JPH05332964A - 結露センサ - Google Patents

結露センサ

Info

Publication number
JPH05332964A
JPH05332964A JP14131092A JP14131092A JPH05332964A JP H05332964 A JPH05332964 A JP H05332964A JP 14131092 A JP14131092 A JP 14131092A JP 14131092 A JP14131092 A JP 14131092A JP H05332964 A JPH05332964 A JP H05332964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew condensation
electrode
dew
detection circuit
unit teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14131092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kusano
賢次 草野
Kazutaka Hata
千登 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14131092A priority Critical patent/JPH05332964A/ja
Publication of JPH05332964A publication Critical patent/JPH05332964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気中の水蒸気が結露したことを検出する機
能を有する結露センサに関する。 【構成】 本発明の結露センサは、絶縁基板10の表面
に結露検出回路20を設け、上記結露検出回路20は複
数の単位歯70aが間隔をもって並列に並んだ櫛状の電
極50aと、上記電極50aの単位歯70a間にこの単
位歯70aから離して配置した単位歯70bが間隔をも
って並列に並んだ櫛状の電極50bとから構成され、絶
縁基板10の上辺全長にわたって、結露検出回路20の
側に突き出した突条30を備え、絶縁基板10の内部に
電熱線40を埋設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気中に存在している
水蒸気が結露したときに検知する結露センサに関し、例
えば、結露が多く発生する壁表面、または押入れ等に、
結露センサを取り付け、結露すれば即座に検知し、何度
でも繰り返し結露を検知するのに有用な結露センサに関
する。
【0002】
【従来の技術】空気中に存在している水蒸気が結露した
ときに働く結露センサとしては、図4に示す通り、平板
状の絶縁基板10の表面に結露検出回路20を設け、上
記結露検出回路20は複数の単位歯70aが間隔をもっ
て並列に並んだ櫛状の電極50aと、上記電極50aの
単位歯70a間にこの単位歯70aから離して配置した
単位歯70bが間隔をもって並列に並んだ櫛状の電極5
0bとから構成される結露センサが知られている。
【0003】しかし、上記のような結露センサは、取り
付けた場所より上、例えば、窓枠などにできた結露水が
結露検出回路20を構成する電極50aと電極50bの
間に流れ込み、結露センサとして本来持つべき空気中に
存在している水蒸気が結露検出回路20に結露したとき
のみに働くという機能を果たせない問題があり、実用的
でない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、結露
が多く発生する壁表面、または押入れ等に、このセンサ
を取り付け、空気中に存在する水蒸気が結露検出回路で
結露したときのみに働き、何度でも繰り返し結露を検知
する結露センサを提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
結露センサは、(1)絶縁基板10の表面に結露検出回
路20を設け、(2)上記結露検出回路20は複数の単
位歯70aが間隔をもって並列に並んだ櫛状の電極50
aと、(3)上記電極50aの単位歯70a間にこの単
位歯70aから離して配置した単位歯70bが間隔をも
って並列に並んだ櫛状の電極50bとから構成され、
(4)上記絶縁基板10の上辺全長にわたって、結露検
出回路20の側に突き出した突条30を備えていること
を特徴とする。
【0006】本発明の請求項2に係る結露センサは、
(1)上記絶縁基板10の内部に電熱線40を埋設して
いることを特徴とする。
【0007】本発明の請求項3に係る結露センサの使用
方法は、結露センサが検知するごとに電極50aと電極
50bの陽極陰極を交互に転換して使用することを特徴
とする。
【0008】
【作用】本発明の結露センサを構成する絶縁基板10の
表面に結露検出回路20を設けることによって、空気中
の水蒸気が結露したときに結露を検知する。すなわち、
上記結露検出回路20は複数の単位歯70aが間隔をも
って並列に並んだ櫛状の電極50aと、電極50aの単
位歯70a間にこの単位歯70aから離して配置した単
位歯70bが間隔をもって並列に並んだ櫛状の電極50
bとから構成され、電極50aと電極50bの間におい
て空気中に存在している水蒸気が結露すると、電極50
aと電極50bの間で電流が流れる。つまり、電極50
aと電極50bの間で導通が起こり、これによって、結
露を検知する。
【0009】上記絶縁基板10の上辺全長にわたって、
結露検出回路20の側に突き出した突条30を備えてい
るので、突条30は、取り付けた場所より上、例えば、
窓枠などにできた結露水が結露検出回路20の電極50
aと電極50bの間に流れ込むのを防止する。そして、
突条30によって、結露検出回路20に触れることな
く、結露水が流れ落ちる。
【0010】電極50aと電極50bの間で電流が流れ
ると、上記絶縁基板10の内部に埋設した電熱線40が
加熱され、結露によって生じた水滴を蒸発させる。水滴
が蒸発すると、電極50aと電極50bの間で電流が流
れなくなり、電熱線40の加熱も終了させ、再び結露に
よって生じた水滴を検知できる元の状態にもどる。
【0011】上記電極50aと電極50bの間において
陽極陰極を交互に入れ換えることによって、酸化反応と
還元反応を交互に起こらせる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に係る図面に基づいて
詳しく説明する。
【0013】本発明の結露センサは、図1に示すよう
に、絶縁基板10を備えている。この絶縁基板10に
は、アルミナ、窒化アルミ、シリコン等のセラミックス
製基板やエポキシ樹脂、フェノール樹脂等の樹脂製基板
が使用される。
【0014】図2に示すように、上記絶縁基板10の表
面に結露検出回路20が形成され、この結露検出回路2
0は複数の単位歯70aが間隔をもって並列に並んだ櫛
状の電極50aと、電極50aの単位歯70a間にこの
単位歯70aから離して配置した単位歯70bが間隔を
もって並列に並んだ櫛状の電極50bとから構成されて
いる。この電極50a、電極50bには銅箔を用い、絶
縁基板10の表面に張りつけられる。さらに、電極50
aは複数の単位歯70aの一端にクロスする導電帯60
aを有する。導電帯60aには単位歯70aが集まっ
て、導線80aが半田で付けられている。同様に、電極
50bは導電帯60b及び単位歯70bよりなり、導電
帯60bには単位歯70bが集まって、導線80bが半
田で付けられている。導線80a及び導線80bには、
例えば銅線が用いられる。
【0015】さらに、本発明の結露センサは、上記絶縁
基板10の上辺全長にわたって、結露検出回路20の側
に突き出した突条30を備えている。突条30は、取り
付けた場所より上、例えば、窓枠などにできた結露水が
結露検出回路20の電極間に流れ込むのを防止する高さ
を備えている。そして、この突条30の先端に下端が尖
った垂れ90を下向きに形成する。この垂れ90によっ
て、結露検出回路20以外でできた結露水が結露検出回
路20に触れることなく、流れ落ちる。つまり、水のき
れがよい。これによって、結露検出回路20以外ででき
た結露水を検知しない。
【0016】本発明に係る上記結露センサは、空気中に
存在している水蒸気が単位歯70aと単位歯70bの間
に結露すると、単位歯70aと単位歯70bの間に電流
が流れる。すなわち、導通が起こる。そして、導通が起
こったということによって、結露が生じたことを検知す
る。
【0017】さらに、電極50aと電極50bの間で電
流が流れると、図2及び図3に示すように、上記絶縁基
板10の内部に埋設した電熱線40が外部回路(図示せ
ず)によって加熱される。この電熱線40は例えばニク
ロム線を用いる。また、外部回路は、電熱線40の両端
に直接接続されていて、結露水の検知後直ちにスイッチ
が入る。つまり、このスイッチが入ったときだけ外部回
路から電熱線40に電流が流れて、電熱線40が加熱さ
れる。電熱線40による熱のために、結露によって生じ
た水滴を蒸発させる。水滴が蒸発すると、単位歯70a
と単位歯70bの間で電流が流れなくなる。すなわち、
結露が生じることによって起こった導通が止まる。外部
回路による、電熱線40の加熱も終了させる。そして、
再び結露によって生じた水滴を検知できる元の状態にも
どる。こうして、何度でも繰り返し結露を検知すること
ができる。
【0018】なお、この結露センサの使用にあたって
は、電極50aと電極50bの正極と負極は検出の度に
変えると、電極50aと電極50bを長持ちさせられ
る。これは、陽極と陰極を固定させると、陽極では酸化
反応、陰極では還元反応が起こり、何度も繰り返すうち
に電極が劣化するからである。すなわち、使用の度に陽
極と陰極を入れ換えると、酸化反応と還元反応が電極5
0aと電極50bで交互に起こり、その結果電極50a
と電極50bの性能劣化を防ぐことができる。
【0019】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る結露センサに
よると、結露が多く発生する壁表面、または押入れ等
に、このセンサを取り付け、空気中に存在する水蒸気が
結露検出回路で結露したときのみに働き、しかも簡単、
且つ瞬時に検知でき、さらに、電極の陽極陰極を検知の
度に転換する方法で繰り返し結露を検知することができ
る。
【0020】請求項2に係る結露センサによると、結露
水の検知後直ちに電熱線が加熱され、再び結露によって
生じた水滴を検知できる元の状態にもどる。
【0021】請求項3に係る結露センサの使用方法によ
ると、使用の度に陽極と陰極を入れ換えると、酸化反応
と還元反応が交互に起こり、電極の性能劣化を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る結露センサの断面図で
ある。
【図2】図1の立面図である。
【図3】図1のA−Aで切った結露センサの断面図であ
る。
【図4】従来例に係る結露センサの立面図である。
【符号の説明】
10 絶縁基板 20 結露検出回路 30 突条 40 電熱線 50a 電極 50b 電極 60a 導電帯 60b 導電帯 70a 単位歯 70b 単位歯 80a 導線 80b 導線 90 垂れ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)絶縁基板10の表面に結露検出回路
    20を設け、(2)上記結露検出回路20は複数の単位
    歯70aが間隔をもって並列に並んだ櫛状の電極50a
    と、(3)上記電極50aの単位歯70a間にこの単位
    歯70aから離して配置した単位歯70bが間隔をもっ
    て並列に並んだ櫛状の電極50bとから構成され、
    (4)上記絶縁基板10の上辺全長にわたって、結露検
    出回路20の側に突き出した突条30を備えていること
    を特徴とする空気中の水蒸気が結露したことを検知する
    結露センサ。
  2. 【請求項2】(1)上記絶縁基板10の内部に電熱線4
    0を埋設していることを特徴とする請求項1記載の結露
    センサ。
  3. 【請求項3】(1)上記電極50aと電極50bの陽極
    陰極を交互に転換して使用することを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の結露センサの使用方法。
JP14131092A 1992-06-02 1992-06-02 結露センサ Pending JPH05332964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131092A JPH05332964A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 結露センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131092A JPH05332964A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 結露センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05332964A true JPH05332964A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15288924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14131092A Pending JPH05332964A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 結露センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05332964A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013544A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 高速応答・高感度乾湿応答センサー
CN110646471A (zh) * 2019-09-29 2020-01-03 杭州铂得科技有限公司 一种微环境智能监测装置和微环境智能监测系统
WO2024063443A1 (ko) * 2022-09-19 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 그를 포함하는 자동차

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013544A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 高速応答・高感度乾湿応答センサー
JPWO2016013544A1 (ja) * 2014-07-23 2017-04-27 国立研究開発法人物質・材料研究機構 高速応答・高感度乾湿応答センサー
US10267756B2 (en) 2014-07-23 2019-04-23 National Institute For Materials Science Dryness/wetness responsive sensor having first and second wires spaced 5 nm to less than 20 μm apart
CN110646471A (zh) * 2019-09-29 2020-01-03 杭州铂得科技有限公司 一种微环境智能监测装置和微环境智能监测系统
WO2024063443A1 (ko) * 2022-09-19 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 그를 포함하는 자동차

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003065390A3 (de) Elektroden, deren herstellung und kondensatoren mit den elektroden
EP1041597A3 (en) Protective device
KR920008488A (ko) 가스감지기
KR910007012A (ko) 전기 이중층 콘덴서
JPH05332964A (ja) 結露センサ
JPS57194345A (en) Gas component detector
KR930013891A (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터 및 그 저항조절방법
JPH0661949B2 (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH10221288A (ja) 湿度センサ
WO1999058341A1 (fr) Tete d'imprimante thermique a couche epaisse
EP0955171A3 (en) Thermal head
JP3118344B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0711174Y2 (ja) 極板ヘッドバーの絶縁カバー
JPS57178146A (en) Detector for gaseous component
JPS626149A (ja) 水滴センサ
JPH0436530Y2 (ja)
RU99103925A (ru) Нагреватель с элементом, выполненным методом трафаретной печати и способ изготовления этого нагревателя
JPH06222020A (ja) 結露センサ
SU778985A1 (ru) Электрод-инструмент
JPH0283442U (ja)
KR0128553Y1 (ko) 가스센서소자
JPH0518606Y2 (ja)
Isawa Welding method of aluminum foil
JPH07139989A (ja) 電極式レベル検出装置
RU96119622A (ru) Кислородно(воздушно)-металлический механически перезаряжаемый химический источник тока