JPH0534791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534791B2
JPH0534791B2 JP59203774A JP20377484A JPH0534791B2 JP H0534791 B2 JPH0534791 B2 JP H0534791B2 JP 59203774 A JP59203774 A JP 59203774A JP 20377484 A JP20377484 A JP 20377484A JP H0534791 B2 JPH0534791 B2 JP H0534791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
specific gravity
pbo
gravity sensor
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59203774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180775A (ja
Inventor
Eiji Nitsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP59203774A priority Critical patent/JPS6180775A/ja
Publication of JPS6180775A publication Critical patent/JPS6180775A/ja
Publication of JPH0534791B2 publication Critical patent/JPH0534791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/484Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring electrolyte level, electrolyte density or electrolyte conductivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉛電池の電解液比重を計測する比重セ
ンサに関するものである。
〔従来の技術〕
鉛電池の充放電状態は比重測定によつて最も正
確に知ることができる。
これは電解液比重が電池容量の変化(化学的な
反応量)にのみ依存し、放電電気量に比例して比
重も変化することからである。従つて、電解液比
重値を測定することにより、その電池がどの程度
放電されているか、或はあとどの程度放電可能か
等を明確に知ることができる。比重測定方法とし
ては、吸込式浮子比重計を用いるのが一般的であ
つたが、最近では蓄電池の無保守化を意図して電
池の充放電量を自動的にコントロールするよう、
電池と充電器を結合するための比重センサが使用
されるようになつてきた。
従来、この種の比重センサとしてはPbO2電極
とPb電極の電極対を用い、この電極対の示す電
位差と電解液である硫酸比重の値がほゞ直線関係
を与える特性を利用した電極式比重センサと呼ば
れるものが使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記した電極式比重センサは使用中
に電極が自己放電して硫酸鉛(PbSO4)を生じ、
短期間のうちに正確な電位を示さなくなる。この
ような状態を避けるため、比重センサの電極を定
期的に充電して活性化する方法が提案されている
が、充電中あるいは充電後の開路状態において分
極の影響による平衡電圧とのずれにより正確な比
重を検出できるようになるまでには長時間を要す
るものであつた。
この分極を解消するため、充電後に比重センサ
の両電極を同時に一部放電して、電位差が安定す
るのを加速する方法が提案されている。
ところが、この方法によれば比重センサの
PbO2、Pb両電極のうちPb電極の方が早く劣化し
てしまう。これはPb電極がPbO2電極に比べて、
Sb汚染などの自己放電加速要因もあつて、自己
放電速度が大きいためである。
そこでさらに詳しく比重センサを充電した後の
開路状態における分極減衰に時間を要する原因を
PbO2電極とPb電極に分けて検討した結果、PbO2
電極に原因があることをつきとめた。これらの結
果にもとづき、本発明は新しい比重センサの使用
方法を提案するものであり、以下に詳細に説明す
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記した如き従来の電極式比重センサ
の欠点を解消し、長期間にわたつて鉛電池の電解
液比重を精度よく測定できる比重センサの提供を
目的とするものである。その要旨は、比重センサ
の充電はPbO2電極、Pb電極の両方に施すが、放
電はPbO2電極にのみ施すことにある。この結果、
Pb電極は充電電気量が全て自己放電の回復に当
てられることになるので、長期間にわたつて安定
した電位を維持することができる。
〔実施例〕
以下、本発明鉛電池用比重センサの実施例につ
いて図面を用いて説明する。第1図は比重センサ
を電池に装着した状態と本発明比重センサ使用電
気回路を示したものである。
1は電池の電槽、2は同蓋、3は同電解液、4
は同負極板、5は同極端子、6は同セパレータ、
7は同正極端子、8は比重センサ支持体で、電池
蓋2の液口に螺着できるようになつている。9は
比重センサのPb電極、10はPb電極9のリード
線、11は比重センサのPbO2電極、12はPbO2
電極11のリード線、13はPb電極9が充電さ
れる向きにのみ電流が流れるように挿入されたダ
イオード、14は電池の負極板4が放電する向き
に電流が流れるように挿入されたダイオード、1
5は比重センサの充放電装置で、一定の充放電電
流が流れるように構成されている。16は比重セ
ンサの開路時の電位差測定器である。充放電装置
15の動作は1時間充電、その直後の1分間放
電、開路放置約23時間をもつて1周期としてい
る。
かかる本発明実施例において、充放電装置15
が充電態勢にあるとき、電流の流れはまずPbO2
電極11のリード線12に入り、PbO2電極11、
電解液3、Pb電極9を経てPb電極9のリード線
10に至り、ダイオード13を通つて充放電装置
15に還る。この充電中にはPb電極9と負極4
はダイオード14を介して接続されているが、負
極板4への充電はダイオード14によつて阻止さ
れているので、電流はPb極9の充電にのみ使用
される。一方、充放電装置15が放電態勢にある
ときは、電流は充電の場合と逆にダイオード1
4、負極板4、電解液3を通り、PbO2電極11
を経て充放電装置15に還る。この場合、比重セ
ンサのPb電極9の放電はダイオード13によつ
て阻止されており、これに代つて負極板4が放電
する。
上記のように本発明実施例においては、比重セ
ンサのPb電極9およびPbO2電極11の両方が充
電され、そしてPbO2電極11のみが放電される
ようになつており、Pb電極9においては充電電
気量のすべてが自己放電の回復に当てられる。し
たがつてPb電極9が自己放電等により早期に劣
化するようなことがなく、長期間にわたつて安定
した電位を示すようになる。
第2図は本発明の比重センサと従来のそれとを
同じ電池に装着し、電解液比重に対応するセンサ
の電圧の経時変化を比較した特性図である。従来
の比重センサの寿命が2〜3年であるのに対し、
本発明品は4年後においても正常に動作してい
る。
上記実施例では、本願発明の目的を達成するた
めに、比重センサ電流の充放電制御をダイオード
を用いることにより行つたが、充放電制御装置1
5の充放電切換時に、同時に充放電される電極の
切換を行うなど、充電はPbO2電極、Pb電極の両
方に施され、放電はPbO2電極にのみに施される
ものであるば足り、その手段は問わない。また、
上記実施例においてはPbO2電極の放電の相手極
として電池負極を用いた例を示したが、電池負極
の代わりにダミー電極を別に設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の比重センサは、
PbO2、Pb両電極間の電位差が早期に安定すると
共に、Pb電極の自己放電が充電により十分回復
されるので、測定は精度良くでき、しかも長寿命
であり、鉛電池の無保守化に貢献するところ大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鉛電池用比重センサの一実施例
を電池に装着した状態を示す構成図、第2図は本
発明鉛電池用比重センサと従来の鉛電池用比重セ
ンサの電解液比重に対応するセンサ電圧の経時変
化を比較して示す特性図である。 5……電池の負極端子、8……比重センサ支持
体、9……Pb電極、10……Pb電極のリード線、
11……PbO2電極、12……PbO2電極のリード
線、13,14……ダイオード、15……充放電
装置、16……電位差測定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 PbO2電極とPb電極の電極対を充電した後一
    部放電して両電極の電位が安定した時の電極対の
    電位差を利用して電解液比重を計測する鉛電池用
    比重センサにおいて、充電はPbO2、Pb両電極の
    間で行い、放電はPbO2電極と電池負極等、Pb電
    極以外の電極との間で行うことを特徴とする鉛電
    池用比重センサ。
JP59203774A 1984-09-27 1984-09-27 鉛電池用比重センサ Granted JPS6180775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203774A JPS6180775A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 鉛電池用比重センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203774A JPS6180775A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 鉛電池用比重センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180775A JPS6180775A (ja) 1986-04-24
JPH0534791B2 true JPH0534791B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=16479569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203774A Granted JPS6180775A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 鉛電池用比重センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180775A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180775A (ja) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010256210A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の短絡検査方法および制御弁式鉛蓄電池の短絡検査装置
JPH09115554A (ja) 陰極吸収式シ−ル形鉛蓄電池の残存寿命推定方法
US6828761B1 (en) Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
JPH0534791B2 (ja)
JPH0534790B2 (ja)
JPH06290817A (ja) 二次電池装置
Calábek et al. Analysis of positive-plate resistance during cycling and the effect of compression
JPS5894770A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池
JPH01167966A (ja) 鉛電池の充電状態検出法
JPH05236662A (ja) 鉛蓄電池用充電システム
GB2187903A (en) Method of recharging a sealed lead-acid storage battery
JPS6234302Y2 (ja)
JPH0363185B2 (ja)
JPH0620296Y2 (ja) 電池寿命判定器
JPH08329988A (ja) シール形鉛蓄電池の充電方法
JPH0755818Y2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0468749B2 (ja)
JP2001126771A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方式
JPH051902Y2 (ja)
CN113933361A (zh) 带参比电极的电化学装置及其防析锂应用方法
JP3838298B2 (ja) アンチモン合金格子を使用した密閉形鉛蓄電池の充電方法
JPH05180912A (ja) 電池の残存容量測定装置
JPS61264687A (ja) 電池状態探知方法
JPS6180776A (ja) 鉛電池用比重センサ
JPH0363179B2 (ja)