JPH05325432A - Magnetic disk device - Google Patents
Magnetic disk deviceInfo
- Publication number
- JPH05325432A JPH05325432A JP13549492A JP13549492A JPH05325432A JP H05325432 A JPH05325432 A JP H05325432A JP 13549492 A JP13549492 A JP 13549492A JP 13549492 A JP13549492 A JP 13549492A JP H05325432 A JPH05325432 A JP H05325432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- error
- sector
- magnetic disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータなどの記
憶装置として使用される磁気ディスク装置、特に近年需
要が急激に増加している小型高容量の磁気ディスク装置
に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic disk device used as a storage device for a computer or the like, and more particularly to a small-sized high-capacity magnetic disk device for which demand has rapidly increased in recent years.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置は小型スライダ
ー薄膜磁気ヘッドの登場、高平滑度磁気記録媒体の進
歩、精密位置決めサーボ技術の性能向上、信号処理・変
調方式の進化などの技術革新が相次ぎ、その性能・単位
面積当たりの記録密度の向上は目をみはるものがある。2. Description of the Related Art In recent years, in magnetic disk devices, technological innovations such as the appearance of small slider thin film magnetic heads, advances in high-smoothness magnetic recording media, performance improvement of precision positioning servo technology, and evolution of signal processing / modulation system have been made. The improvement in performance and recording density per unit area is remarkable.
【0003】また、それらの技術革新を背景にした小型
化の動向も急速に進みつつあり、3.5 インチから、2.5
インチ、最近では1.8 インチのフォームファクタを下回
るものも出現しつつある。しかし、このような小型磁気
ディスク装置では、単位面積当たりの記録密度が非常に
大きなものとなり、信号処理系のS/Nが低くなり、磁
気記録媒体上の磁気的欠陥つまりディフェクトの存在が
無視できなくなる。そのため、磁気記録媒体上のデフェ
クトが存在しても読み書きされるデータの信頼性を高め
るために、エラー訂正処理と、デタフォーマットが重要
になってきている。Further, the trend toward miniaturization due to these technological innovations is also rapidly advancing, from 3.5 inches to 2.5 inches.
Inches are emerging, even more recently than the 1.8-inch form factor. However, in such a small magnetic disk device, the recording density per unit area becomes very large, the S / N of the signal processing system becomes low, and the presence of magnetic defects, that is, defects on the magnetic recording medium can be ignored. Disappear. Therefore, error correction processing and data format have become important in order to increase the reliability of the data read / written even if there is a defect on the magnetic recording medium.
【0004】以下に、従来の磁気ディスク装置のデータ
フォーマットおよびエラー訂正処理を含めた動作につい
て、記録媒体上のデータの再生動作を例にして説明す
る。図5は従来の磁気ディスク装置の信号処理系を示す
ブロック図である。図5において、1は磁気ディスク装
置全体を示し、2はデータが記録されている磁気記録媒
体、3は磁気記録媒体2に対してデータの書き込みおよ
び読み込みを行うためのデータヘッド、4はデータヘッ
ド3の信号を増幅する増幅器、5は増幅器4の出力を値
化するパルス弁別器、6はデータヘッド3に対する信号
で読み込み時に信号を取り込み、書き込み時に書き込み
信号の出力をあらかじめ決められたデータフォーマット
にしたがって制御するためのHDC、7はHDC6を制
御する中央処理手段、8は磁気記録媒体2からの読み込
み時にはHDC6に取り込まれたデータを格納し、磁気
記録媒体2への書き込み時にはHDC6を通して書き込
むデータを格納しているバッファである。The operation including the data format and error correction processing of the conventional magnetic disk device will be described below by taking the data reproducing operation on the recording medium as an example. FIG. 5 is a block diagram showing a signal processing system of a conventional magnetic disk device. In FIG. 5, 1 is the whole magnetic disk device, 2 is a magnetic recording medium on which data is recorded, 3 is a data head for writing and reading data on the magnetic recording medium 2, and 4 is a data head. An amplifier 5 for amplifying the signal of 3 is a pulse discriminator for converting the output of the amplifier 4 into a value, and 6 is a signal for the data head 3 which takes in the signal at the time of reading and outputs the write signal at the time of writing into a predetermined data format. Therefore, HDC for controlling, 7 is a central processing means for controlling the HDC 6, 8 is data stored in the HDC 6 at the time of reading from the magnetic recording medium 2, and data to be written through the HDC 6 at the time of writing to the magnetic recording medium 2. It is a buffer that stores.
【0005】また13は読み取りテータに読み誤りが発生
したことを検出し、誤り訂正を行うためのECC回路
で、通常32ビットあるいは56ビットのコンピュータ生成
符号が使用されることが多い。11はインターフェース
で、バッファ8を介して後述する外部ホスト装置12と磁
気ディスク装置1との間で読み書きするデータを送受す
る。外部ホスト装置12は磁気ディスク装置1を外部記憶
装置として動作する情報処理装置本体部であり、磁気デ
ィスク装置1の構成には含まれない。Reference numeral 13 is an ECC circuit for detecting the occurrence of a read error in the read data and correcting the error. Usually, a 32-bit or 56-bit computer-generated code is often used. An interface 11 transmits and receives data to be read and written between an external host device 12 and a magnetic disk device 1 described later via a buffer 8. The external host device 12 is an information processing device main body that operates the magnetic disk device 1 as an external storage device, and is not included in the configuration of the magnetic disk device 1.
【0006】ここで、フォーマット形式について説明す
る。磁気ディスク装置においては、データレコードを25
6 バイト、512 バイト、1024バイトと一定の小ブロック
単位で記録・再生するようになっており、その単位をセ
クタと呼ぶ。このセクタにヘッダ情報としてのID部や
エラー訂正のためのECC情報などを付加し、磁気記録
媒体の同心円上に多数配列されたトラックに順次複数個
割り当てていく方式を決定するのがフォーマット形式で
ある。通常、セクタは1本のトラック上に数十個配置さ
れる。Here, the format format will be described. In a magnetic disk device, 25 data records
Recording / playback is performed in fixed small block units of 6 bytes, 512 bytes, and 1024 bytes, and the unit is called a sector. The format format determines the method in which an ID part as header information and ECC information for error correction are added to this sector, and a plurality of tracks are sequentially allocated to a number of tracks arranged concentrically on the magnetic recording medium. is there. Normally, several tens of sectors are arranged on one track.
【0007】ここで、図6に従来のフォーマット形式の
一例を示す。図6において、14、15は磁気記録媒体2上
に同心円上に形成されたトラックTおよびT+1であ
り、ここではトラックT上のn番目のセクタ21について
説明している。このセクタ21はID部16およびデータ部
17に分けられる。FIG. 6 shows an example of a conventional format format. In FIG. 6, 14 and 15 are tracks T and T + 1 formed concentrically on the magnetic recording medium 2, and the n-th sector 21 on the track T is described here. This sector 21 has an ID section 16 and a data section.
Divided into 17.
【0008】また、図6において、101 はPLO(Ph
ase Locked Osillator)で9バイ
ト、102 はSYNC(Synchronization
Byte)で1バイト、103 はIDデータ(Iden
tity Data Field)で6バイト、104 は
CRC(Cyclic Redundancy Cod
e)で2バイト、105 はPADで2バイト、106 はSP
LICEで2バイト、117 はPLOで9バイト、118 は
SYNCで1バイト、119 はデータフィールドで、256
または512 または1024バイト、120 はECC(Erro
r Correction Code)で4または7バ
イト、121 はPADで2バイト、122 はSPLICEで
2バイトである。ここで記述したそれぞれのバイト数お
よびフォーマットの順番は、任意に変えられるものであ
る。Further, in FIG. 6, 101 is a PLO (Ph
9 bytes in case Locked Oscillator, 102 is SYNC (Synchronization)
1 byte for Byte, 103 for ID data (Iden
6 bytes in the title data field, 104 is a CRC (Cyclic Redundancy Cod)
e) 2 bytes, 105 PAD 2 bytes, 106 SP
2 bytes for LICE, 9 bytes for 117 PLO, 1 byte for SYNC, 119 for data field, 256
Or 512 or 1024 bytes, 120 is ECC (Erro
r Correction Code) is 4 or 7 bytes, 121 is 2 bytes for PAD, and 122 is 2 bytes for SPLICE. The number of bytes and the order of formats described here can be arbitrarily changed.
【0009】以下に、それぞれの情報の目的を説明す
る。通常、パルス弁別器5はデータの読み込み時に記録
媒体2上に記録されているビット列に対し、所定の幅の
データ弁別窓を設け、この弁別窓内で磁化反転があれば
1、なければ0の情報であると判断している。したがっ
て、誤りなく情報を読み出すためには、スピンドルモー
タの回転変動を含む弁別窓の再生ビット列に所定の時間
内でVCO(Volttage Control Os
silater)を追従させなければらない。このため
に設けられたのが、PLO101 および117 で、フォーマ
ット中にID情報およびDATA情報の先頭に配し、こ
のPLO101 および117 の時間内で弁別窓の再生ビット
列に追従させるようにしている。SYNC102 および11
8はPLO101 および117 とその後に続くID情報およ
びDATA情報との区分けをするためのものである。I
Dデータ103 は、記録および再生しようとするセクタが
記録媒体上のどこに割り当てられているか示すものであ
る。この部分には、記録および再生時にそのセクタの属
性を示すための情報を記録する場合も有り得る。CRC
104 はSYNC102 とIDデータ103 から生成した読み
込み誤りの検出情報を付加していて、読み込み時にHD
C6の内部回路で読み込み誤りの検出を行うためのもの
である。The purpose of each piece of information will be described below. Normally, the pulse discriminator 5 is provided with a data discrimination window of a predetermined width for a bit string recorded on the recording medium 2 at the time of reading data, and if there is a magnetization reversal in this discrimination window, it is 1; We judge that it is information. Therefore, in order to read information without error, a VCO (Voltage Control Os) is read within a predetermined time in the reproduction bit string of the discrimination window including the rotation fluctuation of the spindle motor.
It must be followed. For this purpose, PLO 101 and 117 are provided at the beginning of the ID information and DATA information during formatting so that the reproduced bit string of the discrimination window is followed within the time of PLO 101 and 117. SYNC102 and 11
Reference numeral 8 is used to distinguish the PLO 101 and 117 from the ID information and DATA information that follow. I
The D data 103 indicates where on the recording medium the sector to be recorded and reproduced is allocated. In this part, information for indicating the attribute of the sector may be recorded during recording and reproduction. CRC
104 is added with the detection information of the read error generated from the SYNC 102 and the ID data 103, and the HD is read at the time of reading.
This is for detecting a read error in the internal circuit of C6.
【0010】PAD105 および121 は、データの記録方
式としてたとえば、(2,7)変調方式を採用した場
合、データのパターンによってはデータの最終ビット迄
に変換できなくなるので、変換できるように2バイト付
加しているものである。ID部16や前のセクタに対し書
き込み動作を行っている最中にモータの回転変動などが
あり通常より時間が長くかかった場合、SPLICE10
6 および122 がなければ、次に配しているPLO101 ま
たは117 の部分まで記録してしまい、PLO101または1
17 の役目である弁別窓の再生ビット列にVCOを十分
追従させることができなくなり、データの再生が正しく
できなくなることになる。そのため、その時間変動を吸
収するためにSPLICE106 および121 が配置されて
いる。ECC120 は、SYNC118 およびデータフィー
ルド119 の読み込み誤りの検出訂正情報を冗長ビットと
して付加していて、読み込み時にECC回路13で生成さ
れたECCデータと記録媒体から読み込まれたECC12
0 とを比較し、データ読み込み誤りの検出/訂正を行う
ためのものである。When the (2,7) modulation method is adopted as the data recording method, the PADs 105 and 121 cannot convert the data up to the last bit of the data depending on the data pattern. Therefore, 2 bytes are added for conversion. It is what you are doing. If it takes longer than usual due to fluctuations in the rotation of the motor during the writing operation to the ID section 16 and the previous sector, the SPLICE10
If there is no 6 or 122, the PLO 101 or 117 that is next arranged is recorded, and the PLO 101 or 1 is recorded.
The VCO cannot sufficiently follow the reproduction bit string of the discrimination window, which is the role of 17, so that the data cannot be reproduced correctly. Therefore, SPLICE 106 and 121 are arranged to absorb the time variation. The ECC 120 adds detection error correction information of the SYNC 118 and the data field 119 as redundant bits, and the ECC data generated by the ECC circuit 13 at the time of reading and the ECC 12 read from the recording medium.
This is for detecting / correcting a data reading error by comparing with 0.
【0011】また、上記データフォーマットにしたがっ
て、記録媒体に対して記録および再生を行うプロセス
は、中央処理手段7によりプログラムされた手順にした
がって、HDC9(ハードディスクコントローラ)が制
御する。The process of recording and reproducing on the recording medium according to the above data format is controlled by the HDC 9 (hard disk controller) according to the procedure programmed by the central processing means 7.
【0012】以下、従来の磁気ディスク装置のデータ記
録・再生処理およびそのエラー処理動作について、デー
タ読み込み時を例に図7のフローチャートを参照しなが
ら説明する。まず、中央処理手段7は初期設定として、
読み込みセクタ数および読み込んだデータのバッファ格
納位置を示すポインターを設定し、リトライカウンタに
リトライ回数をセットする(ステップ201 )。次にHD
C6に読み込みセクタのヘッダ情報となるID部のシリ
ンダ番号、ヘッド番号、セクタ番号、フラグ情報をセッ
トし、HDC6に読み込み動作を開始させる(ステップ
202 )。The data recording / reproducing process and the error processing operation of the conventional magnetic disk device will be described below with reference to the flowchart of FIG. First, the central processing means 7 is initialized to
A pointer indicating the number of read sectors and the buffer storage position of the read data is set, and the retry count is set in the retry counter (step 201). Next HD
The cylinder number, the head number, the sector number, and the flag information of the ID section, which is the header information of the read sector, are set in C6, and the HDC 6 starts the read operation (step
202).
【0013】HDC6はまず、信号処理系の回路に対し
て読み込みモードを指令し、磁気記録媒体2に記録され
ている信号をデータヘッド3から増幅器4およびパルス
弁別器5を通して取り込む。こうして、HDC6はディ
スク上の現トラックのデータ読み取りを開始し、トラッ
ク上に該当するセクタのID情報が存在するかどうか、
ID情報の比較を開始する。読み取ったID情報が目的
セクタのID情報と違ったままディスクが1回転してし
まったことが検出されたり(ステップ203 )、エラー検
出のために設けたCRCによりID情報のエラーが検出
された場合(ステップ205 )は、最初に設定したリトラ
イカウンタより1引き(ステップ206 )、リトライを開
始する(ステップ207 )。もし、リトライカウンタが0
になっても、探しているID情報が現トラック上に見つ
からないか、CRCにより検出されたエラーが回復され
なかった場合には、エラー終了する(ステップ208 )。First, the HDC 6 issues a read mode command to the circuit of the signal processing system, and takes in the signal recorded on the magnetic recording medium 2 from the data head 3 through the amplifier 4 and the pulse discriminator 5. Thus, the HDC 6 starts reading the data of the current track on the disc, and whether the ID information of the corresponding sector exists on the track,
The comparison of ID information is started. When it is detected that the disc has rotated once while the read ID information is different from the ID information of the target sector (step 203), or an error in the ID information is detected by the CRC provided for error detection. In step 205, the retry counter that is initially set is decremented by 1 (step 206) and retry is started (step 207). If the retry counter is 0
However, if the ID information sought is not found on the current track or the error detected by the CRC is not recovered, the process ends in error (step 208).
【0014】また、目的のセクタのID情報が発見され
た場合(ステップ204 )には、続くデータフィールド11
9 の信号をデータであると判断して、バッファ8内にポ
インタをインクリメントしながら取り込んでいき、読み
取りを開始する。読み取りは、前に説明した1セクタの
データ数分とそれに続くECCバイト数の合計したバイ
ト数について行われる(ステップ209 )。こうして1セ
クタ分のセクタデータがバッファ8に蓄えられ、1セク
タ分の読み取りが終了する。When the ID information of the target sector is found (step 204), the succeeding data field 11
The signal 9 is judged to be data, the pointer is incremented in the buffer 8 and fetched, and reading is started. The reading is performed for the total number of bytes of the one-sector data described above and the following ECC bytes (step 209). In this way, the sector data for one sector is stored in the buffer 8, and the reading for one sector is completed.
【0015】さらに、1セクタ分のセクタデータの読み
取りが終了した後に中央処理手段7はECC回路13のE
CCステータスをチェックし、読み取ったセクタデータ
中にエラーが発生していないかを点検する(ステップ21
0 )。もし、エラーが発生した場合には中央処理手段7
はECC回路13のECCハードウェアを利用して、発生
したエラーの位置とエラービット長を検出する(ステッ
プ211 )。エラービット長がある長さ以内であればエラ
ー訂正可能であるから、中央処理手段7はバッファ8中
のセクタデータに対してエラー訂正処理を行う(ステッ
プ212 )。もしエラービット長が長くエラー訂正が不可
能であると判断された場合、中央処理手段7は、当該セ
クタの読み取りをエラー終了させる(ステップ208 )。Further, after the reading of the sector data for one sector is completed, the central processing means 7 makes the E of the ECC circuit 13
Check the CC status and check whether an error has occurred in the read sector data (step 21
0). If an error occurs, the central processing means 7
Uses the ECC hardware of the ECC circuit 13 to detect the position of the error that has occurred and the error bit length (step 211). Since the error correction is possible if the error bit length is within a certain length, the central processing means 7 performs error correction processing on the sector data in the buffer 8 (step 212). If the error bit length is long and it is determined that the error cannot be corrected, the central processing means 7 terminates the reading of the sector in error (step 208).
【0016】こうして、1セクタの読み込みが終了した
らHDC6は最初に設定された読み込みセクタ数をデク
リメントし、ID部のセクタ情報をインクリメントし、
1セクタ読みだし処理を再度開始し、読み込みセクタ数
が0になるまで繰り返し読み込み処理を完了する(ステ
ップ213 )。Thus, when the reading of one sector is completed, the HDC 6 decrements the initially set number of read sectors and increments the sector information of the ID section,
The one-sector read process is restarted, and the read process is repeated until the number of read sectors becomes 0 (step 213).
【0017】このとき、中央処理手段7は同時にインタ
ーフェース11を介して、外部ホスト装置12の状態を監視
しながら、読み出したデータを順次ハンドシェーキング
して送出していく。もし、途中で回復不能の読み取りエ
ラーが発生した場合には、中央処理手段7はエラーステ
ータスを外部ホスト装置12に伝達して読み取り処理を途
中で停止させる。At this time, the central processing means 7 simultaneously hand-shakes the read data and sends it through the interface 11 while monitoring the state of the external host device 12. If an unrecoverable read error occurs on the way, the central processing means 7 transmits the error status to the external host device 12 and stops the read process on the way.
【0018】[0018]
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、ID
部のID情報読み取りエラーおよびECCによるエラー
訂正が不可能になるエラーバースト長の長いデータ部の
エラーが発生する頻度は非常に低いと考えて設計されて
いた。また、エラーが発生しても、リトライにより繰り
返し読み直すことにより充分対応できていた。ところ
が、近年の磁気ディスク装置では、高容量化が進み、ト
ラック密度および線記録密度の両方が大幅に高くなって
きている。このため、データ部のエラー訂正に、従来の
コンピュータ生成符号より強力なECC符号であるリー
ドソロモン符号を採用するなど、磁気記録媒体上のデフ
ェクトの存在、および、再生信号のS/Nの低下にとも
なう読み誤りが発生することを前提にした設計に変わり
つつある。In the above conventional example, the ID is
It was designed considering that the frequency of occurrence of an error in reading ID information of a part and an error in a data part having a long error burst length that makes error correction by ECC extremely low occurs. Moreover, even if an error occurs, it can be dealt with sufficiently by re-reading it again by retrying. However, in recent magnetic disk devices, the capacity has been increased, and both the track density and the linear recording density have been significantly increased. For this reason, the presence of defects on the magnetic recording medium and the reduction of the S / N of the reproduced signal, such as the adoption of the Reed Solomon code, which is a stronger ECC code than the conventional computer-generated code, for the error correction of the data section. The design is changing on the premise that misreading will occur.
【0019】しかし、先に説明したデータを読み込みア
ルゴリズムで明らかなように、データ部のみをエラー訂
正できても、セクタのヘッダ部情報となるID部の読み
込みに失敗するとそのセクタのデータの読み込みはでき
ない。そのため、ID部にもエラー検出のみの機能しか
ないCRCでなく、エラー訂正も可能なECCコードを
採用するという考え方もある。However, as is clear from the above-described data reading algorithm, even if only the data part can be error-corrected, if the ID part which is the header part information of the sector fails to be read, the data of the sector will not be read. Can not. Therefore, there is an idea that an ECC code capable of error correction is adopted instead of the CRC having only the error detection function in the ID portion.
【0020】しかし、この場合にはエラー検出より誤り
訂正までの処理時間を必要とするため、ID部の情報の
誤り訂正が終了し目的セクタのID情報と一致したと判
断したときには、データヘッドはすでに次のセクタの読
み込みに入ってしまっていて目的セクタのデータ読み込
みに間に合わないという問題があった。However, in this case, since the processing time from error detection to error correction is required, when it is judged that the error correction of the information of the ID part is completed and the ID information of the target sector coincides, the data head is There was a problem that the reading of the next sector had already started and the data of the target sector could not be read in time.
【0021】また、ID部がリトライを行っても読めな
い場合には、ホスト装置はそのセクタを使えないものと
して欠陥登録してしまう。そうすると、そのセクタに関
してID部のみが読めないだけであるにも関わらず、そ
の磁気ディスク装置の記憶容量は暫時低下してしまうと
ともに、セクタの連続性が失われてしまうため、磁気デ
ィスク装置のパフォーマンスも暫時低下せざるを得な
い。If the ID part cannot be read even after retrying, the host device registers the sector as a defect and registers it as a defect. Then, although only the ID part of the sector cannot be read, the storage capacity of the magnetic disk device is temporarily reduced and the continuity of the sector is lost, so that the performance of the magnetic disk device is lost. I have no choice but to decline for a while.
【0022】本発明は上記問題を解決するもので、小型
高容量化による高トラックピッチ化、高記録密度化によ
る読み取り信号のS/N低下にともなうエラー率増加に
拘わらず、記録再生データの信頼性を高め、パフォーマ
ンスの高い磁気ディスク装置を提供することを目的とす
るものである。The present invention solves the above-mentioned problems, and the reliability of the recorded / reproduced data is improved regardless of the increase in the error rate accompanying the decrease in S / N of the read signal due to the increase in the track pitch due to the miniaturization and the increase in the capacity and the increase in the recording density. It is an object of the present invention to provide a magnetic disk device having high performance and high performance.
【0023】[0023]
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の磁気ディスク装置はデータ部のECCエ
ラー訂正方式として、従来のコンピュータ生成符号によ
る訂正方式より、より強力なリードソロモン符号を用い
た訂正方式を採用し、また、セクタのID部を複数個重
ね書きし、ID部情報の同じデータが多いほうを正しい
として採用するIDデータ多数決回路を設けた構成にし
たものである。In order to solve the above problems, the magnetic disk device of the present invention uses a Reed-Solomon code, which is stronger than a conventional computer-generated code correction method, as an ECC error correction method for the data section. Is adopted, and a plurality of ID sections of the sector are overwritten, and an ID data majority decision circuit that adopts the one having the same ID section information as the correct one is provided.
【0024】[0024]
【作用】以上構成により、データ部のエラー増加に対応
して、より強力なエラー訂正方式であるリードソロモン
符号を採用したので、データ部に発生するエラーに関し
ては、エラー訂正を行うことで訂正後のエラー率を激減
できる。また、セクタのヘッダ情報として最も重要にな
るID部の情報を重ね書きし、もしID部情報の一部に
磁気記録媒体のデフェクト、あるいはS/Nの低下によ
るデータ読み込み誤りが発生したとしても、IDデータ
多数決回路によりより正しいらしい方のデータを採用す
るので、そのセクタのデータが読めなくなることはな
い。また、IDデータ多数決回路は簡単な組み合わせ論
理回路で構成できるので、ECCをハードウエアで構成
するのに比べて、回路が簡単になるとともに、エラー検
出および訂正に必要な時間的な遅延もなくなるなど、非
常に大きな効果が得られる。With the above configuration, the Reed-Solomon code, which is a more powerful error correction method, is adopted in response to an increase in errors in the data section. Therefore, errors occurring in the data section can be corrected by performing error correction. The error rate of can be drastically reduced. In addition, even if the information of the ID section, which is the most important as the header information of the sector, is overwritten, and if a data read error due to a defect of the magnetic recording medium or a decrease in S / N occurs in a part of the ID section information, Since the more correct data is adopted by the ID data majority decision circuit, the data in the sector will not be unreadable. In addition, since the ID data majority decision circuit can be configured by a simple combinational logic circuit, the circuit is simpler and the time delay required for error detection and correction is eliminated compared to the case where the ECC is configured by hardware. , A very big effect can be obtained.
【0025】[0025]
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例の磁気ディスク装置の信
号処理系を示すブロック図である。図1において、1は
磁気ディスク装置全体を示し、2はデータが記録されて
いる磁気記録媒体、3は磁気記録媒体2に対してデータ
の書き込みおよび読み込みを行うためのデータヘッド、
4はデータヘッド3の信号を増幅する増幅器、5は増幅
器4の出力を2値化するパルス弁別器、6はデータヘッ
ド3に対する信号で読み込み時に信号を取り込み、書き
込み時に書き込み信号の出力をあらかじめ決められたデ
ータフォーマットにしたがって制御するためのHDC、
7はHDC6を制御する中央処理手段、8は磁気記録媒
体2からの読み込み時にはHDC6に取り込まれたデー
タを格納し、磁気記録媒体2への書き込み時にはHDC
6を通して書き込むデータを格納しているバッファであ
り、ここまでは従来と同一である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a signal processing system of a magnetic disk device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes the entire magnetic disk device, 2 a magnetic recording medium on which data is recorded, 3 a data head for writing and reading data on the magnetic recording medium 2,
4 is an amplifier for amplifying the signal of the data head 3, 5 is a pulse discriminator for binarizing the output of the amplifier 4, 6 is a signal for the data head 3, the signal is taken in at the time of reading, and the output of the write signal at the time of writing is predetermined. HDC for controlling according to the specified data format,
Reference numeral 7 denotes a central processing means for controlling the HDC 6, reference numeral 8 stores the data taken into the HDC 6 when reading from the magnetic recording medium 2, and HDC when writing to the magnetic recording medium 2.
It is a buffer that stores the data to be written through 6, and is the same as the conventional one up to this point.
【0026】次に、9は読み取りデータに読み誤りが発
生したことを検出し、誤り訂正を行うためのECC回路
で、88ビットあるいはそれ以上のビット長を持つリード
ソロモン符号を用いる。10はIDデータ多数決回路で後
に詳述する。11はインタフェースで、バッファ8を介し
て外部ホスト装置12と磁気ディスク装置1との間で読み
書きするデータを送受する。外部ホスト装置12は磁気デ
ィスク装置1を外部記憶装置として動作する情報処理装
置本体部であり、磁気ディスク装置1の構成には含まれ
ない。Next, 9 is an ECC circuit for detecting the occurrence of a read error in the read data and correcting the error, which uses a Reed-Solomon code having a bit length of 88 bits or more. Reference numeral 10 is an ID data majority decision circuit, which will be described later in detail. An interface 11 sends and receives data to be read and written between the external host device 12 and the magnetic disk device 1 via the buffer 8. The external host device 12 is an information processing device main body that operates the magnetic disk device 1 as an external storage device, and is not included in the configuration of the magnetic disk device 1.
【0027】ここで、図2に本発明の一実施例によるフ
ォーマット形式の一例を示す。図2において、14,15 は
磁気記録媒体2上に同心円上に形成されたトラックTお
よびT+1であり、ここではトラックT上のn+1番目
のセクタ21について説明している。このセクタ21はID
部16およびデータ部17に分けられる。Here, FIG. 2 shows an example of a format format according to an embodiment of the present invention. In FIG. 2, 14 and 15 are tracks T and T + 1 formed concentrically on the magnetic recording medium 2, and the n + 1th sector 21 on the track T is described here. This sector 21 has an ID
It is divided into a part 16 and a data part 17.
【0028】また、図2において、101 はPLO(Ph
ase Locked Osillator)で9バイ
ト、102 はSYNC(Synchronization
Byte)で1バイト、103 は第1のIDデータ(I
dentity DataField)で6バイト、10
4 はCRC(Cyclic RedundancyCo
de)で2バイト、105 はPADで2バイトで、ここま
では第1のID部18を構成している。また、106 はPL
O(Phase Locked Osillator)
で9バイト、107 はSYNC(Synchroniza
tionByte)で1バイト、108 は第2のIDデー
タ(Identity DataField)で6バイ
ト、109 はCRC(Cyclic Redundanc
y Code)で2バイト、110 はPADで2バイト
で、ここまでは第2のID部19を構成している。また、
111 はPLO(Phase Locked Osill
ator)で9バイト、112 はSYNC(Synchr
onizationByte)で1バイト、113 は第3
のIDデータ(Identity Data Fiel
d)で6バイト、114 はCRC(Cyclic Red
undancy Code)で2バイト、115 はPAD
で2バイト、116 はSPLICEで2バイトで、ここま
でが第3のID部20を構成している。第1のID部18と
第2のID部19と第3のID部を合わせて、ID部16が
構成されている。In FIG. 2, 101 is a PLO (Ph
9 bytes in case Locked Oscillator, 102 is SYNC (Synchronization)
Byte) is 1 byte, 103 is the first ID data (I
6 bytes for dentity DataField), 10
4 is CRC (Cyclic Redundancy Co
2) for de) and 2 bytes for 105 for PAD, and up to this point constitute the first ID section 18. Also, 106 is PL
O (Phase Locked Oscillator)
9 bytes, 107 is SYNC (Synchro
1 byte for the first byte, 108 for the second ID data (Identity Data Field) 6 bytes, and 109 for the CRC (Cyclic Redundancy).
y Code) is 2 bytes and 110 is PAD, which is 2 bytes, and constitutes the second ID section 19 up to this point. Also,
111 is PLO (Phase Locked Osill)
9 bytes in 112 bytes, 112 is SYNC (Synchr)
1 byte in the animation byte, 113 is the third
ID data (Identity Data Field)
d) 6 bytes, 114 is CRC (Cyclic Red)
2 bytes in the "Undancy Code", 115 is the PAD
2 bytes, and 116 is 2 bytes in SPLICE, and up to this point constitutes the third ID section 20. The ID section 16 is configured by combining the first ID section 18, the second ID section 19, and the third ID section.
【0029】次に、117 はPLOで9バイト、118 はS
YNCで1バイト、119 はデータフィールドで、256 ま
たは512 または1024バイト、120 は88ビットリードソロ
モン符号によるECC(Error Correcti
on Code)で11バイト、121 はPADで2バイ
ト、122 はSPLICEで2バイトであり、ここまでは
データ部17を構成している。ここで記述したそれぞれの
バイト数およびフォーマットの順番は、任意に変えられ
るものである。それぞれの情報が持つ意味は従来例で説
明した通りである。Next, 117 is a PLO 9 bytes, and 118 is an S
YNC is 1 byte, 119 is a data field, 256 or 512 or 1024 bytes, and 120 is an 88-bit Reed-Solomon ECC (Error Correcti).
on code) is 11 bytes, 121 is 2 bytes for PAD, and 122 is 2 bytes for SPLICE. Up to this point, the data section 17 is configured. The number of bytes and the order of formats described here can be arbitrarily changed. The meaning of each piece of information is as described in the conventional example.
【0030】また、上記データフォーマットにしたがっ
て、記録媒体に対して記録および再生を行うプロセス
は、中央処理手段7によりプログラムされた手順にした
がって、HDC6(ハードディスクコントローラ)が制
御する。The process of recording and reproducing on the recording medium according to the above data format is controlled by the HDC 6 (hard disk controller) according to the procedure programmed by the central processing means 7.
【0031】図3は本発明の一実施例の磁気ディスク装
置におけるIDデータ多数決回路の一例を示すブロック
図である。図3において、301 は前述した第1のIDデ
ータが収納される第1のレジスタ、302 は第2のIDデ
ータが収納される第2のレジスタ、303 は第3のIDデ
ータが収納される第3のレジスタであり、ここらは、H
DC6に内蔵されている。ここでは、レジスタは8ビッ
ト分のみ示しているが、実際はIDデータ長に合わせて
用意する。304 はIDデータ多数決回路であり、その内
部は、305 、307 、309 に示すAND素子および306 、
308 、310 に示すOR素子で構成されている。ここで
は、3ビット分のみ示しているが、残りのビットについ
ても同様に構成されているため、省略している。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the ID data majority decision circuit in the magnetic disk device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, 301 is a first register that stores the first ID data, 302 is a second register that stores the second ID data, and 303 is a third register that stores the third ID data. 3 registers, these are H
It is built in DC6. Here, the register is shown only for 8 bits, but in reality, it is prepared according to the ID data length. 304 is an ID data majority decision circuit, and the inside thereof is composed of AND elements indicated by 305, 307, 309 and 306,
It is composed of OR elements indicated by 308 and 310. Although only three bits are shown here, the remaining bits have the same structure and are omitted.
【0032】以下このIDデータ多数決回路304 につい
て説明する。多数決回路とは、複数のロジックの出力が
全て一致していない場合、一致する数が多い方のデータ
を採用するロジックである。ここでは、第1のレジスタ
301 、第2のレジスタ302 および第3のレジスタ303 の
同位置のビットが0か1のどちらか多い方を出力する。
たとえば、レジスタ301 、302 、303 の最下位ビットが
それぞれ、0、0、1や0、1、0などであれば0を出
力し、1、1、0や0、1、1などであれば1を出力す
る。むろん全て一致すれば一致した値が出力される。The ID data majority decision circuit 304 will be described below. The majority decision circuit is a logic that adopts the data having the larger number of coincidences when the outputs of the plurality of logics are not coincident with each other. Here, the first register
301, the second register 302 and the third register 303 output the bit at the same position, which is 0 or 1, whichever is greater.
For example, if the least significant bits of the registers 301, 302, 303 are 0, 0, 1 or 0, 1, 0, etc., 0 is output, and if 1, 1, 0 or 0, 1, 1, etc. 1 is output. Of course, if all match, the matched value is output.
【0033】ここで、レジスタ301 のデータをA、レジ
スタ302 のデータをB、レジスタ303 のデータをCと
し、出力をQとすると、要求される多数決論理を満足す
るためには、(1) 式の論理式を満足するロジックを組み
合わせる必要がある。Here, assuming that the data of the register 301 is A, the data of the register 302 is B, the data of the register 303 is C, and the output is Q, in order to satisfy the required majority logic, the equation (1) is used. It is necessary to combine the logic that satisfies the logical expression of.
【0034】[0034]
【数1】 [Equation 1]
【0035】この論理式を論理圧縮すると、(2) 式を得
ることができる。 Q=A・B+B・C+C・A …(2) この論理式に相当するロジックは、図3に示すように、
305 、307 、309 のAND素子および306 、308 、310
に示すOR素子で実現でき、このロジックを所望ビット
分揃えてIDデータ多数決回路304 は構成される。By logically compressing this logical expression, the expression (2) can be obtained. Q = A · B + B · C + C · A (2) The logic equivalent to this logical expression is as shown in FIG.
AND elements of 305, 307, 309 and 306, 308, 310
It can be realized by the OR element shown in FIG. 3, and the ID data majority decision circuit 304 is configured by aligning this logic for desired bits.
【0036】以下、本発明の一実施例の磁気ディスク装
置によるデータの記録・再生処理およびそのエラー処理
動作について、データ読み込み時を例に図4のフローチ
ャートを参照しながら説明する。まず、中央処理手段7
は初期設定として、読み込みセクタ数および読み込んだ
データのバッファ格納位置を示すポインターを設定し、
リトライカウンタにリトライ回数をセットする(ステッ
プ201 )。次にHDC6に読み込みセクタのヘッダ情報
となるID部のシリンダ番号、ヘッド番号、セクタ番
号、フラグ情報をセットし、HDC6に読み込み動作を
開始させる(ステップ202 )。Data recording / reproducing processing and error processing operation thereof by the magnetic disk device according to one embodiment of the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG. 4 by taking data reading as an example. First, the central processing means 7
As a default setting, set a pointer that indicates the number of read sectors and the buffer storage position of the read data,
The number of retries is set in the retry counter (step 201). Next, the cylinder number, head number, sector number, and flag information of the ID section, which is the header information of the read sector, are set in the HDC 6, and the HDC 6 starts the read operation (step 202).
【0037】HDC6はまず、信号処理系の回路に対し
て読み込みモードを指令し、磁気記録媒体2に記録され
ている信号をデータヘッド3から増幅器4およびパルス
弁別器5を通して取り込む。こうして、HDC6はディ
スク上の現トラックのデータ読み取りを開始し、トラッ
ク上に該当するセクタのID情報が存在するかどうか、
ID情報の比較を開始する。読み取ったID情報が目的
セクタのID情報と違ったままディスクが1回転してし
まったことが検出されたり(ステップ203 )、エラー検
出のために設けたCRCにより2個以上のID情報のエ
ラーが検出された場合(ステップ214)は、最初に設定し
たリトライカウンタより1引き(ステップ206 )、リト
ライを開始する(ステップ207 )。もし、リトライカウ
ンタが0になっても、探しているID情報が現トラック
上に見つからないか、CRCにより検出されたエラーが
回復されなかった場合には、エラー終了する(ステップ
208 )。ここまでは従来例とほぼ同一であるが、本実施
例では、ID部のIDデータを3個持っているので、そ
れぞれID部のCRC誤りについて1個までは先に説明
した多数決回路で修正可能のため、許容することができ
る(ステップ214 )。First, the HDC 6 issues a read mode command to the circuit of the signal processing system, and takes in the signal recorded on the magnetic recording medium 2 from the data head 3 through the amplifier 4 and the pulse discriminator 5. Thus, the HDC 6 starts reading the data of the current track on the disc, and whether the ID information of the corresponding sector exists on the track,
The comparison of ID information is started. It may be detected that the disk has made one revolution while the read ID information is different from the ID information of the target sector (step 203), and the CRC provided for error detection may cause an error of two or more ID information. If it is detected (step 214), the retry counter that is initially set is decremented by 1 (step 206), and then retry is started (step 207). Even if the retry counter becomes 0, if the ID information sought is not found on the current track or the error detected by the CRC is not recovered, the process ends with an error (step
208). Up to this point, it is almost the same as the conventional example, but since this embodiment has three pieces of ID data of the ID section, up to one CRC error in the ID section can be corrected by the majority circuit described above. Therefore, it is acceptable (step 214).
【0038】また、目的のセクタのID情報が発見され
た場合(ステップ204)には、続くデータフィールド119
の信号をデータであると判断して、バッファ8内にポ
インタをインクリメントしながら取り込んでいき、読み
取りを開始する。読み取りは、前に説明した1セクタの
データ数分とそれに続くECCバイト数の合計したバイ
ト数について行われる(ステップ209 )。こうして1セ
クタ分のセクタデータがバッファ8に蓄えられ、1セク
タ分の読み取りが終了する。If the ID information of the target sector is found (step 204), the following data field 119 is set.
It is determined that the signal is data, and the pointer is incremented in the buffer 8 and fetched, and reading is started. The reading is performed for the total number of bytes of the one-sector data described above and the following ECC bytes (step 209). In this way, the sector data for one sector is stored in the buffer 8, and the reading for one sector is completed.
【0039】さらに、1セクタ分のセクタデータの読み
取りが終了した後に中央処理手段7はリードソロモン符
号によるECC回路13のECCステータスをチェック
し、読み取ったセクタデータ中にエラーが発生していな
いかを点検する。(ステップ215 )。もし、エラーが発
生した場合には中央処理手段7はECC回路13のECC
ハードウエアを利用して、発生したエラーの位置とエラ
ービット長を検出する(ステップ211 )。エラービット
長がある長さ以内であればエラー訂正可能であるから、
中央処理手段7はバッファ8中のセクタデータに対して
エラー訂正処理を行う(ステップ212 )。もしエラービ
ット長が長くエラー訂正が不可能であると判断された場
合、中央処理手段7は、当該セクタの読み取りをエラー
終了させる(ステップ208 )。Further, after the reading of the sector data for one sector is completed, the central processing means 7 checks the ECC status of the ECC circuit 13 by the Reed-Solomon code to check whether an error has occurred in the read sector data. Inspection to. (Step 215). If an error occurs, the central processing means 7 controls the ECC of the ECC circuit 13
Using hardware, the position of the error that has occurred and the error bit length are detected (step 211). Since the error can be corrected if the error bit length is within a certain length,
The central processing means 7 performs error correction processing on the sector data in the buffer 8 (step 212). If the error bit length is long and it is determined that the error cannot be corrected, the central processing means 7 terminates the reading of the sector in error (step 208).
【0040】こうして、1セクタの読み込みが終了した
らHDC6は最初に設定された読み込みセクタ数をデク
リメントし、ID部のセクタ情報をインクリメントし、
1セクタ読みだし処理を再度開始し、読み込みセクタ数
が0になるまで繰り返し読み込み処理を完了する(ステ
ップ213 )。Thus, when the reading of one sector is completed, the HDC 6 decrements the initially set number of read sectors and increments the sector information of the ID section,
The one-sector read process is restarted, and the read process is repeated until the number of read sectors becomes 0 (step 213).
【0041】このとき、中央処理手段7は同時にインタ
ーフェース11を介して、外部ホスト装置12の状態を監視
しながら、読み出したデータを順次ハンドシェーキング
して送出していく。もし、途中で回復不能の読み取りエ
ラーが発生した場合には、中央処理手段7はエラーステ
ータスを外部ホスト装置12に伝達して読み取り処理を途
中で停止させる。At this time, the central processing means 7 simultaneously handshakes the read data through the interface 11 while sequentially monitoring the state of the external host device 12 and sends out the data. If an unrecoverable read error occurs on the way, the central processing means 7 transmits the error status to the external host device 12 and stops the read process on the way.
【0042】データフィールドのデータ読み込みに関し
ても、従来例とほぼ同一であるが、ECCエラーの検出
に88ビット以上のリードソロモン符号を採用することに
より、より強力なECCエラー検出および訂正を行うこ
とができる。The data reading of the data field is almost the same as the conventional example, but more powerful ECC error detection and correction can be performed by adopting the Reed-Solomon code of 88 bits or more for detecting the ECC error. it can.
【0043】なお、本実施例ではID部の多重化につい
て、説明したが、これはデータ部のECCなど、セクタ
データの他の部分についての多重化を行ってもよい。ま
た、本実施例においては3個の多重化を行ったが、これ
は別の個数でも良いことは言うまでもない。In the present embodiment, the multiplexing of the ID part has been described, but this may be performed for other parts of the sector data such as the ECC of the data part. Further, in the present embodiment, three multiplexing is performed, but it goes without saying that another number may be used.
【0044】以上のように本実施例によれば、セクタデ
ータのヘッダ情報として重要なID部を多重化し、読み
取りIDデータの多数決回路を設け、データ部のエラー
検出・訂正方式に長ビットのリードソロモン符号を採用
したことにより、セクタデータの信頼性を大幅に高める
ことができる。As described above, according to the present embodiment, the ID portion which is important as the header information of the sector data is multiplexed, the majority circuit for the read ID data is provided, and the long bit read is performed in the error detection / correction method of the data portion. By using the Solomon code, the reliability of the sector data can be greatly improved.
【0045】[0045]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、磁気ディ
スク装置におけるデータの読み書きで、セクタのヘッダ
情報として重要なID部を多重化し、読み取りIDデー
タの多数決回路を設けたことにより、磁気ディスク装置
の小型化高記録密度化にともなう線記録密度の増加およ
びトラック密度の向上などによって無視できなくなって
きた、磁気記録媒体上のデフェクトや、S/Nの低下に
よるID情報の読み誤りが発生した場合にも、そのセク
タが読めなくなることがなくなる。As described above, according to the present invention, in the reading and writing of data in the magnetic disk device, the ID portion which is important as the header information of the sector is multiplexed and the majority circuit for the read ID data is provided. Defects on the magnetic recording medium that have become non-negligible due to the increase in the linear recording density and the improvement in the track density accompanying the miniaturization of the disk device and the increase in the recording density, and the reading error of the ID information due to the decrease of the S / N occur. If you do, the sector will no longer become unreadable.
【0046】また、上記と同様の原因によるデータ部の
読み誤りに関して、ECCエラーの検出に88ビット以上
のリードソロモン符号を採用し、より強力なECCエラ
ー検出および訂正を行っているため、エラー訂正ミスが
激減しかつエラーバースト長の長いエラーについてもエ
ラー訂正可能になる。Further, regarding the read error of the data part due to the same cause as described above, since the Reed-Solomon code of 88 bits or more is adopted to detect the ECC error and the more powerful ECC error detection and correction are performed, the error correction is performed. The error can be drastically reduced and the error can be corrected even if the error has a long error burst length.
【0047】したがって、従来ID部の情報が読めなく
なると、そのセクタを欠陥登録して、その後の処理にお
いてそのセクタをスキップ処理していたことによる、パ
フォーマンスの低下および記憶容量の暫時低下がなくな
り、その実用的効果は大なるものがある。Therefore, when the information in the ID section cannot be read conventionally, the deterioration of the performance and the temporary decrease of the storage capacity due to the defect registration of the sector and the skip processing of the sector in the subsequent processing are eliminated. Its practical effect is enormous.
【図1】本発明の一実施例の磁気ディスク装置の信号処
理系のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a signal processing system of a magnetic disk device according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の一実施例の磁気ディスク装置のデータ
フォーマット方式を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a data format system of a magnetic disk device according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明の一実施例の磁気ディスク装置における
IDデータ多数決回路のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an ID data majority decision circuit in a magnetic disk device according to an embodiment of the present invention.
【図4】本発明の一実施例の磁気ディスク装置によるデ
ータ読み取り動作アルゴリズムのフローチャート図であ
る。FIG. 4 is a flowchart of a data reading operation algorithm by the magnetic disk device according to the embodiment of the present invention.
【図5】従来の磁気ディスク装置の信号処理系のブロッ
ク図である。FIG. 5 is a block diagram of a signal processing system of a conventional magnetic disk device.
【図6】従来の磁気ディスク装置のデータフォーマット
方式を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a data format method of a conventional magnetic disk device.
【図7】従来の磁気ディスク装置によるデータ読み取り
動作アルゴリズムを説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a data read operation algorithm by a conventional magnetic disk device.
1 磁気ディスク装置 2 磁気記録媒体 3 データヘッド 6 ハードディスクコントローラ(H
DC) 7 中央処理手段(CPU) 8 バッファ 9 リードソロモン符号によるECC
回路 10 IDデータ多数決回路 12 外部ホスト装置 14 トラックT 15 トラックT+1 16 ID部 17 データ部 18〜20 第1〜第3のID部 21 セクタ 101,106,111,117 PLO 102,107,112,118 SYNC 103,108,113 IDデータ 104,109,114 CRC 105,110,115,121 PAD 116,122 SPLICE 119 データフィールド 120 リードソロモン符号によるECC 301 〜303 第1〜第3のIDデータレジスタ 304 IDデータ多数決回路1 magnetic disk device 2 magnetic recording medium 3 data head 6 hard disk controller (H
DC) 7 Central processing means (CPU) 8 Buffer 9 ECC by Reed-Solomon code
Circuit 10 ID data majority circuit 12 External host device 14 Track T 15 Track T + 1 16 ID section 17 Data section 18-20 First to third ID section 21 Sectors 101,106,111,117 PLO 102,107,112,118 SYNC 103,108,113 ID data 104,109,114 CRC 105,110,115,121 PAD 116,119 SPLIC Field 120 Reed-Solomon code ECC 301 to 303 First to third ID data register 304 ID data majority circuit
Claims (6)
数のトラックが形成された回転可能な磁気媒体と、前記
トラック上の情報を読み書きするデータヘッドと、前記
トラック上に決められた有限のデータレコード長をもつ
複数のセクタ、前記セクタのヘッダ情報としての複数個
のID情報が書き込まれたID部、前記セクタにデータ
の読み書きをするデータフィールドおよびデータに続く
エラー訂正符号部を有したデータフォーマットを制御す
るハードディスクコントローラと、エラー訂正回路と、
複数のID情報を比較するIDデータ多数決回路とを具
備したことを特徴とする磁気ディスク装置。1. A rotatable magnetic medium on which a plurality of tracks for reading and writing data information are concentrically formed, a data head for reading and writing information on the tracks, and a finite data record defined on the tracks. A data format having a plurality of sectors having a length, an ID part in which a plurality of ID information is written as header information of the sector, a data field for reading and writing data in the sector, and an error correction code part following the data are provided. A hard disk controller to control, an error correction circuit,
A magnetic disk device comprising an ID data majority decision circuit for comparing a plurality of ID information.
フォーマットとして、セクタの先頭に同一のID情報を
繰り返し書き込みを行ったことを特徴とする請求項1記
載の磁気ディスク装置。2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein the same ID information is repeatedly written at the beginning of a sector as a data format of an ID section for writing a plurality of ID information.
た複数のIDデータを記憶する複数のレジスタ、AND
素子およびOR素子を組み合わせた組み合わせロジック
を用いたことを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク
装置。3. An ID data majority decision circuit, a plurality of registers for storing a plurality of read ID data, AND
2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein a combination logic in which an element and an OR element are combined is used.
個数により、IDデータ多数決回路の出力を採用するか
否か決定することを特徴とする請求項1記載の磁気ディ
スク装置。4. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein whether or not to employ the output of the ID data majority decision circuit is determined based on the number of errors detected by the CRC of the ID section.
符号およびエラー訂正回路に使用する符号としてリード
ソロモン符号を用いたことを特徴とする請求項1記載の
磁気ディスク装置。5. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein a Reed-Solomon code is used as the error correction code in the data format and the code used in the error correction circuit.
フォーマットとして、PLO部、SYNC部、ID情
報、CRC部、PAD部の順に繰り返し書き込み、最後
にSPLICE部を設けたことを特徴とする請求項1記
載の磁気ディスク装置。6. The data format of an ID section for writing a plurality of ID information, wherein a PLO section, a SYNC section, an ID information, a CRC section, and a PAD section are repeatedly written in this order, and a SPLICE section is provided at the end. 1. The magnetic disk device according to 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13549492A JPH05325432A (en) | 1992-05-28 | 1992-05-28 | Magnetic disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13549492A JPH05325432A (en) | 1992-05-28 | 1992-05-28 | Magnetic disk device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05325432A true JPH05325432A (en) | 1993-12-10 |
Family
ID=15153055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13549492A Pending JPH05325432A (en) | 1992-05-28 | 1992-05-28 | Magnetic disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05325432A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998058468A1 (en) * | 1997-06-19 | 1998-12-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information data multiplexing transmission system, multiplexer and demultiplexer used therefor, and error correcting encoder and decoder |
-
1992
- 1992-05-28 JP JP13549492A patent/JPH05325432A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6865699B2 (en) | 1997-02-03 | 2005-03-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information data multiplex transmission, system, its multiplexer and demultiplexer, and error correction encoder and decoder |
US7020824B2 (en) | 1997-02-03 | 2006-03-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information data multiplex transmission system, its multiplexer and demultiplexer, and error correction encoder and decoder |
WO1998058468A1 (en) * | 1997-06-19 | 1998-12-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information data multiplexing transmission system, multiplexer and demultiplexer used therefor, and error correcting encoder and decoder |
US6490243B1 (en) | 1997-06-19 | 2002-12-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information data multiplex transmission system, its multiplexer and demultiplexer and error correction encoder and decoder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6181497B1 (en) | System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes | |
JP3663377B2 (en) | Data storage device, read data processing device, and read data processing method | |
US6937415B2 (en) | Method and apparatus for enhanced data channel performance using read sample buffering | |
US6754018B2 (en) | Magnetic disc device and error correction method therefor | |
EP2327076B1 (en) | Rewriting codeword objects to magnetic data tape upon detection of an error | |
US7171607B2 (en) | Apparatus and method for verifying erasure correction function | |
US7817363B2 (en) | Single-pass defect detection for hard-disk drive systems | |
JP2007073091A (en) | Magnetic disk device | |
Jaquette | LTO: A better format for mid-range tape | |
US7941729B2 (en) | Data storage device and error processing method in its read processing | |
JP2001014606A (en) | Magnetic disk device | |
JP4017883B2 (en) | Defect detection method, defect detection apparatus, information recording / reproducing apparatus, and magnetic disk apparatus | |
JPH0620403A (en) | Magnetic disk device | |
JPH05325432A (en) | Magnetic disk device | |
JP2589673B2 (en) | Address data detection device | |
JPH05325434A (en) | Magnetic disk device | |
JPH08115572A (en) | Recording and reproducing device | |
JPH038176A (en) | Method and device for verification in recording digital data | |
JPH02128375A (en) | Data recording and reproducing device | |
WO1998014939A1 (en) | Headerless formatted disk drive | |
JPH06333345A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPH0812613B2 (en) | Pointer control logic device and pointer control method | |
JPH10269729A (en) | Disk apparatus | |
JPH0231386A (en) | Verify system | |
JPH10112169A (en) | Data storing device |