JPH05318356A - ロボットハンドの把持制御方法 - Google Patents

ロボットハンドの把持制御方法

Info

Publication number
JPH05318356A
JPH05318356A JP23648891A JP23648891A JPH05318356A JP H05318356 A JPH05318356 A JP H05318356A JP 23648891 A JP23648891 A JP 23648891A JP 23648891 A JP23648891 A JP 23648891A JP H05318356 A JPH05318356 A JP H05318356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
torque
gripping
joint
robot hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23648891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Katou
千智 加藤
Katsuhisa Tanaka
克久 田中
Senji Mimura
宣治 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23648891A priority Critical patent/JPH05318356A/ja
Publication of JPH05318356A publication Critical patent/JPH05318356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワーク搬送時にも安定な把持力を維持するこ
とが可能な把持制御方法を提供する。 【構成】 1以上の関節を有する指を複数本有する多指
型ロボットハンドでワークを把持した後ワークを搬送す
る場合の把持制御方法であって、1以上の関節を有する
指の把持力が予め教示された複数段階の把持力の各段階
に到達する毎に順次次の段階の把持力を発生させる段階
と、ワーク搬送中に把持力ないしは関節角度を監視する
段階と、実測把持力ないしは関節角度が所定範囲内にあ
るか否かを判定する段階と、所定範囲内にないと判定さ
れた場合に把持力ないしは関節角度を修正する段階と、
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロボットハンドの把持制
御方法に係わり、特に予め教示された姿勢とは異なる姿
勢で把持された場合でもワークを安定に搬送することが
できる把持制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボットに一定の動作を行わしめる場
合、事前に動作順序・動作内容をロボット制御装置内の
記憶装置に記憶させ、生産時には記憶内容を繰り返し読
み出すことによりロボットを制御することが一般的であ
る。しかしながらロボットが把持・搬送するべきワーク
の位置は必ずしも教示段階と同じではなく、幾分かの偏
差を有する場合が多い。
【0003】この場合であってもロボットがワークを確
実に把持できるように制御することは生産性向上の観点
からも重要である。このような把持制御方法は例えば特
願昭62−139006「ロボット制御装置」に示され
ている。即ちロボットハンド自体にロボットハンドとワ
ークとの相対位置を検出するセンサを設置し、所定位置
からの偏差を補正することによって確実な把持を可能と
するものである。
【0004】しかしながら相対位置検出センサを設置す
ることが必要となるばかりでなく、位置補正のための制
御機能をも追設する必要があり高価なものとなることは
避けることができない。この問題点を解決するために、
本出願人は特願平2−179430「ロボットハンドの
把持制御方法」において段階的に把持力を増加すること
によって、確実に把持することが可能な把持制御方法を
提案している。
【0005】図6は上記発明における把持方法の原理図
であって、ロボットハンドの1本の指がワークを把持す
る様子を表している。即ち把持開始前に、指の初期位置
をP0 、教示段階での把持位置をP3 として仮想把持位
置P4 を算出する。なお点P1 およびP2 は指の現在位
置およびワークとの接触位置を表す。
【0006】指が受ける反力をトルク検出器で監視しな
がら指を動かし、第1のトルク目標値が検出された時に
2 でワークに接触したものとして移動を中止する。ワ
ークに全部の指が接触したことが検出された後にトルク
目標値を第2のトルク目標値に変更してワークの把持を
確実なものとする。ワークが実際に置かれる位置は教示
段階と異なる場合が多いがこの把持方法を適用すれば、
ワークを確実に把持することが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記把持
方法では、把持後にワークを持ち上げ搬送した場合に、
教示段階と異なる姿勢で搬送される場合があるために確
実に把持力が維持されないという問題点が残る。図7は
搬送時に発生する問題点の説明図であって、2本の指7
01および702でワーク705を把持する場合を示し
ている。
【0008】指701および702は、台上に置かれた
ワーク705に接触するまで移動し、2本の指が共に接
触したことが検出されると把持力を増加する。従って図
7(A)に示すようにロボットハンドの中心Rcとワー
ク705の中心Wcが一致していない場合であってもワ
ークを把持することは可能である。しかし把持した後ワ
ーク705を持ち上げ搬送した場合は、図7(B)に示
すようにロボットハンドの中心Rcとワーク705の中
心Wcとの変位Lによってワークにモーメントが作用す
るため、ワーク705の位置・姿勢がずれる場合があ
る。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みなされたもの
であって、ワークを確実に把持できる方法だけでなく、
ワーク搬送時にも安定な把持位置・姿勢を維持すること
が可能な把持制御方法をも提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、自動生産ライ
ンにおいては隣接するロボットあるいはベルトコンベア
によりロボットハンドが把持するべきワークが設置され
る場合が多いことに着目してなされたものであり、1以
上の関節を有する指を複数本有する多指型ロボットハン
ドでワークを把持搬送する場合の把持制御方法であっ
て、1以上の関節を有する指の把持力が予め教示された
複数段階の把持力の各段階に到達する毎に順次次の段階
の把持力を発生させる段階と、ワーク搬送中に把持力を
監視する段階と、把持力ないしは関節角度が所定範囲内
にあるか否かを判定する段階と、所定範囲内にないと判
定された場合に把持力ないしは関節角度を修正する段階
と、からなる。
【0011】
【作用】本発明に係る把持制御方法にあっては、把持力
ないしは関節角度を段階的に増加することにより把持を
確実にするだけでなく、ワーク搬送中のワーク把持力な
いしは関節角度を監視し把持力ないしは関節角度が所定
範囲内にないと判定された場合は把持力ないしは関節角
度を修正することにより、ワークの位置・姿勢を所定の
状態に維持する。
【0012】
【実施例】図1はロボットのアームAの先端に取り付け
たロボットハンドの一実施例を示す図である。このロボ
ットハンドはそれぞれ3つの関節211、212および
213を有する3本の指21、22および23からな
る。
【0013】第1指21と第2指22とは相互の中心軸
が平行となり第3指を挟み込むように配置され、第3指
は中心軸が第1指21および第2指22の中心軸と20
〜60度をなし指先が第1指21および第2指22の指
先と対向するように配置されている。図2はこのロボッ
トハンドの各指21、22および23の各関節211、
212および213の制御に使用される制御部の1実施
例の機能線図である。
【0014】また図3は図1のロボットハンド全体の制
御装置の構成図である。図1に示すロボットハンドはそ
れぞれ3つの関節を有する3本の指で構成されている
が、各関節の制御部はモジュール化されている。即ち図
2に示す関節制御部が各関節毎に設置され、3つの関節
制御部が1本の指に設置されて指制御部が構成され、指
制御部3つとこれら3つの指制御部を統合的に制御する
ロボットハンド制御部とでロボットハンド全体の制御装
置が構成されている。
【0015】図2に示す関節制御部において、電動機7
0の駆動力は電動機70の軸上に減速機71を介して設
置された駆動プーリ72から、駆動力伝達手段であるワ
イヤ73により関節のリンク機構75に固定されたジョ
イントプーリ74に伝達される。ジョイントプーリ74
が受ける把持力は駆動プーリ72とジョイントプーリ7
4の間に設けられたアイドルプーリ76を固定する梁状
鋼片77に設置された例えばストレインゲージのような
トルク検出器(図示せず)によって検出さる。
【0016】また関節のリンク機構75の回転角度はジ
ョイントプーリ74に設置された角度センサ78で検出
される。乗算器84において角度センサ78で検出され
た回転角度と把持制御部16から出力された回転角度目
標値83との偏差に仮想バネ定数が乗算され、仮想トル
ク指令92となる。
【0017】即ち関節の回転角度とトルクとを同時に制
御するために、回転角度制御とトルク制御との比率を調
節する仮想バネ定数が設けられている。仮想トルク指令
はトルク目標値85と加算されトルク指令86となり、
このトルク指令86と梁状鋼片を含むトルク検出器77
の出力82との偏差が修正トルク指令87となり、補償
器88に入力される。
【0018】補償器88は修正トルク指令87と推定電
動機回転速度91とを入力として電動機特性に基づき電
流指令値80を算出し出力する。この電流指令値80に
基づき電流源79の出力電流が制御され、電動機の駆動
力が制御される。推定器90において電動機印加電圧8
9と電流指令値80とから下記の方法で推定電動機回転
速度91が演算される。
【0019】即ち電動機の回転子インダクタンスが無視
できるとすれば次式が成立する。 Nm = (Vg−Im・Rm)/Kv (1) ただし Nm:推定電動機回転数 Vg:実測電動機端子電圧 Im:電流源出力電流 Rm:電動機のロータ抵抗 Kv:電動機の逆起電力定数 ここで電流源出力電流Imは電流源が定電流特性を有す
るため、電動機の負荷が変動した時であっても電流指令
値80(Imt)に比例した電流値に維持される。
【0020】従って電動機の逆起電力定数Kvおよび電
動機のロータ抵抗Rmが既知であることから推定電動機
回転数Nmは次式から算出することが可能となる。 Nm = (Vg−α・Imt・Rm)/Kv (2) ただし α:電流源の比例定数この推定器90を使用す
ることによりタコメータのような回転数センサを使用す
ることなく関節制御装置に適当なダンピングを与え、安
定な制御を実現することができる。
【0021】本発明に係る把持制御方法を実行するため
に、把持制御部16が追設される。この把持制御部16
は入出力信号として以下の信号を使用する。 入力信号:ロボットハンド制御装置から出力される回転
角度指令値 ロボットハンド制御装置から出力されるトルク目標値 回転角度78から出力される回転角度検出値81 トルク検出器77から出力されるトルク検出値82 出力信号:関節の回転角度目標値83 関節のトルク目標値85 図4は把持制御部16で1本の指の1つの関節の把持制
御ルーチンのフローチャートであって、ワーク把持のた
めのトルク目標値を2段階に切替て制御する場合を示
す。
【0022】ステップ401からステップ407は本出
願人が特願平2−179430において提案した把持制
御方法であって、まずステップ401で指の初期位置P
0 と予め教示されたワーク把持位置P3 に基づき仮想把
持位置P4 が算出される。ステップ402において指に
対して移動指令が出力され、ステップ403においてト
ルク検出器で検出された実測トルク82を読み込む。
【0023】ステップ404において実測トルク82が
第1段階のトルク目標値以下であるか否かが判定され、
否定判定された場合はステップ402に戻る。ステップ
404で肯定判定された場合はステップ405に進み、
ロボットハンドの全指の全関節の実測トルクが第1段階
のトルク目標値に到達したか否かが判定される。
【0024】ステップ405で否定判定された場合はス
テップ402に戻り、肯定判定された場合はステップ4
06に進んで各指の移動を停止する。そしてステップ4
07においてトルク目標値を第2段階の値に増加してワ
ークの把持を完全なものとし把持を完了する。ステップ
408でワークの搬送が開始されると、ステップ409
においてトルク検出器77で検出された実測トルクまた
は回転角度検出器78で検出された実測回転角度を読み
込む。
【0025】ステップ410で実測トルクまたは実測関
節角度が基準値以内にあるか否かが判定される。トルク
制御の場合は、基準値は例えば以下のように定めること
ができる。 基準値下限=第2段階のトルク目標値・(1.0−α) 基準値上限=第2段階のトルク目標値・(1.0+α) (3) ただしαは“0<α<1”の範囲で任意に設定すること
ができる。
【0026】なお関節角度制御の場合であっても、同様
に判定を行うことができる。ステップ410で肯定判定
された場合は直接ステップ412に進む。逆にステップ
410で否定判定された場合はステップ411に進みト
ルク目標値ないしは関節角度を修正してワークの把持を
確実なものとする。 トルク目標値=現在のトルク目標値・(1±β) (4) ただしβは“0<β<1”の範囲で任意に設定すること
ができる。
【0027】そしてステップ412に進みワークの搬送
が完了したか否かが判定され、搬送が終了していない場
合はステップ409に戻る。ステップ412で肯定判定
された場合はステップ413に進みワークを開放する。
ワーク把持時においてハンドとワークとの間に相対的な
位置ずれがある場合であっても従来の把持方法で把持可
能であるが、相対的なずれに起因して教示時とは異なる
付加外力ΔFによる付加軸トルクΔTが発生する。
【0028】この付加軸トルクΔTによって各関節には
次式で算出される角度Δθのずれが発生する。 関節角度ずれΔθ = ΔT/K (5) ただし Kは関節の剛性本発明に係るロボットハンドの
把持制御方法においては、各関節毎に剛性Kを設定する
ことが可能であることを利用して、ハンドとワークとの
相対的な位置ずれを補正することも可能である。
【0029】図5は位置ずれを補正するための処理を追
加した第2の実施例の把持制御ルーチンのフローチャー
トであって、図4の把持制御ルーチンに対してステップ
501が追加されること、ステップ411の処理内容が
変更となることの2点が異なる。即ちステップ501に
おいては搬送開始前に把持時の関節軸トルクT1 (この
値は把持トルク目標値T1Oに等しい)ないしは関節角度
θ1 を読み込み記憶しておく。
【0030】ステップ409で読み込まれた搬送開始後
の関節軸トルクをT2 ないしは関節角度をθ2 とし、こ
の値が(3)式により定められる所定の範囲内にない場
合はステップ411’において以下の補正が実行され
る。なお搬送前後における関節軸トルクないしは関節角
度のずれは次式で表される。
【0031】 ΔT = T1O − T2 Δθ = θ1 − θ2 (6) 1)関節軸トルクを制御する場合ステップ411’の処
理として、関節軸トルクの目標値T2Oを実測関節軸トル
クT2 とすることにより、把持時に生じていた関節角度
のずれを補正することができる。
【0032】即ち、この処理によって新たに発生する関
節角度のずれをΔθ’とすれば、 Δθ’= (T2O − T1O)/K = (T2 − T1O)/K = −ΔT/K = −Δθ (7) となり、把持時に生じていたずれΔθが補正される。
2)関節角度を制御する場合ステップ411’の処理と
して、関節角度の目標値θ2Oを(2・θ1 −θ2 )とす
ることにより、関節角度のずれを補正することができ
る。
【0033】即ち、この処理によって決定される新たな
関節角度をθ’とすれば、 ΔT = (θ2O − θ’)・K ここでK≠0であるから、 θ2O − θ’= θ1 −θ2 さらに、 θ2O = 2・θ1 −θ2 であるから、 θ’= θ1 (8) となり、関節角度のずれをなくすることが可能となる。
【0034】
【発明の効果】本発明による把持制御方法によれば、ワ
ークの位置が教示位置からずれている場合にもワークを
確実に把持できるだけでなく、ワークが予め教示された
姿勢と相違した姿勢で把持搬送され搬送中にワークの姿
勢が変化した場合であっても把持力ないしは関節角度が
修正されワークが滑り落ちることが防止される。
【0035】その他以下のような効果も得ることが可能
である。 1)搬送中にワークにはモーメントが作用し、最も安定
な把持姿勢に収束するためワークを開放する場合の姿勢
・位置は高精度に維持される。 2)教示段階で特に把持力を教示することなく、ほぼ一
定の把持力でワークを把持・搬送することが可能とな
る。
【0036】3)把持力を制御することによりワークの
慣性の影響を除去することが可能となる。この結果、 (イ)ワークが重量物であっても高速搬送が可能とな
り、サイクルタイムの短縮が達成される。 (ロ)搬送軌跡を滑らかにするために教示ポイントを多
くすることが不要となり、教示時間を短縮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はロボットハンドの1実施例を示す図であ
る。
【図2】図2は関節制御部の機能線図である。
【図3】図3はロボットハンド全体の制御装置の構成図
である。
【図4】図4は把持制御ルーチンのフローチャートであ
る。
【図5】図5は第2の実施例における把持制御ルーチン
のフローチャートである。
【図6】図6は従来の把持制御方法の原理図である。
【図7】図7は搬送時に発生する問題点の説明図であ
る。
【符号の説明】
21、22、23…指 211、212、213…関節
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 克久 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 三村 宣治 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1以上の関節を有する指を複数本有する
    多指型ロボットハンドで、該1以上の関節を有する指の
    把持力が予め教示された複数段階の把持力の各段階に到
    達する毎に順次次の段階の把持力を発生させることによ
    りワークを把持する場合の把持制御方法であって、 ワーク搬送中に把持力ないしは関節角度を監視する段階
    と、 該把持力ないしは関節角度が所定範囲内にあるか否かを
    判定する段階と、 所定範囲内にないと判定された場合に把持力ないしは関
    節角度を修正する段階と、を含むことを特徴とする多指
    型ロボットハンドの把持制御方法。
JP23648891A 1991-09-17 1991-09-17 ロボットハンドの把持制御方法 Pending JPH05318356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23648891A JPH05318356A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ロボットハンドの把持制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23648891A JPH05318356A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ロボットハンドの把持制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318356A true JPH05318356A (ja) 1993-12-03

Family

ID=17001478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23648891A Pending JPH05318356A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ロボットハンドの把持制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111744A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd ロボット及びその制御方法
WO2018212189A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 Thk株式会社 把持システム
CN110465960A (zh) * 2019-01-18 2019-11-19 牧今科技 具有物件丢失管理机制的机器人系统
CN112830231A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的夹取方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111744A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd ロボット及びその制御方法
WO2018212189A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 Thk株式会社 把持システム
JPWO2018212189A1 (ja) * 2017-05-15 2020-03-19 Thk株式会社 把持システム
CN110465960A (zh) * 2019-01-18 2019-11-19 牧今科技 具有物件丢失管理机制的机器人系统
JP2020116726A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社Mujin 移送ロボットの操作方法、移送ロボットを操作するためのシステム、有形の非一時的なコンピュータ可読媒体
US11654558B2 (en) 2019-01-18 2023-05-23 Mujin, Inc. Robotic system with piece-loss management mechanism
CN112830231A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的夹取方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8897918B2 (en) Robot hand and robot
KR20170085569A (ko) 엔드 이펙터 위치 추정을 위한 로봇의 적응형 배치 시스템
KR20040018196A (ko) 로봇 핸들링 장치
JP6863942B2 (ja) 送り装置を備えるロボットシステム
JPH0890467A (ja) 産業用ロボットの二指型ハンドとその作動制御方法
JP2008073790A (ja) ロボットとロボットの制御装置および制御方法
JP2003159683A (ja) 双腕ロボット及びその制御方法
JPH05318356A (ja) ロボットハンドの把持制御方法
CN116133803A (zh) 机器人系统和机器人控制装置
JPH10249767A (ja) 移動型物体把持装置及びその制御方法
JPH03130808A (ja) ロボットの制御方法およびその制御装置
JP2838582B2 (ja) ロボットハンドの把持制御方法
JP2000071188A (ja) 部品供給装置
JP2015003378A (ja) 力センサを備えた電動ハンド
JP2689702B2 (ja) ロボットハンドの握り込み制御方法
JPH04189484A (ja) ロボットハンドの把持制御方法
JP2018079542A (ja) 力センサ付モーターハンドとその制御方法
JP2002301683A (ja) 搬送装置
JP2922763B2 (ja) 実装装置
JPH04310388A (ja) 物体把持装置および物体把持装置の制御方法
JPH0475886A (ja) ロボット制御装置
JPH06170771A (ja) 産業用ロボット装置
JP2000296487A (ja) ロボット装置
JP2002187041A (ja) ローダ制御装置
US20230415337A1 (en) Grip position setting method and robot system