JPH05312552A - バイアホール検査方法 - Google Patents

バイアホール検査方法

Info

Publication number
JPH05312552A
JPH05312552A JP11705792A JP11705792A JPH05312552A JP H05312552 A JPH05312552 A JP H05312552A JP 11705792 A JP11705792 A JP 11705792A JP 11705792 A JP11705792 A JP 11705792A JP H05312552 A JPH05312552 A JP H05312552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
via hole
area
pattern
circuit
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11705792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorihiro Sakashita
頼弘 坂下
Moritoshi Ando
護俊 安藤
Koji Oka
浩司 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11705792A priority Critical patent/JPH05312552A/ja
Publication of JPH05312552A publication Critical patent/JPH05312552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バイアホール検査方法に関し,バイアホール
内にポリイミド膜の残渣がある場合でもバイアホールの
面積検査を可能にすることを目的とする。 【構成】 検査対象物に照射した収束レーザ光を走査す
るときに発生する蛍光を検出し,検出された蛍光信号を
高いレベルでスライスして2値化したパターン1と,低
いレベルでスライスして2値化したパターン2の否定と
の論理積を求めて得られるパターンの面積を計測して欠
陥を判断するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリイミド薄膜に形成さ
れたバイアホールの欠陥検査方法に関する。セラミック
基板上に形成された多層配線間の層間絶縁膜としてポリ
イミド膜が用いられるが,ポリイミド膜に開けたバイア
ホールが所定位置で所定面積に開口されているかどうか
を検査する必要がある。
【0002】
【従来の技術】図4(A),(B) は蛍光によるバイアホール
検知の説明図である。図において,1はセラミック基
板, 2は金属配線,3はポリイミド膜,4はバイアホー
ル,5はレーザ光,6は蛍光である。
【0003】ポリイミド膜にレーザ光を当てると蛍光が
発生するが,金属配線にレーザ光を当てても蛍光が発生
しないので,この現象を利用してバイアホールとポリイ
ミド膜との識別を行う。蛍光をレーザ光と分離して取り
出すために,図4(B) に示される特性を持つ波長フィル
タを用いる。
【0004】図5(A),(B) はバイアホールの検知信号の
例の説明図である。検査対象物にレーザ光を照射するこ
とにより発生する蛍光成分を上記の波長フィルタを用い
て分離し,光センサで検知する。このようにすると,ポ
リイミド膜の上では蛍光の発生により信号強度は大きく
なるが,金属配線の上では蛍光が発生しないので信号強
度は小さくなる。この信号を2つのスライスレベル1,
2で2値化し,高いスライスレベル1でバイアホールの
有無や大きさを検査し,低いスライスレベル2でバイア
ホール内にポリイミド膜の残渣がないかを検査する。
【0005】図6は蛍光信号を2値化する回路を示す図
である。図7は従来例によるバイアホールの検査論理の
説明図である。図において,まず,スライスレベル1に
より2値化されたパターン1と,バイアホール位置デー
タと,検査対象物を載せたステージ位置データを用い
て,バイアホール有無判定回路で過剰なバイアホールや
未貫通のバイアホールが存在しないかを検査する。
【0006】次に,スライスレベル2により2値化され
たパターン2は面積計測回路に入力され,面積(画素
数)の計測を行う。次いで面積判定回路で計測されたバ
イアホールの面積(S)と予め設定された最大/最小面
積(Smax ,Smin )とを比較することにより欠陥の検
出を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図8(A),(B) は従来技
術の問題点の説明図である。図のように,バイアホール
の底にポリイミドの残渣がある場合は蛍光検知信号がス
ライスレベル2より上がってしまい,パターン2が検出
できないため,パターン2の面積を計測して欠陥を検出
する検査論理は動作しないで,バイアホールの有無や形
状不良の欠陥を検出する検査論理だけで検査してしまう
ため,本来不良であるべき場合でも正常と判断してしま
うことになる。
【0008】本発明はバイアホール内にポリイミド膜の
残渣がある場合でもバイアホールの面積検査を可能にす
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は,検査
対象物に照射した収束レーザ光を走査するときに発生す
る蛍光を検出し,検出された蛍光信号を高いレベルでス
ライスして2値化したパターン1と,低いレベルでスラ
イスして2値化したパターン2の否定との論理積を求め
て得られるパターンの面積を計測して欠陥を判断するバ
イアホールの検査方法により達成される。
【0010】
【作用】本発明は,残渣により検出できないパターン2
を,次式で示されるように,スライスレベル2で2値化
されたパターン2の否定とスライスレベル1で2値化さ
れたパターン1との論理積により求める,求められたパ
ターン2の面積を計測して欠陥で有るかどうかを判定す
るものである。
【0011】(パターン2)=(パターン2の否定)・
(パターン1) ここで,バイアホール内全面に残渣が残っている場合
は,パターン2は検出できないため2値画像は全面
“0”であるが,その否定は全面“1”である。
【0012】
【実施例】図1(A),(B) は本発明の実施例の説明図であ
る。ポリイミド膜にレーザ光を当てることにより発生す
る蛍光に, スライスレベル1,2でスライスをかけて信
号を2値化する。スライスレベル1,2で2値化された
信号をそれぞれパターン1,2とする。
【0013】パターン1で,バイアホール位置データ11
とステージ位置データ12を用いて,バイアホール有無判
定回路13によりバイアホール有無の検査,また形状検査
論理回路14によりバイアホールの径が基準値より大きい
か小さいかを判定して形状の検査を行う。
【0014】パターン2では,バイアホールの底にポリ
イミド膜の残渣が残っていると信号はスライスレベル2
より高くなり2値化することができずパターンがない状
態になる。
【0015】そこで,残渣領域抽出回路15を用いる。こ
の回路はパターン2の否定を求め,これとパターン1と
の論理積を求める回路である。求められたパターン
〔(パターン1)・(パターン2の否定)〕の面積を面
積計測回路16で計測し,この面積(S)と予め設定され
た最大面積(Smax )とを面積判定回路17により比較す
ることにより欠陥の検出を行う。
【0016】図1(B) は残渣領域抽出回路図である。図
2(A),(B) は残渣領域抽出回路の原理を説明する図であ
る。図において,(1) はバイアホール内全部に残渣があ
る場合,(2) は一部に残渣がある場合,(3)は正常な場
合である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば,バイアホール内にポリ
イミド膜の残渣がある場合でもバイアホールの面積検査
が可能になった。
【0018】すなわち,従来の検査論理ではバイアホー
ルの底に残渣がのこっている場合でも正常と判断してい
たが,本発明では正しく欠陥と判定できるようになっ
た。また,図3に示されるように欠陥の重大さが増すに
つれてパターン2の面積が小さくなり,欠陥と面積が反
比例関係であったが,本発明では欠陥と面積が比例関係
にあり,パターン2の面積が欠陥の重大さを反映するよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の説明図
【図2】 残渣領域抽出回路の原理を説明する図
【図3】 本発明の効果を説明する図
【図4】 蛍光によるバイアホール検知の説明図
【図5】 バイアホールの検知信号の例の説明図
【図6】 蛍光信号を2値化する回路を示す図
【図7】 従来例によるバイアホールの検査論理の説明
【図8】 従来技術の問題点の説明図
【符号の説明】
1 セラミック基板 2 金属配線 3 ポリイミド膜 4 バイアホール 5 レーザ光 6 蛍光 11 バイアホール位置データ 12 ステージ位置データ 13 バイアホール有無判定回路 14 形状検査論理回路 15 残渣領域抽出回路 16 面積計測回路 17 面積判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査対象物に照射した収束レーザ光を走
    査するときに発生する蛍光を検出し,検出された蛍光信
    号を高いレベルでスライスして2値化したパターン1
    と,低いレベルでスライスして2値化したパターン2の
    否定との論理積を求めて得られるパターンの面積を計測
    して欠陥を判断することを特徴とするバイアホールの検
    査方法。
JP11705792A 1992-05-11 1992-05-11 バイアホール検査方法 Withdrawn JPH05312552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11705792A JPH05312552A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 バイアホール検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11705792A JPH05312552A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 バイアホール検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05312552A true JPH05312552A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14702363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11705792A Withdrawn JPH05312552A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 バイアホール検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05312552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633376B1 (en) 1998-08-10 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for inspecting a printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633376B1 (en) 1998-08-10 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for inspecting a printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006212B2 (en) Electrical circuit conductor inspection
JP2005156475A (ja) パターン欠陥検査装置およびパターン欠陥検査方法
WO2010093733A2 (en) Detecting defects on a wafer
JP4733154B2 (ja) 異物検査方法及び異物検査装置
JP3279868B2 (ja) 被検査パターンの欠陥検査方法及びその装置
JPH0575062B2 (ja)
JP2005140663A (ja) 配線パターン検査装置及び方法
KR100684102B1 (ko) 결함 검사 방법 및 이를 이용한 결함 검사 장치
JPH06204307A (ja) 光学的検査方法および装置
JP3089079B2 (ja) 回路パターンの欠陥検査方法
JPH05312552A (ja) バイアホール検査方法
JP2002303587A (ja) 外観検査方法及び装置
JP3314217B2 (ja) 外観検査装置
JP4802614B2 (ja) 微細回路検査方法、微細回路検査装置、微細回路検査プログラム
KR20070050803A (ko) 기판의 표면 결함 검사 방법
JPH06118012A (ja) バイアホール検査方法
JPH063129A (ja) バイアホール検査方法
JP2968106B2 (ja) バイアホール検査装置
JPS5961142A (ja) 欠陥検出装置
JPH06229940A (ja) スルーホール検査方法
JP3348059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03188307A (ja) バイアホール検査装置
JPH0652244B2 (ja) スル−ホ−ル充填状態検査方法
JPH03264851A (ja) 板材端面の欠陥検査方法およびその装置
KR100729034B1 (ko) 웨이퍼 표면의 거시 결함 검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803