JPH05328263A - 受像面作業スペースのための補助手段 - Google Patents

受像面作業スペースのための補助手段

Info

Publication number
JPH05328263A
JPH05328263A JP4242011A JP24201192A JPH05328263A JP H05328263 A JPH05328263 A JP H05328263A JP 4242011 A JP4242011 A JP 4242011A JP 24201192 A JP24201192 A JP 24201192A JP H05328263 A JPH05328263 A JP H05328263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
auxiliary means
monitor
means according
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4242011A
Other languages
English (en)
Inventor
Nikolaus Droscha
ドロシャ ニコラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05328263A publication Critical patent/JPH05328263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/65Holding-devices for protective discs or for picture masks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モニターを備えた受像面作業スペースへの光
学的な視界負荷を軽減するための補助手段を改善して、
該補助手段によって光学的な視界負荷が著しく軽減さ
れ、若しくは完全に排除できるようにすることである。 【構成】 モニターケーシングの縁部を取り囲む扁平な
ブラインド6が設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モニターを備えた受像
面作業スペースへの光学的な視界負荷を軽減するための
補助手段、並びに該手段を保持するためのモニターケー
シングの有利な構成に関する。
【0002】受像面作業には、身体的及び物理的な複雑
な条件があり、この場合第1に目が負荷されることであ
る。モニターが最適な視点距離の調節及び種々の座面位
置への適合のために申し分なく調節可能であることの他
に、受像面作業スペースにおける光学的な視界負荷の軽
減は特に優先的に行われねばならない。それというのは
光学的な視界負荷は操作員に著しい負担を与えるからで
ある。
【0003】視界は、頭を固定して目を動かさずに見る
ことのできる区域である。視界の検査は視野計を用いて
行われ、通常の視線状態で両方の目の視界のオーバラッ
プによって視界のほぼ対称的な閉じられた輪郭線を得る
ことができ、この輪郭線は鼻の範囲で凹んでいる。この
ような視界は運動事象の認知によって、特に光源の射し
込みによって付加的に負荷を受ける。
【0004】
【従来の技術】例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3834315号公報、ドイツ連邦共和国実用新案出
願公開第8908883号公報、若しくはドイツ連邦共
和国実用新案出願公開第9103071号公報により、
ボックス状の眩暈防止補助手段が公知であるが、このよ
うな眩暈防止補助手段は実際には不都合なものである。
【0005】
【発明の課題】本発明の課題は、モニターを備えた受像
面作業スペースへの光学的な視界負荷を軽減するための
補助手段を改善して、該補助手段によって光学的な視界
負荷が著しく軽減され、若しくは完全に排除できるよう
にすることである。
【0006】
【発明の構成】前記課題を解決するために本発明の構成
では、モニターケーシングの縁部を取り囲む扁平なブラ
インドが設けられている。
【0007】
【発明の効果】本発明の前記構成により、光源の不都合
な射し込みが著しく遮蔽され、若しくは運動事象の認知
が著しく避けられる。
【0008】本発明の有利な構成では、偏平なブライン
ドの光学的に有効な遮蔽面が、使用されるモニターの受
像面の大きさに応じて有利には有効な受像面の2倍と2
5倍との間である。遮蔽面は、慣用の14インチ受像面
においては有利には受像面の2倍から6倍である。偏平
なブラインドの形状及び輪郭は、作業スペースにおける
固有の照明状態、並びに使用者固有の視界の異なる輪郭
線、及び付加的に美学的な観点(条件)にも適合させら
れる。このような偏平なブラインドによっては作業スペ
ースにおける対話空間が制限されるようなことはない。
【0009】ブラインドは有利には光学的に一様な表
面、例えば白色を基調とした単色構造、若しくは光の散
乱される均一な被覆層、例えば蜂の巣構造を有していて
よい。
【0010】ブラインドの輪郭線が有利には視界の縁部
曲線の経過に適合させられており、この場合に中央範囲
に合目的な鞍部(凹み部)が設けられていてよい。
【0011】ブラインドは種々の形式で有利には直接に
モニターケーシングに取り付けられてよい。この場合、
ブラインドの基準面が場合によってはモニターの受像面
に対して平行に向けられるが、傾けられてもよい。有利
な構成ではブラインドはモニターケーシングに差し嵌め
可能であり、この場合、受容切欠き若しくは保持締め付
け部が有利にはあらかじめ形成されている。このために
モニターのケーシングが、ブラインドを受容するための
アダップターを一体に組み込んで構成されていてよい。
【0012】ブラインドが有利にはほぼ扁平な材料から
成る一体の裁断片として構成されている。さらに有利に
は、ブラインドが操作員の異なる身体に基づく視界の異
なる複数の輪郭線のためのあらかじめ形成された裁断ラ
インを有している。
【0013】異なる身長、並びに所望の遮蔽作用に適っ
た視界輪郭線のための裁断ラインは、受像面と操作員の
目との間の最適なほぼ75cmの間隔を考慮して規定さ
れていてよい。以下に述べるサイズにとって、ブライン
ドに異なる視界輪郭線があらかじめ設けられていてよ
い: 身長:150−160cm 最小輪郭 第1視界輪郭
線 160−165cm 第2視界輪郭線 165−170cm 第3視界輪郭線 170−175cm 第4視界輪郭線 175−180cm 第5視界輪郭線 180−185cm 第6視界輪郭線 185−190cm 最大輪郭 第7視界輪郭線 視界を7段階に区分けすると一般に十分である。
【0014】さらに有利には、ブラインドがモニターの
異なる寸法のケーシングのための裁断ラインを有してい
る。
【0015】ブラインドが種々の材料、例えば金属、プ
ラスチック、若しくはカートンから成っているとよい。
特に、場合によっては締め付け結合でモニターのケーシ
ングに取り付けられる形状安定なカートンによって、受
像面作業のための効果的で経済的な補助手段に対する要
求が満たされる。別の有利な構成では、ブラインドをモ
ニターケーシングに差し嵌めるためにブラインドに金属
若しくはプラスチックから成る差し嵌めリング、あるい
は木製の適当なフレーム部分が設けられている。
【0016】例えばカートンから成るブラインドにおい
ては、カートンがナイフを用いて視界の輪郭線若しくは
周囲の照明状態に合わせて裁断ラインに沿って簡単に裁
断される。この場合、付加的に視界の変則性が考慮され
てもよい。
【0017】あらかじめ形成される裁断ラインとしては
種々の実施例が可能である。裁断ラインは、例えば簡単
な圧縮ライン、有利には圧刻ライン、若しくはパーフォ
レーションラインとして構成されていてよい。ブライン
ドの色調はほぼ自由であって、種々の条件及び既存の装
置に合わされてよい。
【0018】ブラインドは有利にはモニターケーシング
を3方から取り囲み、モニターケーシングの下縁部の上
方に位置しているようにモニターケーシングに装着され
る。
【0019】さらに有利には、ブラインドが側面方向へ
折り曲げ可能な翼区分のための折れ線を有しており、こ
の折れ曲げ可能な翼区分によって視界内に不都合に入り
る光源が付加的に遮蔽される。これによって右側若しく
は左側から負荷される視界が保護される。ブラインドの
出発形状は有利には高さ70cm及び幅150cmのカ
ートン片によって規定されている。
【0020】有利な構成では、ブラインドが光学的に片
側から透き通った材料若しくは明かりを通す材料、例え
ば粗面化されたプレキシガラス若しくは繊維材料から成
っている。これによって、外部からの光りの射し込みが
十分に遮蔽される。
【0021】フレキシブル性の理由から、ブラインドが
搬送及び組み立てのために複数の部分片、例えば3つの
部分片に分割されている。ブラインドの主要部分は、受
像面上に射し込む光度の高い光を視界のほぼ50%の上
側区分で遮蔽する。ブラインドの下側の両方の側部は、
キーボード範囲及び原稿に射し込む光度の高い光を相応
に遮蔽しようとするものである。ブラインドの個々の部
分片の相互の結合及びモニターケーシングへの結合は種
々の形式で有利にはダブル式の締め付けレールを用いて
行われる。このような締め付けレールは、締め付けレー
ルに備え付けられたアイにゴム弾性的なベルトを通して
モニターケーシングの周囲に取り付けられる。
【0022】本発明に基づく新規なブラインドの使用に
よって、受像面作業の際の身体への負荷、特に眼筋への
負荷が著しく減少せしめられる。すなわち、受像面作業
スペースにおける作業条件が著しく改善される。
【0023】
【実施例】図1に概略的に示してあるように、作業テー
ブル1上にモニター2を設置してある。操作員3はモニ
ター2の受像面4を見ながら、キーボード5を操作す
る。モニターケーシングにはカートン裁断片としての扁
平なブラインド6を装着してあり、このブラインドが光
学的な視界負荷を著しく減少するものである。
【0024】視界7の、身体の種々の大きさに相応する
輪郭線7の裁断ラインが、圧刻ライン8として形成され
ており、この場合、身体の大きさに応じた遮蔽面の適合
が適当な裁断によって行われる。片側に開く長方形の切
欠き9がブラインド6をモニター2のケーシングに差し
嵌めるために役立っている。
【0025】図3に示す別の実施例においては、ブライ
ンド6を成す裁断片の左側の翼部分に折れ線10が形成
してあり、この折れ線によって翼側縁区分11が不都合
な側面光を遮断するために側面へ折り曲げられる。折れ
線は場合によっては種々の方向に配置されていてよく、
かつ平行配置形式で構成されていてよい。折れ線は一般
的には裏面に配置されかつパーフォレーションによって
形成されている。
【0026】外側の切欠き12は内側の切欠き13と同
じように切り取り部としてパーフォレーションによって
構成されており、従ってブラインド6が異なる寸法のモ
ニター、例えば14インチ受像面のモニターに装着でき
る。
【0027】図4には3つの部分片18,19,20に
分割されたブラインド6が示してある。個別の部分片は
ダブル式の締め付け条片14内に差し込まれている。締
め付け条片14は裏面に長孔付きのリンク部材15を備
えていて、これによってモニターケーシングの縁部範囲
に設けられたゴム弾性的なベルトを通すことによって固
定される。
【0028】図2、図3及び図4に示した対称的なブラ
インドとは逆に、図6には非対称的なブラインド6を示
してある、このブラインドは右側に折れ線16に沿って
折り曲げ可能な翼縁部区分17を有している。
【0029】前記形式のブラインドを装着されるモニタ
ーは有利には、ケーシングがブラインド若しくはブライ
ンド区分を受容するための保持部材、例えば締め付けば
ねを有するように構成されている。有利には、ブライン
ドを差し込むための環状の縁部溝が設けられていてよ
い。場合によっては有利な別の実施例として、受像面の
範囲でケーシング正面に、ブラインドに結合された差し
嵌めリングを受容するための環状の平らな装着面が設け
られていてよい。最も簡単な形式では、ブラインドがあ
らかじめ形成された保持手段なしにケーシングに装着さ
れる。
【0030】実際の使用のためには、裁断ライン及び折
れ線を備えたブラインドは、有利には適当なナイフピ
ン、及び絵入りの取り扱い説明並びに使用説明書と一緒
にセットとして提供される。非透過性のブラインドは大
きな寸法に基づき場合によっては不都合な問題を惹起す
るので、有利にはブラインドが光学的に半透過性の材料
若しくは明かりを通す材料から成っていてよい。半透過
性の材料は例えば、合成有機ガラスと著しく薄い貴金属
被覆とによって形成されていて、周囲の別の受像面作業
スペースへの見通しを可能にするようになっていてよ
い。それというのは、このような半透過性の材料から成
るブラインドは周囲から生じる光学的な視界負荷は確実
に遮断できるからである。種々の光学的な材料が片方か
ら見通しできるように、若しくは明かりを通すように使
用されてよい。半透過性のブラインドは、受像面作業ス
ペースの操作員の側からの見通しを可能にするのもの、
射し込む光源、ひいては視界負荷を遮蔽するように配置
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブラインドを備えたモニターの操作状態の側面
図。
【図2】ブラインドの第1実施例の平面図。
【図3】ブラインドの第2実施例の平面図。
【図4】ブラインドの第3実施例の平面図。
【図5】第3実施例のブラインドの保持レールの斜視
図。
【図6】ブラインドの第4実施例の平面図。
【符号の説明】
1 作業テーブル、 2 モニター、 3 操作
員、 4 受像面、5 キーボード、 6 ブライ
ンド、 7 輪郭線、 8 圧刻ライン、 9
切欠き、 10 折れ線、 11 翼側縁区分、
12,13切欠き、 14 締め付け条片、 1
5 リンク部材、 16 折れ線、 17 翼側縁
区分、 18,19,20 部分片

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニターを備えた受像面作業スペースへ
    の光学的な視界負荷を軽減するための補助手段におい
    て、モニターケーシングの縁部を取り囲む扁平なブライ
    ンド(6)が設けられていることを特徴とする、受像面
    作業スペースのための補助手段。
  2. 【請求項2】 ブラインド(6)の光学的に有効な遮蔽
    面がスクリーン表面の2倍と25倍との間である請求項
    1記載の補助手段。
  3. 【請求項3】 ブラインド(6)が正面側に光学的に一
    様な表面を有している請求項1記載の補助手段。
  4. 【請求項4】 ブラインド(6)の輪郭線(7)が視界
    の縁部曲線の経過に適合させられている請求項1記載の
    補助手段。
  5. 【請求項5】 ブラインド(6)の輪郭線(7)が鞍部
    を有している請求項4記載の補助手段。
  6. 【請求項6】 ブラインドがモニターケーシングに取り
    付けられるようになっている請求項1記載の補助手段。
  7. 【請求項7】 ブラインド(6)がモニターケーシング
    に差し嵌められるようになっている請求項6記載の補助
    手段。
  8. 【請求項8】 ブラインド(6)が差し嵌めリングを有
    している請求項6記載の補助手段。
  9. 【請求項9】 ブラインド(6)がほぼ扁平な材料から
    成る一体の裁断片として構成されている請求項1記載の
    補助手段。
  10. 【請求項10】 ブラインドが適当な複数の輪郭線
    (7)のためのあらかじめ形成された裁断ライン(8)
    を有している請求項9記載の補助手段。
  11. 【請求項11】 ブラインド(6)が異なるモニターケ
    ーシングのためのあらかじめ形成された裁断ラインを有
    している請求項9記載の補助手段。
  12. 【請求項12】 ブラインド(6)が金属から成ってい
    る請求項1記載の補助手段。
  13. 【請求項13】 ブラインド(6)がプラスチックから
    成っている請求項1記載の補助手段。
  14. 【請求項14】 ブラインド(6)がカートンから成っ
    ている請求項1記載の補助手段。
  15. 【請求項15】 ブラインド(6)が側面方向へ折り曲
    げ可能な縁部区分(11,17)のためのあらかじめ形
    成された折れ線(10,16)を有している請求項1記
    載の補助手段。
  16. 【請求項16】 ブラインド(6)が光学的に片側から
    透過性の材料から成っている請求項1記載の補助手段。
  17. 【請求項17】 ブラインド(6)が明かりを通す材料
    から成っている請求項1記載の補助手段。
  18. 【請求項18】 ブラインド(6)の出発形状で高さが
    70cmであり、かつ幅が100cmである請求項9記
    載の補助手段。
  19. 【請求項19】 ブラインドが複数の部分片(18,1
    9,20)に分解できるようになっている請求項1記載
    の補助手段。
  20. 【請求項20】 光学的な視界負荷を軽減するための扁
    平なブラインド(6)の装着されたモニターにおいて、
    モニターケーシングにブラインド(6)のための保持装
    置が配置されていることを特徴とするモニター。
  21. 【請求項21】 モニターケーシングがブラインド
    (6)の保持装置として構成されている請求項20記載
    のモニター。
  22. 【請求項22】 モニターケーシングがブラインド
    (6)を差し込むための環状の縁部溝を有している請求
    項21記載のモニター。
  23. 【請求項23】 モニターケーシングがブラインド
    (6)の差し嵌めリングを差し嵌めるための環状の装着
    面を備えている請求項21記載のモニター。
JP4242011A 1991-09-12 1992-09-10 受像面作業スペースのための補助手段 Pending JPH05328263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4130248.6 1991-09-12
DE4130248A DE4130248A1 (de) 1991-09-12 1991-09-12 Hilfsmittel fuer einen bildschirmarbeitsplatz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328263A true JPH05328263A (ja) 1993-12-10

Family

ID=6440384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242011A Pending JPH05328263A (ja) 1991-09-12 1992-09-10 受像面作業スペースのための補助手段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5369332A (ja)
EP (1) EP0531857A1 (ja)
JP (1) JPH05328263A (ja)
DE (1) DE4130248A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5944015A (en) * 1997-07-29 1999-08-31 Soble; Marc G. Device to aid in reading mammograms
US6018339A (en) * 1997-08-15 2000-01-25 Stevens; Susan Automatic visual correction for computer screen
US5966241A (en) * 1998-04-30 1999-10-12 Gilger; Paul Computer monitor visor
GB9900246D0 (en) * 1999-01-08 1999-02-24 Savage Peter Screen surrond

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB442695A (en) * 1935-02-01 1936-02-13 Gen Electric Co Ltd Improvements in masks for the screens of cathode ray tubes
GB483841A (en) * 1936-11-06 1938-04-27 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to apparatus for receiving a television or like image ona receiving screen
US2598072A (en) * 1948-11-04 1952-05-27 Joseph K Rose Reflective mask for television cabinet fronts
FR2137099B3 (ja) * 1971-05-13 1974-03-08 Tavernier Andre
DE2915335A1 (de) * 1979-04-14 1980-10-16 Geb Pfanzelter Francois Morber Bildschirmblendenschutz
DE3035619A1 (de) * 1980-09-20 1982-04-29 Manfred 6450 Hanau Tröger Sichthilfevorrichtung fuer bildschirme
DE8326282U1 (de) * 1983-09-13 1984-06-07 Brandenstein, Erwin, 8000 München Vorsatzvorrichtung fuer ein bildschirmgeraet
DE3834315A1 (de) * 1988-10-08 1990-04-12 Eberhard Faita Wieder loesbare bildschirmblende
JPH0724860Y2 (ja) * 1989-05-26 1995-06-05 シチズン時計株式会社 携帯用表示機器
DE8908883U1 (ja) * 1989-07-21 1989-11-16 Import-Export K. Zirngibl Gmbh, 8400 Regensburg, De
DE9103071U1 (ja) * 1991-03-14 1991-07-18 Zetzmann, Rolf, 7533 Lehningen, De
US5218474A (en) * 1991-09-20 1993-06-08 Kirschner Kevin A Video display terminal visor
US5237453A (en) * 1992-06-23 1993-08-17 Lifestar International, Inc. Light absorbing visor for video display terminals

Also Published As

Publication number Publication date
DE4130248A1 (de) 1993-03-18
US5369332A (en) 1994-11-29
EP0531857A1 (de) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191468A (en) Welder's helmet
US5657106A (en) Safety goggle assembly including corrective lenses
US20080143951A1 (en) Universal, cuttable clip-on auxiliary lens system and method of assembly
US4955087A (en) Combined visor and sunglasses assembly
US4736979A (en) Auxiliary sun visor
IL147894A0 (en) Device for protecting eyes against the rays of the sun
US4649571A (en) Dual vision welding helmet
JPH05328263A (ja) 受像面作業スペースのための補助手段
DE602004017240D1 (de) Baumaschine
US20140208476A1 (en) Welding helmet having a dual vision arrangement
USD952952S1 (en) Face shield for use with eyewear frames
KR20090076541A (ko) 용접헬멧 체결구
US3311922A (en) Breath deflector for welders' helmets and the like
US2744783A (en) Twin control glare shields
US1564663A (en) Glare guard for eyeglasses
USD410293S (en) Light head
US5669070A (en) Eye protection for welding
USD359800S (en) Air filter for attachment to a fan grill
USD370449S (en) Vehicular sun shield with side extension shades
USD362433S (en) Computer face panel with a picture frame
GB2065909A (en) Welding shield
USD348422S (en) Motorcycle engine guards with holding clamps
US1593305A (en) Lamp shade
US2959787A (en) Welding shield
JPS63262153A (ja) 溶接用保護面