JPH05316698A - 極数変換三相電機子巻線 - Google Patents

極数変換三相電機子巻線

Info

Publication number
JPH05316698A
JPH05316698A JP11293992A JP11293992A JPH05316698A JP H05316698 A JPH05316698 A JP H05316698A JP 11293992 A JP11293992 A JP 11293992A JP 11293992 A JP11293992 A JP 11293992A JP H05316698 A JPH05316698 A JP H05316698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
phase
coils
poles
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11293992A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ishikawa
勝己 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11293992A priority Critical patent/JPH05316698A/ja
Publication of JPH05316698A publication Critical patent/JPH05316698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 単一巻線で端子の切換えにより高速と低速
の極数を得る極数変換電機子巻線において、電機子巻線
を挿入する電機子スロット数Nを高速側極数P1と低速
側極数P2 と連続コイル数Nとに対してZ=N(P1
2P2 )の関係とし、且つ高速側の一極一相のコイル数
qをm等分し(m=相数)q/m=Nとし、このm等分
された連続コイルの間に、同様にm等分した異なる他の
相の連続コイルをそれぞれ配置することにより、1:4
の極数比を持ち、端子数が少ない単一巻線で形成でき、
低速時の運転特性が良く小形で安価な極数変換三相電機
子巻線を提供する。 【効果】以上の如く配置した巻線の各相コイルを2つの
コイル群に分割し、一方のコイル群の電流方向を高速側
と低速側で反転させることにより1:4極数比が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単一の電機子巻線で極
数変換を可能にした極数変換三相電機子巻線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の単一巻線で1:4の極数比が得ら
れる方法としては、特公昭62−38946が有り、そ
の4/16極−36スロットの巻線展開図を図26に、
16極運転時の起磁力波形を図27に示した。
【0003】この概要は(1)単一巻線で一極一相当り
のスロット数qが偶数で1対4の極数比でコイルピッチ
を極ピッチよりq/2だけ小さく選んだ三相電機子巻線
で、前記スロット数qで夫々成る各相の第一群及び第2
群のコイルをq個連続して溝に装着して低極を形成し、
前記第一群及び第二群のコイルの内夫々q/2個連のコ
イルの電流方向を各極各相で夫々接続変更により交互に
反転させることにより4倍の極数を得る極数変換可能な
三相電機子巻線。
【0004】(2)単一巻線で一極一相当りのスロット
数qが奇数で1対4の極数比でコイルピッチを極ピッチ
より(q+1)/2だけ小さく選んだ三相電機子巻線
で、各相を構成するコイルの各群は(q+1)/2個連
で成る第1コイルと(q−1)/2個連で成る第2コイ
ルとの連続により形成され、これらの各群のコイルを奇
数個連続する溝に夫々装着することにより低極を形成
し、前記各群の第1コイルの内で低極時に負極を形成す
るコイルの電流方向とこの負極を形成するコイルと同一
溝に装着した前記各群の第2コイルの電流方向を各極各
相で夫々接続変更により交互に反転させることにより4
倍の極数を得る極数変換可能な三相電機子巻線である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来方法は低速時
の巻線係数が低く高調波成分が大きいので低速時の特性
が悪く、このために電機子鉄心の寸法を大きくする必要
が有る。又極数を交換するための巻線端子の数が多く、
極数交換をさせる接触器の数が多くなる等の問題があっ
た。本発明は1:4の極数比を持ち、端子数が少ない単
一巻線で形成でき、低速時の運転特性が良く小形で安価
な極数変換三相電機子巻線を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、単一巻線で端
子の切換えにより高速と低速の極数を得る極数変換電機
子巻線において、電機子巻線を挿入する電機子スロット
数Nを高速側極数P1 と低速側極数P2 と連続コイル数
Nとに対してZ=N(P1 +2P2 )の関係とし、且つ
高速側の一極一相のコイル数qをm等分し(m=相数)
q/m=Nとし、このm等分された連続コイルの間に、
同様にm等分した異なる他の相の連続コイルをそれぞれ
配置することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】以上の如く配置した巻線の各相コイルを2つの
コイル群に分割し、一方のコイル群の電流方向を高速側
と低速側で反転させることにより1:4極数比が得られ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
して説明する。
【0009】1〜36は電機子スロットの番号を示し、
スロット数Zは36個である。極数は高速側極数P1
4極とし、低速側極数P2 を16極とし、連続コイル数
Nを1とする。その関係はZ=N×(P1 +2×P2
すなわち36=1×(4+2×16)としたものであ
る。
【0010】図1において実線はU相コイル,破線はV
相コイル,一点鎖線はW相コイルを示し、U1 ,U2
1 ,V2 ,W1 ,W2 はU相,V相,W相の端子をそ
れぞれ示すものである。コイルピッチはスロット1〜8
である。U,V,W相の接続順序は、U相巻線はU1
子から入りスロット1→8,5→12,19→12,1
9→26,23→30,1→30の順でU2 端子へ出
て、更にU2 端子からスロット3→10,17→10,
21→14,21→28,35→28,3→32の順で
中性点へ出る。
【0011】他のV相,W相は電気角でそれぞれ120
°間隔の位置にU相と同様に、V相はV1 端子から入り
2 へ出て更にV2 端子から入り中性点へ出る。W相は
1端子から入りW2 端子へ出て更にW2 端子から入り
中性点へ出る構成とする。
【0012】上記構成において高速運転を行うには、図
2に示すとおり各相端子U1 ,V1,W1 を夫々電源に
接続し、他のU2 ,V2 ,W2 は開放とする。これによ
り、各相コイルがU1 ,V1 ,W1 から夫々中性点まで
直列接続された形態となり1×Yの結線構成となる。
【0013】この場合にU1 端子に1に相当する電流、
1 ,W1 端子から夫々0.5に相当する電流が出ると
した時、スロット内コイルの電流の流れ方向は図3に示
す通りとなり、この時の起磁力波形は図4に示す通り4
極が出ている。電圧ベクトルは図5に示すとおり平衡し
ている。
【0014】一方、低速運転を行うには、図6に示すよ
うに、各相端子U2 ,V2 ,W2 を夫々電源に接続し、
他のU1 ,V1 ,W1 を互いに接続する。これによりU
相のU1 端子からU2 端子のコイル、V相V1 端子から
2 端子のコイルW相のW1端子からW2 端子のコイル
の電流方向を高速時と反転させた2×Y結線となる。こ
の場合にU2 端子に1に相当する電流を入れ、V2 ,W
2 端子から夫々0.5に相当する電流が出るとした時、
スロット内コイル電流の流れ方向は図7に示す通りとな
り、このとき起磁力波形は図8に示す通り16極が出
る。電圧ベクトルは図9に示す通り平衡している。
【0015】本実施例の低速時(16極)の巻線係数,
高調波起磁力等の値を従来技術の特公昭62−3894
6の値と比較して表1に示す。表1の基本波の巻線係数
を比較すると0.9452/0.7251=1.3とな
り、従来技術に対し30%改善され基本波の他に含まれ
る8極,32極の高調波巻線係数は従来技術に対し低く
なる。これら8極,32極の他の高調波については従来
技術と本実施例共に小さい値となっているので省略す
る。又、図26に示す従来技術の16極時起磁力波形
と、本実施例の16極時起磁力波形の図8を比較しても
本実施例の方が高調波成分が少ないことが理解できる。
以上のことから本実施例は従来技術に対し低速時の特性
が改善され、振動,騒音が小さくトルク特性も良く、温
度上昇が低いものが得られる。高速時に関しては、詳細
説明するまでもなく図4の起磁力波形,図5の電圧ベク
トル等を見ても理解できるとおり良い特性が得られる。
【0016】図27に従来技術の巻線構成を示すが従来
技術の巻線端子9本である。本実施例は図1に示すとお
り6本となり、モータを電源へ接続する接触器の数も少
なくなる。
【0017】
【表1】 (他の実施例)
【0018】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、電機子スロット数Z,高速側極数P1 ,低速側極
数P2 ,連続コイル数N,高速側の一極一相のコイル数
q,相数mをZ=N(P1 +2P2 )q/m=Nの関係
において、表2の組合わせは要旨を変更しない範囲で種
々変更して実施することができる。表2にそれぞれの組
合わせにおける、巻線構成図,起磁力波形,電圧ベクト
ル図の図番を示す。作用・効果については4/16極−
36スロット、N=1と同様になるのは勿論である。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、単一
巻線で端子の切換えにより1:4の速度比を持ち、高速
側と同様に低速側が低騒音,低振動でトルク特性が良
く、且つ温度上昇が低い小形で安価な極数変換三相電機
子巻線を提供できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の4/16極−36スロットの巻線展開
図、
【図2】本発明の4極運転時を示す結線図、
【図3】本発明の4極運転時におけるスロット内コイル
電流の流れ方向を示す図、
【図4】4極運転時における起磁力波形図、
【図5】4極運転時における電圧ベクトル図、
【図6】16極運転時を示す結線図、
【図7】16極運転時におけるスロット内コイル電流の
流れ方向を示す図、
【図8】16極運転時における起磁力波形図、
【図9】16極運転時における電圧ベクトル図、
【図10】2/8極−18スロットの巻線展開図、
【図11】2極運転時における起磁力波形図、
【図12】2極運転時における電圧ベクトル図、
【図13】8極運転時における起磁力波形図、
【図14】8極運転時における電圧ベクトル図、
【図15】2/8極−36スロットの巻線展開図、
【図16】2極運転時における起磁力波形図、
【図17】2極運転時における電圧ベクトル図、
【図18】8極運転時における起磁力波形図、
【図19】8極運転時における電圧ベクトル図、
【図20】4/16極−72スロットでの1〜36スロ
ット巻線展開図、
【図21】4/16極−72スロットでの37〜72ス
ロット巻線展開図、
【図22】4極運転時における起磁力波形図、
【図23】4極運転時運転時における電圧ベクトル図、
【図24】16極運転時における起磁力波形図、
【図25】16極運転時における電圧ベクトル図、
【図26】従来技術の4/16極−36スロットの巻線
展開図、
【図27】16極運転時の起磁力波形図。
【符号の説明】
1〜72…スロット番号 U1 ,U2 ,V1 ,V2 ,W1 ,W2 …端子記号 X1 ,X2 ,Y1 ,Y2 ,Z1 ,Z2 …端子記号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一巻線で端子の切換えにより高速と低
    速の極数比1:4を得る極数変換三相電機子巻線におい
    て、電機子巻線を挿入する電機子スロット数Zを高速側
    極数P1 と低速側極数P2 と連続コイル数Nとに対して
    Z=N(P1+2P2 )の関係とし、且つ高速側の一極
    一相のコイル数qをm等分し(m=相数)q/m=Nと
    し、このm等分された連続コイルの間に同様にm等分し
    た異なる他の相の連続コイルをそれぞれ配置することを
    特徴とする極数変換三相電機子巻線。
JP11293992A 1992-05-06 1992-05-06 極数変換三相電機子巻線 Pending JPH05316698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293992A JPH05316698A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 極数変換三相電機子巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293992A JPH05316698A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 極数変換三相電機子巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316698A true JPH05316698A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14599286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11293992A Pending JPH05316698A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 極数変換三相電機子巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103929030A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 哈尔滨理工大学 塔机用单绕组三速变极绕组及基于所述绕组的变极控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103929030A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 哈尔滨理工大学 塔机用单绕组三速变极绕组及基于所述绕组的变极控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Magill et al. A dynamic pole-phase modulation induction machine model
US4363985A (en) Pole change dynamo-electric machines
US2813239A (en) Two-speed single-phase motors
Sakai et al. Induction machines with novel concentrated windings
JPH05316698A (ja) 極数変換三相電機子巻線
KR0169433B1 (ko) 극수변환형 단상유도전동기
JPH0759283A (ja) 3相交流モータの電機子巻線結線方法
KR0182647B1 (ko) 극수변환형 단상유도전동기
Fong et al. Two-speed single-winding salient-pole synchronous machines
KR0182646B1 (ko) 극수변환형 단상유도전동기
WO1997025770A1 (fr) Moteur monophase a bobine d'inductance relie a une source d'alimentation
JPH0340064Y2 (ja)
Noguchi et al. Torque boost operation of new consequent-pole permanent magnet motor using zero-phase circuit
JPS639259Y2 (ja)
Mallampalli et al. Six-phase Pole Changing Winding Induction Machine with 3rd Harmonic Injection
RU2159982C1 (ru) Полюсопереключаемая обмотка на 6-4 полюса
JPH0556586A (ja) Acサーボモータの巻線構造
Sakai et al. Characteristics of an integrated motor controlled independently by multi-inverters to achieve high efficiency and a wide speed range
RU2176124C1 (ru) Полюсопереключаемая обмотка на 10-6 полюсов (двойного шага)
RU2259000C1 (ru) Полюсопереключаемая обмотка
JP2637103B2 (ja) 電機子巻線
JPS63283453A (ja) セルダイナモのコイル構造
JPH0756617Y2 (ja) 極数切換形回転電機
Fong Polyphase windings with multiparallel circuits
RU2143776C1 (ru) Полюсопереключаемая обмотка на 6 - 4 полюса