥機
JPH07204397A (ja) 洗濯物乾燥機
JPH04200590A (ja) 衣類乾燥機
JPH0598590A (ja) 抄紙機用ドライヤのフード給排気装置
KR20060004369A (ko) 드럼 세탁기용 건조장치