JPH0535067A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0535067A
JPH0535067A JP3194507A JP19450791A JPH0535067A JP H0535067 A JPH0535067 A JP H0535067A JP 3194507 A JP3194507 A JP 3194507A JP 19450791 A JP19450791 A JP 19450791A JP H0535067 A JPH0535067 A JP H0535067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
developing
controlling
developing sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194507A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Okano
岡野啓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3194507A priority Critical patent/JPH0535067A/ja
Publication of JPH0535067A publication Critical patent/JPH0535067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像剤の層厚を規制する規制部材の裏の現像
剤の循環を行ない、さらに、規制部に一定量の現像剤を
安定して供給して、均一な現像剤コート層を形成するこ
とができる現像装置を提供することにある。 【構成】 現像域に供給する現像剤の層厚を規制する規
制部材の直上流に、現像剤担持体と常に一定な間隔を保
ちながら定常的に回転する円柱形状の現像剤搬送部材が
設けられている。 【効果】 現像剤の規制部に、現像剤が詰まったり、不
動層を形成することがなくなって、濃度むらのない画像
形成を安定して行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置等の画像
形成装置において、像担持体上に形成した静電潜像を現
像するのに適用される現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子写真装置等の画像形成装
置においては、像担持体上に形成した静電潜像を現像装
置により現像して、トナー像として可視化することを行
っている。
【0003】このような現像装置での現像方法として、
特開昭54−43036号公報等には、一成分現像剤と
して磁性トナーを使用し、現像スリーブ上にトナーを極
めて薄く塗布してこれを摩擦帯電し、次いでそのトナー
を現像スリーブ内蔵の磁石の磁界の作用の下で、像担持
体上の静電潜像に極めて近接し、かつ、接触させること
なく対向して、現像する方法が提案されている。
【0004】この方法では、トナーを現像スリーブ上に
極めて薄く塗布することにより、現像スリーブとトナー
との接触する機会を増し、トナーの十分な摩擦帯電を可
能としたこと、磁力によってトナーを現像スリーブ上に
支持し、かつ、磁石とトナーとを相対的に移動させるこ
とにより、トナー粒子相互の凝集を解くとともにトナー
を現像スリーブと十分に摩擦させていることと、トナー
を磁力によって支持し、またこれを静電潜像に接するこ
となく、対向させて現像することにより、地かぶりを防
止していること等によって、優れた画像が得られるもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の現像装置では、強磁性材からなる規制部材を現
像スリーブと一定の間隙を保って配置し、現像マグネッ
トのカット極とで形成する磁界で、磁性トナーの磁気ブ
ラシを作って、トナー層を規制するので、規制部材周
囲、つまり、ブレード周囲の磁気エネルギーが高くな
り、規制部材の裏側部でのトナーのパッキング密度が高
くなる。マグネットの磁場と現像スリーブの搬送力によ
りトナーは次々とブレード部に供給され、ブレード裏部
にはトナーの不動層が形成されるので、動きが悪くな
り、トナーを規制部から押し出そうとする圧力と規制す
る力とのバランスがくずれて、現像領域に搬送されるト
ナー層が不均一にある場合があった。
【0006】トナーの圧力が大きくなった部分では、ブ
レードでの規制能力を超えてトナーが押し出されるた
め、トナーコート量が多くなり、濃度が高くなる。逆
に、圧力が小さくなった部分では、トナーコート量が減
少し、濃度が低くなる。そこで、現像装置の長手方向
で、トナーの圧力が異なる時、縦縞状の濃度むらが生じ
るという問題点があった。
【0007】従来、図5および図6のように、ブレード
部へのトナー供給量を予め制限するために、現像容器1
4に設けられた現像スリーブ15に対してブレード1
6,17を設けて2段階で規制を行なう方法や、トナー
供給量規制壁18を設ける方法等が行なわれたが、いず
れも、搬送されたトナーがブレード16の裏のA部に詰
まって凝集してしまい、トナー層のコート不足による画
像、白筋が発生する弊害が起きるという問題点があっ
た。
【0008】本発明は、上記のような問題点を解決しよ
うとするものである。すなわち、本発明は、現像域に供
給する現像剤の層厚を規制する規制部材の裏の現像剤の
循環を行ない、さらに、規制部に一定量の現像剤を安定
して供給して、均一な現像剤コート層を形成することが
できる現像装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、現像剤を搬送する現像剤担持体と、それ
に内蔵されて固定されたマグネットと、現像域に供給す
る現像剤の層厚を規制する規制部材とを有する現像装置
において、前記規制部材の直上流に、該現像剤担持体と
常に一定な間隔を保って定常的に回転する円柱形状の現
像剤搬送部材が配置されているものとした。
【0010】
【作用】本発明によれば、現像域に供給する現像剤の層
厚を規制する規制部材の直上流に、現像剤担持体と常に
一定な間隔を保ちながら定常的に回転する円柱形状の現
像剤搬送部材が設けられているので、該規制部材の裏の
現像剤の循環を行ない、その規制部に一定量の現像剤を
安定して供給して、均一な現像剤コート層が形成される
ようになる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示したもので、
反転現像法を用いたレーザービームプリンタに使用する
現像装置を示している。
【0012】図1において、10は現像装置によって静
電潜像が現像される電子写真方式の観光ドラムである。
この観光ドラム10は、図示されていない一次帯電器に
よって負の電位Vd、例えばVdが−650Vに一様に
帯電されたのち、図示されていないレーザービーム等の
露光手段で露光され、たとえば電位Vlが−100Vの
ネガの静電潜像が形成される。
【0013】この現像装置は、図1に示すように、一成
分現像剤の負帯電性の高抵抗磁性トナーTを収容した現
像容器7内に、感光ドラム10と対向して配置した現像
剤担持体である現像スリーブ4を備えている。現像スリ
ーブ4はアルミニウム等の非磁性導電性材料からなり、
その表面はサンドブラスト等により粗面化されている。
現像スリーブ4は、これに内包したマグネットロール3
の磁力により現像容器7内のトナーTを担持し、矢印a
の方向に回転して、トナーTを感光ドラム10と現像ス
リーブ4とが対向した現像部へと搬送する。
【0014】トナーTの層厚を規制する規制部材として
鉄等の強磁性材からなるブレード5が現像スリーブ4と
一定の間隔を保って配置しており、マグネットロール3
のカット極Nとで形成する集中磁界により現像スリーブ
4上に担持されたトナーTを規制して、現像部の感光ド
ラム10、現像スリーブ4間の最小間隙よりも薄いトナ
ーTの層を現像スリーブ4上に形成する。この現像スリ
ーブ4上のトナー層は、マグネットロール3の現像極S
によって穂立ちをする。
【0015】前記現像スリーブ4には、バイアス電源6
により現像バイアス印加される。現像バイアスは、たと
えば、ピーク間電圧1400V、周波数1800Hzの
矩形波などの交流電圧に電圧−500Vの直流電圧を重
畳したものが使用され、現像部に振動電界を形成して、
現像スリーブ4上のトナー層を構成するトナーTに感光
ドラム10上の静電潜像を現像させるものである。
【0016】この実施例によれば、規制部材としてのブ
レード5の直上流、つまり、ブレード5の裏部のトナー
Tを搬送するための円柱形状のトナー搬送部材1が設け
られている。
【0017】前記トナー搬送部材1は、現像スリーブ4
と一定間隔d(0.1〜3.0mm)を保って配置さ
れ、定常的に回転することによってブレード5の裏のト
ナー循環を安定して行ない、ブレード部への供給を安定
して行なう。
【0018】この実施例では、トナー搬送部材1とし
て、発泡ポリウレタンフォームの半径10mmのローラ
を用い、現像スリーブ4との間隔dを0.5mmとし、
ブレード5と接する位置に配置したが、ブレード5とト
ナー搬送部材1とは必ずしも接触させておく必要はな
い。またトナー搬送部材1の回転方向及びスピードは、
現像スリーブ4の回転方向と同方向に、現像スリーブ4
の周速90mm/secの1/10の速さで、図示され
ていない駆動手段により回転するように設定されている
が、これに限らず、トナーTの不動層が形成されない範
囲で、方向およびスピードとも、任意に設定可能であ
る。
【0019】またトナー搬送部材1の材質については、
特別な限定はないが、表面は粗面であるほうがトナーT
の搬送性を高める点で効果がある。粗さはJIS規格で
Ra0.1〜5.0μmが適している。
【0020】図1に示すように構成された現像装置にお
いては、ブレード5の直上流に、つまり、裏部に、現像
スリーブ4と常に一定な間隔を保つように、円柱形状の
トナー搬送部材1が配置されているので、トナー搬送部
材1を定常的に回転、駆動させることにより、磁性のブ
レード5の裏のトナーTの循環をよくし、規制部にトナ
ーTを安定して供給することができる。
【0021】これにより、均一なトナーコーティングを
行なうことができ、濃度むらのない良好な画像形成を可
能にした。
【0022】図2は本発明の第2実施例を示している。
【0023】図2において、11はトナー搬送部材で、
このトナー搬送部材11は磁化されて、マグネットロー
ル3のカット極Nと磁性のブレード5とに引きつけら
れ、両端部が現像スリーブ4と接触して配置されてい
る。
【0024】トナー搬送部材11には磁性SUSを使用
し、図3に示すような形状とした。すなわち、非画像域
部に対応する両端部11a,11bでは半径3.0m
m、画像域部に対応する中央部は半径2.5mmとし
た。
【0025】図2に示した構成の場合、現像スリーブ4
が矢印aの方向に回転するのに従ってトナー搬送部材1
1も矢印bの方向に従動回転するので、該搬送部材11
の駆動手段が必要ないというメリットを有する。
【0026】また前述の第1実施例と同様な動作によっ
て規制部に安定したトナー供給を行なうことができるこ
の第2実施例では、トナー搬送部材11の表面を長手方
向に深さ0.5mm、幅2.0mmの凹凸形状に成形し
てトナー搬送性をよくしている。この他、サンドブラス
ト等により粗面化してもよい。
【0027】図4は本発明の第3実施例を示している。
【0028】図4において、12は帯電部材、13はク
リーナである。
【0029】本発明は、図4のような小型で薄型のカー
トリッジに適用するのに、とくに有効である。薄型の現
像装置では、規制部材の直ぐ上部が容器の天井壁という
構造になるため、マグネットロールの形成する磁界と現
像スリーブの搬送力の影響により、規制部裏、容器の天
井部にトナーが、次々に搬送され、詰まってしまい、凝
集し、トナーの供給不良を起こして白筋が発生すること
が起こりやすかった。
【0030】ところが、図4のような構成にすると、ト
ナーの搬送を安定して行なうことができるので、規制部
裏にトナーの不動層が形成されることがなく、トナーの
供給不良による白筋の発生が生じない。また規制部に安
定してトナーの供給を行なうことができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現像域に供給する現像剤の層厚を規制する規制部材の直
上流に、現像剤担持体と常に一定な間隔を保ちながら定
常的に回転する円柱形状の現像剤搬送部材が設けられて
いるので、該規制部材の裏の現像剤の循環を行ない、そ
の規制部に、現像剤が詰まったり、不動層を形成するこ
とがなくなり、一定量の現像剤を安定して供給して、均
一な現像剤コート層が形成されるしたがって、濃度むら
のない画像形成を安定して行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示した正面断面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例を示した正面断面図であ
る。
【図3】図2のトナー搬送部材の説明図である。
【図4】本発明の第3実施例を示した正面断面図であ
る。
【図5】従来の技術の1つの例を示した正面断面図であ
る。
【図6】従来の技術のもう1つの例を示した正面断面図
である。
【符号の説明】
1…トナー搬送部材 3…マグネットロール 4…現像スリーブ 5…ブレード 7…現像容器 10…感光ドラム 11…トナー搬送部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 現像剤を搬送する現像剤担持体と、それ
    に内蔵されて固定されたマグネットと、現像域に供給す
    る現像剤の層厚を規制する規制部材とを有する現像装置
    において、前記規制部材の直上流に、該現像剤担持体と
    常に一定な間隔を保って定常的に回転する円柱形状の現
    像剤搬送部材が配置されていることを特徴とする現像装
    置。
JP3194507A 1991-08-02 1991-08-02 現像装置 Pending JPH0535067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194507A JPH0535067A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194507A JPH0535067A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535067A true JPH0535067A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16325678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194507A Pending JPH0535067A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535067A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116932B2 (en) 2003-06-27 2006-10-03 Ricoh Company, Limited Developing unit and image forming apparatus
EP2293152A1 (en) 2009-09-02 2011-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus
JP2012042770A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sharp Corp 現像装置及び画像形成装置
EP2469343A2 (en) 2010-12-24 2012-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
US8457534B2 (en) 2010-01-12 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
WO2013162074A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116932B2 (en) 2003-06-27 2006-10-03 Ricoh Company, Limited Developing unit and image forming apparatus
EP2293152A1 (en) 2009-09-02 2011-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus
US8355655B2 (en) 2009-09-02 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus
US8457534B2 (en) 2010-01-12 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2012042770A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sharp Corp 現像装置及び画像形成装置
EP2469343A2 (en) 2010-12-24 2012-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
US9020403B2 (en) 2010-12-24 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
WO2013162074A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
KR20150003300A (ko) 2012-04-27 2015-01-08 캐논 가부시끼가이샤 현상 장치
US9304446B2 (en) 2012-04-27 2016-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Developing device having developer layer regulation
EP3518047A1 (en) 2012-04-27 2019-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387664A (en) Developing apparatus for electrostatic image
JPH0836299A (ja) 一成分現像剤を用いる現像装置
JPH0535067A (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
JP2003173086A (ja) 現像装置
JPS645711B2 (ja)
JP3667957B2 (ja) 画像形成装置
JPH05119625A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH07181786A (ja) 現像装置
JP3826654B2 (ja) 現像装置
JPH08190275A (ja) 現像装置
JPH04295871A (ja) 一成分磁性トナー現像装置
JPH04186265A (ja) 現像方法及びその装置
JP3571189B2 (ja) 現像装置
JPH0511615A (ja) 現像装置
JPH08160735A (ja) 画像形成装置
JPH08171279A (ja) 現像装置
JPH10232553A (ja) 現像装置、帯電装置および転写装置
JP3634401B2 (ja) 現像装置
JPH05307323A (ja) 現像装置
JPH05232802A (ja) 現像装置
JPH07175320A (ja) 画像形成装置
JPH06332302A (ja) 現像装置
JPH11258902A (ja) 現像装置
JPH1039624A (ja) 現像装置