JPH05314739A - Time code signal generating device and magnetic reproducing device - Google Patents

Time code signal generating device and magnetic reproducing device

Info

Publication number
JPH05314739A
JPH05314739A JP4144753A JP14475392A JPH05314739A JP H05314739 A JPH05314739 A JP H05314739A JP 4144753 A JP4144753 A JP 4144753A JP 14475392 A JP14475392 A JP 14475392A JP H05314739 A JPH05314739 A JP H05314739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time code
code signal
signal
time
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144753A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroiku Murakami
宏郁 村上
Masahiro Miyamoto
昌啓 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4144753A priority Critical patent/JPH05314739A/en
Publication of JPH05314739A publication Critical patent/JPH05314739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To output a time code signal coincident with a reproducing picture in value by generating the time code signal in synchronization with a reproducing time code signal based on time data to be inputted in prescribed timing as a reference. CONSTITUTION:The time data VITC reproduced by a video signal circuit 2 is stored in a register 20 by a time code signal producing circuit 8, and the time data is stepped in accordance with a stepping pulse WP with a reference of the VITC, and also the contents of the register 20 are renewed, and then time data DTC of changing values in turn by following a reproducing speed of the reproducing time code signal STC is generated. That is, the time data from the register 20 is inputted to a computing element 21, where this data is renewed with the stepping pulse WP as the reference. At this time, the time data is renewed by the computing element 21 in the way of addition or subtraction according to the reproducing direction, and hence the time data DTC of changing values in turn by following the reproducing speed of the signal STC is generated, and is accumulated in a register 22 and afterward outputted to a time code signal generating circuit 18.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1及び図2) 作用(図1及び図2) 実施例 (1)全体構成(図1) (2)タイムコード信号生成回路(図2) (3)演算器(図3) (4)実施例の効果 (5)他の実施例 発明の効果[Table of Contents] The present invention will be described in the following order. Field of Industrial Application Conventional Technology Problem to be Solved by the Invention Means for Solving the Problem (FIGS. 1 and 2) Action (FIGS. 1 and 2) Example (1) Overall Configuration (FIG. 1) (2) ) Time code signal generation circuit (Fig. 2) (3) Operation unit (Fig. 3) (4) Effect of the embodiment (5) Other embodiment Effect of the invention

【0002】[0002]

【産業上の利用分野】本発明はタイムコード信号生成装
置及び磁気再生装置に関し、例えばビデオ信号をデイジ
タル信号に変換して記録再生するビデオテープレコーダ
に適用し得る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a time code signal generating device and a magnetic reproducing device, and can be applied to, for example, a video tape recorder for converting a video signal into a digital signal for recording and reproducing.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダにおいて
は、ビデオ信号をデイジタル信号に変換して(以下デイ
ジタルビデオ信号と呼ぶ)記録再生し得るようになされ
たものある。すなわちデイジタルビデオ信号において
は、信号処理を繰り返しても画質が劣化しないことによ
り、誤り訂正処理等を組み合わせて使用して、何度ダビ
ングを繰り返しても再生画像の画質劣化を回避し得る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a video tape recorder has been designed so that a video signal can be converted into a digital signal (hereinafter referred to as a digital video signal) for recording and reproduction. That is, in the digital video signal, the image quality does not deteriorate even if the signal processing is repeated. Therefore, even if the dubbing is repeated, the image quality of the reproduced image can be prevented from being deteriorated by using the error correction processing in combination.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところでこの種のビデ
オテープレコーダにおいて、データ圧縮伸長処理を組み
合わせてデイジタルビデオ信号を記録再生すれば、その
分記録密度を向上し得ると考えられる。
By the way, in this type of video tape recorder, it is considered that the recording density can be improved by recording and reproducing a digital video signal by combining data compression and expansion processing.

【0005】ところがこの種の処理をデイジタルビデオ
信号に適用する場合、信号処理に数ルイールド分の時間
を要することにより、タイムコード信号と実際の再生画
像のタイムデータとの関係が再生速度に応じて変化する
問題がある。すなわちタイムコード信号においては、早
送り再生等の場合でも再生する必要があることにより、
磁気テープの長手方向に記録トラツクを形成し、連続的
に記録する必要がある。
However, when this kind of processing is applied to a digital video signal, the signal processing requires a time period of several ruils, so that the relationship between the time code signal and the time data of the actual reproduced image depends on the reproduction speed. There are changing issues. That is, in the time code signal, it is necessary to reproduce even in the case of fast-forward reproduction,
It is necessary to form a recording track in the longitudinal direction of the magnetic tape and record continuously.

【0006】従つてタイムコード信号においては、リア
ルタイムで記録再生することができるのに対し、デイジ
タルビデオ信号においては、所定期間だけ遅延して記録
再生されるようになる。
Therefore, the time code signal can be recorded / reproduced in real time, whereas the digital video signal is recorded / reproduced with a delay of a predetermined period.

【0007】このとき例えばデイジタルビデオ信号が3
フイールド遅延して記録再生される場合、磁気テープ上
には実際のタイムコード信号に対して3フイールド遅延
してデイジタルビデオ信号が記録され、ノーマル再生に
おいてはさらに3フイールド遅延することにより、結局
タイムコード信号に対して再生画像が6フイールド遅延
する。これに対してノーマル再生と同一速度で逆方向に
再生する場合、この場合は3フイールド分だけタイムコ
ード信号が先行して再生されることにより、記録時の遅
延時間が再生時キヤンセルされ、この場合タイムコード
信号と再生画像とが一致して再生される。
At this time, for example, if the digital video signal is 3
When recording / reproducing with a field delay, the digital video signal is recorded on the magnetic tape with a delay of 3 fields from the actual time code signal, and in normal reproduction, it is delayed by 3 fields, resulting in a time code. The reproduced image is delayed by 6 fields with respect to the signal. On the other hand, in the case of reproducing in the reverse direction at the same speed as the normal reproduction, in this case, the time code signal is reproduced in advance by 3 fields, so that the delay time during recording is canceled during reproduction. The time code signal and the reproduced image match and are reproduced.

【0008】従つてこのように再生速度に応じてタイム
コード信号と再生画像の関係が変化すると、結局タイム
コード信号を基準にして再生画像を処理し得なくなり、
従来の編集装置で作業をすることが困難になる等の問題
があつた。
Therefore, if the relationship between the time code signal and the reproduced image changes according to the reproduction speed in this way, the reproduced image cannot be processed with the time code signal as a reference.
There is a problem that it is difficult to work with the conventional editing device.

【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、データ圧縮伸長処理等を適用してデイジタルビデオ
信号を記録再生する場合でも、再生画像に対して値の一
致したタイムコード信号を出力することができるタイム
コード信号生成装置及び磁気再生装置を提案しようとす
るものである。
The present invention has been made in consideration of the above points. Even when a digital video signal is recorded / reproduced by applying data compression / expansion processing or the like, a time code signal whose value matches a reproduced image is generated. An attempt is made to propose a time code signal generating device and a magnetic reproducing device that can output.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め第1の発明においては、所定のタイミングで入力する
タイムデータVITCに基づいて、連続的に値の変化す
るタイムコード信号STCに同期して連続的に値の変化
する可変タイムデータDTCを生成し、可変タイムデー
タDTCに応じてタイムコード信号STCに同期したタ
イムコード信号TCを生成する。
In order to solve such a problem, in the first invention, in synchronization with a time code signal STC whose value continuously changes, based on time data VITC input at a predetermined timing. The variable time data DTC whose value changes continuously is generated, and the time code signal TC synchronized with the time code signal STC is generated according to the variable time data DTC.

【0011】さらに第2の発明においては、長手方向に
延長する長手トラツクにタイムコード信号STCを記録
し、長手方向に順次斜めに形成した記録トラツクにタイ
ムデータVITC及び映像信号DVを記録した磁気テー
プ2から、映像信号DVを再生する磁気再生装置1にお
いて、タイムデータVITCを再生して再生タイムデー
タVITCを出力するタイムデータ再生手段2、4と、
タイムコード信号STCを再生して再生タイムコード信
号STCを出力するタイムコード信号再生手段10と、
再生タイムコード信号STCから再生タイムコード信号
STCに同期したタイミング信号STPを生成するタイ
ミング信号生成手段14、16と、タイミング信号ST
Pを基準にして再生タイムデータVITCに応じたタイ
ムコード信号TCを生成するタイムコード信号生成手段
18、20、21、22とを備えるようにする。
Further, in the second invention, the time code signal STC is recorded on the longitudinal track extending in the longitudinal direction, and the time data VITC and the video signal DV are recorded on the recording tracks formed obliquely in the longitudinal direction. 2 in the magnetic reproducing apparatus 1 for reproducing the video signal DV, the time data reproducing means 2, 4 for reproducing the time data VITC and outputting the reproduced time data VITC,
A time code signal reproducing means 10 for reproducing the time code signal STC and outputting the reproduced time code signal STC;
Timing signal generation means 14 and 16 for generating timing signal STP synchronized with reproduction time code signal STC from reproduction time code signal STC, and timing signal ST
Time code signal generation means 18, 20, 21, 22 for generating a time code signal TC corresponding to the reproduction time data VITC with P as a reference is provided.

【0012】さらに第3の発明においては、タイミング
信号生成手段14、16は、再生タイムコード信号ST
Cのビツトクロツク信号CKを抽出するクロツク抽出回
路14と、ビツトクロツク信号CKに同期して信号レベ
ルが変化するタイミング信号STPを生成する信号発生
回路16とを備えるようにする。
Further, in the third invention, the timing signal generating means 14 and 16 are provided with the reproduction time code signal ST.
A clock extraction circuit 14 for extracting the C bit clock signal CK and a signal generation circuit 16 for generating a timing signal STP whose signal level changes in synchronization with the bit clock signal CK are provided.

【0013】[0013]

【作用】所定のタイミングで入力するタイムデータVI
TCに基づいて、連続的に値の変化するタイムコード信
号STCに同期して連続的に値の変化する可変タイムデ
ータDTCを生成し、可変タイムデータDTCに応じて
タイムコード信号STCに同期したタイムコード信号T
Cを生成すれば、タイムデータVITCに対応したタイ
ムコード信号STCを生成することができる。
[Operation] Time data VI input at a predetermined timing
Based on TC, variable time data DTC whose value continuously changes is generated in synchronization with time code signal STC whose value continuously changes, and time synchronized with time code signal STC is generated according to variable time data DTC. Code signal T
If C is generated, the time code signal STC corresponding to the time data VITC can be generated.

【0014】このときタイムデータVITC及び映像信
号DVを記録した磁気テープ2から再生タイムデータV
ITC及び再生タイムコード信号STCを再生し、この
再生タイムコード信号STCから再生タイムコード信号
STCに同期したタイミング信号STPを生成し、この
タイミング信号STPを基準にして再生タイムデータV
ITCに応じたタイムコード信号TCを生成すれば、映
像信号DVに対応したタイムコード信号TCを出力し得
る。
At this time, the reproduction time data V is reproduced from the magnetic tape 2 on which the time data VITC and the video signal DV are recorded.
The ITC and the reproduction time code signal STC are reproduced, the timing signal STP synchronized with the reproduction time code signal STC is generated from the reproduction time code signal STC, and the reproduction time data V is based on the timing signal STP.
If the time code signal TC corresponding to the ITC is generated, the time code signal TC corresponding to the video signal DV can be output.

【0015】さらにこのとき、再生タイムコード信号S
TCのビツトクロツク信号CKを抽出し、このビツトク
ロツク信号CKに同期して信号レベルが変化するタイミ
ング信号STPを生成すれば、このタイミング信号ST
Pを使用して簡易にタイムコード信号TCを生成し得
る。
Further, at this time, the reproduction time code signal S
If the bit clock signal CK of TC is extracted and the timing signal STP whose signal level changes in synchronization with this bit clock signal CK is generated, this timing signal ST
The time code signal TC can be simply generated using P.

【0016】[0016]

【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0017】(1)全体構成 図1において、1は全体としてビデオテープレコーダを
示し、デイジタルビデオ信号DVを記録再生する。
(1) Overall Structure In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a video tape recorder as a whole, which records and reproduces a digital video signal DV.

【0018】このためビデオテープレコーダ1において
は、映像信号処理回路2でデイジタルビデオ信号をデー
タ圧縮処理して記録データに変換し、所定のタイムデー
タVITCを付して磁気ヘツド4に出力し、これにより
磁気テープ6にデイジタルビデオ信号を高密度記録す
る。このときビデオテープレコーダ1においては、磁気
テープ6の長手方向にタイムコードトラツクを形成し、
このタイムコードトラツクにタイムコード信号TCを記
録する。
Therefore, in the video tape recorder 1, the digital video signal is subjected to data compression processing by the video signal processing circuit 2 to be converted into recording data, and predetermined time data VITC is added to the magnetic head 4 for output to the magnetic head 4. Thus, a digital video signal is recorded on the magnetic tape 6 at a high density. At this time, in the video tape recorder 1, a time code track is formed in the longitudinal direction of the magnetic tape 6,
The time code signal TC is recorded in this time code track.

【0019】これに対して再生時、ビデオテープレコー
ダ1においては、磁気ヘツド4から出力される再生信号
を映像信号処理回路2で復調した後、データ伸長してデ
イジタルビデオ信号DVを出力する。このときデイジタ
ルビデオ信号DVにおいては、データ伸長して出力され
ることにより、再生信号に対して所定フイールドだけ遅
延して出力されるようになされている。
On the other hand, at the time of reproduction, in the video tape recorder 1, the reproduction signal output from the magnetic head 4 is demodulated by the video signal processing circuit 2 and then the data is expanded to output the digital video signal DV. At this time, the digital video signal DV is decompressed and outputted, so that it is outputted after being delayed by a predetermined field with respect to the reproduced signal.

【0020】映像信号処理回路2は、このデイジタルビ
デオ信号を再生する際、同時に記録したタイムデータV
ITCを再生し、このタイムデータVITCをタイムコ
ード信号生成回路8に出力する。タイムコード信号生成
回路8は、磁気ヘツド10を介してタイムコードトラツ
クから再生されるタイムコード信号(以下再生タイムコ
ード信号と呼ぶ)STCを受け、この再生タイムコード
信号STCを基準にして、タイムデータに基づいてタイ
ムコード信号TCを生成し直すことにより、デイジタル
ビデオ信号DVに値が一致し、かつ再生タイムコード信
号STCに同期して変化するタイムコード信号TCを出
力する。
The video signal processing circuit 2 reproduces the digital video signal, and simultaneously records the time data V recorded.
The ITC is reproduced and this time data VITC is output to the time code signal generation circuit 8. The time code signal generation circuit 8 receives a time code signal (hereinafter referred to as a reproduction time code signal) STC reproduced from the time code track via the magnetic head 10 and uses the reproduction time code signal STC as a reference to obtain time data. By regenerating the time code signal TC based on the above, the time code signal TC whose value matches the digital video signal DV and which changes in synchronization with the reproduction time code signal STC is output.

【0021】これによりビデオテープレコーダ1におい
ては、デイジタルビデオ信号DVが遅延して出力される
場合でも、再生画像と一致したタイムコード信号TCを
出力し得るようになされている。
As a result, the video tape recorder 1 can output the time code signal TC that matches the reproduced image even when the digital video signal DV is output with a delay.

【0022】(2)タイムコード信号生成回路 図2に示すようにタイムコード信号生成回路8は、PL
L回路構成のビツトクロツク抽出部14に再生タイムコ
ード信号STCを与え、ここで再生タイムコード信号S
TCのビツトクロツク信号CKを抽出する。
(2) Time code signal generation circuit As shown in FIG.
The reproduction time code signal STC is given to the bit clock extraction unit 14 having the L circuit configuration, and the reproduction time code signal S
The bit clock signal CK of TC is extracted.

【0023】さらにタイムコード信号生成回路8は、再
生タイムコード信号STCをタイミング発生器16に出
力し、ここでビツトクロツク信号CKを基準にして再生
タイムコード信号STCのシンクパターンを検出するこ
とにより、再生タイムコード信号STCのフレーム単位
で信号レベルが立ち上がる歩進パルスWPを生成する。
さらにタイミング発生器16は、このシンクパターン及
びビツトクロツク信号CKを基準にしてタイムコード信
号生成用のタイミングパルス信号STPを生成し、タイ
ムコード信号発生回路18に出力する。これによりタイ
ムコード信号発生回路18は、タイミングパルス信号S
TPを基準にしてデイジタルビデオ信号DVと一致する
ようにタイムコード信号TCを生成する。
Further, the time code signal generation circuit 8 outputs the reproduction time code signal STC to the timing generator 16 and detects the sync pattern of the reproduction time code signal STC with reference to the bit clock signal CK to reproduce the reproduction time code signal STC. A step-up pulse WP whose signal level rises in frame units of the time code signal STC is generated.
Further, the timing generator 16 generates a timing pulse signal STP for time code signal generation based on the sync pattern and the bit clock signal CK and outputs it to the time code signal generation circuit 18. As a result, the time code signal generation circuit 18 causes the timing pulse signal S
The time code signal TC is generated so as to match the digital video signal DV with reference to TP.

【0024】このためタイムコード信号生成回路8は、
映像信号処理回路2でタイムデータVITCが再生され
ると、このタイムデータVITCを設定タイムデータレ
ジスタ20に格納する。
Therefore, the time code signal generation circuit 8 is
When the time data VITC is reproduced by the video signal processing circuit 2, the time data VITC is stored in the set time data register 20.

【0025】ここでビデオテープレコーダ1において
は、可変速再生モードにおいて、回転ドラムに搭載した
磁気ヘツドの位置を走査位置に応じて変位させるように
なされ、これにより再生速度に応じて間欠的にデイジタ
ルビデオ信号を再生するようになされている。
In the video tape recorder 1, the position of the magnetic head mounted on the rotary drum is displaced in accordance with the scanning position in the variable speed reproduction mode, whereby the digital head is intermittently changed in accordance with the reproduction speed. It is designed to play video signals.

【0026】このため映像信号処理回路2で再生される
タイムデータVITCにおいては、この間欠的に再生さ
れるデイジタルビデオ信号に対応して再生されることに
より、可変速再生においては、間欠的に値が変化するよ
うに再生される。このためこの実施例において、タイム
コード信号生成回路8は、再生されたタイムデータVI
TCを設定タイムデータレジスタ20に格納し、このタ
イムデータVITCを基準にして歩進パルスWPに従つ
てタイムデータを歩進すると共に設定タイムデータレジ
スタ20の内容を更新し、これにより再生タイムコード
信号STCの再生速度に追従して順次値の変化するタイ
ムデータDTCを生成する。
Therefore, the time data VITC reproduced by the video signal processing circuit 2 is reproduced corresponding to the intermittently reproduced digital video signal, so that the value is intermittently changed in the variable speed reproduction. Is played to change. For this reason, in this embodiment, the time code signal generation circuit 8 uses the reproduced time data VI.
TC is stored in the set time data register 20, the time data is advanced in accordance with the step pulse WP with reference to the time data VITC, and the contents of the set time data register 20 are updated. The time data DTC whose value sequentially changes in accordance with the reproduction speed of the STC is generated.

【0027】すなわち演算器21は、設定タイムデータ
レジスタ20からタイムデータを入力し、このタイムデ
ータを歩進パルスWPを基準にして更新する。このとき
演算器21は、再生方向に応じてこのタイムデータを加
算又は減算して更新し、これにより再生タイムコード信
号STCの再生速度に追従して順次値の変化するタイム
データDTCを生成する。これにより演算器21は、生
成したタイムデータDTCで順次設定タイムデータレジ
スタ20の内容を更新すると共に、このタイムデータD
TCを出力タイムデータレジスタ22に格納する。
That is, the arithmetic unit 21 inputs time data from the set time data register 20 and updates this time data with reference to the step pulse WP. At this time, the calculator 21 updates the time data by adding or subtracting the time data according to the reproduction direction, thereby generating the time data DTC whose value sequentially changes in accordance with the reproduction speed of the reproduction time code signal STC. As a result, the arithmetic unit 21 sequentially updates the contents of the set time data register 20 with the generated time data DTC,
Store TC in the output time data register 22.

【0028】出力タイムデータレジスタ22は、タイム
データDTCを蓄積した後、所定のタイミングでこのタ
イムデータDTCをタイムコード信号発生回路18に出
力する。これによりタイムコード信号発生回路18にお
いては、このタイムデータDTCに基づいて、タイミン
グパルス信号STPを変調し、これによりデイジタルビ
デオ信号DVと一致し、かつ再生タイムコード信号ST
Cに同期して変化するタイムコード信号TCを生成す
る。
The output time data register 22 stores the time data DTC and then outputs the time data DTC to the time code signal generation circuit 18 at a predetermined timing. As a result, the time code signal generation circuit 18 modulates the timing pulse signal STP based on the time data DTC, thereby matching the timing pulse signal STP with the digital video signal DV and reproducing the time code signal ST.
A time code signal TC that changes in synchronization with C is generated.

【0029】かくして映像信号と共に再生されるタイム
データVITCを順次更新してデイジタルビデオ信号D
Vに対応し、かつ再生タイムコード信号STCに同期し
て値の変化するタイムデータDTCを生成し、このタイ
ムデータDTCに応じて再生タイムコード信号STCに
同期したタイムコード信号TCを生成することにより、
データ圧縮伸長処理を適用してデイジタルビデオ信号を
記録再生する場合でも、再生画像に対応したタイムコー
ド信号TCを出力することができ、これによりタイムコ
ード信号TCを基準にして簡易に編集処理等し得る。
In this way, the time data VITC reproduced together with the video signal is sequentially updated to obtain the digital video signal D.
By generating time data DTC corresponding to V and changing in value in synchronization with the reproduction time code signal STC, and generating a time code signal TC in synchronization with the reproduction time code signal STC according to this time data DTC. ,
Even when the digital video signal is recorded and reproduced by applying the data compression / expansion process, the time code signal TC corresponding to the reproduced image can be output, and thus the time code signal TC can be used as a simple reference for the editing process. obtain.

【0030】(3)演算器 ところでNTSC方式のタイムコード信号においては、
いわゆるドロツプアウトのフレームがあり、この場合29
フレームから02フレームにジヤンプしてフレーム数を変
化させる必要がある。
(3) Arithmetic unit By the way, in the time code signal of the NTSC system,
There are so-called dropout frames, in this case 29
It is necessary to jump from frame to 02 and change the number of frames.

【0031】この場合従来のタイムコードジエネレータ
等においては、順次値1づつフレーム数が変化するよう
にタイムデータを生成し、生成したタイムデータがドロ
ツプフレームに該当する場合、所定値だけフレーム数を
加算して出力することにより、NTSC方式のタイムコ
ード信号を生成するようになされている。
In this case, in a conventional time code generator or the like, time data is generated so that the number of frames sequentially changes by one value, and when the generated time data corresponds to a drop frame, the number of frames is added by a predetermined value. Then, the NTSC system time code signal is generated.

【0032】ところがこの方法の場合、加算処理を2回
繰り返す必要があり、このように可変速再生の場合にも
連続したタイムコード信号TCを生成しようとすると、
演算処理時間が不足する場合も考えられる。さらに加算
処理を2回繰り返す分だけ、全体の構成が複雑になる問
題がある。
In the case of this method, however, it is necessary to repeat the addition process twice, and thus, in order to generate a continuous time code signal TC even in the case of variable speed reproduction,
There may be a case where the calculation processing time is insufficient. Furthermore, there is a problem that the entire configuration becomes complicated by the addition process being repeated twice.

【0033】このためこの実施例においては、予めドロ
ツプフレームの直前のフレームを検出し、このフレーム
で加算数を切り換えることにより、1回の加算処理でタ
イムデータDTCを生成する。
Therefore, in this embodiment, the frame immediately before the drop frame is detected in advance, and the number of additions is switched in this frame to generate the time data DTC by one addition process.

【0034】すなわち図3に示すように、演算器21に
おいては、設定タイムデータレジスタ20に格納したタ
イムデータをDF検出回路28に与え、ここでドロツプ
フレームの直前のフレームを検出する。このためビデオ
テープレコーダ1においては、再生方向に応じて信号レ
ベルが切り換わる加算減算切り換え信号F/Rをシステ
ム制御回路(図示せず)で生成し、演算器21の各回路
ブロツクに出力する。
That is, as shown in FIG. 3, in the arithmetic unit 21, the time data stored in the set time data register 20 is given to the DF detection circuit 28, and the frame immediately before the drop frame is detected here. Therefore, in the video tape recorder 1, a system control circuit (not shown) generates an addition / subtraction switching signal F / R whose signal level is switched according to the reproduction direction, and outputs it to each circuit block of the arithmetic unit 21.

【0035】DF検出回路28は、この加算減算切り換
え信号F/Rに基づいて、ノーマル再生方向に磁気テー
プ6を再生する場合、次式
When the magnetic tape 6 is reproduced in the normal reproduction direction based on the addition / subtraction switching signal F / R, the DF detection circuit 28 calculates

【数1】 の演算処理を実行して演算結果DFが1に立ち上がるか
否か判断する。
[Equation 1] Then, it is determined whether or not the calculation result DF rises to 1.

【0036】ここでF1、F8は、タイムデータのフレ
ームデータの1の桁、1ビツト及び4ビツトの論理値
を、10F2は、タイムデータのフレームデータの10の
桁、2ビツトの論理値を表す。さらにS1、S8は、タ
イムデータの秒データの1の桁、1ビツト及び4ビツト
の論理値を、10S1、10S4は、タイムデータの秒デー
タの10の桁、1ビツト及び4ビツトの論理値を、M
1、M8は、タイムデータの分データの1の桁、1ビツ
ト及び4ビツトの論理値を表す。
Here, F1 and F8 represent the 1-digit, 1-bit and 4-bit logical values of the frame data of the time data, and 10F2 represents the 10-digit and the 2-bit logical value of the frame data of the time data. .. Further, S1 and S8 are the 1 digit, 1 bit and 4 bit logical values of the second data of the time data, and 10S1 and 10S4 are the 10 digit, 1 bit and 4 bit logical values of the second data of the time data. , M
1 and M8 represent logical values of 1 digit, 1 bit and 4 bits of the minute data of the time data.

【0037】これに対して磁気テープ6を逆方向に再生
する場合、次式
On the other hand, when reproducing the magnetic tape 6 in the reverse direction,

【数2】 の演算処理を実行して演算結果DRが1に立ち上がるか
否か判断する。ここでF2、F4は、タイムデータのフ
レームデータの1の桁、2ビツト及び3ビツトの論理値
を、10F1は、タイムデータのフレームデータの10の
桁、1ビツトの論理値を、S2、S4は、タイムデータ
の秒データの1の桁、2ビツト及び3ビツトの論理値
を、10S2は、タイムデータの秒データの10の桁、2
ビツトの論理値を表す。さらにM2、M4は、タイムデ
ータの分データの1の桁、2ビツト及び3ビツトの論理
値を表す。
[Equation 2] Then, it is determined whether or not the calculation result DR rises to 1. Here, F2 and F4 are the 1-digit, 2-bit and 3-bit logical values of the frame data of the time data, and 10F1 is the 10-digit and 1-bit logical value of the frame data of the time data, S2 and S4. Is the 1 digit, 2 bits and 3 bits logical value of the seconds data of the time data, 10S2 is the 10 digits of the seconds data of the time data, 2
Represents the bit logical value. Further, M2 and M4 represent the logical value of 1 digit, 2 bits and 3 bits of the minute data of the time data.

【0038】これによりDF検出回路28は、それぞれ
(1)式又は(2)式の演算処理結果DF又はDRが値
1に立ち上がるとき、続くフレームがドロツプフレーム
と判断し、その判断結果を加算値発生回路30に出力す
る。ここで加算値発生回路30は、この加算減算切り換
え信号F/R及びDF検出回路28の判断結果に基づい
て加算値を切り換え、ノーマル再生方向に磁気テープ6
を再生する場合で、かつ続くフレームがドロツプフレー
ムでないとき、値00:00:00:01の加算値を出力するの
に対し、続くフレームがドロツプフレームのとき値00:
00:00:03の加算値を出力する。
As a result, the DF detection circuit 28 determines that the subsequent frame is a drop frame when the calculation processing result DF or DR of the equation (1) or (2) rises to the value 1, and generates the addition value based on the determination result. Output to the circuit 30. Here, the addition value generation circuit 30 switches the addition value based on the addition / subtraction switching signal F / R and the determination result of the DF detection circuit 28, and the magnetic tape 6 in the normal reproduction direction.
If the following frame is a drop frame and the following frame is not a drop frame, the value 00: 00: 00: 01 is added, whereas if the following frame is a drop frame, the value 00:
The added value of 00:00:03 is output.

【0039】これに対して磁気テープ6を逆方向に再生
する場合で、かつ続くフレームがドロツプフレームでな
いとき、値00:00:00:29の加算値を出力するのに対
し、続くフレームがドロツプフレームのとき値00:00:
00:27の加算値を出力する。
On the other hand, when the magnetic tape 6 is reproduced in the reverse direction and the following frame is not the drop frame, the added value of the value 00: 00: 00: 29 is output, while the following frame is the drop frame. When value 00:00:
The added value of 00:27 is output.

【0040】加算器32は、歩進パルスWPに同期して
タイムデータVITCに加算値発生回路30で発生した
加算値を加算し、これによりNTSC方式のタイムコー
ド信号に適用することができるタイムデータDTCを生
成する。かくした予め続くフレームがドロツクアウトフ
レームか否か判断し、判断結果に基づいて加算値を切り
換えてタイムデータを生成することにより、1回の加算
処理でタイムデータDTCを生成し得、これにより簡易
な構成で確実にタイムコード信号を生成することができ
る。
The adder 32 adds the added value generated by the added value generating circuit 30 to the time data VITC in synchronization with the step pulse WP, and thereby the time data applicable to the NTSC system time code signal is added. Generate DTC. It is possible to generate the time data DTC by one addition process by determining whether or not the preceding frame is a dropout frame and switching the addition value based on the determination result to generate the time data. The time code signal can be reliably generated with a simple configuration.

【0041】(4)実施例の効果 以上の構成によれば、映像信号と共に再生されるタイム
データを基準にして再生タイムコード信号に同期したタ
イムコード信号を生成することにより、映像信号が遅延
して再生される場合でも、再生画像と一致したタイムコ
ード信号を出力することができる。
(4) Effects of the Embodiments According to the above configuration, the video signal is delayed by generating the time code signal synchronized with the reproduction time code signal with reference to the time data reproduced together with the video signal. Even when the image is reproduced by playing back, the time code signal that matches the reproduced image can be output.

【0042】(5)他の実施例 なお上述の実施例においては、NTSC方式のタイムコ
ード信号を生成する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、種々のビデオテープレコーダに広く適用す
ることができる。
(5) Other Embodiments In the above embodiments, the case where the NTSC time code signal is generated has been described, but the present invention is not limited to this and is widely applied to various video tape recorders. be able to.

【0043】さらに上述の実施例においては、デイジタ
ルビデオ信号を記録再生する場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、種々の映像信号を記録再生する場
合、さらにはビデオテープレコーダに限らず、種々の映
像機器で再生された映像信号についてタイムコード信号
を生成する場合に広く適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the case of recording and reproducing the digital video signal is described, but the present invention is not limited to this, and when recording and reproducing various video signals, it is not limited to the video tape recorder. It can be widely applied to the case where a time code signal is generated for a video signal reproduced by various video equipment.

【0044】[0044]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定のタ
イミングで入力されるタイムデータを基準にして、再生
タイムコード信号に同期したタイムコード信号を生成す
ることにより、タイムデータに対応したタイムコード信
号を出力し得るタイムコード信号生成装置及び磁気再生
装置を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the time data corresponding to the time data is generated by generating the time code signal synchronized with the reproduction time code signal with reference to the time data input at the predetermined timing. It is possible to obtain a time code signal generation device and a magnetic reproduction device that can output a time code signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるビデオテープレコーダ
を示すブロツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a video tape recorder according to an embodiment of the present invention.

【図2】そのタイムコード信号生成回路を示すブロツク
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the time code signal generation circuit.

【図3】その演算器を示すブロツク図である。FIG. 3 is a block diagram showing the arithmetic unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……ビデオテープレコーダ、2……映像信号処理装
置、6……磁気テープ、8……タイムコード信号生成回
路、14……ビツトクロツク抽出部、16……タイミン
グ発生器、18……タイムコード信号発生回路、21…
…演算器、28……DF検出回路、30……加算値発生
回路、32……加算器。
1 ... Video tape recorder, 2 ... Image signal processing device, 6 ... Magnetic tape, 8 ... Time code signal generation circuit, 14 ... Bit clock extraction section, 16 ... Timing generator, 18 ... Time code signal Generation circuit, 21 ...
... calculator, 28 ... DF detection circuit, 30 ... addition value generation circuit, 32 ... adder.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定のタイミングで入力するタイムデータ
に基づいて、連続的に値の変化するタイムコード信号に
同期して連続的に値の変化する可変タイムデータを生成
し、上記可変タイムデータに応じて上記タイムコード信
号に同期したタイムコード信号を生成することを特徴と
するタイムコード信号生成装置。
1. A variable time data whose value continuously changes in synchronization with a time code signal whose value continuously changes based on time data input at a predetermined timing, and the variable time data is converted into the variable time data. A time code signal generating device, which generates a time code signal in synchronization with the time code signal.
【請求項2】長手方向に延長する長手トラツクにタイム
コード信号を記録し、長手方向に順次斜めに形成した記
録トラツクにタイムデータ及び映像信号を記録した磁気
テープから、上記映像信号を再生する磁気再生装置にお
いて、 上記タイムデータを再生して再生タイムデータを出力す
るタイムデータ再生手段と、 上記タイムコード信号を再生して再生タイムコード信号
を出力するタイムコード信号再生手段と、 上記再生タイムコード信号から上記再生タイムコード信
号に同期したタイミング信号を生成するタイミング信号
生成手段と、 上記タイミング信号を基準にして上記再生タイムデータ
に応じたタイムコード信号を生成するタイムコード信号
生成手段とを具えることを特徴とする磁気再生装置。
2. A magnetic tape for reproducing a video signal from a magnetic tape having a longitudinal track extending in the longitudinal direction recorded with a time code signal, and time tracks and a video signal recorded on recording tracks formed obliquely in the longitudinal direction. In the reproducing apparatus, time data reproducing means for reproducing the time data and outputting reproduction time data, time code signal reproducing means for reproducing the time code signal and outputting a reproduction time code signal, and the reproduction time code signal To timing signal generating means for generating a timing signal synchronized with the reproduction time code signal, and time code signal generating means for generating a time code signal according to the reproduction time data with reference to the timing signal. Magnetic reproducing apparatus characterized by.
【請求項3】上記タイミング信号生成手段は、 上記再生タイムコード信号のビツトクロツク信号を抽出
するクロツク抽出回路と、 上記ビツトクロツク信号に同期して信号レベルが変化す
る上記タイミング信号を生成する信号発生回路とを具え
ることを特徴とする請求項2に記載の磁気再生装置。
3. The timing signal generating means comprises a clock extraction circuit for extracting a bit clock signal of the reproduction time code signal, and a signal generation circuit for generating the timing signal whose signal level changes in synchronization with the bit clock signal. The magnetic reproducing apparatus according to claim 2, further comprising:
JP4144753A 1992-05-11 1992-05-11 Time code signal generating device and magnetic reproducing device Pending JPH05314739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144753A JPH05314739A (en) 1992-05-11 1992-05-11 Time code signal generating device and magnetic reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144753A JPH05314739A (en) 1992-05-11 1992-05-11 Time code signal generating device and magnetic reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314739A true JPH05314739A (en) 1993-11-26

Family

ID=15369584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144753A Pending JPH05314739A (en) 1992-05-11 1992-05-11 Time code signal generating device and magnetic reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05314739A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127033B1 (en) Method for storing video and audio signals on a video disc
JP3548245B2 (en) Information recording / reproducing device, information reproducing device, and information reproducing method
JPS5921112B2 (en) address detection device
JPH05314739A (en) Time code signal generating device and magnetic reproducing device
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH0251983A (en) Still picture recorder
US5940575A (en) Video signal recording apparatus
JPH05314738A (en) Time data generator
JP2778211B2 (en) Video signal recording and / or playback device
US6289171B1 (en) Arrangement for recording or reproducing a digital video signal and a corresponding digital audio signal
JP2735289B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2638642B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH09139908A (en) Ltc signal generator and vtr editing management system
JP2678063B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2735290B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2786481B2 (en) Digital signal processing equipment
JPS58196785A (en) Recording and reproducing system of television signal
JPH04305875A (en) Magnetic reproducing device
JPH05347073A (en) Recording and reproducing device
JP3277411B2 (en) Timing signal generator
JPS6129454A (en) Method for transmitting digital sound signal
JPH05128823A (en) Video tape recorder
JPH0314381A (en) Signal processor for digital signal
JPH0722373B2 (en) Playback device
JPH0982034A (en) Method and circuit for cancellation of bit slip