JPH05325869A - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JPH05325869A
JPH05325869A JP13032192A JP13032192A JPH05325869A JP H05325869 A JPH05325869 A JP H05325869A JP 13032192 A JP13032192 A JP 13032192A JP 13032192 A JP13032192 A JP 13032192A JP H05325869 A JPH05325869 A JP H05325869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
chamber
high voltage
counter
extraction electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13032192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833923B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Daiho
善幸 大穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP13032192A priority Critical patent/JP2833923B2/ja
Publication of JPH05325869A publication Critical patent/JPH05325869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833923B2 publication Critical patent/JP2833923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】イオン注入装置のチャンバー内部の汚れを定量
的にモニターする。 【構成】装置チャンバー内が汚れてくると、高電圧がか
かっているイオンソース1と引出電極2間で放電する回
数が増えてくる為、放電時に高電圧電源3を流れる電流
が急に増加した回数をカウントできる回路を有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオン注入装置に関し、
特に清掃時期を決定する為の装置監視機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のイオン注入装置では、装置チャン
バー内部の汚れの程度は定量的に把握されていない。そ
の為、汚れによる異常放電によるトラブル防止や故障防
止の為の清掃は、定期的に実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のイオン
注入装置には、汚れ等による放電の回数をカウントする
機能を有していなかった為、装置使用によるチャンバー
内部の汚れを定量的にモニターする方法がなかった。そ
の為、装置使用状態やトラブルによって違ってくる装置
内部の汚れ具合に対して、清掃時期としては、汚れ具合
に関係なく定期的に実施するか、目視による人の判断に
たよるしかなかった。
【0004】このため、効率的な清掃タイミングが得ら
れず、汚れによる大きな放電での装置故障やむだな清掃
を実施するというような問題点があった。また、汚れに
よる注入エネルギーの不安定性から、注入されるイオン
量がばらつき、半導体装置の歩留を低下させるという問
題点もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のイオン注入装置
は、イオン注入用の不純物イオンを形成するイオンソー
スと、形成されたイオンを引出す引出電極とを有するイ
オン注入装置において、汚れによる放電の発生回数をカ
ウントするための放電数カウント回路を前記イオンソー
スと前記引出電極間に設けたものである。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。
【0007】イオン注入装置は高真空中にてイオンソー
ス1においてイオンを生成し、引出電極2によりイオン
ビーム7を引き出す構造となっているが、装置使用状況
により、イオンソース1周辺及び引出電極2周辺が汚
れ、高電圧がかかっているイオンソース1と引出電極2
間で放電が起こる。この放電時に高電圧電源3に流れる
電流を常時モニターするための回路をアンプ6,コンパ
レータ5を使用して設け、ある設定値、例えば50mA
以上の電流が流れた回数をカウンター4によりカウント
し、その回数により清掃時期を管理する。
【0008】例えば1回のイオン注入操作中に5回以上
の放電が発生した場合、装置内を清掃する事に定めるこ
とにより、装置の故障や半導体装置の歩留りの低下を防
ぐことができる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、放電回数
カウンターにて装置内部の汚れを定量的にモニターする
ことが可能であるようにしたので、装置チャンバー内部
の汚れの清掃時期を、今まで人の感覚による判断及び使
用状態に関係ない定期的なタイミングで定めていたもの
を合理化し、汚れによる清掃をタイムリーに実施するこ
とができるようになった。これにより、異常放電に起因
する装置の故障の低減及び半導体装置の歩留りの向上が
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【符号の説明】
1 イオンソース 2 引出電極 3 高電圧電源 4 カウンター 5 コンパレータ 6 アンプ 7 イオンビーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン注入用の不純物イオンを形成する
    イオンソースと、形成されたイオンを引出す引出電極と
    を有するイオン注入装置において、汚れによる放電の発
    生回数をカウントするための放電数カウント回路を前記
    イオンソースと前記引出電極間に設けたことを特徴とす
    るイオン注入装置。
JP13032192A 1992-05-22 1992-05-22 イオン注入装置 Expired - Fee Related JP2833923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032192A JP2833923B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032192A JP2833923B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 イオン注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05325869A true JPH05325869A (ja) 1993-12-10
JP2833923B2 JP2833923B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=15031544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13032192A Expired - Fee Related JP2833923B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833923B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2935673A1 (de) * 1978-09-04 1980-03-06 Mitsubishi Electric Corp Selbstloeschender schalter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2935673A1 (de) * 1978-09-04 1980-03-06 Mitsubishi Electric Corp Selbstloeschender schalter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833923B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594958B2 (en) Spark management method and device
JPH11506388A (ja) モジュール式で低パワーのイオン化装置
KR20140136873A (ko) 거실 환기용 전기집진기 및 이것을 내장한 환기 시스템
US20080264249A1 (en) Precipitator Energisation Control System
CN113169018B (zh) 使用动态阈值进行电弧检测的系统和方法
CN101873760A (zh) 除电装置
JP6783161B2 (ja) 電気集塵装置および送風機
US6577479B1 (en) Arc suppression circuit
JPH05325869A (ja) イオン注入装置
JP2954885B2 (ja) 半導体イオン注入設備のファラデー・コップ・アッセンブリー
JP2002100573A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
CN113048628A (zh) 一种电离净化设备的控制方法及控制装置
JP2002075589A (ja) 静電気除去装置
JPH0864166A (ja) イオン注入装置
JP2020049449A (ja) 電気集塵装置
Grass et al. Microsecond pulsed power supply for electrostatic precipitators
JP2020011208A (ja) 電気集塵装置及びその運転方法
Ma et al. Real time measurement of transients and electrode edge effects for plasma charging induced damage
JP3339183B2 (ja) イオン源の自動エイジング運転方法
KR0152143B1 (ko) 전기집진기의 접점장치
JPS6034754A (ja) 電気集塵装置
US20200188931A1 (en) Electronic device with advanced control features
JP2002170697A (ja) 除電器の安全装置
JPH06231723A (ja) イオン注入装置
JPH10191549A (ja) 除電器の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees