JPH05313615A - 全機能自体診断及び順次ディスプレイ方法 - Google Patents

全機能自体診断及び順次ディスプレイ方法

Info

Publication number
JPH05313615A
JPH05313615A JP2404563A JP40456390A JPH05313615A JP H05313615 A JPH05313615 A JP H05313615A JP 2404563 A JP2404563 A JP 2404563A JP 40456390 A JP40456390 A JP 40456390A JP H05313615 A JPH05313615 A JP H05313615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
mode
value
key
pwm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2404563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731486B2 (ja
Inventor
Sang-Su Lee
スー リー サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to US07/811,090 priority Critical patent/US5218151A/en
Publication of JPH05313615A publication Critical patent/JPH05313615A/ja
Publication of JPH0731486B2 publication Critical patent/JPH0731486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4856End-user interface for client configuration for language selection, e.g. for the menu or subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はワンタッチで機能説明キーによって
システムで採用したすべての機能を自動操作で知らせ、
それぞれのモードを自体診断してくれることによってそ
れぞれの機能の動作可否をチェックし、使用方法を知ら
せるようにした全機能自体診断及び順次ディスプレイ方
法を提供することを目的とする。 【構成】 商品説明のための機能説明キー入力をチェッ
クしてセットのめにもー画面を順次的にディスプレイさ
せる第1過程と、各程モード選択過程をディスプレイさ
せて一つの機能項目を選択して選択された機能項目に対
してサブルーチンを実行するチャンネルから放送中のチ
ャンネルを順次的に選局してメモリさせる自動プログラ
ムを遂行する第3過程と、リコール オン/オフ,ミュ
ート オン/オフ,ビデオモード制御,立体音響モード
変換,色彩変化,和文/英文変換を実施する第4過程
と、再び入力されるキーが機能キーの場合再びそれぞれ
のモードを順次的にディスプレイさせる第5過程よりな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動化装置に関し、特に
システムのすべての機能を事々に操作しないで自動的に
全機能状態を順次的にディスプレイしながら自動制御さ
れるようにする全機能自体診断及び順次ディスプレイ方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に電気,電子機器の機能が漸次多
様化されていく趨勢において、セットの全機能状態をテ
ストするとか認識するためにはセットの機能キーやリモ
コンのキーを押して一つの機能ずつを選択して操作しな
ければならないので使用者はセットの機能に何があるか
を知るためには製品説明書を読むとかそれぞれ機能キー
を直接操作して見なければ知ることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って生産ラインで製
品の異常可否をテストする時、機能キーをつづけて操作
して見なければならないので製品テストの場合操作上の
不便がありまたは代理店や展示場でも反復的に消費者や
見物客にセットの機能を説明しなければならないのでこ
の時にもまた反復的に機能キーを押さなければならない
ので使用上不便だという問題点があった。
【0004】本発明はこのような問題点を解決するため
のもので本発明の目的はワンタッチで機能説明キーによ
ってシステムで採用したすべての機能を自動操作で知ら
せ、それぞれのモードを自体診断してくれることによっ
てそれぞれの機能の動作可否をチェックし、使用方法を
知らせるようにした全機能自体診断及び順次ディスプレ
イ方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の特徴は、マイコンを利用してセットの
機能を画面にディスプレイさせるシステムにおいて、商
品説明のための機能説明キー入力をチェックしてセット
のメニュー画面を順次的にディスプレイさせる第1過程
と、画像モード,音モード,音声多重モード選択過程を
ディスプレイさせて一つの機能項目を選択して選択され
た機能項目に対してサブルーチンを実行させてパルス幅
変調(pwm)の値の変化動作を見せてくるれ第2過程
と、ボリューム制御を選択してサブルーチンを実行させ
てボリュームを調節した後、オートファインチューニン
グ(AFT)パルスで現チャンネルから放送中のチャン
ネルを順次的に選局してメモリさせる自動プログラムを
遂行する第3過程と、リコール オン/オフ,ミュート
オン/オフ,ビデオモード制御,立体音響モード変
換,色彩変化,和文/英文変換を実施する第4過程と、
再び入力されるキーが機能キーの場合再びそれぞれのモ
ードを順次的にディスプレイさせる第5過程とを遂行す
るようにして成る全機能自体診断及び順次ディスプレイ
方法にある。
【0006】
【実施例】以下、本発明の望ましい一実施例を添付図面
を参照して詳細に説明する。
【0007】本発明の一実施例はテレビに適用される機
能を例に挙げて説明され、本発明を遂行するテレビ内部
のマイコン周辺回路を図1に示す。
【0008】マイコン1には動作電源VDDが印加され
ると共に発振波形が印加され、リモコンの送信信号はプ
リアンプで増幅された後マイコン1に印加されてそれぞ
れに対する機能キーを認識させるようにし、オンスクリ
ーン−ディスプレイOSD用水平,垂直同期信号はそれ
ぞれ水平同期発生部3と垂直同期発生部4から発生され
てマイコン1に印加されるように構成する。そして、マ
イコン1にはキーマトリクス5が接続され、リモコンや
キーマトリクス5の機能キー押しによってマイコン1で
はこれを認識してOSD励振IC6を通ってCRTにO
SD文字を出力させることによってOSD文字をディス
プレイさせる。マイコン1ではトランジスタQ2の駆動
を制御してテレビ主電源をオン/オフさせ、またpwm
出力端子のpwm出力を制御することによってセットの
状態を制御するように構成する。このような構成はセッ
トの機能選択状態を画面にディスプレイさせるテレビに
ての一般的な回路構成と同じで、本発明ではマイコン1
からプリアンプ2とキーマトリクス5を通って印加され
る機能説明キーを認識すると、OSD励振IC6に印加
される文字データ及びpwm出力を制御してセットの全
機能を順次的に制御してこれを画面にディスプレイさせ
る。
【0009】図2,図3は本発明による全機能自体診断
及び順次ディスプレイ方法を実施するためのフローチャ
ートで、商品説明のための機能説明キー入力をチェック
してセットのメニュー画面を順次的にディスプレイさせ
る第1過程L1を遂行し、第2過程L2では画像モー
ド,音モード,音声多重モード選択過程をディスプレイ
させて一つの機能項目を選択して選択された機能項目に
対して図4のサブルーチンを実行させてpwmの値の変
化動作を見せてくれて選択された機能に対する制御を行
なう。
【0010】第3過程L3では、ボリューム制御を選択
して図4のサブルーチンを実行させてボリュームを調節
した後AFTパルスで現チャンネルから放送中のチャン
ネルを順次的に選局してメモリさせる自動プログラムを
遂行する。
【0011】そして、第4過程L4では、リコール オ
ン/オフ,ミュート オン/オフ,ビデオモード制御,
立体音響モード変換,色彩変換,和文/英文変換を順次
的に実施する。
【0012】また、第5過程L5では、更に入力される
キーが機能説明キーであるかを調査して機能説明キーの
場合再びそれぞれのモードを順次的にディスプレイさ
せ、パワーキーの場合はシステムをオフさせるようにな
る。
【0013】上記のような本発明に対する作用効果をも
う少し具体的に説明すれば次の通りである。
【0014】まず、キーマトリクス5やリモコンに設置
された機能説明キー即ち、商品説明キーを押すと(S
1)、マイコン1ではこれを認識してメニューデータを
OSD励振IC6に印加させることによってテレビの画
面にはメニュー画面がディスプレイされるようになり、
この時メニュー画面には例えば1.時間、2.オンタイ
ム、3.オフタイム、4.計算機、5.チャンネルロッ
クなどのメニューがディスプレイされるようになる(S
2)。
【0015】ここで、実際メニューは上記例に挙げたメ
ニュー種類より多いが、この発明では5個のメニューの
みを例示したもので、一番目の時間メニューでは現在の
時間を設定することのできるモードをディスプレイさせ
て、オンタイム及びオフタイムメニューではオンタイム
とオフタイムをメモリさせることのできるモードをディ
スプレイさせることになり、計算機,チャンネルロック
なども上記のようにそれぞれ選択することのできるモー
ドをディスプレイさせることにより、このようなすべて
の種類のメニューに対するそれぞれの選択モードをディ
スプレイさせたあと、終りのメニュー画面のディスプレ
イが終えることになると(S4)、メニュー画面ディス
プレイを終えて画像モードをディスプレイさせるように
なる(S5)。上記画像モードS5では、コントラス
ト,ブライト,シャープネス,ティント,色,ホワイト
バランスなどを調整するようになることで、画面には上
記調整項目がディスプレイされた状態であるようになり
カーソルを動かして調整される項目を選択することがで
きる(S6)。
【0016】即ち、画像モードが選択されると(S
5)、上記調整項目がディスプレイされた状態からカー
ソルを順次的に移動させて調整されるべく項目が選択さ
れることも順次的に見せてくれた後(S6)、終りの調
整項目のホワイトバランスまでカーソルを動かすと(S
7)、始めの調整項目のコントラストモードを選択して
ディスプレイして(S8)、図4のサブルーチンを遂行
する(SS)。
【0017】この時、サブルーチンSSでは画像モード
の時コントラストのpwmの値を増加させてコントラス
トを最大で変換させた後、再びpwmの値を減少させて
コントラストを最小で変換させ、この後にはpwmの値
を標準値で設定してコントラストを安定させた後再び主
ルーチンに戻って行くことになる。
【0018】従って使用者は画像モードの時カーソルを
動かして調整項目を選択すると共に、選択されたコント
ラストがサブルーチンによって最大から最小と調整され
ることを見ることができる。即ち、使用者は画像モード
の時それぞれの調整項目が選択されることをカーソルの
動きで知るようになりその中の一つの調整項目を選択し
た後サブルーチンSSをして調整項目を最大から最小と
変化させることによって調整項目の変換状態を見ること
ができ、ここで上記選択された調整項目以外の異なる調
整項目を全部変換させることができ、外の調整項目を選
択して変化させることもできる。
【0019】一方、上記のような画像モードが終わった
後には音モードをディスプレイさせ(S9)、上記音モ
ードではバス,トレブル,バランス,立体音響,スーパ
ーウーファなどを調整することになるもので、この場合
にも画像モードの時S5と同じにカーソルを動かして順
次的に調整されるべく項目選択されることを見せてくれ
た後(S10)、終りのスーパーウーファまでカーソル
を動かすと(S11)、音モードの最初の調整内容のベ
ースモードをディスプレイさせた後(S12)、更に図
3のサブルーチンを遂行することになる(SS)。
【0020】この時サブルーチンでは音モードの時のベ
ースをpwmの値の増加によって最大で変換させ、更に
pwmの値を減少させて最小と変換させた後pwmの値
を標準値と設定して、主ルーチンに戻って行く。
【0021】即ち、音モードの時それぞれの調整項目が
選択されることをカーソルの動きで知ることになり、そ
の中のベース調整項目を選択してベースを最大から最小
と変化させることによってベース変換状態を観察するこ
とができる。
【0022】そして音モードは消費者に敏感な影響を及
ぼすのでもう一度バランスモードを選択した後(S1
3)、サブルーチンを遂行させる(SS)。従って音声
バランスの状態が最大から最小値と変換され、前後標準
状態からバランス調整が終る。従って、使用者は音モー
ドの時カーソルを動かして調整内容が選択されると共
に、選択されたベース及びバランスがサブルーチンによ
って操作される状態を視聴することができる。そして音
モードのディスプレイの後には音声多重モードディスプ
レイを行なうことになり(S14)、この時音声多重モ
ードでは自国語,外国語,自国語+外国語,ステレオな
どを調整することになるので、この場合にもカーソルを
動かして調整されるべく項目が選択されることを見せた
後(S15)、終りのステレオまでカーソルの動きが終
わるとS16ボリューム制御動作を遂行する(S1
7)。
【0023】即ち、ボリューム制御が選択されると、図
3のサブルーチンを遂行して(SS)、pwmの値を増
加させていき、最大ボリュームまで高めた後pwmの値
を減少させていって最小ボリュームまで低めた後、再び
標準pwmの値でボリュームを適当に合わせた後自動プ
ログラム実施モードで移る(S18)。
【0024】自動プログラムモード(S18)では、既
に公知の技術内容のAFTパルスを利用して現チャンネ
ルから放送中のチャンネルを順次的に選局してメモリさ
せる内容を遂行する。そして自動プログラムモードS1
8の遂行が終った後には(S19)、画面にチャンネル
番号をディスプレイさせるリコール機能をオン/オフさ
せて、更に音声信号をミュートさせるミュート機能をオ
ン/オフさせた後にビデオモードを制御する機能を遂行
させる(S20)。
【0025】上記の過程の遂行後にはスリープ機能のス
リープ時間をディスプレイさせた後スリープ時間がφに
なる時まで漸次減少させてくれる(S21)。
【0026】この時スリープ機能はスリープ時間が設定
されることによってスリープ時間設定時間から時間をカ
ウントした設定されたスリープ時間になるとセットのパ
ワーをオフさせる機能であり、例えばスリープ時間を2
0分と設定すると20分後にセットのパワーがオフにな
る(S22)。
【0027】そしてスリープ機能選択過程をした後には
立体音響モードをディスプレイさせて2RF制御を行な
うことによってモノ,ホール,スタジアムの立体音響時
機能を順次的にディスプレイする(S23)。
【0028】このように立体音響モードをディスプレイ
して立体音響機能に対して選択された後には更にメニュ
ー画面をディスプレイさせることになり(S24)、こ
の時のディスプレイされたメニュー画面は色を8色で変
換させていってディスプレイさせる過程を繰り返す(S
25)。
【0029】即ちメニュー画面の色は8色により順次変
換されていってディスプレイすることになり、上記の色
変換過程が終わった時にはS26和文/英文変換モード
を遂行してメニュー画面の和文と英文モード変換を見せ
る(S21)。
【0030】そして和文/英文変換モード後にはキー入
力をチェックして(S28)、機能説明キーが押された
ことがチェックされると(S29)、最初受信中であっ
た放送チャンネルに戻って行き(S30)、機能説明キ
ーでないパワーキーだとチェックされるとシステムをオ
フすることになり、パワーキーでない場合は再び機能説
明キーであるかを調査して(S1)上記の過程を繰り返
す。
【0031】従って消費者は商品説明(デモンストレー
ション)キーばかりを押すとセットの全機能に対する作
動状態を順次的にディスプレイさせて行き制御すること
になるので、セットの機能を早く理解することができ、
また代理店や展示場等ではより便利にセットの機能を説
明することができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明の機能説明キーば
かりを押すとセットの全機能が順次的にディスプレイさ
れながら制御されるので、生産工程及び代理店と展示場
等で有用に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なテレビのマイコン周辺回路図である。
【図2】本発明による全機能自体診断及び順次ディスプ
レイ方法を実施するためのフローチャートである。
【図3】図2のフローチャートに続くフローチャートで
ある。
【図4】図2のサブルーチンの詳細フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 マイコン 2 プリアンプ 3 水平周期発生部 4 垂直同期発生部 5 キーマトリクス 6 OSD励振IC

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイコンを利用してセットの機能を画面
    にディスプレイさせるシステムにおいて、商品説明のた
    めの機能説明キー入力をチェックしてセットのメニュー
    画面を順次的にディスプレイさせる第1過程と、 画像モード,音モード,音声多重モード選択過程をディ
    スプレイさせ、一種の機能項目を選択して選択された機
    能項目に対してサブルーチンを実行させてパルス幅変調
    (pwm)の値の変化動作を見せてくれる第2過程と、 ボリューム制御を選択してサブルーチンを実行させてボ
    リュームを調節した後、オートファインチューニング
    (AFT)パルスで現チャンネルから放送中のチャンネ
    ルを順次的に選局してメモリさせる自動プログラムを遂
    行する第3過程と、 リコール オン/オフ,ミュート オン/オフ,ビデオ
    モード制御,立体音響,モード変換,色彩変換,和文
    /英文変換を実施する第4過程と、 再び入力されるキーが機能説明キーであるかを調査して
    機能説明キーの場合再びそれぞれモードを順次的にディ
    スプレイさせる第5過程とを遂行するようにしてなる全
    機能自体診断及び順次ディスプレイ方法。
  2. 【請求項2】 上記サブルーチンは、 選択されたそれぞれの機能に対してpwmの値を増加さ
    せて最大と変換させて更にpwm値を減少させて最小と
    変換させた後標準状態のpwmの値と変化させて選択さ
    れた機能に対する制御を行なうようにする請求項1記載
    の全機能自体診断及び順次ディスプレイ方法。
JP2404563A 1989-12-21 1990-12-20 全機能自己診断及び順次ディスプレイ方法 Expired - Fee Related JPH0731486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/811,090 US5218151A (en) 1990-12-20 1991-12-20 Hi-hat cymbal holder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019890019417A KR920009893B1 (ko) 1989-12-21 1989-12-21 전기능 자체진단 및 순차 디스플레이 방법
KR19417/1989 1989-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313615A true JPH05313615A (ja) 1993-11-26
JPH0731486B2 JPH0731486B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=19293565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404563A Expired - Fee Related JPH0731486B2 (ja) 1989-12-21 1990-12-20 全機能自己診断及び順次ディスプレイ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080198274A1 (ja)
JP (1) JPH0731486B2 (ja)
KR (1) KR920009893B1 (ja)
DE (1) DE4041446A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990027013A (ko) * 1997-09-27 1999-04-15 윤종용 기능모드의 안내장치
JP2015028641A (ja) * 1998-09-08 2015-02-12 モバイルメディア アイディアズ リミティド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183833A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Sony Corp 表示装置
JPH05183946A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Sony Corp オンスクリーン表示装置
KR100206764B1 (ko) * 1995-12-05 1999-07-01 구자홍 영상기기의 예비점검 장치 및 방법
EP1042912B1 (en) * 1998-08-07 2015-03-04 TP Vision Holding B.V. Demonstrating an effect of a signal-processing operation by a signal-processing device
JP4543114B1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-15 株式会社東芝 映像信号処理装置及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166084A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Seiko Epson Corp Electronic watch
US4626892A (en) * 1984-03-05 1986-12-02 Rca Corporation Television system with menu like function control selection
US4901147A (en) * 1987-03-30 1990-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Video system with self-diagnose function
US4907082A (en) * 1988-05-03 1990-03-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Dynamic control menu for a television system or the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990027013A (ko) * 1997-09-27 1999-04-15 윤종용 기능모드의 안내장치
JP2015028641A (ja) * 1998-09-08 2015-02-12 モバイルメディア アイディアズ リミティド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920009893B1 (ko) 1992-11-05
DE4041446C2 (ja) 1992-03-19
US20080198274A1 (en) 2008-08-21
KR910013033A (ko) 1991-08-08
DE4041446A1 (de) 1991-07-04
JPH0731486B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100539537B1 (ko) 입력 레이블링 기능을 갖는 티브이 및 그 레이블링 방법
JP3670079B2 (ja) テレビジョン装置用のメニューを作成する方法
KR100391189B1 (ko) 텔레비전수상기를위한그래픽메뉴
CA2189313C (en) On-screen displaying apparatus
JP2822258B2 (ja) テレビジョン受像機
US6072541A (en) Video/audio signal switching circuit and method
JPH08340491A (ja) 一体型ダブル/ワイドtv受像機において入出力源の選択方法及びその装置
US4907085A (en) Television system user-accessible component display apparatus
US20080198274A1 (en) Self-diagnosis and sequential-display method of every function
JPH1173290A (ja) メニュー表示装置
KR19980078491A (ko) 복합 영상 기기의 주변시스템 연결 표시 장치 및 그 방법
US6324695B1 (en) Method and apparatus for selecting an image mode for television receivers
US7107529B2 (en) Method for displaying manual of video apparatus and apparatus therefor
JP3270913B2 (ja) 電子機器
KR100228733B1 (ko) 영상/음성 출력기기의 영상/음성 모드 제어방법
KR19980028850U (ko) 죠그 셔틀을 이용한 영상표시 장치의 기능 조정장치 및 방법
KR0179966B1 (ko) 목차모드에서의 조정모드 선택방법
KR20000051456A (ko) 채널번호 자동 메모리장치
US7053957B1 (en) Demonstrating an effect of a signal-processing operation by a signal-processing device
KR0160630B1 (ko) 제어 모드 스킵 처리방법
KR950007540B1 (ko) 노말 tv/케이블 tv/외부라인신호 선택방법
JPH0974528A (ja) 二画面表示テレビジョン受像機及び二画面表示方法
JP2000152117A (ja) 放送状態表示窓を用いた使用者調整モ―ド切換方法
KR20020075073A (ko) 텔레비전의 외부입력 편집방법
KR970000600B1 (ko) 볼륨 조정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees