JPH0534715B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0534715B2 JPH0534715B2 JP62161856A JP16185687A JPH0534715B2 JP H0534715 B2 JPH0534715 B2 JP H0534715B2 JP 62161856 A JP62161856 A JP 62161856A JP 16185687 A JP16185687 A JP 16185687A JP H0534715 B2 JPH0534715 B2 JP H0534715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- outlet
- passage
- coin
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、一般に、硬貨選別装置に関連して設
けられて直径、重量、材質等をチエツクした後の
2種類以上の硬貨を種類別に分けてそれぞれ別個
の受け入れ通路に通過させるための分別装置に関
するものである。
けられて直径、重量、材質等をチエツクした後の
2種類以上の硬貨を種類別に分けてそれぞれ別個
の受け入れ通路に通過させるための分別装置に関
するものである。
(従来の技術)
従来の、硬貨の分別装置としては、例えば、実
公昭42−801号公報および実公昭60−17018号公報
に記載されているように種々の形式のものが既知
である。
公昭42−801号公報および実公昭60−17018号公報
に記載されているように種々の形式のものが既知
である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、従来即知の硬貨分別装置は、い
づれも2種類の硬貨を種類別に分けてそれぞれの
受け入れ通路に通過させるよう構成されたもので
あり、例えば、500円、100円、および50円の正貨
と不正貨との4種類の硬貨を分別してそれぞれの
通路に通過させる場合には、2種類分別装置を3
個設けてそれぞれ2個の分別操作を繰返し行なう
ことが必要であり、このため装置全体が大型で複
雑となるという問題があつた。
づれも2種類の硬貨を種類別に分けてそれぞれの
受け入れ通路に通過させるよう構成されたもので
あり、例えば、500円、100円、および50円の正貨
と不正貨との4種類の硬貨を分別してそれぞれの
通路に通過させる場合には、2種類分別装置を3
個設けてそれぞれ2個の分別操作を繰返し行なう
ことが必要であり、このため装置全体が大型で複
雑となるという問題があつた。
これがため、本発明の目的は、例えば4種類の
硬貨の分別を1個の分別装置を用いて1回で行な
い得るよう構成した分別装置を提供しようとする
ものである。
硬貨の分別を1個の分別装置を用いて1回で行な
い得るよう構成した分別装置を提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明によれば、図面に示すように、入口部材
1に設けられた入口開口2から出口部材3に設け
られた出口開口4に通じる鼓形断面を有する硬貨
通路5が平行に離間した中央対向壁6,7とこれ
らの中央対向壁の両対向端間に〓間8,9をそれ
ぞれ介して配置させた扇形壁10,11とによつ
て画成されて設けられ、中心案内開口12,13
をそれぞれ有する一対の円弧状ゲート板14,1
5が中央対向壁6,7と両端部扇形壁10,11
との間の間〓8,9をそれぞれ経て硬貨通路5を
横切つて移動可動に対向位置で設けられ、これら
の円弧状ゲート板14,15の中心案内開口1
2,13を硬貨通路5の断面の長さ方向中心線C
の一側または他側の位置させるよう円弧状ゲート
板14,15を回動制御するアクチユエータ1
6,17が設けられ、これにより種々の回動位置
における両円弧状ゲート板14,15の中心案内
開口12,13によつて硬貨を案内して硬貨通路
5内の所定レーンに通過させるよう構成し、上記
レーンに対応する複数の出口通路18,19,2
0,21が出口部材3の出口開口4に画成されて
いることを特徴とする。
1に設けられた入口開口2から出口部材3に設け
られた出口開口4に通じる鼓形断面を有する硬貨
通路5が平行に離間した中央対向壁6,7とこれ
らの中央対向壁の両対向端間に〓間8,9をそれ
ぞれ介して配置させた扇形壁10,11とによつ
て画成されて設けられ、中心案内開口12,13
をそれぞれ有する一対の円弧状ゲート板14,1
5が中央対向壁6,7と両端部扇形壁10,11
との間の間〓8,9をそれぞれ経て硬貨通路5を
横切つて移動可動に対向位置で設けられ、これら
の円弧状ゲート板14,15の中心案内開口1
2,13を硬貨通路5の断面の長さ方向中心線C
の一側または他側の位置させるよう円弧状ゲート
板14,15を回動制御するアクチユエータ1
6,17が設けられ、これにより種々の回動位置
における両円弧状ゲート板14,15の中心案内
開口12,13によつて硬貨を案内して硬貨通路
5内の所定レーンに通過させるよう構成し、上記
レーンに対応する複数の出口通路18,19,2
0,21が出口部材3の出口開口4に画成されて
いることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、入口部材1に設け
られた入口開口1と、該入口開口1から離間して
配され、出口部材2に設けられた出口開口4と、 前記入口開口と前記出口開口とを連通して 所定の硬貨が通過する硬貨通路5の両側を画成
し、互いに離間して対向してなる一対の中央対向
壁6,7と、 前記硬貨通路5の他の両側を画成し、互いに離
間して対向してなる扇形状を呈する一対の扇形壁
10,11と、 前記一対の扇状壁をそれぞれ前記硬貨通路から
遮蔽して、前記一対の中央対向壁と前記一対の扇
状壁との間〓8,9を往復道可能に設けられた一
対の円弧状ゲート板14,15と、 該一対の円弧状ゲート板にそれぞれスリツト状
に設けられ、前記硬貨を前記出口開口に案内する
一対の中心案内開口12,13と、 前記出口開口に画成された複数の出口通路1
8,19,20,21と を有し、 前記複数の出口通路18,19,20,21
は、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して一側に位置する第1のモードの場合
に対応する第1の出口通路18と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して他側に位置する第2のモードの場合
に対応する第2の出口通路21と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する対角線側に位置する第3のモード
の場合に対応する第3の出口通路19と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する他の対角線側に位置する第4のモ
ードの場合に対応する第4の出口通路20と を含む ことを特徴とする硬貨分別装置が得られる。
られた入口開口1と、該入口開口1から離間して
配され、出口部材2に設けられた出口開口4と、 前記入口開口と前記出口開口とを連通して 所定の硬貨が通過する硬貨通路5の両側を画成
し、互いに離間して対向してなる一対の中央対向
壁6,7と、 前記硬貨通路5の他の両側を画成し、互いに離
間して対向してなる扇形状を呈する一対の扇形壁
10,11と、 前記一対の扇状壁をそれぞれ前記硬貨通路から
遮蔽して、前記一対の中央対向壁と前記一対の扇
状壁との間〓8,9を往復道可能に設けられた一
対の円弧状ゲート板14,15と、 該一対の円弧状ゲート板にそれぞれスリツト状
に設けられ、前記硬貨を前記出口開口に案内する
一対の中心案内開口12,13と、 前記出口開口に画成された複数の出口通路1
8,19,20,21と を有し、 前記複数の出口通路18,19,20,21
は、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して一側に位置する第1のモードの場合
に対応する第1の出口通路18と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して他側に位置する第2のモードの場合
に対応する第2の出口通路21と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する対角線側に位置する第3のモード
の場合に対応する第3の出口通路19と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する他の対角線側に位置する第4のモ
ードの場合に対応する第4の出口通路20と を含む ことを特徴とする硬貨分別装置が得られる。
(作用)
上述の構成になる本発明装置は、例えば、500
円、100円および50円の3種類のうちのいずれか
1種の正貨を選別する際に、その選択硬貨に対応
する信号を出力し得る形式の多種硬貨選別装置に
取付けて用いられ、選別された正貨および不正貨
の全てが入口部材1の入口開口2に通過するよう
接続され、また、上述の出力信号が電磁アクチユ
エータ18および19の双方またはいづれか一方
を作動するよう接続される。
円、100円および50円の3種類のうちのいずれか
1種の正貨を選別する際に、その選択硬貨に対応
する信号を出力し得る形式の多種硬貨選別装置に
取付けて用いられ、選別された正貨および不正貨
の全てが入口部材1の入口開口2に通過するよう
接続され、また、上述の出力信号が電磁アクチユ
エータ18および19の双方またはいづれか一方
を作動するよう接続される。
今、選別された硬貨が不正貨である場合には、
出力信号がないので、電磁ソレノイド18および
19はいづれも作動されず、したがつて、円弧状
ゲート板14および15は第2図aに示す位置に
あつて、その中心案内開口12および13は入口
開口2から入る不正貨をA1で示すように第1レ
ーンに案内し、これにより不正貨は出口開口4の
出口通路18に通過する。
出力信号がないので、電磁ソレノイド18および
19はいづれも作動されず、したがつて、円弧状
ゲート板14および15は第2図aに示す位置に
あつて、その中心案内開口12および13は入口
開口2から入る不正貨をA1で示すように第1レ
ーンに案内し、これにより不正貨は出口開口4の
出口通路18に通過する。
次に、50円正貨が選別される際には、出力信号
が一方の円弧状ゲート板14の電磁アクチユエー
タ16を作動し、これにより第2図bに示すよう
に円弧状ゲート板14は回動され、その中心案内
開口12は中心線Cの一側から他側に移動し、こ
こによつて入口開口2から入る50円正貨はA2で
示すように第2レーンに案内され、これにより出
口開口4の出口通路19に通過する。
が一方の円弧状ゲート板14の電磁アクチユエー
タ16を作動し、これにより第2図bに示すよう
に円弧状ゲート板14は回動され、その中心案内
開口12は中心線Cの一側から他側に移動し、こ
こによつて入口開口2から入る50円正貨はA2で
示すように第2レーンに案内され、これにより出
口開口4の出口通路19に通過する。
また、同様に、100円正貨が選別される際、電
磁アクチユエータの一方17が作動され、これに
より第2図cに示すように円弧状ゲート板15が
回動され、その中心案内開口13は中心線Cの位
置側から他側に移動し、これによつて入口開口1
2から入る100円正貨はA3で示すように第3レー
ンに案内され、これにより出口開口4の出口通路
20に通過する。
磁アクチユエータの一方17が作動され、これに
より第2図cに示すように円弧状ゲート板15が
回動され、その中心案内開口13は中心線Cの位
置側から他側に移動し、これによつて入口開口1
2から入る100円正貨はA3で示すように第3レー
ンに案内され、これにより出口開口4の出口通路
20に通過する。
また、500円の正貨が選別される際には、両電
磁アクチユエータ16,17が作動され、これに
より第2図dに示すように両円弧板ゲート板1
4,15が回動され、両中心案内開口12,13
は中心線Cの一側から他側に移動し、これによつ
て入口開口12から入る500円正貨はA4で示すよ
うに第4レーンに案内され、これにより出口開口
4の出口通路21に通過する。
磁アクチユエータ16,17が作動され、これに
より第2図dに示すように両円弧板ゲート板1
4,15が回動され、両中心案内開口12,13
は中心線Cの一側から他側に移動し、これによつ
て入口開口12から入る500円正貨はA4で示すよ
うに第4レーンに案内され、これにより出口開口
4の出口通路21に通過する。
上述したように、本発明によれば、1個の分別
装置によつて、500円、100円および50円正貨と不
正貨との4種類の硬貨を1回で分別することがで
きる。
装置によつて、500円、100円および50円正貨と不
正貨との4種類の硬貨を1回で分別することがで
きる。
(実施例)
本発明による分別装置の1実施例を第1〜5図
に示す。
に示す。
図面に示すように、板状の入口部材1に入口開
口2が設けられ、ブロツク状の出口部材3に出口
開口4が貫通して設けられ、入口開口2から出口
開口4に通じる鼓形断面を有する硬貨通路5が設
けられている。
口2が設けられ、ブロツク状の出口部材3に出口
開口4が貫通して設けられ、入口開口2から出口
開口4に通じる鼓形断面を有する硬貨通路5が設
けられている。
この硬貨通路5は一対の離間して設けられた柱
25,26の対向する壁6,7とこれらの柱2
5,26の両側に〓間8,9をそれぞれ介して配
置された扇形壁10,11とによつて画成されて
いる。
25,26の対向する壁6,7とこれらの柱2
5,26の両側に〓間8,9をそれぞれ介して配
置された扇形壁10,11とによつて画成されて
いる。
中心案内開口12,13をそれぞれ有する一対
の円弧状ゲート板14,15が中心対向壁6,7
と両端部扇形壁10,11との間の間〓8,9を
それぞれ経て硬貨通路5を横切つて移動可能に対
向位置で設けられている。
の円弧状ゲート板14,15が中心対向壁6,7
と両端部扇形壁10,11との間の間〓8,9を
それぞれ経て硬貨通路5を横切つて移動可能に対
向位置で設けられている。
各円弧状ゲート板14,15には上下支持板2
7,28が取付けられ、これらの上下支持板2
7,28は枢軸29により入口部材1および出口
部材3間に回動自在に支持され、入口部材1に支
持されたソレノイドのような電磁アクチユエータ
16,17の作動ロツド30の先端が枢軸29に
隣接した位置で両支持板27,28間に連結され
た作動棒31に掛合され、これにより電磁アクチ
ユエータが信号により励磁されてスプリング(図
示せず)力に抗して作動ロツド30が突出される
ことにより円弧状ゲート板14,15が枢軸29
の周りに回動され、中心案内開口12,13が硬
貨通路5の断面の長さ方向中心線Cの一側から他
側に移動されるよう構成されている。
7,28が取付けられ、これらの上下支持板2
7,28は枢軸29により入口部材1および出口
部材3間に回動自在に支持され、入口部材1に支
持されたソレノイドのような電磁アクチユエータ
16,17の作動ロツド30の先端が枢軸29に
隣接した位置で両支持板27,28間に連結され
た作動棒31に掛合され、これにより電磁アクチ
ユエータが信号により励磁されてスプリング(図
示せず)力に抗して作動ロツド30が突出される
ことにより円弧状ゲート板14,15が枢軸29
の周りに回動され、中心案内開口12,13が硬
貨通路5の断面の長さ方向中心線Cの一側から他
側に移動されるよう構成されている。
出口部材3に設けられた出口開口4には硬貨通
路5の断面の長さ方向中心線Cに対応する位置に
一対の中心仕切板32が設けられ、これにより仕
切板32の両側に位置する出口通路18,21
と、斜めに硬化する出口通路19,20が画成さ
れている。
路5の断面の長さ方向中心線Cに対応する位置に
一対の中心仕切板32が設けられ、これにより仕
切板32の両側に位置する出口通路18,21
と、斜めに硬化する出口通路19,20が画成さ
れている。
(発明の効果)
本発明によれば、4種類の硬貨を1個の分別装
置によつて分別することができ、したがつて、か
かる分別装置を使用することによつて硬貨選別装
置を小型かつ簡単な構造とすることができる。
置によつて分別することができ、したがつて、か
かる分別装置を使用することによつて硬貨選別装
置を小型かつ簡単な構造とすることができる。
第1図は本発明による装置を入口部材を除去し
て示す斜視図、第2図は第1図に示す装置の作用
説明図、第3図は入口部材の平面図、第4図は第
1図に示す装置の側面図、第5図は出口部材の平
面図である。 1……入口部材、2……入口開口、3……出口
部材、4……出口開口、5……硬貨通路、6,7
……中央対向壁、8,9……〓間、10,11…
…扇形壁、12,13……案内開口、14,15
……ゲート板、16,17……アクチユエータ、
18,19,20,21……出口通路。
て示す斜視図、第2図は第1図に示す装置の作用
説明図、第3図は入口部材の平面図、第4図は第
1図に示す装置の側面図、第5図は出口部材の平
面図である。 1……入口部材、2……入口開口、3……出口
部材、4……出口開口、5……硬貨通路、6,7
……中央対向壁、8,9……〓間、10,11…
…扇形壁、12,13……案内開口、14,15
……ゲート板、16,17……アクチユエータ、
18,19,20,21……出口通路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 入口部材1に設けられた入口開口2と、該入
口開口2から離間して配され、出口部材3に設け
られた出口開口4と、 前記入口開口と前記出口開口とを連通して 所定の硬貨が通過する硬貨通路5の両側を画成
し、互いに離間して対向してなる一対の中央対向
壁6,7と、 前記硬貨通路5の他の両側を画成し、互いに離
間して対向してなる扇形状を呈する一対の扇形壁
10,11と、 前記一対の扇状壁をそれぞれ前記硬貨通路から
遮蔽して、前記一対の中央対向壁と前記一対の扇
状壁との間〓8,9を往復道可能に設けられた一
対の円弧状ゲート板14,15と、 該一対の円弧状ゲート板にそれぞれスリツト状
に設けられ、前記硬貨を前記出口開口に案内する
一対の中心案内開口12,13と、 前記出口開口に画成された複数の出口通路1
8,19,20,21と を有し、 前記複数の出口通路18,19,20,21
は、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して一側に位置する第1のモードの場合
に対応する第1の出口通路18と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線に対して他側に位置する第2のモードの場合
に対応する第2の出口通路21と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する対角線側に位置する第3のモード
の場合に対応する第3の出口通路19と、 前記一対の中心案内開口が、前記硬貨通路の中
心線を斜交する他の対角線側に位置する第4のモ
ードの場合に対応する第4の出口通路20とを含
む ことを特徴とする硬貨分別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62161856A JPS647189A (en) | 1987-06-29 | 1987-06-29 | Coin discriminator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62161856A JPS647189A (en) | 1987-06-29 | 1987-06-29 | Coin discriminator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS647189A JPS647189A (en) | 1989-01-11 |
JPH0534715B2 true JPH0534715B2 (ja) | 1993-05-24 |
Family
ID=15743253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62161856A Granted JPS647189A (en) | 1987-06-29 | 1987-06-29 | Coin discriminator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS647189A (ja) |
-
1987
- 1987-06-29 JP JP62161856A patent/JPS647189A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS647189A (en) | 1989-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5577589A (en) | Document handler | |
US4503961A (en) | Coin handling device | |
JP2003196695A5 (ja) | ||
JPH06506077A (ja) | コイン配送装置 | |
DE4123549C3 (de) | Münzensortiervorrichtung | |
US5607351A (en) | Coin counting machine | |
DE69014050T2 (de) | Vorrichtung zum selektiven Zuführen einer Banknote und einer magnetischen Karte. | |
JPH0534715B2 (ja) | ||
US5139130A (en) | Device for guiding coins | |
DE3718979C2 (ja) | ||
DE3321676C2 (de) | Gerät zum Identifizieren, Zählen und Sortieren von Münzen oder münzähnlichen Gegenständen | |
DE3786518T2 (de) | Münzenbearbeitungssystem. | |
US3844298A (en) | Angled edge stacking coin chute | |
GB2116347A (en) | Coin runway with coin sequencing facility | |
DE4332400A1 (de) | Weiche zur Verteilung von Münzen | |
JPH0620213Y2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
US4393972A (en) | Coin chute assembly | |
EP3654301A1 (de) | Vorrichtung zum vereinzeln, prüfen und weiterleiten von münzen | |
EP1145199B1 (de) | Vorrichtung zum speichern und ausgeben von blattförmigem material, insbesondere banknoten, führungseinrichtung und fördereinrichtung für diese vorrichtung | |
JPH067433Y2 (ja) | 複数正貨蓄積型硬貨選別装置 | |
DE4244870C2 (de) | Durchlaufmünzprüfer mit Münzenleitvorrichtung | |
KR950003209B1 (ko) | 코인 가이드용 장치 | |
JPH0250518B2 (ja) | ||
US1926482A (en) | Magnetic coin detector mechanism | |
AU765065B2 (en) | Improvements in coin validators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |