JPH0533864U - Lb膜製造装置 - Google Patents

Lb膜製造装置

Info

Publication number
JPH0533864U
JPH0533864U JP8310291U JP8310291U JPH0533864U JP H0533864 U JPH0533864 U JP H0533864U JP 8310291 U JP8310291 U JP 8310291U JP 8310291 U JP8310291 U JP 8310291U JP H0533864 U JPH0533864 U JP H0533864U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
film
substrate
float
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8310291U
Other languages
English (en)
Inventor
玄 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP8310291U priority Critical patent/JPH0533864U/ja
Publication of JPH0533864U publication Critical patent/JPH0533864U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 特定の部分に選択的かつ安定にLB膜を成膜
できるようにしたLB膜製造装置を実現する。 【構成】 1箇所若しくは複数箇所に外側面まで通じる
細い溝1aを有する水槽1であって、この水槽の縁上面
1cは高さが同じ水平面とされ、かつ、前記細い溝が通
じている部分の外側面が滑らかな凸曲面1dをもって前
記水槽の縁上面と接続されている水槽と、この水槽内に
浮かべる浮子2と、前記水槽に満たされた溶液に一定の
表面圧を与えるように前記浮子を駆動する制御装置と、
形成された単分子膜を累積させる基板を動作させる駆動
装置を備え、前記水槽に満たされた溶液に成膜物質を加
えた後、前記浮子を制御して前記溶液表面に一定の表面
圧力を加えて圧縮し、前記溶液表面上に単分子膜を形成
させ、この単分子膜を前記基板に移し取ることにより、
前記基板の任意の部分にLB膜を累積させるようにした
ことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、有機超薄膜の製造法の一種であるLB膜法に関し、特に基板全面で はなく、特定の部分に選択的かつ安定に成膜できるようにしたLB膜製造装置に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来のLB膜製造装置の従来例を示す構成図および成膜動作を示す図で ある。図3(イ)において、水槽11には下層液(薄い塩溶液など)12が入れ てあり、下層液12に浮かべられた浮子13が重り14により制御されている。 この下層液12上にステアリン酸などの両親媒性分子を加えて、浮子13に適当 な表面圧を加えて圧縮することで、配向性の高い単分子膜15を下層液12上に 形成させる。次に、図3(ロ)〜(ニ)に示すように、この下層液12に対して 基板16を上下させることにより、下層液12上に形成された単分子膜15を基 板16に移し取り、基板16の上下を複数回行うことにより、単分子膜15を何 層も重ね合わせることができ、基板16上にLB膜を形成できる。
【0003】 しかしながら、上記従来技術に示すLB膜製造装置の構成では、基板16全面 を下層液12に浸すため、基板16の特定な部分にだけ成膜させることは困難で あった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来技術の課題を踏まえてなされたものであり、基板上の特定 部分だけへの成膜が可能なLB膜製造装置を提供することを目的としたものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案の構成は、 1箇所若しくは複数箇所に外側面まで通じる細い溝を有する水槽であって、こ の水槽の縁上面は高さが同じ水平面とされ、かつ、前記細い溝が通じている部分 の外側面が滑らかな凸曲面をもって前記水槽の縁上面と接続されている水槽と、 この水槽内に浮かべる浮子と、 前記水槽に満たされた溶液に一定の表面圧を与えるように前記浮子を駆動する 制御装置と、 形成された単分子膜を累積させる基板を動作させる駆動装置を備え、 前記水槽に満たされた溶液に成膜物質を加えた後、前記浮子を制御して前記溶 液表面に一定の表面圧力を加えて圧縮し、前記溶液表面上に単分子膜を形成させ 、この単分子膜を前記基板に移し取ることにより、前記基板の任意の部分にLB 膜を累積させるようにしたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本考案によれば、基板を溶液中に浸さなくても、基板上に単分子膜を移し取る ことができるため、基板上の特定部分だけへの成膜が可能となる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図1は本考案のLB膜製造装置の一実施例を示す構成図である。図1において 、水槽1は細い溝1aを介して外側面1bと通じており、水槽1の縁上面1cは 、細い溝1aの部分を除いて、高さが同じ水平面であり、外側面1bとは滑らか な凸曲面1d(図では円柱面)によって接続されている。2は浮子であり、この 浮子2は図示しない制御装置に接続されて駆動される。
【0008】 このような構成において、本考案のLB膜製造装置による成膜動作を以下に説 明する。図2は成膜動作を説明する動作説明図である。図2(イ)において、水 槽1に薄い塩溶液などの下層液3を満たす。この時、下層液3は表面張力によっ て盛り上がるため、下層液3の液面3aは、水槽1の縁上面1dより高くなる。 また、同様に、表面張力によって、細い溝1aの側面1bおよび凸曲面1dの部 分からは、下層液3は漏れず、水槽1の縁上面1c〜凸曲面1d〜外側面1bよ り下層液3表面が外側にはみ出たようになる。この下層液3表面上に成膜物質を 加えて展開させ、浮子2を図示しない制御装置により図中の矢印方向に制御して 、下層液3表面に適宜な表面圧がかかるように圧縮すると、下層液3表面上に単 分子膜4が形成される。この時に形成される単分子膜4は、水槽1の水平面だけ ではなく、細い溝1aに沿って、凸曲面1d部および垂直な外側面1b部にも形 成される。次に、表面が疎水性の基板5を図中の矢印のように接近させ、単分子 膜4に接触させ、図2(ロ)に示すように、単分子膜4と基板5の接触を保ちな がら、例えば、5a→5b→5cのように、基板5を回転させことにより、図2 (ハ)に示すように、単分子膜4は基板5に移し取られる。なお、基板5を単分 子膜4に接近させて接触させ、この接触を保ちながら回転させる動作は、図示し ない駆動装置により行われる。
【0009】 この走査の間、浮子2は、常に一定の表面圧を単分子膜4に与えているので、 下層液3表面は常に新しい単分子膜4で覆われている。したがって、上記の単分 子膜4の移し取りの動作を連続して複数回行うことができ、単分子膜4を基板5 上に何層も重合わせて累積させることができ、LB膜が形成される。なお、この 場合に形成されるLB膜は、全ての層で疎水基が基板側を向いた、いわゆるX膜 となる。
【0010】 また、上記実施例において、細い溝1aの幅や溝の個数、単分子膜に接触させ る基板の位置や基板を回転させる角度を適宜変えることにより、形成されるLB 膜の大きさや基板上のLB膜の形成位置を任意の部分に選択的に累積させること が可能となる。
【0011】
【考案の効果】
以上、実施例と共に具体的に説明したように、本考案によれば、基板上の任意 の一部分に選択的にLB膜を累積させることができるLB膜製造装置を実現でき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のLB膜製造装置の一実施例を示す構成
図である。
【図2】本考案のLB膜製造装置による成膜動作を説明
する動作説明図である。
【図3】従来のLB膜製造装置の従来例を示す構成図お
よび成膜動作を示す図である。
【符号の説明】
1 水槽 1a 細い溝 1b 外側面 1c 縁上面 1d 凸曲面 2 浮子 3 下層液 4 単分子膜 5 基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1箇所若しくは複数箇所に外側面まで通
    じる細い溝を有する水槽であって、この水槽の縁上面は
    高さが同じ水平面とされ、かつ、前記細い溝が通じてい
    る部分の外側面が滑らかな凸曲面をもって前記水槽の縁
    上面と接続されている水槽と、 この水槽内に浮かべる浮子と、 前記水槽に満たされた溶液に一定の表面圧を与えるよう
    に前記浮子を駆動する制御装置と、 形成された単分子膜を累積させる基板を動作させる駆動
    装置を備え、 前記水槽に満たされた溶液に成膜物質を加えた後、前記
    浮子を制御して前記溶液表面に一定の表面圧力を加えて
    圧縮し、前記溶液表面上に単分子膜を形成させ、この単
    分子膜を前記基板に移し取ることにより、前記基板の任
    意の部分にLB膜を累積させるようにしたことを特徴と
    するLB膜製造装置。
JP8310291U 1991-10-14 1991-10-14 Lb膜製造装置 Withdrawn JPH0533864U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310291U JPH0533864U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 Lb膜製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310291U JPH0533864U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 Lb膜製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533864U true JPH0533864U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13792834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310291U Withdrawn JPH0533864U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 Lb膜製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533864U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524834A (ja) * 2011-07-13 2014-09-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 移動している基板上に規則的な粒子の幅調節可能膜を堆積させるための施設及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524834A (ja) * 2011-07-13 2014-09-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 移動している基板上に規則的な粒子の幅調節可能膜を堆積させるための施設及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020182336A1 (en) Method for producing a continuous, large-area particle film
CN1871170A (zh) 柔性材料带码放装置
JPH0533864U (ja) Lb膜製造装置
JP3811740B2 (ja) 塗工装置
JP2009039624A (ja) スリットコート式塗布方法
JP4927274B2 (ja) 塗工装置及び塗工方法
US5908666A (en) Process for producing Langmuir-Blodgett film
JPH0557227A (ja) 有機薄膜の作製方法
JP2001046935A (ja) ディッピング塗装装置
JP3663450B2 (ja) 塗工装置及び塗工方法
KR101084324B1 (ko) 기판 이송장치
JP2006000846A (ja) 基板への塗料塗布又は/及び充填方法と塗料塗布又は/及び充填装置
JP2828230B2 (ja) 単分子膜の累積装置
JPS63229172A (ja) 液体表面上での単分子膜形成方法及び固体基板上への単分子膜の単層又は多層累積装置
Hieda et al. Self-organized cohesion of organic molecular dots on chemically patterned surface
JPS6255505B2 (ja)
JP2002153791A (ja) 塗工装置
JPS63151373A (ja) 有機薄膜製造装置
JPS62231263A (ja) 電子写真感光体の塗布装置
JPS63258670A (ja) 薄膜の積層方法および装置
JPS63182071A (ja) 単分子累積膜の製造方法
JPS60125246A (ja) 単分子累積膜成膜装置
JPS63141668A (ja) 有機薄膜の形成装置
JP2784844B2 (ja) Tab用フイルムキャリアテープの裏止め方法及びその装置
JPS60222170A (ja) 成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208