JPH05328904A - 棒状菓子製造装置 - Google Patents

棒状菓子製造装置

Info

Publication number
JPH05328904A
JPH05328904A JP16335792A JP16335792A JPH05328904A JP H05328904 A JPH05328904 A JP H05328904A JP 16335792 A JP16335792 A JP 16335792A JP 16335792 A JP16335792 A JP 16335792A JP H05328904 A JPH05328904 A JP H05328904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
shaped
shaped confectionery
conveyor
stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16335792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145187B2 (ja
Inventor
Masahiro Kato
正博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAZAWA KAKI KOGYO KK
Original Assignee
YAZAWA KAKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAZAWA KAKI KOGYO KK filed Critical YAZAWA KAKI KOGYO KK
Priority to JP16335792A priority Critical patent/JP3145187B2/ja
Publication of JPH05328904A publication Critical patent/JPH05328904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145187B2 publication Critical patent/JP3145187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棒状菓子を均質で外観上優れた形状にし、取
扱い簡便で安全で大量生産に適する。 【構成】 フィードコンベア1上の各棒状菓子aの一端
に当接して他端をグリップ機構の一対の押え部材2,2
へ挿入する整列板6を往復動自在に設けると共に、一方
の前記押え部材2をリンク8,9を介して案内ガイド1
2に沿って移動するチェン13に設け、かつ該リンクを
転動ローラ10のある回動自在の反転アーム11に連結
し、該押え部材2を開閉させる位置に前記反転アーム1
1の転動ローラ10を誘導する開閉用カム部材14を備
えたことで、外観の劣った不良品が発生せずに均一な品
質のチョコレート等の油脂性材料や食品粒の付着ができ
量産に適し、付加価値の高い外観上優れた形状とし、か
つ好ましい食感を持った棒状菓子を安価に製造すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、棒状菓子特に焼き上げ
られたビスケットなどの棒状焼菓子にチョコレート等の
油脂性菓子材料をコーティングし、必要に応じ棒状菓子
の周面に食品粒や線状、波状その他の模様を付着させた
りして装飾して、商品価値を高めた棒状菓子製造装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に棒状菓子とするのに、棒状ビスケ
ットの表面にチョコレートなどの油脂性菓子材料をコー
ティングしたり、その周囲にナッツその他の食品粒を付
着してプリッツなどとすることが知られていて、従来で
は棒状菓子の上端を把持して下向きに吊しながら移送
し、油脂性材料に浸積して引き上げで振動または吹き付
け風で余剰材料を除去したのち、吊り下げたまま冷却ト
ンネルに移送して冷却固化することが多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、棒状菓子を
多数配列して把持したまま、一度に油脂性材料に浸積し
ようとすると、配列した棒状菓子の中央部に近い程棒状
菓子の落下事故が多く、相当強力な保持力を持たせない
とならないし、棒状菓子の破損事故等によって製品歩止
りが大巾に低下すると共に、多数配列する際に搬送中に
棒状菓子の整列に不揃いが生じやすく、油脂性材料のレ
ベルの高さに均等さがなくなったり、被覆状態が一定し
なくなって商品価値を低下する欠点があった。本発明
は、従来の欠点を排除しようとするもので、外観の劣っ
た不良品が発生せずに均一な品質のチョコレート等の油
脂性材料や食品粒の付着ができ、量産に適し付加価値の
高い外観上優れた形状とし、かつ好ましい食感を持った
棒状菓子を安価に製造することができる装置を提供する
ことを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続的または
間歇的に移動する無端状帯上に棒状菓子を多数間隔をあ
けて載置されるフィードコンベアと、このコンベア上に
開閉自在に備えた一対の押え部材によって、コンベア上
の棒状菓子の一端を挾持して移送するグリップ機構と、
該グリップ機構の押え部材の開放手段と挾持するための
保持手段とを設けると共に、前記押え部材を反転させて
棒状菓子を下向きの垂下状態として移送する搬送機構と
棒状菓子の表面の少なくとも一部に油脂性材料を付着さ
せるデイピング機構とを配備した棒状菓子製造装置にお
いて、前記コンベア上の各棒状菓子の一端に当接して他
端をグリップ機構の一対の押え部材へ挿入する整列板を
往復動自在に設けると共に、一方の前記押え部材をリン
クを介して案内ガイドに添って移動するチェンに設け、
かつ該リンクを転動ローラのある回動自在の反転アーム
に連結し、該押え部材を開閉させる位置に前記反転アー
ムの転動ローラを誘導する開閉用カム部材を備えたもの
である。
【0005】
【作用】焼き上げられた棒状菓子をフィードコンベアで
多数間隔をあけて順次搬送し、別途にチェンで移送され
て待機しているグリップ機構の押え部材に水平状態に移
送して停止してから、整列板を配列されている多数の棒
状菓子の一端に当接して一括して押し出して他端を押え
部材上に挿入位置させたのち、グリップ機構を挾圧作動
する。即ち、該グリップ機構の押え部材のリンクにおけ
る転動ローラをカム部材に到達させて、押え部材を開方
向に移動させて多数の棒状菓子の一端部を一括して挾持
し、この整列挾持した多数の棒状菓子を水平状態で上昇
搬送しつつガイドレール上を移行して棒状菓子を反転さ
せ下向き状態にして吊り下げ搬送しデッピング部上で停
止させる。次で、チョコレート等の液状体を収納したタ
ンクを上昇させて液状体中に棒状菓子を浸積したのち、
タンクを下降し液面上から引き離してからシェーキング
部に搬送させ、余剰のコーテング液状体を滴下させたの
ち、デコレータ部ですじつけその他の模様づけしたり、
或いはナッツなど食品粒振り掛け部で食品粒を付着し、
クーリング部に搬送して固化させ、製品取外部で前記押
え部材を開いて製品整列取出コンベア上に移して、プリ
ッツエルマーブル、或いはプリッツエルナッツなどの製
品として搬出するものである。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例における棒状菓子製造装置
は、図1乃至図5に示すように、連続的または間歇的に
移動する無端状帯上に棒状菓子aを多数間隔をあけて載
置されるフィードコンベア1と、このコンベア1上に開
閉自在に備えた一対の押え部材2,2例えば可動押え部
材と固定押え部材とによって、コンベア上の棒状菓子a
の一端を挾持して移送するグリップ機構23と、該グリ
ップ機構23の可動押え部材2の開放手段例えばリンク
機構とカム操作部と、押え部材を挾持するための保持手
段とを設けると共に、ガイドレール3に沿って押え部材
2を反転させて棒状菓子aを下向きの垂下状態として移
送する搬送機構4と棒状菓子の表面の少なくとも一部に
油脂性材料を付着させるデッピング機構5とを配備した
棒状菓子製造装置において、前記コンベア1上の各棒状
菓子aの一端に当接して他端をグリップ機構23の押え
部材2へ挿入する整列板6をシリンダ7で往復動自在に
設けると共に、一方の前記押え部材2にリンク8,9で
ローラ10のある反転アーム11を回動自在に支杆11
1 で枢着して案内ガイド12に沿って、移動するチェン
13に連結し、該可動押え部材2を開閉させる位置に前
記反転アーム11の転動ローラ10を誘導する開閉用カ
ム部材14を備えてある。
【0007】また、前記反転アーム11にはバネ31を
設けて張装し、押え部材2,2の挾持力維持を容易にす
ると共に、該押え部材2,2の棒状菓子aに対する挾持
面には、弾性材32例えばゴム材或いはスポンジを備
え、棒状菓子aの挾持を安全かつ確実に行えるようにし
てある。
【0008】この場合、前記チェン13に係合する支杆
111 は、図3乃至図5に示すように、両端を延長して
受レール24上に走行するロール25を設けて支承搬送
させ、走行安定性を増加するように配慮してあり、案内
ガイド12上に走行するチェン13が、ホイール21,
22と駆動部のホイール(図示せず)とに掛装されて、
各加工部に棒状菓子aを挾持したグリップ機構23を移
送できるようにしてある。
【0009】さらに、棒状菓子載置用の前記フィードコ
ンベア1としては、図6及び図7に示すように、棒状菓
子aの嵌入用凹溝15が棒状菓子の軸方向に添って形成
されるキャタピラ片16をローラチェン17で多数無端
状に連設して構成したコンベアであって、前記棒状菓子
aの一端或いは両端をキャタピラ片16の端縁より突出
されるように形成され、必要に応じ凹溝15を塞いでメ
クラにする延長キャタピラ片161 を介在させて、配列
本数、例えば30〜50本を一組の区切りとするコンベ
アとし、前記ローラチェン17はガイドレール18に沿
って走行されるようにチェンホイールなどの駆動輪19
と転輪191 との間に走行自在に掛装され、棒状菓子a
のストックタンク20の傾斜開口底面に沿って傾斜上昇
し水平方向に移送されて別途、搬送機構4のチェン13
で搬送されてくる前記グリップ機構23に対向配備され
る供給コンベアとしてある。
【0010】また、前記フィードコンベア1の供給側に
は、図8に示すように、棒状菓子aの両端が当接する規
制片26,27を長孔によって取付ネジ28で調節可能
に保持部材29,30に対向配備し、前記キャタピラ片
16の凹溝15に嵌入する棒状菓子aの供給位置決めが
搬送過程において自動的に行えるようにしてあるが、さ
らに前記整列板6側に搬送移動位置させたのちに、多数
の棒状菓子aを一括して当接して押し出し棒状菓子aの
端部を揃えて押え部材2に位置させるプッシャ機構が備
えられている。即ち、整列板6が、多数の棒状菓子aの
一端を一括して当接して他端を押し出す板材が一対のガ
イド33,33に摺動自在に支承されたものからなり、
シリンダ7で往復動可能に設けられ、該ガイドをスライ
ダ34で昇降自在に取付け、整列板6の下端位置が調整
できるように配慮されている。
【0011】この場合、フィードコンベア1と関連させ
たグリップ機構23のある搬送機構は、図9に示すよう
にフィードコンベア部40に隣接されるデッピング部
5、即ち、チョコレート液の付着加工部と、余剰チョコ
レート液を滴下するシェーキング部50、デコレータ部
51及び複数のクーリング部52を経て、駆動部53
と、グリップ機構の解除手段のある製品取外部54に連
絡して走行自在とし、製品整列取出コンベア55に連ら
ねてプリッツエルマーブルプラントとしてある。
【0012】図10の例では、棒状菓子aにナッツなど
の食品粒を付着させるプリッツエルナッツプラントの例
でフィードコンベア部40、デッピング部5、シェーキ
ング部50の後にナッツ振り掛け部56を介在させ、一
次、二次、三次のクーリング部52とデッピング部57
及びクーリング部58を経て駆動部53、製品取外部5
4に連絡し、製品整列取出コンベア55に連ねてある。
【0013】図11の実施例では、前記フィードコンベ
ア1のあるフィードコンベア部40に隣接されるデッピ
ング部5の後にシェーキング部50、ナッツ振り掛け部
56とデコレータ部59を介在させ、クーリング部52
を経て、デッピング部60、シェーキング部61及びク
ーリング部62を備えて、駆動部53、製品取外部54
及び製品整列取出コンベア55に連ねたプリッツエルマ
ーブルプラントとしたものである。なお、各実施例でそ
れぞれの加工部は複数連配備して製品の外観仕上を良好
にすることが配慮されている。
【0014】
【発明の効果】本発明は、コンベア上の各棒状菓子の一
端に当接して他端をグリップ機構の一対の押え部材へ挿
入する整列板を往復動自在に設けると共に、一方の前記
押え部材をリンクを介して案内ガイドに添って移動する
チェンに設け、かつ該リンクを転動ローラのある回動自
在の反転アームに連結し、該押え部材を開閉させる位置
に前記反転アームの転動ローラを誘導する開閉用カム部
材を備えたことにより、棒状菓子の脱落や不揃いがな
く、外観の劣った不良品が発生せずに均一な品質のチョ
コレート等の油脂性材料や食品粒の付着ができ、量産に
適し付加価値の高い外観上優れた形状とし、かつ好まし
い食感を持った棒状菓子を安価に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部の切断正面図であ
る。
【図2】図1の例の一部切断側面図である。
【図3】図1のA−A線における拡大縦断面図である。
【図4】グリップ機構の作動状態を示す拡大側面図であ
る。
【図5】図3のB−B線における拡大側面図である。
【図6】図2のC−C線における拡大切断正面図であ
る。
【図7】棒状菓子の搬送キャタピラの拡大正面図であ
る。
【図8】図6のC−C線における切断側面図である。
【図9】図2のD−D線における切断断面図である。
【図10】本発明の実施例のプラントの系統説明図であ
る。
【図11】本発明の他の実施例プラントの系統説明図で
ある。
【図12】本発明のさらに他の実施低プラントの系統説
明図である。
【符号の説明】
a 棒状菓子 1 フィードコンベア 2 押え部材 3 ガイドレール 4 搬送機構 5 デッピング部 6 整列板 7 シリンダ 8 リンク 9 リンク 10 ローラ 11 反転アーム 12 案内ガイド 13 チェン 14 カム部材 15 凹溝 16 キャタピラ片 17 ローラチェン 18 ガイドレール 19 駆動輪 20 ストックタンク 23 グリップ機構 40 フィードコンベア 50 シェーキング部 51 デコレータ部 52 クーリング部 53 駆動部 54 製品取外部 55 製品整列取出コンベア
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部の切断正面図であ
る。
【図2】図1の例の一部切断側面図である。
【図3】図1のA−A線における拡大縦断面図である。
【図4】グリップ機構の作動状態を示す拡大側面図であ
る。
【図5】図3のB−B線における拡大縦断面図である。
【図6】棒状菓子のフィードコンベアの一部の拡大正面
図である。
【図7】図6のC−C線における切断側面図である。
【図8】図2のD−D線における切断断面図である。
【図9】本発明の実施例のプラントの系統説明図で、
(A)と(B)が連なって一系統を構成している。
【図10】本発明の他の実施例プラントの系統説明図
で、(A)と(B)と(C)が連なって一系統を構成し
ている。
【図11】本発明のさらに他の実施例プラントの系統説
明図で、(A)と(B)が連なって一系統を構成してい
る。
【符号の説明】 a 棒状菓子 1 フィードコンベア 2 押え部材 3 ガイドレール 4 搬送機構 5 デッピング部 6 整列板 7 シリンダ 8 リンク 9 リンク 10 ローラ 11 反転アーム 12 案内ガイド 13 チェン 14 カム部材 15 凹溝 16 キャタピラ片 17 ローラチェン 18 ガイドレール 19 駆動輪 20 ストックタンク 23 グリップ機構 40 フィードコンベア部 50 シェーキング部 51 デコレータ部 52 クーリング部 53 駆動部 54 製品取外部 55 製品整列取出コンベア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的または間歇的に移動する無端状帯
    上に棒状菓子を多数間隔をあけて載置されるフィードコ
    ンベアと、このコンベア上に開閉自在に備えた一対の押
    え部材によって、コンベア上の棒状菓子の一端を挾持し
    て移送するグリップ機構と、該グリップ機構の押え部材
    の開放手段と挾持するための保持手段とを設けると共
    に、前記押え部材を反転させて棒状菓子を下向きの垂下
    状態として移送する搬送機構と棒状菓子の表面の少なく
    とも一部に油脂性材料を付着させるデッピング機構とを
    配備した棒状菓子製造装置において、前記コンベア上の
    各棒状菓子の一端に当接して他端をグリップ機構の一対
    の押え部材へ挿入する整列板を往復動自在に設けると共
    に、一方の前記押え部材をリンクを介して案内ガイドに
    添って移動するチェンに設け、かつ該リンクを転動ロー
    ラのある回動自在の反転アームに連結し、該押え部材を
    開閉させる位置に前記反転アームの転動ローラを誘導す
    る開閉用カム部材を備えたことを特徴とする棒状菓子製
    造装置。
  2. 【請求項2】 前記棒状菓子載置用コンベアが、棒状菓
    子を嵌入され、少なくとも棒状菓子の一端を突出できる
    凹溝を形成するキャタピラ片を多数無端状に連設したも
    のであって、棒状菓子のストックタンクの傾斜開口底面
    に沿って傾斜上昇し、水平方向に移送されて前記グリッ
    プ機構に対向配備される供給コンベアである請求項1記
    載の棒状菓子製造装置。
  3. 【請求項3】 前記整列板が、多数の棒状菓子を一括し
    て当接する板材をガイドに摺動自在に支承されるシリン
    ダに連結したプッシャ機構となっている請求項1または
    2記載の棒状菓子製造装置。
JP16335792A 1992-06-01 1992-06-01 棒状菓子製造装置 Expired - Lifetime JP3145187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335792A JP3145187B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 棒状菓子製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335792A JP3145187B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 棒状菓子製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05328904A true JPH05328904A (ja) 1993-12-14
JP3145187B2 JP3145187B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=15772351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16335792A Expired - Lifetime JP3145187B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 棒状菓子製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347649B1 (ko) * 2013-05-01 2014-01-07 이정현 쵸코스틱의 쵸코 코팅장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565614B2 (ja) 2009-05-26 2014-08-06 株式会社リコー 衝撃検知装置及び梱包装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347649B1 (ko) * 2013-05-01 2014-01-07 이정현 쵸코스틱의 쵸코 코팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3145187B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141943A (en) Food article loading head and method
JPH05130833A (ja) 食品搬送方法およびそれに用いる装置
US2442250A (en) Method and apparatus for assembling and handling confections or the like
US2704177A (en) Roll panning machine
US3106048A (en) Apparatus for depanning, slicing, dispensing and packaging baked articles
JPH05328904A (ja) 棒状菓子製造装置
JP4843811B2 (ja) 扁平状物品の自動集合及び搬送装置
SU663288A3 (ru) Устройство дл завертывани кондитерских изделий
US2853961A (en) Sandwich making machine
JP2001310816A (ja) 物品の位置決め方法及びその装置
US3669587A (en) Apparatus for filling molded cookies
CN111357788A (zh) 饼干整理浇注撒料一体化生产装置
JPH06327409A (ja) 棒状菓子製造装置
JP3557259B2 (ja) メロンパン等の製造方法
US1783402A (en) Chocolate-molding machine
JP3188519U (ja) 棒状菓子製造装置
US5528983A (en) Apparatus for producing layered products
US2226323A (en) Discharge of biscuits or the like from pans or wires carried by oven or like conveyers
CN217101863U (zh) 一种籽晶棒供料设备
US2685955A (en) Conveyer apparatus for compacting
JPH0541950A (ja) 食品搬送方法およびそれに用いる装置
JPS63277123A (ja) 棒状物の搬送装置
US2221845A (en) Feeding or conveying biscuits or other articles
JP2756655B2 (ja) ネギの加工方法及び装置
US3673949A (en) Continuous pan conveyor baking apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12