JPH05341670A - 中間転写装置 - Google Patents

中間転写装置

Info

Publication number
JPH05341670A
JPH05341670A JP4150412A JP15041292A JPH05341670A JP H05341670 A JPH05341670 A JP H05341670A JP 4150412 A JP4150412 A JP 4150412A JP 15041292 A JP15041292 A JP 15041292A JP H05341670 A JPH05341670 A JP H05341670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
secondary transfer
toner image
transfer medium
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4150412A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Suematsu
伸朗 末松
Akihiko Ishii
明彦 石井
Masahiro Wano
正弘 和納
Shino Sakai
志野 境
Omimasa Utaka
臣将 宇鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4150412A priority Critical patent/JPH05341670A/ja
Publication of JPH05341670A publication Critical patent/JPH05341670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電子写真方式の複写機,プリンタ
等の像形成装置に用いられる中間転写装置に関し、良好
な二次転写を実現することができ、しかも二次転写手段
側のクリーニングをほぼ完全に行うことのできる中間転
写装置を提供することを目的としている。 【構成】 中間転写装置1は、像担持体上に形成された
トナー像を一時的に担持する中間転写媒体2と、像担持
体上のトナー像を中間転写媒体2上に転写する一次転写
手段と、中間転写媒体2上のトナー像を記録紙100へ
転写する二次転写手段3とを備え、中間転写媒体2と二
次転写手段3が当接する二次転写部に記録紙100を通
すようになっている。中間転写媒体2と記録紙100
は、所定範囲にわたり密着している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の複写
機,プリンタ等の像形成装置に用いられる中間転写装置
に関するものである。
【0002】この中間転写装置は、感光体ドラム等の像
担持体上に形成されたトナー像を一時的に担持する中間
転写媒体と、像担持体上のトナー像を該中間転写媒体上
へ転写(一次転写)する一次転写手段と、該中間転写媒
体上のトナー像を記録紙へ転写(二次転写)する二次転
写手段とを備えている。
【0003】この中間転写装置は、色の異なる複数のト
ナー像を重ね合わせて出力像を形成するカラーの複写
機,プリンタにおいて各色トナー像を重ね合わせる手段
として有効であり、現在一部の製品に使用されている。
【0004】
【従来の技術】従来の電子写真方式の複写機,プリンタ
等の像形成装置においては、その二次転写手段として、
コロナ転写方式のものが用いられているが、これは、数
kVの高圧電源が必要で、人体に有害であり感光体の劣
化を早めるオゾンを多量に発生するため、導電性中間転
写媒体には適用が難しい等の問題がある。そこで、これ
らの問題の起こらないローラ転写方式が広く用いられて
いる。
【0005】この方式の中間転写装置では、中間転写媒
体としてベルト状のものを用いるとともに二次転写手段
として転写ローラを用い、中間転写ベルトが張架される
複数のプーリのうちの1つであるバックアップローラ
に、転写ローラを、中間転写ベルトを介し当接させて該
部分を二次転写部としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来構造
では、バックアップローラまたは転写ローラのいずれか
が弾性体ローラでなければ二次転写部における記録紙と
中間転写ベルトの高い密着性を実現できず、良好な二次
転写は得られない。
【0007】そのために、例えば転写ローラを弾性体ロ
ーラとすると、該弾性体ローラをほぼ完全にクリーニン
グする手段がなく、記録紙の搬送の不都合(ジャム発
生)等で転写ローラに多量のトナーが付着したときに次
の印字時に記録紙の裏面を汚してしまう。また、バック
アップローラを弾性体ローラとすると、中間転写ベルト
の蛇行を少なからず助長することになり、該中間転写ベ
ルトの寿命を大きく縮める原因となる。
【0008】本発明は、良好な二次転写を実現すること
ができ、しかも二次転写手段側のクリーニングをほぼ完
全に行うことのできる高寿命の中間転写装置を提供する
ことを目的としている。
【0009】上記目的を達成するため、本発明では、像
担持体上に形成されたトナー像を一時的に担持する中間
転写媒体と、前記像担持体上のトナー像を前記中間転写
媒体上へ転写する一次転写手段と、前記中間転写媒体上
のトナー像を記録紙へ転写する二次転写手段とを有し、
前記中間転写媒体と前記二次転写手段が当接する二次転
写部に記録紙を通すようにした中間転写装置において、
前記中間転写媒体として導電性無端ベルトを、前記二次
転写手段として高硬度の導電性ローラを、それぞれ使用
するとともに、前記中間転写媒体の張り渡し部分のほぼ
中央を前記二次転写手段に当接させて二次転写部とした
ことを特徴とする構成(第1の構成)とする。
【0010】また、像担持体上に形成されたトナー像を
一時的に担持するドラム状の中間転写媒体と、前記像担
持体上のトナー像を前記中間転写媒体上へ転写する一次
転写手段と、前記中間転写媒体上のトナー像を記録紙へ
転写する二次転写手段とを有し、前記中間転写媒体と前
記二次転写手段が当接する二次転写部に記録紙を通すよ
うにした中間転写装置において、前記二次転写手段を、
少なくとも1つが導電性ローラである複数のローラとそ
れらに張架された導電性無端ベルトとで構成し、該無端
ベルトを張り渡し部分のほぼ中央で前記中間転写媒体に
当接させて前記二次転写部としたことを特徴とする構成
(第2の構成)とする。
【0011】
【作用】上記いずれの構成の場合も、二次転写部におけ
る中間転写媒体と記録紙の高い密着性を実現でき、散り
やむらの少ない良好な二次転写を行うことが可能とな
る。また、第1の構成の場合は二次転写手段である高硬
度の導電性ローラを、第2の構成の場合は二次転写手段
の導電性無端ベルトを1つのローラに巻回される部分
で、それぞれブレードクリーナにより清掃することが可
能になり、記録紙のトナーによる汚れをなくすことがで
きる。
【0012】なお、二次バイアス電圧は、いずれの構成
の場合も、二次転写手段の導電性ローラに対し印加す
る。
【0013】
【実施例】図1及び図2に第1の実施例を示す。
【0014】図1は本例の中間転写装置の概要図で、中
間転写装置1は、導電性無端ベルトである中間転写ベル
ト(中間転写媒体)2と、二次転写ローラ(二次転写手
段)3とを備えている。中間転写ベルト2は、複数のロ
ーラ4a,4b,5,6a,6b,7に張架されてお
り、張架ローラ4aと張架ローラ4bの間の張り渡し部
分において転写ローラ3と当接して二次転写部を形成し
ている。
【0015】記録紙100はこの間を矢印方向に通過
し、通過するときに中間転写ベルト上のトナー像が記録
紙100上へ転写される。このような中間転写装置1を
用いることにより、二次転写部における中間転写ベルト
2と記録紙100の高い密着性を実現でき、散りやむら
の少ない良好な二次転写を行うことが可能となる。な
お、図示しない感光体ドラムから中間転写ベルト2への
トナー像転写は、一次転写ローラ(一次転写手段)6
a,6bの間で行われる。
【0016】図2は中間転写装置1を用いたプリンタの
構造概要を示す側面図で、その構成,作用を、中間転写
装置1の構成,作用を補足しながら説明すると次の通り
である。
【0017】感光体ドラム(像担持体)21は、図示し
ない駆動源により矢印で示す時計方向に回転され、導電
ブラシ帯電器22で一定電位に帯電された後、レーザ光
学系23により画像を露光され、電荷の有無による像が
形成される。この感光体ドラム21上の電荷像はイエロ
ートナーの入ったイエロー現像器24Y により現像され
てイエロートナー像となる。
【0018】前記のように各ローラに掛け渡された中間
転写ベルト2は、図示しない駆動源により駆動ローラ5
が回転されることにより矢印方向へ移動する。このと
き、テンションローラ7により、中間転写ベルト2には
一定の張力が付与されている。感光体ドラム21上のイ
エロートナー像は、感光体ドラム21と中間転写ベルト
2の当接する、一次転写ローラ6a,6bの間の一次転
写部において中間転写ベルト2へ転写され、感光体ドラ
ム21上に転写されずに残ったトナーはクリーナ25に
より取り除かれる。
【0019】中間転写ベルト2上へ転写されたイエロー
トナー像は、一循環して再度一次転写部へ入る。このと
き中間転写ベルト2上のトナー像を損なわないように、
二次転写ローラ3及び中間転写ベルトクリーナ8は中間
転写ベルト2から離間されている。感光体ドラム21上
には、イエロートナー像と同じ要領で、マゼンタ現像器
24M によりマゼンタトナー像が形成されており、該マ
ゼンタトナー像は、一次転写部において、イエロートナ
ー像の上に重ねて一次転写される。
【0020】その後、さらに同じ要領で、シアン現像器
24C によるシアントナー像とブラック現像器24B
よるブラックトナー像がそれぞれ重ねられ、四色のトナ
ー像を重ね合わせたトナー像が中間転写ベルト2上に形
成される。次に、この中間転写ベルト2上のトナー像が
二次転写部に侵入するのに合わせて偏心カム9が図示し
ないモータにより回転されることにより、二次転写ロー
ラ3は中間転写ベルト2へ圧接される。
【0021】一方、図示しない給紙部から繰り出された
記録紙100は、レジストローラ26によりタイミング
を合わせて送られてきて、二次転写ローラ3と中間転写
ベルト2が当接する二次転写部を通過する。このとき、
二次転写ローラ3には二次転写バイアスが印加され、中
間転写ベルト2上のトナー像は記録紙100上へ転写さ
れる。
【0022】この場合、本例では張架ローラ4a,4b
に、高抵抗を介し接地された金属ローラを用いているの
で、二次転写部における中間転写ベルト2の電位は一定
に保たれると同時に、これらのローラを通して流れる電
流は抑制されており、必要以上の電力消費を防いでい
る。そして、この中間転写装置1によれば、二次転写部
において中間転写ベルト2と記録紙100の間に高い密
着性を実現できる。
【0023】中間転写ベルトクリーナ8は、中間転写ベ
ルト2上のトナー像の先端位置であった位置がくるのに
合わせて、偏心カム10が図示しないモータにより回転
されることによって、中間転写ベルト2の駆動ローラ5
により張架される部分へ圧接され、転写されずに中間転
写ベルト2上に残ったトナーを取り除く。トナー像が転
写された記録紙100は、二次転写部を抜けると、搬送
ベルト27により定着器28に導かれ、ここでトナー像
は定着されて外部へ排出される。
【0024】ところで、記録紙100が紙づまり等によ
り二次転写部へ到達しなければ、二次転写ローラ3に多
量のトナーが付着し、そのままでは次の二次転写時に記
録紙の裏面を汚す等の問題があるため、クリーニングし
なければならないが、二次転写ローラ3として表面に高
抵抗層を有する高硬度の導電性ローラを用いているの
で、二次転写ローラ3の表面をブレードクリーナ11に
より容易にかつ効率良くクリーニングすることができ、
記録紙や環境条件の変動に対して安定な二次転写を行う
ことが可能となっている。
【0025】なお、二次転写ベルトとして導電性のもの
を用いているので、中間転写ベルトを除電する機構が不
要になり、構造は簡単になる。
【0026】図3及び図4に第2に実施例を示す。
【0027】図3は本例の中間転写装置の概要図で、中
間転写装置31は、中間転写ドラム(中間転写媒体)3
2と、二次転写手段33とを備えている。二次転写手段
33は、複数のローラ34,35a,35bと、これら
の各ローラに張架された導電性無端ベルト36と、ブレ
ードクリーナ37とを備えており、張架ローラ35a,
35bによる無端ベルト36の張り渡し部分は、中間転
写ドラム32と当接して二次転写部を形成しており、記
録紙100がその間を通過するときに二次転写が行われ
る。
【0028】このような中間転写装置31を用いること
により、二次転写部における記録紙100と中間転写ド
ラム32の間の高い密着性を実現でき、散りやむらの少
ない良好な二次転写を行うことが可能となる。二次転写
は、記録紙が二次転写部を通過するときに、導電性無端
ベルト36に二次転写バイアスを印加することにより行
われるが、二次転写バイアスを印加するには、無端ベル
ト36を張架するローラに導電性のものを含めておき、
それに二次転写バイアスを印加すれば良い。
【0029】このとき、二次転写バイアスを印加される
ローラ以外のローラが絶縁性であったならばそれらが帯
電して二次転写へ影響を与えるので、これを避けるため
には、他のローラを高抵抗の材料から成る接地されたロ
ーラとすれば良い。これにより、張架ローラの帯電を防
ぐと同時に、必要以上の電流がこれらのローラを通して
流れるのを防ぐことができる。
【0030】また、他のローラを高い抵抗を介し接地さ
れた導電性のローラとしても同様の効果が得られる。さ
らに、導電性無端ベルトが張架されている各ローラを全
て導電性としても、それら全てに二次転写バイアスを印
加すれば、導電性無端ベルトの電位を均一にでき、安定
した二次転写が可能となる。
【0031】図4は中間転写装置31を用いたプリンタ
の構造概要を示す側面図で、その構成,作用を、中間転
写装置31の構成,作用を補足しながら説明すると次の
通りである。
【0032】感光体ベルト(像担持体)51はローラ5
2a〜52fに張架され、駆動ローラ52aが図示しな
い駆動源により回転されることにより矢印方向に送ら
れ、導電ブラシ帯電器53で一定電位に帯電された後、
レーザ光学系54により画像を露光され、電荷の有無に
よる像が形成される。その感光体ベルト51上の電荷像
は、イエロートナーの入ったイエロー現像器55Y によ
りイエロートナー像とされ、感光体ベルト51と中間転
写ドラム32の当接する一次転写部において中間転写ド
ラム32へ転写される。このとき感光体ベルト51上に
転写されずに残ったトナーはクリーナ56により取り除
かれる。
【0033】中間転写ドラム32上へ転写されたイエロ
ートナー像は一循環して再度一次転写部へと入る。この
とき中間転写ドラム32上のイエロートナー像を損なわ
ないように、二次転写手段33は中間転写ドラム32か
ら離間されている。イエロートナー像が再び一次転写部
へ入ってくるタイミングに合わせて、感光体ベルト51
上には、イエロートナー像と同じ要領で、マゼンタ現像
器55M によりマゼンタトナー像が形成されている。
【0034】そして、マゼンタトナー像は、一次転写部
においてイエロートナー像の上に重ねて一次転写され
る。その後さらに、同じ要領で、シアン現像器55C
よるシアントナー像とブラック現像器55B によるブラ
ックトナー像がそれぞれ重ねられ、四色のトナー像を重
ね合わせたトナー像が中間転写ドラム32上に形成され
る。
【0035】次に、この中間転写ドラム32上のトナー
像の先端位置が二次転写部へ侵入するのに合わせて、カ
ム38が図示しないモータにより回転されることによ
り、無端ベルト36は中間転写ドラム32へ圧接され
る。一方、記録紙100は、レジストローラ57により
タイミングを合わせて送られてきて、無端ベルト36と
中間転写ドラム32が当接する二次転写部を通過する。
そのとき、各ローラ34,35a,35bには二次転写
バイアスが印加(各ローラが全て導電性)され、中間転
写ドラム32上のトナー像は記録紙100上へ二次転写
される。
【0036】この転写時に、中間転写ドラム32と記録
紙100の間に高い密着性が保たれているので、散りや
むらの少ない良好な二次転写が実現される。中間転写ド
ラムクリーナ39は、中間転写ドラム32上のトナー像
の先端位置であった位置がくるのに合わせて、図示しな
いカムが回転することにより中間転写ドラム32へ圧接
され、転写されずに中間転写ドラム32上に残ったトナ
ーを取り除く。
【0037】このようにしてトナー像が転写された記録
紙100は、二次転写部を抜けると、搬送ベルト58に
より定着器59に導かれ、ここでトナー像は記録紙10
0へ定着される。定着を完了した記録紙100は外部の
スタッカ(図示せず)へ排出される。
【0038】ところで、記録紙100が紙づまり等によ
り二次転写部へ到達しなければ、無端ベルト36にトナ
ーが付着し、そのままでは次の二次転写時に記録紙の裏
面を汚す等の問題があるため、クリーニングしなければ
ならないが、本例では、ローラ34により張架される部
分で無端ベルト36にブレードクリーナ37を当接させ
ることにより、容易に高効率のクリーニングを行うこと
ができる。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、二
次転写部における記録紙の中間転写媒体に対する密着性
を高めて、散りやむらの少ない安定した二次転写を実現
することができる。また、二次転写手段をブレードクリ
ーナ等によりクリーニングすることができ、記録紙裏面
のトナーによる汚れをなくすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の中間転写装置の概要図
である。
【図2】本発明の第1の実施例のプリンタの構造概要を
示す側面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の中間転写装置の概要図
である。
【図4】本発明の第2の実施例のプリンタの構造概要を
示す側面図である。
【符号の説明図】
1,31 中間転写装置 2 中間転写ベルト(中間転写媒体) 3 二次転写ローラ(二次転写手段) 21 感光体ドラム(像担持体) 32 中間転写ドラム(中間転写媒体) 33 二次転写手段 34,35a,35b ローラ 51 感光体ベルト(像担持体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 境 志野 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 宇鷹 臣将 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成されたトナー像を一時
    的に担持する中間転写媒体と、 前記像担持体上のトナー像を前記中間転写媒体上へ転写
    する一次転写手段と、 前記中間転写媒体上のトナー像を記録紙へ転写する二次
    転写手段とを有し、 前記中間転写媒体と前記二次転写手段が当接する二次転
    写部に記録紙を通すようにした中間転写装置において、 前記中間転写媒体として導電性無端ベルトを、前記二次
    転写手段として高硬度の導電性ローラを、それぞれ使用
    するとともに、 前記中間転写媒体の張り渡し部分のほぼ中央を前記二次
    転写手段に当接させて前記二次転写部としたことを特徴
    とする中間転写装置。
  2. 【請求項2】 像担持体上に形成されたトナー像を一時
    的に担持するドラム状の中間転写媒体と、 前記像担持体上のトナー像を前記中間転写媒体上へ転写
    する一次転写手段と、 前記中間転写媒体上のトナー像を記録紙へ転写する二次
    転写手段とを有し、 前記中間転写媒体と前記二次転写手段が当接する二次転
    写部に記録紙を通すようにした中間転写装置において、 前記二次転写手段を、少なくとも1つが導電性ローラで
    ある複数のローラとそれらに張架された導電性無端ベル
    トとで構成し、該無端ベルトを張り渡し部分のほぼ中央
    で前記中間転写媒体に当接させて前記二次転写部とした
    ことを特徴とする中間転写装置。
JP4150412A 1992-06-10 1992-06-10 中間転写装置 Pending JPH05341670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150412A JPH05341670A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 中間転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150412A JPH05341670A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 中間転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341670A true JPH05341670A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15496385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150412A Pending JPH05341670A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 中間転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05341670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516179B1 (en) 1999-10-29 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image transferring device and recording medium conveying method
US8693901B2 (en) 2011-07-07 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Transfer device and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516179B1 (en) 1999-10-29 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image transferring device and recording medium conveying method
US6983121B2 (en) 1999-10-29 2006-01-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image transferring device and recording medium conveying method
US8693901B2 (en) 2011-07-07 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Transfer device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983060A (en) Image forming apparatus which removes a surface potential of an intermediate transfer member
JP3676932B2 (ja) 転写方法及び画像形成装置
JPH0926713A (ja) 静電画像形成装置
JP3888862B2 (ja) 画像形成装置
KR100305164B1 (ko) 중간전사부재를갖춘화상형성장치
JP3592488B2 (ja) 画像形成装置
US5923939A (en) Image forming apparatus employing intermediary transfer member
JP2003345212A (ja) 画像形成装置
JP4474023B2 (ja) 画像形成装置
JPH05341670A (ja) 中間転写装置
JP2925432B2 (ja) 画像形成装置
JP2008185849A (ja) 画像形成装置
JPH06314035A (ja) 画像形成装置
JP3594279B2 (ja) 画像形成装置
JP2872691B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0786727B2 (ja) 記録シート搬送装置
JPH08110709A (ja) 画像形成装置
JP3277721B2 (ja) 画像形成装置
JP4285118B2 (ja) 画像形成装置およびクリーニング装置
JP2780266B2 (ja) 画像形成方法
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JPH0635340A (ja) 画像形成装置
JPH0659586A (ja) 画像記録装置
JP3116804B2 (ja) 画像形成装置
JPH1152748A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010116