JPH05327100A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JPH05327100A
JPH05327100A JP4133346A JP13334692A JPH05327100A JP H05327100 A JPH05327100 A JP H05327100A JP 4133346 A JP4133346 A JP 4133346A JP 13334692 A JP13334692 A JP 13334692A JP H05327100 A JPH05327100 A JP H05327100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
frequency conversion
conversion element
laser
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4133346A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Mogi
哲哉 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP4133346A priority Critical patent/JPH05327100A/ja
Publication of JPH05327100A publication Critical patent/JPH05327100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ光の光周波数を複数の周波数変換素子
で変換するときに、高くて、安定した変換効率を得る。 【構成】 レーザ発振装置1で出射された第2高調波ω
1 のレーザ光は周波数変換素子3aによって、第2高調
波ω1 と第4高調波ω3 に変換される。第4高調波ω3
はダイクロイックミラー5aで反射され、さらに全反射
ミラー7で反射されて、偏光板8に導かれる。一方、第
2高調波成分ω1 のみが、ダイクロイックミラー5aを
透過して、周波数変換素子3bに入射され、さらに第2
高調波ω1と第4高調波ω3 に周波数変換される。この
第4高調波ω3 はダイクロイックミラー5bで反射さ
れ、偏光板8で、周波数変換素子3aからの第4高調波
ω3 と合成される。このとき周波数変換素子3bでは第
4高調波ω3 が入力されないので、第4高調波ω3 の吸
収による温度勾配が発生せず、変換効率が低下しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加工、分析、測定、医療
等に使用する高調波のレーザ光を得るための固体レーザ
装置に関し、特に複数の周波数変換素子を使用した固体
レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】加工用のレーザでは、加工物あるいは加
工の種類によって、それぞれの加工物あるいは加工の種
類に適した光周波数が必要である。また、分析、測定あ
るいは医療等に使用するレーザでも同様にそれぞれの利
用目的に必要な光周波数が要求される。
【0003】一方、一般にレーザ光の光周波数はレーザ
共振器に使用されているレーザ媒体によって定まる一定
の値となる。このために、レーザ発振装置から出射され
たレーザ光を周波数変換する必要がある。このような周
波数変換を行う固体レーザ装置としては、「Bruce P. B
oczar "Second harmonic genaration of slab lasers"
SPIE Vol. 736 New Slab and Solid-State Laser Techn
ologies and Applications pp 60-64 (1987)」に記載さ
れたものが知られている。
【0004】図3はこの固体レーザ装置の概略を示す構
成図である。固体レーザ装置はレーザ発振装置31、レ
ーザビーム成形手段32及び周波数変換素子としての非
線形結晶33a,33b,33cから構成されている。
レーザ発振装置31にはNd:YAGレーザ発振装置が
使用されている。なお、非線形結晶33a,33b,3
3cは保持部材34に一定の距離を維持するように保持
されている。非線形結晶33a,33b,33cは、冷
却効果等を考慮して3個に分割されている。
【0005】レーザ発振装置31から出力された光周波
数ω0 のレーザビームは、レーザビーム成形手段32で
所定のレーザビーム形状に成形され、非線形結晶33a
に入力される。そして、各非線形結晶33a,33b,
33cを通過する毎にω0 からω1 に周波数変換され
る。なお、このように周波数変換を行えば、単一の非線
形光学結晶によって周波数変換した場合に比べて、ω1
の光量が増加する。
【0006】ここで、非線形結晶33a,33b,33
cの間隔は、それぞれの非線形結晶へのレーザ光の位相
が波長変換の効率が最大になるように調整、保持されて
いる。さらに、非線形結晶33a,33b,33cの光
軸が一致するように精密に調整されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般に非線形
結晶はレーザ光に対して弱い吸収性を有し、その吸収係
数は高調波になるほど、すなわち光周波数が高くなる程
大きくなる。
【0008】このため、図3に示すように、波長変換レ
ーザ光の変換効率を大きくするために、複数の非線形結
晶をレーザ光入力に対して直列に配置すると、後段の非
線形結晶33b及び33c内での高調波レーザ光に対す
る吸収が大きくなり、温度勾配が発生し、波長変換効率
を低下させ、充分な変換効率が得られない。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、変換効率の高い固体レーザ装置を提供するこ
とを目的とする。また、本発明の他の目的は安定した変
換効率を得られる固体レーザ装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、レーザ光の光周波数を複数の周波数変換
素子で変換する固体レーザ装置において、前記複数の周
波数変換素子の中から選択された、前段及び後段からな
る一組の周波数変換素子の間に設けられ、前段の周波数
変換素子から出射したレーザ光の高調波成分を分離する
周波数分離手段と、前記分離された高調波成分を有する
レーザ光と後段の周波数変換素子から出射した高調波成
分を有するレーザ光を光学的に合成する合成手段と、を
有することを特徴とする固体レーザ装置が提供される。
【0011】
【作用】周波数変換素子で変換された高調波成分は周波
数分離手段で分離され、後段の周波数変換素子に入力さ
れないので、後段の周波数変換素子での高調波の吸収に
よる温度勾配が発生せず、後段の周波数変換素子の変換
効率が低下しない。このようにして得られた、高調波成
分を光学的に合成し、固体レーザ装置の変換効率を高め
ることができる。
【0012】また、前後の周波数変換素子の変換効率が
低下しても、後段の周波数変換素子への元の周波数成分
が増加し、後段の周波数変換素子の効率が上昇し、全体
の変換効率の変動が少ない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の固体レーザ装置の第1実施例の
構成図である。レーザ発振装置1は化学式をNdx
1-x AL3 (BO3 4 で表すNYABの結晶をレーザ
媒体に使用しているNYABレーザ装置であり、電気光
学素子によりQ−SW(Qスイッチ)発振させ、波長
1,064nmのレーザ光をレーザ発振装置1内の図示
されていない共振器で発振し、このレーザ光はNYAB
結晶の非線形性により波長532nmの第2高調波ω1
のレーザ光に変換される。なお、図では基本波をω0
第2高調波をω1 、第4高調波をω3 で表す。ただし、
ここでは基本波ω0 の波長λ0 は1,064nm、第2
高調波ω1 の波長λ1 は532nm、第4高調波ω3
波長λ3 は266nmである。
【0014】この第2高調波ω1 はアナモルフィックプ
リズムペア2aに入射される。アナモルフィックプリズ
ムペア2aは波長532nmのレーザ光に対する反射防
止膜が施されており、レーザ光を一方向に縮小する。こ
の方向は縮小によるビーム広がり角の変化が波長変換に
影響しない方向である。
【0015】縮小されたレーザ光は周波数変換素子3a
に入射される。周波数変換素子3aはベータ型ホウ酸バ
リウム(β−BaB2 4 )からなる非線形結晶であ
る。周波数変換素子3aは、レーザ光入射方向軸から入
射する532nmの波長のレーザ光に対してはTYPE
Iで位相整合し、波長266nmの第4高調波ω3 を発
生する形状に加工されている。また、周波数変換素子3
aは入射面が6mm×10mmで、長さ7mmの直方体
で、入射面には波長532nm及び266nmのレーザ
光に対する反射防止膜が施されている。さらに、両側の
側面には熱良導性の弾性材料を介してペルチェ素子が接
合されており、周波数変換素子3aの光軸方向の温度分
布を解消するようになっている。また、上面及び下面に
はアルミニウム製のヒートシンクが熱良導性の弾性材料
を介して接合されおり、ヒートシンク内部には温度を安
定化した冷却液が循環している。ペルチェ素子及びヒー
トシンクの構造は周知であるので、その詳細な説明は省
略する。周波数変換素子3aでは入射された第2高調波
ω1 が、P偏光で波長が532nmの第2高調波ω
1と、S偏光で波長が266nmの第4高調波ω3 に変
換される。
【0016】この第2高調波ω1 及び第4高調波ω3
ダイクロイックミラー5aに入射される。ダイクロイッ
クミラー5aは周波数変換素子3aの出射光軸に対して
45°傾斜して配置されており、入射角度45°のレー
ザ光に対して、S偏光で波長266nmのレーザ光を9
9.5%以上反射し、P偏光の波長532nmのレーザ
光を80%以上透過する。すなわち、第2高調波ω1
ダイクロイックミラー5aを透過し、図の左側へ進み、
第4高調波ω3 は反射して、図の上方へ進む。
【0017】ここで第4高調波ω3 は図の上方へ進み、
全反射ミラー7で反射される。全反射ミラー7は入射角
45°で、S偏光の波長266nmのレーザ光を99.
5%反射する。従って、第4高調波ω3 は全反射ミラー
7で反射され、図の左方向へ進み偏光板8に到達する。
【0018】一方、ダイクロイックミラー5aを透過し
た第2高調波ω1 はアナモルフィックプリズムペア2b
で一方向に縮小される。この方向は先に述べたアナモル
フィックプリズムペア2aの場合と同じである。縮小さ
れた第2高調波ω1 は周波数変換素子3bに入射され
る。周波数変換素子3bは周波数変換素子3aと入射断
面が3mm×7mmである点のみが異なり、長さ、材
質、ペルチェ素子、ヒートシンクの構造は同じである。
【0019】周波数変換素子3bに入射された第2高調
波ω1 はP偏光の第2高調波ω1 及びS偏光の第4高調
波ω3 として出射される。このとき、周波数変換素子3
bへ入力されるのは第2高調波ω1 のみであり、第4高
調波ω3 を含まないので、周波数変換素子3bでの周波
数変換素子3aで発生した第4高調波ω3 の吸収による
熱勾配がなく、変換効率が低下することがない。
【0020】さらに、周波数変換素子3bからの出力は
ダイクロイックミラー5bに入射される。ダイクロイッ
クミラー5bは周波数変換素子3bの出射光軸に対して
45°傾斜して配置されている。ダイクロイックミラー
5bはダイクロイックミラー5aと同様に、入射角45
°で、S偏光で波長266nmのレーザ光を99.5%
以上反射し、P偏光の波長532nmのレーザ光を80
%以上透過する。したがって、第2高調波ω1 は透過さ
れ、第4高調波ω3 は反射され、図の上方に向かう。
【0021】そして、S偏光の第4高調波ω3 はλ/2
板6によって、P偏光に変換されて、偏光板8に到達す
る。偏光板8は誘電体多層膜による偏光板であり、波長
266nmのレーザ光のP偏光を99.5%以上透過
し、S偏光を99.5%以上反射する。したがって、全
反射ミラー7からのS偏光の第4高調波ω3 と、λ/2
板6からのP偏光の第4高調波ω3 が光学的に合成され
る。すなわち、周波数変換素子3aと周波数変換素子3
bで変換された第4高調波ω3 が光学的に合成される。
なお、このような偏光板を使用することにより、合成さ
れる第4高調波が直交した状態で1つのビームに合成さ
れるので、合成される波長変換されたレーザ光の位相が
異なっていてもレーザ光の干渉を生じることがない。
【0022】この結果、レーザ発振装置1の出力が波長
532nm(第2高調波ω1 )で平均10Wに対して、
偏光板8からの出力として平均3W以上の波長266n
m(第4高調波ω3 )のレーザ光が得られた。
【0023】また、周波数変換素子3aの温度が上昇し
て、変換効率が低下した場合には、周波数変換素子3a
の第2高調波成分ω1 が大きくなり、周波数変換素子3
bに入射される第2高調波成分ω1 が増加し、周波数変
換素子3bでの第4高調波ω 3 の成分が大きくなる。す
なわち、周波数変換素子3aの変換効率を、周波数変換
素子3bが補償する作用を果たすので、周波数変換素子
3aの変換効率が低下しても、偏光板8からのレーザ出
力は低下は少なく、安定した出力が得られる。
【0024】なお、上記の実施例では周波数変換素子3
a,3bの非線形結晶としてベータ型ホウ酸バリウム
(β−BaB2 4 )を使用したが、周波数変換素子3
aにベータ型ホウ酸バリウム(β−BaB2 4 )を使
用し、周波数変換素子3bに重水素リン酸カリウム(K
D*P)を使用することもできる。これは、周波数変換
素子3aと3bに対して、波長変換許容角度の小さい結
晶と大きい結晶を組み合わせることで、一方の結晶で変
換しなかった角度のレーザ光を変換することができるの
で、より変換効率を高めることができる。
【0025】また、レーザ発振装置としてNYABレー
ザを使用したが、Nd:YAGレーザを使用し、その第
2高調波を使用してもよい。ただし、このときは第2高
調波を発生するための周波数変換素子等を必要とする。
【0026】さらに、上記の実施例では非線形結晶とし
てベータ型ホウ酸バリウム(β−BaB2 4 )及びベ
ータ型ホウ酸バリウム(β−BaB2 4 )と重水素リ
ン酸カリウム(KD*P)を周波数変換素子3aと周波
数変換素子3bとして、組み合わせて使用することで説
明したが、これ以外に燐酸チタニルカリウム(KT
P)、水素リン酸カリウム(KDP)、重水素リン酸カ
リウム(KD*P)、ホウ酸リチウム(LBO)等の非
線形結晶を使用することもできる。さらに、これらを周
波数変換素子3a,3bに組み合わせて使用することも
できる。
【0027】次に第2実施例について説明する。図2は
本発明の第2実施例の構成図である。第1実施例では周
波数変換素子は2個であったが、第2実施例では3個の
周波数変換素子を使用している。その他の基本的な構成
及び各要素は第1実施例と同じである。ここでは、第1
実施例との相違点を述べ、第1実施例と共通する周波数
変換素子、アナモルフィックプリズムペア、ダイクロイ
ックミラー等の説明は省略する。
【0028】レーザ発振装置11はQ−SW(Qスイッ
チ)制御されたNd:YAGレーザであり、波長1,0
64nmの基本波ω0 のレーザ光を出射する。そのレー
ザ光は第2高調波発生装置12によって、第2高調波ω
1 に変換される。第2高調波発生装置は第1実施例で説
明したベータ型ホウ酸バリウム(β−BaB2 4 )で
構成されている。第2高調波ω1 のレーザ光はアナモル
フィックプリズムペア13aで一方向に縮小される。ア
ナモルフィックプリズムペア13aは波長532nmの
レーザ光に対する反射防止膜が施されている。
【0029】縮小された第2高調波ω1 のレーザ光はλ
/2板14で、周波数変換素子15aに入射する偏光面
を規制し、位相整合の微調整を行っている。第2高調波
ω1は周波数変換素子15aでP偏光の第2高調波ω1
とS偏光の第4高調波ω3 に周波数変換される。第4高
調波ω3 はダイクロイックミラー16aで反射され、さ
らに全反射ミラー16dで反射され、λ/2板18によ
ってP偏光のレーザ光に変換されて、偏光板17を透過
して、レーザビーム強度変換装置20に到達する。
【0030】一方、ダイクロイックミラー16aを透過
した第2高調波ω1 はアナモルフィックプリズムペア1
3bで一方向に縮小され、周波数変換素子15bで第2
高調波ω1 及び第4高調波ω3 に周波数変換される。第
4高調波ω3 はダイクロイックミラー16bで反射さ
れ、さらにダイクロイックミラー17で反射され、レー
ザビーム強度変換装置20に到達する。
【0031】さらに、周波数変換素子15bから出力さ
れた第2高調波ω1 はダイクロイックミラー16bを透
過して、アナモルフィックプリズムペア13cで一方向
に縮小され、周波数変換素子15cで第2高調波ω1
第4高調波ω3 に周波数変換される。この第2高調波ω
1 はダイクロイックミラー16cを透過し、第4高調波
ω3 はダイクロイックミラー16cで反射し、さらに全
反射ミラー19で反射して90°方向が変わり、レーザ
ビーム強度変換装置20に到達する。
【0032】ここでは、ダイクロイックミラー17から
の第4高調波ω3 と全反射ミラー19からの第4高調波
ω3 が別個の光軸で入射される。レーザビーム強度変換
装置20は、入射レンズ21、カライドスコープ22、
集光レンズ23,24から構成されている。入射レンズ
21は入射レーザ光をカライドスコープ22の口径にレ
ーザ光を絞る。カライドスコープ22はレーザ光が側面
を反射し、レーザ光の横モード分布を平坦な形状に変換
する。集光レンズ23,24は横モードが変換されたレ
ーザ光を集光して、加工対象物に照射する。
【0033】上記のような構成によって、周波数変換素
子15aで変換された第4高調波ω 3 はダイクロイック
ミラー16aで反射して、周波数変換素子15bには入
力されない。したがって、周波数変換素子15bでは周
波数変換素子15aで発生した第4高調波ω3 の吸収に
よる温度勾配が発生せず、変換効率が低下することがな
い。
【0034】さらに、周波数変換素子15bで変換され
た第4高調波ω3 もダイクロイックミラー16bで反射
し、ダイクロイックミラー17からレーザビーム強度変
換装置20に導かれるので、周波数変換素子15cには
入力されず、周波数変換素子15cでは、周波数変換素
子15bで発生した第4高調波ω3 の吸収による温度勾
配が発生せず、変換効率が低下することがない。
【0035】また、第1実施例と同様に、周波数変換素
子15aの温度が上昇して、変換効率が低下した場合で
も、周波数変換素子15b,15cへの第2高調波ω1
の成分が大きくなり、周波数変換素子15b,15cに
よって変換効率が補償される。さらに、周波数変換素子
15bの変換効率が低下した場合は周波数変換素子15
cによって、変換効率が補償され、全体の変換効率の低
下が低減され、変換効率が安定する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では複数の
周波数変換素子を設けて、前段の周波数変換素子の高調
波が次段の周波数変換素子に入力されずに別のルートを
通った後で合成するように構成したので、後段の周波数
変換素子に前段の周波数変換素子で発生した高調波が入
力されず、高調波成分の吸収による温度勾配が発生しな
いので、変換効率が低下することがない。
【0037】また、前段の周波数変換素子の変換効率が
低下したときでも、後段の周波数変換素子によって、変
換効率が補償されて、変換効率の低下が防止でき、安定
した変換効率が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体レーザ装置の第1実施例の構成図
である。
【図2】本発明の第2実施例の構成図である。
【図3】従来の固体レーザ装置の概略を示す構成図であ
る。
【符号の説明】 1 レーザ発振装置 2a アナモルフィックプリズムペア 2b アナモルフィックプリズムペア 3a 周波数変換素子 3b 周波数変換素子 5a ダイクロイックミラー 5b ダイクロイックミラー 6 λ/2板 7 全反射ミラー 8 偏光板 11 レーザ発振装置 15a 周波数変換素子 15b 周波数変換素子 15c 周波数変換素子 16a ダイクロイックミラー 16b ダイクロイックミラー 16c ダイクロイックミラー 20 レーザビーム強度変換装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光の光周波数を複数の周波数変換
    素子で変換する固体レーザ装置において、 前記複数の周波数変換素子の中から選択された、前段及
    び後段からなる一組の周波数変換素子の間に設けられ、
    前段の周波数変換素子から出射したレーザ光の高調波成
    分を分離する周波数分離手段と、 前記分離された高調波成分を有するレーザ光と後段の周
    波数変換素子から出射した高調波成分を有するレーザ光
    を光学的に合成する合成手段と、 を有することを特徴とする固体レーザ装置。
JP4133346A 1992-05-26 1992-05-26 固体レーザ装置 Pending JPH05327100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133346A JPH05327100A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133346A JPH05327100A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327100A true JPH05327100A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15102576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133346A Pending JPH05327100A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001790A1 (en) * 1996-07-04 1998-01-15 The Secretary Of State For Defence An optical harmonic generator
JP2004276063A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001790A1 (en) * 1996-07-04 1998-01-15 The Secretary Of State For Defence An optical harmonic generator
GB2329974A (en) * 1996-07-04 1999-04-07 Secr Defence An optical harmonic generator
GB2329974B (en) * 1996-07-04 2000-11-22 Secr Defence An optical harmonic generator
JP2004276063A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工装置
JP4662411B2 (ja) * 2003-03-14 2011-03-30 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517698B2 (ja) 波長変換レーザ装置
JP2006156677A (ja) 固体レーザ発振器
US6005878A (en) Efficient frequency conversion apparatus for use with multimode solid-state lasers
US20030043452A1 (en) Device for the frequency conversion of a fundamental laser frequency to other frequencies
US5241551A (en) High average power laser which generates radiation at a wavelength near 530 nm
JPH05327100A (ja) 固体レーザ装置
JPH1152443A (ja) レーザ光発生装置
JPH0922037A (ja) レーザビーム発生装置
Watanabe et al. Continuous-wave sum-frequency generation near 194 nm with a collinear double enhancement cavity
Mizushima et al. Second harmonic generation with high conversion efficiency and wide temperature tolerance by multi-pass scheme
JP2849032B2 (ja) レーザ装置
JP2000338530A (ja) レーザ光の波長変換装置とその変換方法
JPH04137775A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JP2754991B2 (ja) 波長変換装置
JP2963220B2 (ja) 第2高調波発生装置及び光記録媒体のピックアップ
JP2760302B2 (ja) 光波長変換装置
JPH0228980A (ja) レーザ光源
Wiechmann et al. Efficient 1 watt single frequency cw green generation from an intracavity-doubled diode-pumped Nd: YVO4 laser
JP2000114633A (ja) 波長変換固体レーザ装置
JPH05341334A (ja) 波長変換装置
JP3081921B1 (ja) 中赤外固体レーザ装置
JPH06265954A (ja) 波長変換素子
JPH0715061A (ja) レーザ光波長変換装置
JP2011090254A (ja) レーザ光発生装置およびレーザ光発生方法
JP2021132127A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ