JPH05320658A - 廃棄物処理方法及び処理装置 - Google Patents

廃棄物処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH05320658A
JPH05320658A JP4151398A JP15139892A JPH05320658A JP H05320658 A JPH05320658 A JP H05320658A JP 4151398 A JP4151398 A JP 4151398A JP 15139892 A JP15139892 A JP 15139892A JP H05320658 A JPH05320658 A JP H05320658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
waste
oven
heating
combustible gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4151398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Miyai
和美 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4151398A priority Critical patent/JPH05320658A/ja
Publication of JPH05320658A publication Critical patent/JPH05320658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の廃タイヤ等の廃材の処理方法において
は公害惹起等の問題があったので、本発明はそのような
問題がなく、しかも、処理に際して有用な可燃性ガスを
発生させ、それを利用に供し得る廃棄物処理方法及び装
置を提供することを目的とする。 【構成】 廃タイヤ等の廃棄物を密閉室内において、必
要に応じて脱気すると共に水蒸気を供給しつつ高温に加
熱することにより、可燃性ガスを発生させることを特徴
とする。その装置は、密閉可能であって、内部を高温加
熱可能にした加熱炉1を設け、加熱炉1に、散水ノズル
8aを炉内に突出させた散水機構、炉内において発生す
る可燃性ガスを回収する回収機構、及び、炉内を真空に
する脱気機構を設置して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃棄物処理装置、より詳
細には、廃タイヤ、廃木材等の廃材を処理し、有用な可
燃性ガスを発生させてこれを回収し、利用に供すること
を可能にする方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の生産台数は増加の一途をたどっ
ているが、一方において摩耗して不要となった廃タイヤ
も、これまた増加の一途をたどっている。この廃タイヤ
は普通焼却処理されるが、その際異臭を放つだけでな
く、多量の煤煙、有害ガス等が発生し、公害問題を惹起
する虞れがあるため、未処理のまま空地に堆積されてい
ることが多い。建築物の建て替え等によって生ずる廃木
材についても、同様のことがいえる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の廃タイヤ等の廃材の処理方法においては公害惹起等の
問題があったので、本発明はそのような問題がなく、し
かも、処理に際して有用な可燃性ガスを発生させ、それ
を利用に供し得る廃棄物処理方法及び装置を提供するこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、廃タイヤ等の
廃棄物を密閉室内において、必要に応じて脱気すると共
に水蒸気を供給しつつ高温に加熱することにより、可燃
性ガスを発生させることを特徴とする廃棄物処理方法、
並びに、密閉可能であって、内部を高温加熱可能にした
加熱炉を設け、前記加熱炉に、散水ノズルを炉内に突出
させた散水機構、炉内において発生する可燃性ガスを回
収する回収機構、及び、炉内を真空にする脱気機構を設
置して成る廃棄物処理装置、を以て上記課題を解決し
た。
【0005】
【作 用】廃棄物を焼却することなく、脱気した密閉室
内で加熱処理するので、煤煙や有害ガスが発生しない。
しかも、加熱処理に伴う化学変化によって可燃性ガスが
発生するので、これを有効利用できる。
【0006】
【実施例】本発明の好ましい実施例を図面に依拠して説
明する。図1は本発明の実施例の一部切截斜視図、図2
はその部分断面平面図である。図中1は密閉可能な加燃
炉で、その一面に二重扉2が設置される。二重扉2及び
加熱炉1の各炉壁は二重になっていて、内壁は放熱性、
外壁は耐熱性の構成となっている。
【0007】加熱炉1の左右内壁には、ガイドレ−ル3
が取り付けられる。また、その天壁には可燃性ガス吸引
管4が設置され、可燃性ガス吸引管4はガス貯蔵タンク
5にまで延びている。6は可燃性ガス吸引管4の中途に
配備された調整コックであり、7はガス貯蔵タンク5に
設けられた給配バルブである。
【0008】8は加熱炉1の側壁に設置された散水パイ
プで、加熱炉1内に突出する散水ノズル8aを複数有す
る。図示した例では、散水パイプ8は三段配置されてい
る。9は散水パイプ8に供給される水を貯蔵する給水タ
ンク、10は給水タンク9内の水を散水パイプ8に送出
する給水配送モ−タ−である。
【0009】11は加熱炉1の側壁に設置されたバキュ
−ムポンプで、炉内を脱気して真空にする。12はLP
G燃焼機で、その加熱管12aが内側の炉壁に接触させ
られる。13はLPG給管ボンベに接続されるLPG送
入管であり、14は図示せぬLPG公害防止槽に接続さ
れる廃塵回収管である。
【0010】15はガイドレ−ル3、3間に差渡される
棒状アタッチメントで、これに廃タイヤ16等の処理す
べき不要物がセットされる。図2に示されるようにアタ
ッチメント15には予め廃タイヤ16等がセットされ、
台車17に載せられて加熱炉1の正面まで搬送され、そ
こからガイドレ−ル3、3上に移送される。18は台車
17を走行させるレ−ルである。
【0011】上記構成の装置において廃タイヤ16を処
理する方法につき説明すると、先ず、所定数の廃タイヤ
16をアタッチメント15にセットした後台車17で搬
送し、アタッチメント15ごと加熱炉1内に送入する。
図示した例では1セットのアタッチメント15を送入し
ているが、加熱炉1の大きさに応じて一度に数セットを
送入し得ること言うまでもない。なお、図示してない
が、上記送入時にアタッチメント15を定位置に止める
ために適宜ストッパ−が設置される。
【0012】アタッチメント15送入後二重扉2を閉め
て、炉内を密閉状態にする。そして、バキュ−ムポンプ
11を作動させて加熱炉1内を真空にし、その脱気中な
いし脱気後LPG燃焼機12のスイッチを入れ、LPG
を燃焼させ、内側の放熱性炉壁を加熱することによって
炉内を加熱する。炉内の温度が設定温度、例えば250
〜280℃に上昇したら給水配送モ−タ−10が自動的
に始動し、炉内に散水ノズル8aから散水される。
【0013】自動車等のタイヤは、ゴム、炭酸、コ−
ド、スチ−ル等で構成されている。ゴムは、炭素C、水
素H、硫黄Sの化合物であり、コ−ドは炭素C、水素
H、酸素Oを主成分とした化合物である。これらは加熱
すると可燃性のガスを生ずる。即ち、タイヤが加熱され
ると先ずゴムが融け始め、スチ−ルFeやカ−ボンCが
露出して水蒸気H2 Oと反応し、水素ガスや一酸化炭素
の可燃性ガスを生ずる。 2Fe + 3H2 O − Fe2 O + 3H2 スチ−ル 水蒸気 酸化鉄 水素ガス C + 2H2 O − CO2 + 2H2 カ−ボン 水蒸気 炭酸ガス 水素ガス 1部は次のように反応する。
【0014】次に、ゴム(C5 8 )nやコ−ド(C6
105 )nは、高温で分解すると同時に、上記反応で
発生した水素ガス(H2 )と反応し、メタン(C
4 )、エタン(C2 6 )、エチレン(C2 4 )、
プロパン(C3 8 )、プロピレン(C3 6 )等様々
な可燃性ガスを発生する。その際、一部に水蒸気が発生
する。
【0015】上記温度に加熱した場合の処理時間は約2
時間であるが、加熱温度を350〜400℃に上げれ
ば、処理時間は約1時間となると考えられる。加熱処理
後、タイヤ中のスチ−ルは褐色に錆びついたような状態
となり、その他のゴム、カ−ボン、コ−ド等は炭の如き
状態となる。
【0016】上記反応により発生する可燃性ガスは可燃
性ガス吸引管4から回収され、ガス貯蔵タンク5に貯め
られ、給配バルブ7を介して適宜給配され、利用に供さ
れる。勿論、LPG送入管13に給送し、炉内加熱用と
して利用することもできる。なお、LPG燃焼機12に
おいて発生する排ガスは、廃塵回収管14を経て公害防
止槽に送られ、処理された後大気中に放出される。
【0017】廃タイヤ16の代わりに廃木材を処理する
場合は、散水させることなく炉内を高温に加熱すれば、
メタノ−ル等を含む可燃性のガスが得られ、残りは木炭
になる。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述した通りであって、廃タイ
ヤや廃木材等を燃焼させることなく高温に加熱処理し、
化学変化によって有用な可燃性ガスを発生させ、これを
回収して利用可能にするもので、燃えにくい物の処理に
も適し、煤煙、有害ガスの発生、廃タイヤ等の堆積等の
公害問題発生の虞れのない大変に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の一部切截斜視図である。
【図2】 本発明の実施例の一部断面平面図である。
【符号の説明】
1 加熱炉 2 二重扉 3 ガイドレ−ル 4 可燃性ガス吸引管 5 ガス貯蔵タンク 6 調整コック 7 給配バルブ 8 散水パイプ 8a 散水ノズル 9 給水タンク 10 給水配送モ−タ− 11 バキュ−ムポンプ 12 LPG燃焼機 12a 加熱管 13 LPG送入管 14 廃塵回収管 15 アタッチメント 16 廃タイヤ 17 台車 18 レ−ル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C10G 1/10 2115−4H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃タイヤ等の廃棄物を密閉室内におい
    て、必要に応じて脱気すると共に水蒸気を供給しつつ高
    温に加熱することにより、可燃性ガスを発生させること
    を特徴とする廃棄物処理方法。
  2. 【請求項2】 密閉可能であって、内部を高温加熱可能
    にした加熱炉を設け、前記加熱炉に、散水ノズルを炉内
    に突出させた散水機構、炉内において発生する可燃性ガ
    スを回収する回収機構、及び、炉内を真空にする脱気機
    構を設置して成る廃棄物処理装置。
JP4151398A 1992-05-19 1992-05-19 廃棄物処理方法及び処理装置 Pending JPH05320658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151398A JPH05320658A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 廃棄物処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151398A JPH05320658A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 廃棄物処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05320658A true JPH05320658A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15517722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151398A Pending JPH05320658A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 廃棄物処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05320658A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1176978A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Hitachi Zosen Corp 廃ゴム金属複合材の処理方法
WO2012141024A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 システム機工株式会社 原油スラッジ中の油分回収方法
JP2019531458A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法
US11999920B2 (en) 2020-09-14 2024-06-04 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US12031097B2 (en) 2021-10-14 2024-07-09 Ecolab Usa Inc. Antifouling agents for plastic-derived synthetic feedstocks

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865279A (ja) * 1971-12-11 1973-09-08
JPS5115078A (en) * 1974-06-19 1976-02-06 Smith & Nephew Plastics Enbosu horimaafuirumu
JPS51111468A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Method and apparatus for pollutionless treatment of organic chlorine c ompounds
JPS5589385A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Akira Wakimoto Treatment of wastes consisting mainly of organic substances and its device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865279A (ja) * 1971-12-11 1973-09-08
JPS5115078A (en) * 1974-06-19 1976-02-06 Smith & Nephew Plastics Enbosu horimaafuirumu
JPS51111468A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Method and apparatus for pollutionless treatment of organic chlorine c ompounds
JPS5589385A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Akira Wakimoto Treatment of wastes consisting mainly of organic substances and its device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1176978A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Hitachi Zosen Corp 廃ゴム金属複合材の処理方法
WO2012141024A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 システム機工株式会社 原油スラッジ中の油分回収方法
JP2019531458A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法
JP2022051836A (ja) * 2016-07-26 2022-04-01 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法
US11999920B2 (en) 2020-09-14 2024-06-04 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US12031097B2 (en) 2021-10-14 2024-07-09 Ecolab Usa Inc. Antifouling agents for plastic-derived synthetic feedstocks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138959A (en) Method for treatment of hazardous waste in absence of oxygen
JP5220162B2 (ja) 廃棄物の熱分解装置
US4896614A (en) Method and apparatus for treatment of hazardous waste in absence of oxygen
JPH09880A (ja) 有機ハロゲン化合物の処理方法及びその処理装置
JPH05320658A (ja) 廃棄物処理方法及び処理装置
JP4675804B2 (ja) ポリ塩化ビフェニル汚染物の処理設備
JP2831980B2 (ja) 廃フロン処理方法
CN210153813U (zh) 减容装置
CN110686259B (zh) 移动式热氧化器
JP4063449B2 (ja) 廃棄物焼却ガスの改質方法、焼却ガスの改質装置
JP3961441B2 (ja) 土壌の処理方法および装置
JP2967975B2 (ja) ダイオキシンの発生を防止する炉
JP3874454B2 (ja) ごみ焼却設備
KR101183619B1 (ko) 유기 폐기물 활성 분해 장치
WO2005075890A1 (ja) 気相法炭素繊維製造装置の排ガス処理装置
JP3642995B2 (ja) 処理装置、処理方法及び無害化した処理対象物体の生産方法
US6464950B1 (en) Method for separating and treating exhaust gas of carbon fiber
JPH07265834A (ja) マイクロ波照射による飛灰処理方法
JP3409204B2 (ja) 廃ゴム金属複合材の処理方法
JP2004329979A (ja) 排ガス処理装置および排ガス処理方法
JP2000199617A (ja) 気相法炭素繊維の排ガスの処理方法
JP2985661B2 (ja) 塩素含有樹脂を含む廃プラスチックの熱分解処理方法
JP2002303407A (ja) 外気遮断投入装置付小規模焼却炉
JP4235654B2 (ja) 炭化物製造方法及び炭化物製造装置
JP4070698B2 (ja) 排ガス供給方法とその逆火防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250