JPH0531599U - ピペツトノズルとノズルホールダーの構造 - Google Patents

ピペツトノズルとノズルホールダーの構造

Info

Publication number
JPH0531599U
JPH0531599U JP7905891U JP7905891U JPH0531599U JP H0531599 U JPH0531599 U JP H0531599U JP 7905891 U JP7905891 U JP 7905891U JP 7905891 U JP7905891 U JP 7905891U JP H0531599 U JPH0531599 U JP H0531599U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pipette
holder
insertion hole
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7905891U
Other languages
English (en)
Inventor
和浩 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7905891U priority Critical patent/JPH0531599U/ja
Publication of JPH0531599U publication Critical patent/JPH0531599U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各種溶液を分取分注するため,ピペットノズル
にピペットチップを自動的に装着する装置において確実
且つ液漏れのない装着ができるようにする 【構成】3軸方向に移動できるノズルホールダーにテー
パの面取面15を有する挿通孔をもうけ,前記面取面と
同じテーパを有するテーパピン14をノズルシャフト3
の上端に固着してコイルバネ5により挿通孔の中心軸と
ピペットノズル6の中心軸が一致するように位置決め
し,またノズルシャフト3と挿通孔の管に隙間をもうけ
る。ノズルホールダーを下降させてピペットノズルにピ
ペットチップを装着する。ピペットノズルが3軸方向に
自由に移動可能なのてノズルとチップの装着が密着し且
つホールダーを上昇した時はホールダーの孔の中心に位
置するようになる。ノズルホールダーを上昇所定の位置
に移動して分取分注を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は細胞の自動培養装置や少量の液状物を自動分取分注装置等に利用す るためのピペットチップをピペットノズルへ自動装着する装置においてピペット ノズルとノズルホールダーの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からの自動培養装置や自動分取分注装置では,図5に示すように,複数の ピペットチップ7を垂直に並べて収納するチップケース8を該装置の所定の位置 に固定し,一方ピペットノズル6をノズルホールダー4の挿通孔を通して摺動可 能に装着し,該ノズルホールダー4を2軸(x,y)方向と上下方向即ち3軸( x,y,z)方向にロボットマニュピュレーター等の移動手段によって移動させ 得るようにした装置が用いられている。
【0003】 その細部構造は,図5に示すように,ピペットノズル6は内部に液体の通過孔 を有する円筒形のノズルシャフト3の下端にピペットノズル6をもうけたもので ,その上端はナット12によって分注管1が連結されている。ノズルホールダー 4の挿通孔9内にボルト9,押さえ板11によってリニアブッシュ2を固着し, 該リニアブッシュ2とスライドするようにノズルシャフト3を貫通させてピペッ トノズル6が垂直方向に移動可能で且つ圧縮コイルバネ5により下方に押し付け られて固定されるようになっている。ノズルホールダー4に固定されている。ノ ズルホールダー4をロボットマニュピュレーターによってピペットノズル6が固 定されたピペットチップ7の直上の位置に移動ししてノズルホールダー4を下降 させると,ピペットノズル6のノズル部がペットチップ7の孔に挿入され,ピペ ットノズル6にピペットチップ7が装着される。その際には圧縮コイルバネが圧 縮されピペットチップの装着力が一定になる。次いでノズルホールダー4を上昇 して所望の位置に移動してピペットチップ7を用いて分取分注作業を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが前記のような従来の装置においては下記のような欠点があった。 すなわちロボットマニュピュレーターによるノズルホールダーの移動の精密さ が欠ける場合には,図5に示すように,ピペットケース内のピペットチップの中 心とピペットノズル6の中心に位置ズレeが生ずることが多い。位置ズレeが生 じた状態でノズルホールダー4を下降させると,図6に示すように,ピペットノ ズル6の先端がピペットチップ7の縁部に当たり円滑に装着できないし,また無 理に装着するとピペットノズル6の中心線に傾斜してピペットチップ7が装着さ れるようになり,装着作業が困難となる。また装着できた場合でも傾斜によるノ ズルとチップの装着面間に隙間が生じ易く,分取分注作業時に注入液,採取液が 漏れる原因となるという課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案ではピペットチップを装着するピペットノズルのノズルシャフトの上 端にテーパピンを固着する。前記テーパピンと同じテーパの面取面を有し且つピ ペットシャフトと隙間を有する挿通孔をもうけたノズルホールダーにピペットノ ズルを挿入し,コイルバネの作用により固定する。そして該ノズルホールダーを 3軸方向に移動可能なロボットマニュピュレーターに固定した構造とする。この 装置を使用して所定の位置にあるピペットケース内のピペットチップの上にピペ ットノズルが来るようにノズルホールダーを移動して下降させ,ピペットノズル にピペットチップを装着するようにして前記従来装置の課題を解消するものであ る。
【0006】 以下本考案の具体例を図面を用いて説明する。以下の図面では図5に示す従来 装置と同じ部品は同一番号で示してある。図1は本考案の具体例の一部断面正面 図,図2はその側面図である。すなわち本考案においてはピペットノズル6のノ ズルシャフト3の上端に円錐の位置決めテーパピン14をナット12,座金13 により固着してあり,下端には圧縮コイルバネ5が嵌め込まれている。一方ノズ ルホールダー4の挿通孔9はノズルシャフト3の径より大きな径とし余裕を持た せてあり,その上端はテーパピン14のテーパと同じテーパの面取面15が設け られている。図のようにこの状態ではノズルシャフト3はコイルバネ5により下 方に押されているので位置決めテーパピン14のテーパ面がノズルホールダー4 の挿通孔9の面取面15のテーパ面に密着され,従ってピペットノズル6は挿通 孔9の中心位置に安定している。
【0007】 この構造によるとピペットノズル6に外部から力が加わると上下,左右に移動 ができるが,その外力が無くなると前記中心の位置に復帰する。
【0008】
【作用】
図4に示すように,ピペットノズル6をノズルホールダー4の挿通孔9に貫通 してテーパピン14により固定する。ノズルホールダー4を2軸(x,y),3 軸(x,y,z)方向に移動できるロボットマニュピュレーター七とに装着固定 し,ピペットノズル6をピペットケース8内に固定したピペットチップ7の直上 に搬送したのち上下移動(z軸方向)機構によってピペットチップ7の孔にピペ ットノズル6を挿入してピペットチップ7とピペットノズル6の先端部を密着さ せて装着する。ノズルホールダー4を上昇して所定の位置に移動しピペットチッ プ7により分取分注作業を行う。
【0009】 この構造によると,図4に示すように,ピペットノズル6とピペットチップ7 との間に中心位置ズレeがあっても,コイルバネ5が圧縮されてノズルホールダ ー4が下方に移動した状態になるとピペットノズル6が上下左右に自在に移動又 は傾斜することが自由となるので両者を同じ中心線として確実に密着させて装着 でき,密着部での液漏れ等が防止できる。次いでノズルホールダー4を上昇する とピペットノズル6はコイルバネ5の作用により再び垂直で挿通孔9の中心位置 に復帰する。従ってピペットチップ7とノズルホールダー4の相対位置は変化せ ず,ノズルホールダー4を的確に移動することによって正確に分取分注作業位置 に誘導することができる。
【0010】
【考案の効果】
以上に詳しく説明したように本考案ではピペットホールダー4の挿通孔とピペ ットシャフト3の間に隙間を形成し,且つピペットノズル6の上端に固定した位 置決め用のテーパピン14とコイルバネ5の組み合わせによる構造としてあるの で,ピペットノズル6の中心とピペットチップ7の中心に位置ズレeが生じても ピペットチップを確実にピペットノズルに装着でき且つ装着後にはピペットチッ プ7の位置をノズルホールダー4の挿通孔の中心に復帰させる。それにより後の 作業に於けるピペットチップの位置決めが正確,容易となり,またピペットノズ ルとピペットチップ間での液漏れ等が防止できるて,特に自動培養装置,自動分 取分注装置等に用いて有効な考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の具体例を示す一部断面正面図
【図2】図1の側面図
【図3】本考案の具体例でピペットホールダーにピペッ
トノズルを装着してピペットチップの上に移動した状態
を示す断面図
【図4】ピペットノズルをピペットチップに装着した状
態を示す断面図
【図5】従来装置の断面図
【図6】従来装置が作動中の断面図
【符号の説明】
1 分注管 2 リニアブッシュ 3 ノズルシャフト 4 ノズルホールダー 5 コイルバネ 6 ピペットノズル 7 ピペットチップ 8 チップケース 9 挿通孔 10 ボルト 11 ガイド 12 ナット 13 バネ座金 14 テーパピン 15 面取面 e 中心軸ズレ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種溶液を分取分注するに用いるピペッ
    トチップをピペットノズルに自動的に装着するための装
    置において,3軸方向に移動できるノズルホールダーに
    テーパの面取面15を有する挿通孔をもうけ,前記面取
    面と同じテーパを有するテーパピン14をノズルシャフ
    ト3の上端に固着してコイルバネ5により挿通孔の中心
    軸とピペットノズル6の中心軸が一致するように位置決
    めすることを特徴とするピペットノズルとノズルホール
    ダーの構造
  2. 【請求項2】 ピペットシャフト3とノズルホールダー
    の挿通孔の間に隙間をもうけ,ピペットノズルが上下左
    右に移動可能としたことを特徴とする請求項1記載のピ
    ペットノズルとノズルホールダーの構造
JP7905891U 1991-09-30 1991-09-30 ピペツトノズルとノズルホールダーの構造 Pending JPH0531599U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905891U JPH0531599U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ピペツトノズルとノズルホールダーの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905891U JPH0531599U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ピペツトノズルとノズルホールダーの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531599U true JPH0531599U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13679299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7905891U Pending JPH0531599U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ピペツトノズルとノズルホールダーの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531599U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285860A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Aloka Co Ltd 分注装置
WO2017141696A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2018091670A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 シスメックス株式会社 チップラック、検体処理装置、ラック本体およびノズルチップ装着方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08285860A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Aloka Co Ltd 分注装置
WO2017141696A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN108603894A (zh) * 2016-02-19 2018-09-28 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JPWO2017141696A1 (ja) * 2016-02-19 2018-12-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP3418752A4 (en) * 2016-02-19 2019-08-21 Hitachi High-Technologies Corporation AUTOMATED ANALYSIS DEVICE
CN108603894B (zh) * 2016-02-19 2022-03-08 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP2018091670A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 シスメックス株式会社 チップラック、検体処理装置、ラック本体およびノズルチップ装着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1554080B1 (de) Werkzeughaltevorrichtung und verfahren zum positionieren eines werkzeugs
JP3101684B2 (ja) 接合部品用の保持装置
KR100196475B1 (ko) 취부보조부재
DE3705166A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur pruefung von proben
US5046707A (en) Spherical positioning pin
EP0253228A2 (en) Mounting head exchange arrangement for part mounting machine
US20040129756A1 (en) Device for positioning a tool in relation to a workpiece
DE10057736A1 (de) Kollisionsverhinderungsvorrichtung für Meßgeräte und Meßgerät mit derartiger Kollisionsverhinderungsvorrichtung
CN111590307B (zh) 一种全自动带立式座外球面球轴承油嘴装配机
CN111482736B (zh) 一种电容器引出焊片自动焊接装置
CN107803312B (zh) 一种转印式pL级超微量自动点胶笔结构
JPH0531599U (ja) ピペツトノズルとノズルホールダーの構造
JP6801290B2 (ja) 操作子を対象物体に対して位置決めする方法及びノズル装置
JPH04256526A (ja) 組立部品の位置検出方法
CN217800079U (zh) O型密封圈组装机构
JPH02229553A (ja) 確実係合型ピペット及びその支持体
JP3044720B2 (ja) ロケートピンによるワーク位置決め方法
CN210499160U (zh) 一种汽车转向器装配系统
Lane Evaluation of a remote center compliance device
JP3662740B2 (ja) ピストンピンクリップ装着装置
DE102004045801B3 (de) Verfahren und Hilfseinrichtung zum Positionieren einer Stütze für ein Messobjekt zum Vermessen mit einem Koordinatenmessgerät
CN218195232U (zh) 一种用于机器人末端的工件取放装置
CN213765895U (zh) 一种机械手柔性夹持结构
CN213471223U (zh) 一种机械手抓取定位装置
CN220533447U (zh) 一种销钉压装装置