JPH05320773A - 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH05320773A
JPH05320773A JP4130659A JP13065992A JPH05320773A JP H05320773 A JPH05320773 A JP H05320773A JP 4130659 A JP4130659 A JP 4130659A JP 13065992 A JP13065992 A JP 13065992A JP H05320773 A JPH05320773 A JP H05320773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
cooling
steel sheet
ppm
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130659A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Masui
進 増井
Masahiko Morita
正彦 森田
Toshiyuki Kato
俊之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4130659A priority Critical patent/JPH05320773A/ja
Publication of JPH05320773A publication Critical patent/JPH05320773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】引張強さが100kgf/mm2 以上で平坦度
に優れ、伸びフランジ性の良好な、軽加工用薄物超高張
力熱延鋼板の製造方法を提供する。 【構成】0.05〜0.2%C−1.5〜3.5%Mn
系の鋼をベースとして、(Si+P)含有量0.35w
t%以下、(S+N+O)含有量100ppm以下に規
制し、熱延仕上温度950℃以下、冷却開始温度800
℃以上で冷却を開始し、その後20℃/s以上の冷却速
度で冷却し、400℃以下で巻取り、板厚3.2mm以
下の熱延鋼板を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のバンパーやド
アガードバーなどの比較的軽加工の強度部材として、板
のままもしくはパイプに加工して用いた場合に好適な、
引張強さが100kgf/mm2 以上の軽加工用薄物超
高張力熱延鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の強度部材などに使用される鋼板
は、車体重量を軽減することができるものであって、よ
り一層の高強度化による安全性の向上などを図ることが
できるように、種々の特性が要求されている。さらに、
近年に至っては、経済性の観点から、従来使用されてい
た冷延鋼板に代わり、コスト的に有利な高張力熱延鋼板
が注目され、その需要が高まりつつある。
【0003】なお、高張力熱延鋼板に要求される主な特
性としては、 (1)材質のばらつきが少ないこと。 (2)各種機械的性質の面内異方性が小さいこと。 (3)焼付け硬化量が高いこと。 (4)スポット溶接性が良好であること。 (5)製造上の問題として、過酷な熱延条件を必要とし
ないこと。 (6)最終製品の形状が良好であること。 などがあげられる。
【0004】従来から知られている高張力熱延鋼板とし
て最も一般的なものに、低C鋼にNb、TiあるいはV
などを少量添加したいわゆる低合金高張力鋼(HSLA
鋼)がある。このHSLA鋼は、その製造は比較的容易
であるものの、低合金鋼ゆえに100kgf/mm2
上の引張強さを得ることが難しい。さらに、上記のほ
か、例えば特開昭55−91934号公報、特開昭55
−62121号公報に開示されているようなフェライト
とマルテンサイトの2相混合組織を有するデュアルフェ
ーズ鋼(DP鋼)や残留オーステナイトを利用したいわ
ゆるTRIP鋼(Transformation in
duced plasticity steel)など
も知られている。
【0005】しかし、上記DP鋼の場合、100kgf
/mm2 以上の引張強さを得るためには、製造条件が過
酷となり、その製造が困難になることのほか、合金成分
の多量添加が必要となることなどあって、製造過程にお
いて形状不良を招いたり、材質のばらつきが生じるほ
か、コスト上昇も免れ得なくなる。一方、TRIP鋼に
ついては良好な延性を示すが、引張特性の鋼の相分率、
主として残留オーステナイト量によって大きく左右され
るため、鋼帯の幅方向、長手方向で均一な材質とするこ
とが極めて困難となり、しかも0.2wt%を超え、望
ましくは0.4wt%程度のCの添加が必須であり、通
常の条件でのスポット溶接性が劣るなどの問題がある。
【0006】加えて、これらDP鋼やTRIP鋼は、伸
びフランジ性や成形後の耐衝撃性にも劣ることが発現し
大きな問題となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、成分組成及
び製造条件を適正化して、前記した問題を有利に解決し
ようとするもので、引張強さが100kgf/mm2
上の超高張力薄物熱延鋼板の製造方法を提案することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】近年の種々のハード面で
の技術開発により、薄物の熱延鋼板においても、Ar 3
変態点割れの熱延終了を回避できるようになってきた。
そこで発明者らは、成分組成及びその範囲、さらに製造
条件を見直すことによって、上記の問題を解消しうる端
緒を開き、この発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は、C:0.05wt%以上、0.20wt%以
下、Mn:1.5wt%以上、3.5wt%以下、A
l:0.01wt%以上、0.1wt%以下、を含有
し、さらに、Si:0.5wt%以下、P:0.05w
t%以下、で、かつ、Si+P≦0.35wt%を満足
するように含有し、さらに、S:50ppm以下、N:
80ppm以下、O:80ppm以下で、かつS+N+
O≦100ppmを満足するように含有し、残部は鉄及
び不可避的不純物の組成に調整した鋼スラブを素材とし
て、熱延仕上温度950℃以下、冷却開始温度≧800
℃を満足する条件で冷却を開始し、その後20℃/s以
上の冷却速度で冷却し、400℃以下で巻き取ることを
特徴とする軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法で
ある。
【0009】さらに上記成分組成に加えて、Nb:0.
01wt%以上、0.1wt%以下、Ti:0.01w
t%以上、0.1wt%以下、B:5ppm以上、10
0ppm以下、Cr:0.1wt%以上、1.0wt%
以下、Ni:0.1wt%以上、1.0wt%以下、
V:0.01wt%以上、0.1wt%以下、Mo:
0.01wt%以上、0.1wt%以下のうちから選ば
れる少なくとも1種以上を含有し、残部は鉄及び不可避
的不純物の組成に調整した鋼スラブを素材として、熱延
を行うとさらに好適である。
【0010】
【作用】本発明者らは、幾多の実験及び検討を重ねた結
果、特に熱延終了後の冷却開始温度を規制し、さらに、
高Mn系の成分を採用し、Si、Pの含有量を規制する
ことにより、製造に際し、極低温巻き取りを行った場合
でも、ひずみ発生が小さく、鋼板の平坦度にすぐれ、さ
らに介在物を生成しやすい元素のS、O、Nの含有量を
規制することにより、伸びフランジ性の劣化を最小限に
抑えられることを見出し、本発明を完成した。
【0011】まず、基礎となった実験結果について以下
に述べる。本発明者らは、高強度化するにつれて、伸び
フランジ加工や曲げ加工等の局部変形能が重視される加
工の際、鋼中の介在物の悪影響が顕在化すると推定し、
特に鋼中で介在物を生成しやすい、S、N、Oに着目
し、これらの含有量を種々変化させた熱延鋼板について
伸びフランジ性を調査した。
【0012】この実験に用いた鋼は、成分組成が、C:
0.15wt%、Mn:3.05wt%、Al:0.0
4wt%、Si:0.25wt%、P:0.02wt%
で、S≦50ppm、N≦80ppm、O≦80ppm
の範囲で、(S+N+O)の含有量の合計を種々変化さ
せたものを用いた。これらの鋼スラブを、熱延仕上温度
870℃、冷却開始温度、830℃、冷却速度30℃/
s、巻き取り温度150℃の条件で熱間圧延を施し、板
厚2.00mmの熱延板を製造し、後述する穴拡げ試験
を行い、伸びフランジ性の指標となる穴拡げ率を調査し
た。なお、各鋼板の引張特性値はほぼ同じであった。
【0013】図1に穴拡げ率と、(S+N+O)含有量
の関係を示す。この図から明らかなように、(S+N+
O)含有量が100ppmを境として、それを超えて含
有すると穴拡げ率が著しく劣化する。これは、(S+N
+O)含有量が100ppmを超えると、それらに起因
する介在物の悪影響が顕在化し、局部変形能が著しく低
下したためと考えられる。
【0014】さらに、本発明のように、高Mn鋼を用い
た場合、フェライト形成元素であるSiやPの過度の含
有は、極低温巻き取りした際、均一な焼入れ性を阻害
し、鋼板の平坦度が損なわれると推定し、SiとPの含
有量を種々変化させた熱延鋼板について鋼板の平坦度を
調査した。この実験に用いた鋼は、成分組成が、C:
0.10wt%、Mn:3.00wt%、Al:0.0
5wt%、S:25ppm、N:35ppm、O:35
ppmで、Si≦0.5wt%、P≦0.05wt%の
範囲で、(Si+P)の含有量の合計を種々変化させた
ものを用いた。これらの鋼スラブを熱延終了温度880
℃、冷却開始温度860℃、冷却速度25℃/s、巻取
温度100℃の条件で熱間圧延を施し、板厚2.00m
mの熱延板を製造し、鋼板の平坦度を調査した。なお、
平坦度は、巻き取ったコイルから、長さ3mmの板を1
0枚切り出し、平らな床上に置き、そのときの4隅の鋼
板と床面との隙間の大きさの合計の10枚当りの平均の
値で評価した。なお、各鋼板の引張特性値はほぼ同じで
あった。
【0015】図2に鋼板の平坦度(鋼板と床面との隙間
高さ)と(Si+P)含有量の関係を示す。この図から
明らかなように、(Si+P)含有量が0.35wt%
を境として、それを超えて含有すると鋼板の平坦度が著
しく悪化する。これは、(Si+P)含有量が0.35
wt%を超えると、それらに起因する均一な焼入性の阻
害効果が顕在化したためと考えられる。
【0016】次に、鋼成分組成範囲の限定理由について
述べる。Cは、0.05wt%未満ではγ→αの変態速
度が大きくなり、目標とする引張強度を得ることができ
ない。一方、0.2wt%を超えるとスポット溶接性が
著しく劣化する。従って、その含有量は0.05wt%
以上、0.2wt%以下とする。
【0017】Mnは、フェライト変態を抑制する元素で
あり、本発明において重要な元素である。含有量が1.
5wt%未満ではフェライト変態を抑制する効果が不十
分で、高強度を得るために製造に際して冷却速度を大き
くしなければならず好ましくない。一方、3.5wt%
を超えて含有すると添加コストに見合うだけの引張強度
の上昇は見られなくなるばかりでなく、圧延時の圧延荷
重も大きくなり過ぎて操業上好ましくない。従って、そ
の含有量は1.5wt%以上、3.5wt%以下とす
る。
【0018】Alは、鋼の清浄化のために必要であり、
特に高強度化を目指すためには清浄度の向上は必須であ
る。含有量が0.01wt%未満ではその効果が得られ
ない。一方、0.1wt%を超えて含有させるとアルミ
ナクラスターによる表面欠陥などの原因となるので好ま
しくない。したがって、その含有量は0.01wt%以
上、0.1wt%以下とする。
【0019】Siは、フェライト形成元素であり、本発
明においてはあまり好ましくない元素である。0.5w
t%を超えて含有するとAr3 変態点の上昇にともな
い、製造時の冷却開始温度を高くする必要が生じ、熱延
終了から冷却開始までの時間に対する制約が著しく厳し
くなり、好ましくない。したがって、その含有量は0.
5wt%以下とする。
【0020】Pは、Siと同様にフェライト形成元素で
あると共に、スポット溶接性の劣化、中心偏析に起因す
るフェライトバンド形成による圧延C方向での伸びフラ
ンジ性の劣化などを引き起こし、本発明において、好ま
しくない元素である。これらの現象は0.05wt%を
超えて含有すると顕著になる。したがって、その含有量
は0.05wt%以下とする。
【0021】さらに、SiとPの含有量の合計が、0.
35wt%を超えると、極低温巻取の際に、鋼板の平坦
度が著しく悪化してしまう。したがって、(Si+P)
の含有量は0.35wt%以下とする。S、N、Oは本
発明において有害な元素である。それぞれ多量に含有す
ると、介在物を生成し、伸びフランジ性を劣化させる。
さらにSは、スポット溶接性の劣化を引き起こすうえ、
さらに本発明においてはMnを比較的多量に含有させる
ことから、特に低S化が重要になる。N、Oについては
伸びフランジ性確保のため、Sについては伸びフランジ
性と溶接性の確保のため、含有量は、それぞれ、Nが8
0ppm以下、Oが80ppm以下、Sが50ppm以
下でかつ、その含有量の合計(S+N+O)を100p
pm以下とする必要がある。
【0022】さらに、本発明においては、Nb:0.0
1wt%以上、0.1wt%以下、Ti:0.01wt
%以上、0.1wt%以下、B:5ppm以上、100
ppm以下、Cr:0.1wt%以上、1.0wt%以
下、Ni:0.1wt%以上、1.0wt%以下、V:
0.01wt%以上、0.1wt%以下、Mo:0.0
1wt%以上、0.1wt%以下のうちから選ばれる少
なくとも1種以上を含有することができる。
【0023】これらの元素は、主として、焼入性を向上
させる効果があり、Nb、Tiにはそれに加えて組織を
細粒化することにより伸びフランジ性を改善する効果が
あり、また、Cr、NiにはMnの代替としての効果が
あり、必要に応じて添加できる。焼入性の向上効果は、
Nb、Ti、V、Moでは0.01wt%以上、Bの場
合は5ppm以上、Cr、Niの場合は0.1wt%以
上の添加で顕著となる。その添加範囲において、Nbと
Tiは組織の細粒化にも効果がある。一方、Nb、T
i、V、Moでは0.1wt%、Bの場合は100pp
m、Cr、Niの場合は1.0wt%を、それぞれ超え
て添加しても、添加に見合う強度上昇効果が見られなく
なり、さらに、NbやTiを添加した場合は熱間圧延時
の圧延荷重の著しい増加、Bを添加した場合は熱間圧延
時の割れが発生し易くなり、操業上好ましくない。した
がって、各元素の含有量を、Nbは0.01wt%以
上、0.1wt%以下、Tiは0.01wt%以上、
0.1wt%以下、Bは5ppm以上、100ppm以
下、Crは0.1wt%以上、1.0wt%以下、Ni
は0.1wt%以上、1.0wt%以下、Vは0.01
wt%以上、0.1wt%以下、Moは0.01wt%
以上、0.1wt%以下とし、これらのうちから少なく
とも1種以上を必要に応じて含有できる。
【0024】続いて、製造条件の限定理由について述べ
る。スラブ加熱温度は本発明範囲の熱延終了後の冷却開
始温度を確保できればよい。スラブ加熱温度の上限は特
に限定しないが、組織の粗大化防止の観点から1280
℃以下が好ましい。熱延終了温度は950℃以下とす
る。950℃を超えると組織の細粒化が不十分となり、
延性や伸びフランジ性に対して不利となる。熱延終了温
度の下限は特に限定しないが、冷却開始温度の確保の点
から850℃以上が好ましい。
【0025】なお、本発明の熱延条件としては、連鋳ス
ラブを一旦冷却したのち再加熱して粗圧延を行う場合の
ほか、省エネルギーの観点から、連鋳後950℃以下ま
で降温させることなく、直ちにもしくは保熱処理を施し
た後粗圧延を行う場合であってもよい。冷却開始温度は
800℃以上とする。800℃未満では所望の延性や伸
びフランジ性が得られない。
【0026】熱延終了後巻き取るまでの間の冷却速度は
20℃/s以上とする。20℃/s未満では組織の細粒
化が不十分となり、所望の延性やフランジ性が得られな
い。冷却速度の上限は特に限定しない。巻取温度は40
0℃以下とする。400℃を超えて巻き取ると、所定の
強度が得られない。巻取温度の下限は特に限定せず、熱
延後水焼入してもよい。
【0027】さらに、得られた熱延鋼板をパイプ等に加
工して使用してもよい。
【0028】
【実施例】表1〜表4に示す本発明の適合鋼20種類、
比較鋼6種類、合計26種類の成分組成に調整した鋼ス
ラブを、種々の条件で熱延して、板厚2.30mmの熱
延板を製造し、得られた熱延板について引張特性、切欠
伸び、サイドベンド伸び(L,C方向)、及び穴拡げ率
を調査した。
【0029】なお、引張試験はL,C方向についてJI
S5号試験片を用いて通常の方法で行った。切欠伸びに
ついては、図3に寸法を示したVノッチ付JIS5号試
験片1を用いて、L,C方向について行った。サイドベ
ンド伸びは、図4に示す試験片2の寸法を、長さ200
mm、幅40mmとし、図4のサイドベンド試験方法を
示す模式図にのっとり、支点間距離150mm、標点間
距離10 =50mmとして、曲げにより割れが発生した
時点の標点間距離l1 (割れ部分の長さは除く)を測定
し、次式により算出した。
【0030】サイドベンド伸び(%)=(11 −10
/10 ×100 穴拡げ率は、図5に示す試験片3の寸法を150mm角
とし、図5の穴拡げ試験方法を示す模式図にのっとり、
直径36mmφ(D0 )の打ち抜き穴をあけた試験片の
中央を、下端部が半径50mmの球頭ポンチ4にて押し
上げ、微細な割れが発生した時の直径D1 を測定し、次
式より算出した。
【0031】 穴拡げ率(%)=(D1 −D0 )/D0 ×100 表5〜8に、熱延条件及び各調査結果をまとめて示す。
表5〜8から明らかなように、本発明の適合例は、いず
れも引張強度が100kgf/mm2 以上であり、かつ
良好な切欠伸び・サイドベンド伸び・穴拡げ率を有して
いる。これらの適合例は、別途調査したスポット溶接部
の強度も良好であった。一方、比較例において、試料N
o.25はC量が本発明の下限はずれのため、引張強度
が100kgf/mm2 に未達であった。試料No.2
6はC量が本発明の上限はずれのため、スポット溶接部
の強度劣化が大きかった。試料No.27はMn量が本
発明の上限はずれのため、圧延負荷が異常に大きかっ
た。試料No.28は(Si+P)量が本発明の上限は
ずれのため、鋼板の平坦度が著しく悪かった。さらに、
試料No.29は(S+N+O)量が本発明の上限はず
れのため、切欠伸び・サイドベンド伸び・穴拡げ率とい
った、いわゆる伸びフランジ性の劣化が著しかった。
【0032】さらに、表9に示す本発明の適合鋼2種類
の成分組成に調整した鋼スラブを、熱延仕上温度880
℃、冷却開始温度850℃、冷却速度50℃/s、巻取
温度100℃の条件にて熱延し、板厚2.80mmの熱
延板を製造し、それを外径31.8mmφのパイプに造
管し、パイプとしての特性を評価した。その結果、造管
時の割れ発生もなく、また3点曲げも良好であった。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】
【表8】
【0041】
【表9】
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、板厚3.20mm以下
で、引張強度が100kgf/mm2以上で、かつ板面
平坦度に優れた薄物の超高張力熱延鋼板を製造すること
ができ、自動車のバンパーやドアガードバー等の強度部
材として、板のままもしくはパイプに加工して用いると
極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】穴拡げ率と(S+N+O)含有量の関係を示す
グラフである。
【図2】鋼板の平坦度と(Si+P)含有量の関係を示
すグラフである。
【図3】Vノッチ付JIS5号試験片の形状である。
【図4】サイドベンド試験方法を示す説明図である。
【図5】穴拡げ試験方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2、3 試験片 4 ポンチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.05wt%以上、0.20wt
    %以下、 Mn:1.5wt%以上、3.5wt%以下、 Al:0.01wt%以上、0.1wt%以下、 を含有し、さらに、 Si:0.5wt%以下、 P:0.05wt%以下、 で、かつ、Si+P≦0.35wt%を満足するように
    含有し、さらに、 S:50ppm以下、 N:80ppm以下、 O:80ppm以下 で、かつS+N+O≦100ppmを満足するように含
    有し、残部は鉄及び不可避的不純物の組成に調整した鋼
    スラブを素材として、熱延仕上温度950℃以下、冷却
    開始温度800℃以上を満足する条件で冷却を開始し、
    その後20℃/s以上の冷却速度で冷却し、400℃以
    下で巻き取ることを特徴とする軽加工用薄物超高張力熱
    延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の成分組成に加えて、 Nb:0.01wt%以上、0.1wt%以下、 Ti:0.01wt%以上、0.1wt%以下、 B:5ppm以上、100ppm以下、 Cr:0.1wt%以上、1.0wt%以下、 Ni:0.1wt%以上、1.0wt%以下、 V:0.01wt%以上、0.1wt%以下、 Mo:0.01wt%以上、0.1wt%以下 のうちから選ばれる少なくとも1種以上を含有し、残部
    は鉄及び不可避的不純物の組成に調整した鋼スラブを素
    材とすることを特徴とする請求項1記載の軽加工用薄物
    超高張力熱延鋼板の製造方法。
JP4130659A 1992-05-22 1992-05-22 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法 Pending JPH05320773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130659A JPH05320773A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130659A JPH05320773A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05320773A true JPH05320773A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15039540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130659A Pending JPH05320773A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05320773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011090205A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 新日本製鐵株式会社 冷間鍛造用鋼板及びその製造方法
JP6669319B1 (ja) * 2018-07-31 2020-03-18 Jfeスチール株式会社 高強度熱延めっき鋼板及びその製造方法
JP2020132914A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本製鉄株式会社 耐摩耗厚鋼板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011090205A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 新日本製鐵株式会社 冷間鍛造用鋼板及びその製造方法
JP4837806B2 (ja) * 2010-01-25 2011-12-14 新日本製鐵株式会社 冷間鍛造用鋼板及びその製造方法
KR101463666B1 (ko) * 2010-01-25 2014-11-19 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 냉간 단조용 강판 및 그 제조 방법
US8945719B2 (en) 2010-01-25 2015-02-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel plate for cold forging and process for producing same
JP6669319B1 (ja) * 2018-07-31 2020-03-18 Jfeスチール株式会社 高強度熱延めっき鋼板及びその製造方法
EP3831971A4 (en) * 2018-07-31 2021-06-09 JFE Steel Corporation HIGH STRENGTH HOT-ROLLED STEEL SHEET
US11732340B2 (en) 2018-07-31 2023-08-22 Jfe Steel Corporation High-strength hot-rolled coated steel sheet
JP2020132914A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本製鉄株式会社 耐摩耗厚鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410741B2 (ja) 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP6700398B2 (ja) 高降伏比型高強度冷延鋼板及びその製造方法
KR101798771B1 (ko) 항복강도가 우수한 초고강도 고연성 강판 및 그 제조방법
JP4661306B2 (ja) 超高強度熱延鋼板の製造方法
KR20120074798A (ko) 인장강도 1.5GPa급의 초고강도 강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강판
JP2000282175A (ja) 加工性に優れた超高強度熱延鋼板およびその製造方法
KR101449134B1 (ko) 용접성 및 굽힘가공성이 우수한 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법
JP4644075B2 (ja) 穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
KR20120074807A (ko) 저항복비형 고강도 열연강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 열연강판
KR102098482B1 (ko) 내충돌 특성이 우수한 고강도 강판 및 이의 제조방법
KR101299896B1 (ko) 인장강도 1.5GPa급의 초고강도 강판의 제조방법
JP2616350B2 (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3915460B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH11343535A (ja) 塗装焼付硬化型高張力鋼板およびその製造方法
JP3247907B2 (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4840270B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
EP3901305B1 (en) High-strength structural steel having excellent cold bendability, and manufacturing method therefor
JP4513552B2 (ja) 焼付硬化性と耐常温時効性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
CN107109601B (zh) 成型性优异的复合组织钢板及其制造方法
KR101999000B1 (ko) 용접강도가 우수한 고망간 강판 및 이의 제조방법
JP2005120453A (ja) {100}<011>方位の発達した形状凍結性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP3954411B2 (ja) 材質均一性、穴拡げ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
KR20230056822A (ko) 연성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
JPH05320773A (ja) 軽加工用薄物超高張力熱延鋼板の製造方法
JP2621744B2 (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011218