JPH0532505A - 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤 - Google Patents

工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤

Info

Publication number
JPH0532505A
JPH0532505A JP3350751A JP35075191A JPH0532505A JP H0532505 A JPH0532505 A JP H0532505A JP 3350751 A JP3350751 A JP 3350751A JP 35075191 A JP35075191 A JP 35075191A JP H0532505 A JPH0532505 A JP H0532505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
control agent
pest control
wood
pyridylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3350751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162450B2 (ja
Inventor
Shinichi Tsuboi
真一 坪井
Shinzaburo Sone
信三郎 曽根
Toru Ohigata
徹 大日方
Etsukusunaa Otsutoo
オツトー・エツクスナー
Shiyuwamuboon Mihiaeru
ミヒアエル・シユワムボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Bayer Agrochem KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26461686&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0532505(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nihon Bayer Agrochem KK filed Critical Nihon Bayer Agrochem KK
Priority to JP35075191A priority Critical patent/JP3162450B2/ja
Priority to AU13908/92A priority patent/AU645672B2/en
Priority to DE69213305T priority patent/DE69213305T2/de
Priority to DK92106384.8T priority patent/DK0511541T3/da
Priority to AT92106384T priority patent/ATE142077T1/de
Priority to ES92106384T priority patent/ES2090400T3/es
Priority to EP92106384A priority patent/EP0511541B1/en
Priority to KR1019920006990A priority patent/KR100239001B1/ko
Priority to BR929201534A priority patent/BR9201534A/pt
Publication of JPH0532505A publication Critical patent/JPH0532505A/ja
Priority to US08/543,351 priority patent/US6323224B1/en
Priority to GR960402283T priority patent/GR3020953T3/el
Publication of JP3162450B2 publication Critical patent/JP3162450B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US09/886,197 priority patent/US6936624B2/en
Priority to US11/146,800 priority patent/US20050234070A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/04Nitrogen directly attached to aliphatic or cycloaliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/86Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 【化1】 式中、Xは、NH又はSを示し、Yは、CH又はNを示
し、Zは、2−クロロ−5−ピリジル基又は2−クロロ
−5−チアゾリル基を示し、R1 は、水素原子又はメチ
ル基を示し、そしてnは、0又は1を示す、で表される
化合物を有効成分として、含有することを特徴とする工
芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤。 【効果】本発明の防除剤は、工芸素材類を加害する害
虫、特にシロアリに対し、優れた殺虫効果を現すと共
に、残効力をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工芸素材類を害虫より
保護するための害虫防除技術に関する。詳しくは、本発
明は、工芸素材類を加害する昆虫類を防除する薬剤とし
ての公知ニトロメチレン化合物、又はニトロイミノ化合
物の使用に関する。また、本発明は、工芸素材類を完璧
に保護するに有用な、上記害虫防除のための組成物にも
関し、ここで、該組成物は、工芸素材類を完璧に防除す
るに際しては、害虫はもとより、菌類、細菌、藻類に対
しても、有用であり、またシロアリの侵襲に対して、工
芸素材類を保護するための土壌処理にとって、有用なも
のである。本発明は、更に、工芸素材類を処理するため
の方法及びシロアリ侵襲に対する土壌処理方法にも関す
る。
【0002】
【従来の技術】ニトロメチレン化合物、又はニトロイミ
ノ化合物、並びに、植物保護の分野に於ける該化合物の
殺虫剤としての利用は、EP−A163,855及びE
P−A192,060に示される通り、公知である。然
しながら、上記刊行物には、該化合物類が工芸素材類を
害虫から完璧に保護することや、またシロアリの侵襲に
対し、土壌処理すること等については、全く記載されて
いない。様々な昆虫が、工芸素材類に被害をもたらすこ
とが知られており、それによって引き起こされた深刻な
被害のために、住環境への影響、更に工芸素材類からで
きた文化財建造物への影響が、社会的問題になると共
に、その保護並びに有効な防除が強く望まれている。そ
して、これら有害生物のうち、シロアリは、特に重要な
害虫として知られている。
【0003】近年、我が国に於いては、従来シロアリ防
除剤として各方面で多用されてきたクロルデンがその長
期残留性及び環境への影響の点から、使用禁止となり、
現今使用されている薬剤は、主に、ホキシム〔化学名:
0−(α−シアノベンジリデンアミノ)0,0−ジエチ
ルホスホロチオエート〕、クロルピリホス〔化学名:
0,0−ジエチル 3,5,6−トリクロロ−2−ピリ
ジルホスホロチオエート〕等の有機リン系殺虫剤、並び
にパーメスリン〔化学名:5−ベンジル−3−フリルメ
チル3−(2−メトキシ−カルボニル−1−プロペニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレー
ト〕、デカメスリン〔化学名:α−シアノ−3フェノキ
シベンジル d,l−シス−3−(2,2−ジブロモビ
ニル)−2,2−ジメチル シクロプロパンカルボキシ
レート〕等のピレスロイド系殺虫剤である。
【0004】また、上記ピレスロイド系殺虫剤の外に、
サイパーメスリン〔化学名:α−シアノ−3−フェノキ
シベンジル(±)シス、トランス−3−(2,2−ジク
ロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
キシレート〕、フェンバレレート〔化学名:(RS)−
α−シアノ−3−フェノキシベンジル(R,S)−2−
(4−クロロフェニル)−3−メチルブチレート〕、シ
フルトリン〔化学名:シアノ−4−(フルオロ−3−フ
ェノキシフェニル)メチル−3−(2,2−ジクロロエ
テニル)−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボキ
シレート〕も、シロアリ防除活性を有している。然しな
がら、これとても薬剤の使用濃度、並びにその効果及び
安全性、また木造家屋(住居)並びに文化財等の性質
上、薬剤処理回数の制約等々の問題もあり、決して満足
いくべきものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題及び手段】本発明者等
は、この度、上記課題を解決するに足る薬剤を見い出す
べく検討した結果下記式(I)で表されるニトロメチレ
ン又はニトロイミノ化合物が、工芸素材類に対し、被害
をもたらす昆虫類、特にシロアリに対し、極めて強い殺
虫作用を示し、且つ残効性を有することを発見した。 式
【化2】 式中、Xは、NH又はSを示し、Yは、CH又はNを示
し、Zは、2−クロロ−5−ピリジル基又は2−クロロ
−5−チアゾリル基を示し、R1 は、水素原子又はメチ
ル基を示し、そしてnは、0又は1を示す。
【0006】本発明によれば、上記式(I)の化合物
は、驚くべきことには、工芸素材類に被害をもたらす害
虫に対し、極めて強力な殺虫作用を示し、そして該作用
は、公知殺虫剤と比較しても、実質的に、極めて顕著な
作用であると共に、公知薬剤のそれよりも、極めて低濃
度であることから、環境面に於いても許容され得るもの
である。式(I)の化合物は、工芸素材類を害虫から保
護するために使用することができる。
【0007】更に式(I)の化合物は、公知薬剤よりも
低濃度で、シロアリに対し残効作用を示すことから、安
全且つ的確な防除が可能であって、シロアリの被害をう
ける木造建築物に対し、有利に使用することができる。
式(I)に於いて、好ましい例は、Xが、NH又はSを
示し、Yが、CH又はNを示し、Zが、2−クロロ−5
−ピリジル基を示し、R1 が、水素原子を示し、そして
nが、0又は1を示すところの化合物をあげることがで
きる。
【0008】本発明で使用される式(I)の化合物の例
として、好ましい例は、次の通りである;1−(6−ク
ロロ−3−ピリジルメチル)−2−ニトロメチレン−イ
ミダゾリジン、3−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
ル)−2−ニトロメチレン−チアゾリジン、1−(6−
クロロ−3−ピリジルメチル)−2−ニトロイミノ−イ
ミダゾリジン、1−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
ル)−2−ニトロメチレン−テトラヒドロピリミジン、
3−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−2−ニトロ
メチレン−テトラヒドロ−2H−1,3−チアジン。
【0009】本発明の式(I)の活性化合物は、工芸素
材類に被害をもたらす害虫に対し、強力な殺虫効果を示
すことから、該害虫類を防除するために、また該工芸素
材類を保護するために、殺虫用薬剤の活性成分として使
用できる。また、それらは、シロアリの侵襲に対して、
土壌処理としても、使用できる。
【0010】本発明の殺虫剤によって、保護される工芸
素材類の個々の例としては、その定義も含めて、次のも
のが例示できる。木材、木質合板類(例えば、圧縮材、
小片ボード、チップボード、ウェハーボード、プライウ
ッド、積層木材、製材化角材・板材・引き材等々)、紙
類、革、皮革製品、天然又は合成ポリマー類、織物類等
々。上記、工芸素材類に於いて、その好ましいものは、
木材または木質合板類を示す。
【0011】本発明の式(I)の活性化合物により攻撃
防除され得る害虫類の個々の例としては、次のものがあ
げられる。 等翅目(Isoptera):マストターミチデ(Mastotermiti
dae )亜目、カロターミチデ(Kalotermitidae)亜目
〔例えば、カロターメス種(Kalotermes spp. )、クリ
プトターメス種(Cryptotermes spp. )等〕、ターモプ
シデ(Termopsidae )亜目〔例えば、ズーターモプシス
種(Zootermopsis spp. )等〕、ライノターミチデ(Rh
inotermitidae )亜目〔例えば、レチクリターメス種
(Reticulitermes spp. )、ヘテロターメス種(Hetero
termes spp. )、コプトターメス種(Coptotermes sp
p.)等〕、ターミチデ(Termitidae)亜目〔例えば、ア
ミターメス種(Amitermes spp.)、ナスチターメス種
(Nasutitermes spp. )、アカントターメス種(Acanth
otermes spp.)、ミクロターメス種(Mikrotermes sp
p.)等〕、
【0012】鞘翅目(Coleoptera):リクチデ(Lyctid
ae)亜目〔例えば、リクタス ブルネウス(Lyctus bru
nneus )等〕、ボストリチデ(Bostrychidae)亜目〔例
えば、ボストリカス カプシナス(Bostrychus capucin
us)、ジノデルス ミヌタス(Dinoderus minutus )
等〕、アノビイデ(Anobiidae )亜目〔例えば、アノビ
ウム パンクタタム(Anobium punctatum )、キシレチ
ナス ペルタタス(Xyletinus peltatus)、ゼストビウ
ム ルホビロサム(Xestobium rufovillosum)、プチリ
ナスペクチニコミス(Ptilinus pectinicomis )等〕、
セラムビシデ(Cerambycidae)亜目〔例えば、ヒロトル
プス バジュラス(Hylotrupes bajulus)、ヘスペロハ
ナス シネレウス(Hesperophanuscinereus)、ストロ
マチウム フルバム(Stromatium fulvum )、クロロホ
ラス ピロサス(Chlorophorus pilosus)等〕 エデメリデ(Oedemeridae )亜目、セロプルピデ(Serr
opulpidae )亜目、クルクリオニデ(Curculionidae )
亜目、セオリチデ(Seolytidae)亜目、プラチポジデ
(Platypodidae)亜目、
【0013】膜翅目(Hymenoptera ):シンシデ(Sinc
idae)亜目〔例えば、シレックス種(Sirex spp.)、ウ
ロセラス種(Urocerus)等〕、ホルミシデ(Formicida
e)亜目〔例えば、カムポノタス種(Camponotus spp.)
等〕、等々。
【0014】上記等翅目(Isoptera)に於いて、特に、
本邦に於ける防除対象のシロアリの種類の例としては、
ヤマトシロアリ(Deucotermes speratus)、イエシロア
リ(Coptotermes formosanus)、カタンシロアリ(Glyp
totermes fucus)、サツマシロアリ(Glyptotermes sat
sumensis)、ナカジマシロアリ(Glyptotermes nakajim
ai)、コダマシロアリ(Glyptotermes kodamai)、アメ
リカカンザイシロアリ(Incisitermes minor)、コウシ
ュンシロアリ(Neotermes koshunensis )、ダイコクシ
ロアリ(Cryptotermes domesticus )、オオシロアリ
(Hodotermopsis japonica)、アマミシロアリ(Reticu
litermes miyatakei)、タイワンシロアリ(Odontoterm
es formosanus )、タカサゴシロアリ(Nlasutitermus
takasagoensis )、ニトベシロアリ(Capritermes nito
bei )等をあげることができる。
【0015】本発明の活性化合物は通常の製剤形態にす
ることができる。そして斯かる形態としては、液剤、水
和剤、エマルジョン、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペース
ト、粒剤、エアゾール、活性化合物浸潤−天然及び合成
物、マイクロカプセル等を挙げることができる。これら
の製剤は、公知の方法で製造することができる。斯かる
方法は、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液体希
釈剤;液化ガス希釈剤;固体希釈剤又は担体、場合によ
っては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び
/又は泡沫形成剤を用いて、混合することによって行わ
れる。展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機
溶媒はまた補助溶媒として使用することができる。
【0016】液体希釈剤又は担体としては、概して、芳
香族炭化水素類(例えば、キシレン、トルエン、アルキ
ルナフタレン等)、クロル芳香族又はクロル化脂肪族炭
化水素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン
類、塩化メチレン等)脂肪族炭化水素類〔例えば、シク
ロヘキサン等、パラフイン類(例えば鉱油留分等)〕、
アルコール類(例えば、ブタノール、グリコール及びそ
れらのエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
又はシクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)そして水
も挙げることができる。
【0017】液化ガス希釈剤又は担体、常温常圧でガス
であり、その例としては、例えば、ブタン、プロパン、
窒素ガス、二酸化炭素、そしてハロゲン化炭化水素類の
ようなエアゾール噴射剤を挙げることができる。固体希
釈剤としては、土壌天然鉱物(例えば、カオリン、クレ
ー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイド、モンモ
リロナイト又は珪藻土等)、土壌合成鉱物(例えば、高
分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げることがで
きる。粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別さ
れた岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白
雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、そして有機物質
(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこ
しの穂軸そしてタバコの茎等)の細粒体を挙げることが
できる。
【0018】乳化剤及び/または泡沫剤としては、非イ
オン及びイオン性乳化剤〔例えば、ポリオキシエチレン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコール
エーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエ
ーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリ
ールスルホン酸塩等)〕、アルブミン加水分解生成物を
挙げることができる。分散剤としては、例えば、リグニ
ンサルファイト廃液、そしてメチルセルロースを包含す
る。固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用するこ
とができ、斯る固着剤としては、カルボキシメチルセル
ロースそして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビア
ゴム、ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテー
ト等)を挙げることができる。
【0019】着色剤を使用することもでき、斯る着色剤
としては、無機顔料(例えば酸化鉄、酸化チタンそして
プルシアンブルー)、そしてアリザリン染料、アゾ染料
又は金属フタロシアニン染料のような有機染料そして更
に、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデ
ン、亜鉛のそれらの塩のような微量要素を挙げることが
できる。該製剤は、一般には、前記活性成分を0.00
1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%含有す
ることができる。
【0020】更に、本発明の式(I)活性化合物は、協
力剤との混合剤としても、存在することもでき、斯かる
製剤及び、使用形態は、商業上有用なものを挙げること
ができる。該協力剤は、それ自体、活性である必要はな
く、活性化合物の作用を増幅する化合物である。本発明
の式(I)活性化合物の商業上有用な使用形態における
含有量は、広い範囲内で、変えることができる。本発明
の式(I)活性化合物の使用上の濃度は、例えば0.0
000001〜100重量%であって、好ましくは、
0.0001〜1重量%である。本発明の式(I)活性
化合物は、使用形態の適合した通常の方法で使用するこ
とができる。
【0021】上記の工芸素材類を完璧に保護するため
に、即ち、これらに被害をもたらす害虫類をはじめ、菌
類、細菌、藻類より、守るために、該工芸素材類は、前
記式(I)の活性化合物の少なくとも一種と、殺菌剤、
殺バクテリア剤又は殺藻剤の少なくとも一種とを含む組
成物で処理することができる。木材又は木質合板類は、
好ましくは、前記式(I)の化合物またはそれの混合物
の殺虫有効量と、下記群より選ばれる少なくとも一種の
殺菌性化合物の殺菌有効量とを含む組成物で処理するこ
とができる;
【0022】(群) トリハロスルフェニル系化合物、例えば、N−(ジクロ
ロフルオロメチルチオ)−N,N′−ジメチル−N−フ
ェニルスルファミド(一般名:ジクロフルアニドdichlo
fluanide)、N−(ジクロロフルオロメチルチオ)−
N′,N′−ジメチル−N−p−トリルスルファミド
(一般名:トリルフルアニド tolylfluanide )、N−
(トリクロロメチルチオ)フタルイミド(一般名:フォ
ルペット folpet)、N−(ジクロロフルオロメチルチ
オ)フタルイミド(一般名:フルオルフォルペット fl
uorfolpet )等、
【0023】ヨード系化合物、例えば、3−ヨード−2
−プロピニル−ブチルカーバメート(IPBC)、3−
ヨード−2−プロピニル−ヘキシルカーバメート、3−
ヨード−2−プロピニル−シクロヘキシルカーバメー
ト、3−ヨード−2−プロピニル−フェニルカーバメー
ト、ジヨードメチル−p−トリルスルホン(一般名:ア
ミカル48 amical48)等、フェノール系化合物、例
えば、o−フェニルフェノール、トリブロモフェノー
ル、テトラクロロフェノール、ペンタクロロフェノール
等、
【0024】アゾール系化合物、例えば、1−(4−ク
ロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン
(一般名:トリアジメホン triadimefon )、β−(4
−クロロフェノキシ)−α−(1,1−ジメチルエチ
ル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノー
ル(一般名:トリアジメノール triadimenol )、±α
−〔2−(4−クロロフェニル)エチル〕−α−(1,
1−ジメチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−エタノール(一般名:テブコナゾール tebuco
nazol )、1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−
4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル〕−1H−1,2,4−トリアゾール(一般名:プロ
ピコナゾール propiconazol)、1−〔2−(2,4−
ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル
メチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール(一般名:
アザコナゾール azaconazol)、1−{N−プロピル−
N−〔2−(2,4,6−(トリクロロフェノキシ)エ
チル〕カルバモイル}イミダゾール(一般名:プロクロ
ラズ prochloraz)等、
【0025】スズ化合物、例えば、トリブチルスズオク
チレート、トリブチルスズオレエート、ビス−トリブチ
ルスズオキサイド、トリブチルスズナフテネート、トリ
ブチルスズホスフェート、トリブチルスズベンゾエート
等、チオシアネート系化合物、例えば、メチレンビスチ
オシアネート(MBT)、2−チオシアノメチルチオベ
ンゾチアゾール(TCMTB)等、4級アンモニウム化
合物、例えば、ベンジル−ジメチル−テトラデシルアン
モニウムクロライド、ベンジル−ジメチル−ドデシルア
ンモニウムクロライド等、
【0026】ベンズイミダゾール系化合物、例えば、2
−(2′−フリル)−1H−ベンズイミダゾール(一般
名:フベリダゾールfuberidazole)、メチルベンズイミ
ダゾール−2−イルカーバメート(BCM)、2−
(4′−チアゾリル)ベンズイミダゾール(一般名:チ
アベンダゾール thiabendazole )、メチル−(1−ブ
チルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾールカーバメ
ート(一般名:ベノミル benomyl )等、
【0027】イソチアゾリノン系化合物、例えば、N−
メチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−メ
チルイソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−N
−オクチルイソチアゾリン−3−オン、N−オクチルイ
ソチアゾリン−3−オン等、モルホリン系化合物、例え
ば、C14−C11−4−アルキル−2,6−ジメチルモル
ホリン(一般名:トリデモルフ tridemorph)、ピリジ
ン系化合物、例えば、1−ヒドロキシ−2−ピリジン−
チオン及びそのナトリウム鉄塩、マンガン塩、亜鉛塩、
テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン等、
【0028】N−シクロヘキシルジアジニウムジオキシ
系化合物、例えば、トリス−(N−シクロヘキシルジア
ジニウムジオキシ)アルミニウム、ビス−(N−シクロ
ヘキシルジアジニウムジオキシ)銅等、ナフテン酸系化
合物、例えば、ナフテン酸亜鉛等、キノリン系化合物、
例えば、8−ヒドロキシキノリン銅塩等、ニトリル系化
合物、例えば、1,2,3,5−テトラクロロ−4,6
−シアノベンゼン等、ボロン化合物類、例えば、ホウ
酸、ホウ砂、ホウ酸塩等、ウレア化合物類、例えば、
N′−(3,4−ジクロロフェニル)−N,N′−ジメ
チルウレア等、フラン誘導体、例えば、(N−シクロヘ
キシル−N−メトキシ)−2,5−ジメチル−3−フラ
ンカルボキサミド(一般名:フルメシクロックス)等。
【0029】これらの殺菌活性化合物は、木材又は木質
合板類を、木材に被害をもたらす害虫類をはじめ、同様
に被害をもたらす下記例示群の菌類から保護するため
に、前記組成物に加えることができる。
【0030】(群) 木材の退色をひき起こす菌類:アスコミセテス(Ascomy
cetes )〔例えば、カラトシスチス ミノル(Caratocy
stis minor)〕、ドイテロミセテス(Deuteromycetes)
〔例えば、アスペルギルス ニガー(Aspergillus nige
r )、アウレオバシジウム プルラウス(Aureobasidiu
m pullulaus )、ダクチレウム フザリオイデス(Dact
yleum fusarioides )、ペニシリウム バリアビレ(Pe
nicilliumvariabile )、スクレロホマピチオヒラ(Scl
erophoma pithyophila )、スコプラリア ヒコミセス
(Scopularia phycomyces)、トリコデルマ ビリデ(Tr
ichoderma viride)、トリコデルマ リグオラム(Tric
hoderma liguorum)〕、ジゴミセテス(Zygomycetes )
〔例えば、ムコル スピノサス(Mucor spinosus)〕、
及び/又は
【0031】木材を破壊する菌類:アスコミセテス(As
comycetes)〔例えば、ケトミウム アルバ−アレヌラ
ム(Chetomium alba-arenulum )、カエトニウム グロ
ボサム(Chaetonium globosum )、フミコラ グリセア
(Humicola grisea )、ペトリエラ セチヘラ(Petrie
lla setifera)、トリクラス スピラリス(Trichurus
spiralis)〕、バシジオミセテス(Basidiomycetes)
〔例えば、コニオヘラ プテアナ(Coniophera putean
a)、コリオラス ベルシコラ(Coriolus versicolor
)、ドンビオポラ エクスパンサ(Donbiopora expans
a)、グレノスポラ グラヒイ(Glenospora graphi
i)、グレオヒラム アビエンチナム(Gloeophyllum ab
ientinum)、グレオヒラム アドラタム(Gloeophyllum
adoratum )、グレオヒラム プロタクタム(Gloeophyl
lum protactum)、グレオヒラム トラベウム(Gloeoph
yllum trabeum)、グレオヒラム セピアリウム(Gloeo
phyllum sepiarium)、レンチナス シアチオホルメス
(Lentinus cyathioformes)、レンチナス エドデス
(Lentinus edodes )、レンチナス レピデウス(Lent
inus lepideus)、レンチナス スクアブロロサス(Lent
inus squavrolosus )、パキラス パノイデス(Paxill
us pannoides)、プレウロタス オストレアタス(Pleu
rotus ostreatus)、ポリア プラセンタ(Poria place
nta)、ポリア モンチコラ(Poria monticola )、ポ
リア バイランチ(Poria vaillantii)、ポリア バポ
リア(Poria vaporia )、セルプラ ヒマントイデス
(Serpula himantoides )、セルプララクリマンス(Se
rpula lacrymans )、チロミセス パラストリス(Tyro
myces palustris )〕、ドイテロミセテス(Deuteromyc
etes)〔例えば、クラドスポリウム ヘルブラム(Clad
osporium herbarum )〕。
【0032】一般には、本発明の組成物は、下記の付加
物の少なくとも一種を含むことができる。希釈剤、乳化
剤、溶解剤、有機結合剤、補助溶媒、処理付加物、固着
剤、可塑剤、紫外線−安定化剤又は安定増強剤、染料
(水可溶性、水不溶性)、着色顔料、乾燥剤、腐食防止
剤、抗沈澱剤、殺虫剤(例えば、カーバメート系、有機
リン系、ハロゲン化脂肪族アルキル系、ピレスロイド系
等)、皮膚荒れ防止剤等々。上記の付加成分、並びにそ
の使用は、EP−A370665、DE−A3,53
1,257およびDE−A3,414,244に示され
ている。
【0033】本発明の組成物は、一般には、式(I)の
殺虫性化合物を10-6〜30重量部、好ましくは0.0
005〜15重量部、より好ましくは、0.005〜2
重量部と、上記殺菌性化合物を0.01〜90重量部、
好ましくは、0.05〜50重量部、より好ましくは、
0.1〜30重量部とから構成される。該組成物は、散
布用プロダクツ又は濃縮物として、供給することがで
き、またそれを使用する際には、使用に先だって、希釈
されることが必要である。該組成物は、塗布、散布、浸
漬、真空薬剤注入等の公知方法で、施用することができ
る。また、該組成物は、公知の技術によって、調製する
ことができる。
【0034】次に実施例により、本発明の内容を具体的
に説明するが、本発明はこれのみに限定されるべきもの
ではない。
【実施例】
実施例1 0.005% 1−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
ル)−2−ニトロイミノ−イミダゾリジン(一般名:イ
ミダクロプリド) 5% ブチルグリコール 94.995% 石油スピリット
【0035】実施例2(浸み込用剤/下塗剤) 0.01% イミダクロプリド 0.5% ジクロフルアニド 1% テブコナゾール 9.7% アルキド樹脂 88.79% 石油スピリット
【0036】実施例3(木材着色塗料/含低濃度結合
剤) 0.01% イミダクロプリド 0.5% ジクロフルアニド 1.2% テブコナゾール 21% アルキド樹脂 2% 顔料 4% 抗沈澱付加物、乾燥剤等 71.29% 石油スピリット
【0037】実施例4(木材着色塗料/含高濃度結合
剤) 0.015% イミダクロプリド 0.6% ジクロフルアニド 1.5% テブコナゾール 40% アルキド樹脂 2% 顔料 4% 抗沈澱付加物、乾燥剤等 48.115% 石油スピリット
【0038】実施例5(土壌処理) 20% イミダクロプリド 8% エチレングリコール 3% 界面活性剤 0.25% 増粘剤等 68.75% 蒸留水
【0039】実施例6(木材塗布) 0.1% イミダクロプリド 1% 3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニ
ルエチルカルボナート 98.9% 有機溶剤
【0040】実施例7(木材塗布) 0.1% イミダクロプリド 1.5% 4−クロロフェニル−3−ヨードプロパル
ギルホルマール 98.4% 有機溶剤
【0041】実施例8 殺蟻試験 供試化合物 本発明活性化合物例 I.1: 1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−
2−ニトロメチレン−イミダゾリジン I.2: 3−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−
2−ニトロメチレン−チアゾリジン I.3: 1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−
2−ニトロイミノ−イミダゾリジン 比較化合物 A: ホキシム(phoxim) B: クロルピリホス(chlorpyriphos ) 供試薬液の調整 溶剤 : キシロール3重量部 乳化剤: ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル1重量部
【0042】適当な活性化合物の調合物を作るために活
性化合物1重量部を前記量の乳化剤を含有する前記量の
溶剤と混合し、その混合物を水で所定濃度まで希釈し
た。 試験方法:上記方法により所定濃度に希釈した薬液1ml
を、直径9cmのガラスシャーレに敷いた濾紙に均一にな
るようピペットにて施用し1シャーレ当りイエシロアリ
(Coptotermes formosanus)の職蟻10匹を放し、25
℃の恒温器に収納した。4日後死虫数を数え、殺虫率を
算出した。尚、この試験は2連制にて行った。その結果
を第1表に示す。
【0043】
【表1】
【0044】実施例9 残効試験 実施例8と同様に希釈された薬液に2cm×2cm×2cmの
アカマツ辺材を1分間浸漬し、風乾した後、40℃の恒
温器に入れ4週間保存した。4週間後、直径10cmのポ
リカップに、各々、150mlの砂壌土(含水量:20
%)と共に薬剤処理したアカマツ辺材を入れ、1カップ
当りイエシロアリの職蟻200匹と兵蟻20匹を放し3
週間後、アカマツ辺材の食害程度と生虫数を調査し、殺
虫率を算出した。尚、これらの試験は25℃、2連制に
て行った。その結果を第2表に示す。 食害度0: 食害なし 0.5: 表面から1mm程度のあさい食痕が1〜2ヶ所
ある 1: 表面から1〜2mm程度のはっきりした食痕が1〜
2ヶ所ある 2: 3ヶ所以上のはっきりした食痕または2mm以上の
深い食痕が1ヶ所以上ある 3: 3ヶ所以上の深い食痕がある 4: はっきりした食痕が材の表面積の 1/3 程度まで
ある 5: はっきりした食痕が材の表面積の 1/3 以上にわ
たる
【0045】
【表2】
【0046】実施例10 ヒロトルプス バジュラス(Hylotrupes b
ajulus)の幼虫に対する防除効果試験 実施例8で供試した活性化合物I.3の1.44×10
-5 %、1.44×10-4 %、7.2×10-3 %、及び
1.44×10-2 %の有効成分濃度のクロロホルム溶液
で予め処理された木材片標本を用い、ヒロトルプス バ
ジュラスの幼虫に対する防除効果試験が、DIN EN
47〔1990年 Beuth Verlag GMB
H 発行「DIN Taschenbuch Holz
schutz」記載〕(Hylotrupes baj
ulusの幼虫に対する有毒値を決定するための、木材
保護に関するヨーロッパ標準化委員会により規定された
ヨーロッパ標準法)に詳記される方法に従って、行なわ
れ、効果を判定した。
【0047】試験の概要は、次の通りである。予め真空
薬剤注入された木材片(5×2.5×1.5cm)を5
標本用意し、夫々に6ケの穴をあけ、1穴当り、1頭の
幼虫を入れる。4週間後に標本片を順に割り、幼虫の生
死を判定する。判定に際しては、生存幼虫の確認の時点
で、残りの標本片の割裂をせずに、更に8週間試験を継
続し、計12週間後に、幼虫の生死の判定を行なう。こ
の試験から、活性化合物I.3の木材吸収濃度のヒロト
ルプス バジュラスの幼虫に対する有毒閾値は1.08
g/m3 と10.8g/m3 の間であった。試験結果を
第3表に示す。
【0048】
【表3】
【0049】実施例10の比較として、次のデータを例
示する。 比較値〔Holz als Roh− und Wer
kstoff,35(1977),233−237,表
6,236頁;W.Metzner等〕
【0050】
【表4】
【0051】実施例11 シロアリ種;レチクリターメス サントネシス(Ret
iculitermessantonesis)に対す
る効果試験 実施例10と同じ濃度の活性化合物I.3のクロロホル
ム溶液を用い、レチクリターメス サントネシスに対す
る防除試験が、DIN EN117(Reticuli
termes santonesisに対する有毒値を
決定するための、木材保護に関するヨーロッパ標準化委
員会によって規定されたヨーロッパ標準法)に詳記され
る方法に従って、行なわれ、効果を判定した。
【0052】試験の概要は、次の通りである。予め真空
薬剤注入された実施例10と同様の木材片を3標本用意
し、一試験区当り250頭の職蟻、一頭の兵蟻及び1頭
の幼生を供し、8週間さらした後、生死を判定する。こ
の試験から、活性化合物I.3の木材吸収濃度のレチク
リターメス サントネシスに対する有毒閾値は0.13
5g/m3 と1.344g/m3 の間であった。
【0053】評価は下記の基準で行なわれた。 評価値 0:被害なし 1:被害痕跡 2:被害小程度 3:被害中程度 4:被害甚大、サンプル木材破砕 試験結果を第5表に示す。
【0054】
【表5】
【0055】実施例11の比較として、次のデータを例
示する。 比較値〔Holz als Rohr− und We
rkstoff,35(1977),233−237,
表10,236頁;W.Metzner等〕
【0056】
【表6】
【0057】
【発明の効果】本発明の害虫防除剤は、上記実施例で示
される通り、シロアリに代表される通り、工芸素材類を
害虫より保護するために、優れた防除効果を現すと共
に、顕著な残効力を有する。
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】上記等翅目(Isoptera)に於い
て、特に、本邦に於ける防除対象のシロアリの種類の例
としては、ヤマトシロアリ(Deucotermes
speratus)、イエシロアリ(Coptoter
mes formosanus)、カタンシロアリ
(Glyptotermes fucus)、サツマシ
ロアリ (Glyptotermes satsume
nsis)、ナカジマシロアリ (Glyptoter
mes nakajimai)、コダマシロアリ (G
lyptotermes kodamai)、アメリカ
カンザイシロアリ(Incisitermes min
or)、コウシュンシロアリ(Neotermes k
oshunensis)、ダイコクシロアリ (Cry
ptotermes domesticus)、オオシ
ロアリ(Hodotermopsis japonic
a)、アマミシロアリ (Reticuliterme
s miyatakei)、タイワンシロアリ (Od
ontotermes formosanus)、タカ
サゴシロアリ (Nasutitermes taka
sagoensis)、ニトベシロアリ (Capri
termes nitobei)等をあげることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オツトー・エツクスナー ドイツ連邦共和国ダヴリユー−4030 ラテ インゲン 1、ジーグラーシユトラーセ 51 (72)発明者 ミヒアエル・シユワムボーン ドイツ連邦共和国ダヴリユー−5000 ケル ン 80、プレモンシユトラーテンゼアシユ トラーセ 76

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、Xは、NH又はSを示し、 Yは、CH又はNを示し、 Zは、2−クロロ−5−ピリジル基又は2−クロロ−5
    −チアゾリル基を示し、 R1 は、水素原子又はメチル基を示し、そしてnは、0
    又は1を示す、で表される化合物を有効成分として、含
    有することを特徴とする工芸素材類を害虫より保護する
    ための害虫防除剤。
  2. 【請求項2】Xが、NH又はSを示し、 Yが、CH又はNを示し、 Zが、2−クロロ−5−ピリジル基を示し、 R1 が、水素原子を示し、そしてnが、0又は1を示す
    ところの請求項1の害虫防除剤。
  3. 【請求項3】 有効成分が、下記化合物、1−(6−ク
    ロロ−3−ピリジルメチル)−2−ニトロメチレン−イ
    ミダゾリジン、3−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
    ル)−2−ニトロメチレン−チアゾリジン、1−(6−
    クロロ−3−ピリジルメチル)−2−ニトロイミノ−イ
    ミダゾリジン、及び1−(6−クロロ−3−ピリジルメ
    チル)−2−ニトロメチレン−テトラヒドロピリミジン
    より選ばれる一種である請求項1の害虫防除剤。
  4. 【請求項4】 工芸素材類が木材、木質合板類、紙類、
    革、皮革製品、天然又は合成ポリマー類及び織物類であ
    るところの請求項1の害虫防除剤。
  5. 【請求項5】 工芸素材類が木材及び木質合板類である
    ところの請求項1の害虫防除剤。
  6. 【請求項6】 防除対象害虫が、等翅目に属する昆虫類
    であるところの請求項1の害虫防除剤。
  7. 【請求項7】 防除対象害虫が、シロアリ類であるとこ
    ろの請求項1の害虫防除材。
  8. 【請求項8】 防除対象害虫が、鞘翅目に属する昆虫類
    であるところの請求項1の害虫防除剤。
  9. 【請求項9】 工芸素材類を害虫より保護するに、請求
    項1の化合物を、該害虫及び/又はそれらの生息域に作
    用させることを特徴とする、工芸素材類を害虫より保護
    する方法。
  10. 【請求項10】 工芸素材類を害虫より保護するに、請
    求項1の化合物をもって、工芸素材類を薬剤処理するこ
    とを特徴とする、工芸素材類を害虫より保護する方法。
  11. 【請求項11】 請求項1の化合物を展開剤及び/又は
    界面活性剤と混合することを特徴とする、工芸素材類を
    害虫より保護する害虫防除剤の調製方法。
  12. 【請求項12】 溶剤及び/又は付加的殺虫剤及び/又
    は殺菌剤を付加することを特徴とする、請求項11の害
    虫防除剤の調製方法。
JP35075191A 1991-04-27 1991-12-12 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤 Expired - Lifetime JP3162450B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35075191A JP3162450B2 (ja) 1991-04-27 1991-12-12 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤
AU13908/92A AU645672B2 (en) 1991-04-27 1992-03-30 Agents for preserving technical materials against insects
DE69213305T DE69213305T2 (de) 1991-04-27 1992-04-14 Mittel zum Schützen Holz oder Materialien, die auf Basis von Holz sind, gegen Insekten
DK92106384.8T DK0511541T3 (ja) 1991-04-27 1992-04-14
AT92106384T ATE142077T1 (de) 1991-04-27 1992-04-14 Mittel zum schützen holz oder materialien, die auf basis von holz sind, gegen insekten
ES92106384T ES2090400T3 (es) 1991-04-27 1992-04-14 Agentes para preservar materiales tecnicos del ataque por insectos.
EP92106384A EP0511541B1 (en) 1991-04-27 1992-04-14 Agents for preserving wood or composite-wood materials against insects
KR1019920006990A KR100239001B1 (ko) 1991-04-27 1992-04-24 해충으로부터 공업용 재료를 보호하기 위한 약제
BR929201534A BR9201534A (pt) 1991-04-27 1992-04-27 Agentes e processo para preservacao de materiais tecnicos contra insetos,uso e processo para a preparacao de agentes
US08/543,351 US6323224B1 (en) 1991-04-27 1995-10-16 Agents for preserving technical materials against insects
GR960402283T GR3020953T3 (en) 1991-04-27 1996-09-05 Agents for preserving wood or composite-wood materials against insects
US09/886,197 US6936624B2 (en) 1991-04-27 2001-06-21 Agents for preserving technical materials against insects
US11/146,800 US20050234070A1 (en) 1991-04-27 2005-06-07 Agents for preserving technical materials against insects

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517291 1991-04-27
JP3-125172 1991-04-27
JP35075191A JP3162450B2 (ja) 1991-04-27 1991-12-12 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233512A Division JP2001031511A (ja) 1991-04-27 2000-08-01 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532505A true JPH0532505A (ja) 1993-02-09
JP3162450B2 JP3162450B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26461686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35075191A Expired - Lifetime JP3162450B2 (ja) 1991-04-27 1991-12-12 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6323224B1 (ja)
EP (1) EP0511541B1 (ja)
JP (1) JP3162450B2 (ja)
KR (1) KR100239001B1 (ja)
AT (1) ATE142077T1 (ja)
AU (1) AU645672B2 (ja)
BR (1) BR9201534A (ja)
DE (1) DE69213305T2 (ja)
DK (1) DK0511541T3 (ja)
ES (1) ES2090400T3 (ja)
GR (1) GR3020953T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205906A (ja) * 2000-11-08 2002-07-23 Yoshitomi Fine Chemicals Ltd 防蟻剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936624B2 (en) * 1991-04-27 2005-08-30 Nihon Bayer Agrochem K.K. Agents for preserving technical materials against insects
FR2684519B1 (fr) * 1991-12-06 1994-01-28 Rhone Poulenc Agrochimie Association d'un fongicide de la famille des triazoles et d'imidacloprid.
JP3540824B2 (ja) * 1993-09-20 2004-07-07 バイエルクロップサイエンス株式会社 土壌害虫防除用毒餌
DE4426753A1 (de) 1994-07-28 1996-02-01 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen
DE4436268A1 (de) * 1994-10-11 1996-04-18 Bayer Ag Mikrobizide Mittel
DE19542500A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Bayer Ag Wirkstofffreisetzende Polysaccharidetherester
DE19644008A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Bayer Ag Holzschutzmittel für die Einarbeitung in Bindemittel
AU2004200975B2 (en) * 1997-08-11 2007-04-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Compositions against wood-destroying insects
DE19734665A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Mittel gegen holzzerstörende Insekten
TR200003651T2 (tr) 1998-06-10 2001-06-21 Bayer Aktiengesellschaft Bitki zararlılarının kontrol edilmesi için bileşimler.
DE19829113A1 (de) 1998-06-10 1999-12-16 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen
ATE278322T1 (de) 1998-06-17 2004-10-15 Bayer Cropscience Ag Mittel zur bekämpfung von pflanzenschädlingen
JP4288745B2 (ja) * 1998-07-23 2009-07-01 住友化学株式会社 有害生物防除組成物
US7015212B1 (en) 1999-05-12 2006-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Thiazepine inhibitors of HIV-1 integrase
DE10228103A1 (de) * 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10228104A1 (de) * 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombination
JP2006502126A (ja) 2002-07-26 2006-01-19 オズモース インコーポレイテッド 重合性木材保存性組成物
US8637089B2 (en) 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
SG163438A1 (en) 2003-04-09 2010-08-30 Osmose Inc Micronized wood preservative formulations
EP1615756A1 (en) * 2003-04-23 2006-01-18 Ciba SC Holding AG Natural products composites
GB201010439D0 (en) 2010-06-21 2010-08-04 Arch Timber Protection Ltd A method
CA2828121C (en) * 2011-03-04 2016-06-14 Fpinnovations Wood coloring with fungi and the treating process
GB201119139D0 (en) 2011-11-04 2011-12-21 Arch Timber Protection Ltd Additives for use in wood preservation
JP2017514906A (ja) 2014-05-02 2017-06-08 アーチ ウッド プロテクション,インコーポレーテッド 木材防腐剤組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585507A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Sumitomo Chem Co Ltd Wood preservative composition
ZW5085A1 (en) 1984-04-13 1985-09-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nitromethylene derivatives,intermediates thereof,processes for production thereof,and insecticides
ATE67493T1 (de) * 1985-02-04 1991-10-15 Bayer Agrochem Kk Heterocyclische verbindungen.
EP0214546A2 (de) * 1985-09-05 1987-03-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Insektizide Zusammensetzung zur Verwendung in Landwirtschaft und Gartenbau
EP0256407B1 (de) * 1986-08-13 1991-03-06 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Insektizide Mittel
AU1015388A (en) * 1987-01-21 1988-07-28 Alastair Mackenzie Wool press
DE59002510D1 (de) * 1989-03-17 1993-10-07 Bayer Ag Mittel gegen Keratinschädlinge.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205906A (ja) * 2000-11-08 2002-07-23 Yoshitomi Fine Chemicals Ltd 防蟻剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE142077T1 (de) 1996-09-15
ES2090400T3 (es) 1996-10-16
GR3020953T3 (en) 1996-12-31
AU1390892A (en) 1992-10-29
EP0511541A1 (en) 1992-11-04
AU645672C (en) 1992-10-29
AU645672B2 (en) 1994-01-20
EP0511541B1 (en) 1996-09-04
KR100239001B1 (ko) 2000-03-02
JP3162450B2 (ja) 2001-04-25
DE69213305T2 (de) 1997-01-30
DE69213305D1 (de) 1996-10-10
US6323224B1 (en) 2001-11-27
KR920019248A (ko) 1992-11-19
BR9201534A (pt) 1992-12-01
DK0511541T3 (ja) 1997-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162450B2 (ja) 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤
AU701615B2 (en) Anti-fouling compositions
AU688926B2 (en) Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
CA2066381C (en) Microbicidal active compound combinations
AU2006246769B2 (en) Fungicidal mixtures
US5880142A (en) Termite-controlling agent composition
US20050234070A1 (en) Agents for preserving technical materials against insects
KR20010024420A (ko) 옥사티아진 및벤조티오펜-2-카복스아미드-s,s-디옥사이드를 함유하는상승적 조성물
US20090143452A1 (en) Use of prochloraz for wood protection
DE3927806A1 (de) Mittel oder konzentrat zum konservieren von holz oder holzwerkstoffen
DE10248335A1 (de) Fungizide Wirkstoffkombinationen
JP2009507797A (ja) 木材の保護用の殺菌・殺カビ混合物
TW521993B (en) Pesticidal compositions
JPH09510156A (ja) 活性殺虫剤物質の組合せ
KR100297471B1 (ko) 해충으로부터공업용재료를보호하기위한약제
JP2009507057A (ja) 相乗作用性混合物
JPH10508007A (ja) 殺虫剤
JPH0748212A (ja) 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤
JP2001031511A (ja) 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9