JPH05311762A - 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法 - Google Patents

押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法

Info

Publication number
JPH05311762A
JPH05311762A JP11261292A JP11261292A JPH05311762A JP H05311762 A JPH05311762 A JP H05311762A JP 11261292 A JP11261292 A JP 11261292A JP 11261292 A JP11261292 A JP 11261292A JP H05311762 A JPH05311762 A JP H05311762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
push
jack
pull
jacks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11261292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079329B2 (ja
Inventor
Shinko Morita
真弘 森田
Masao Miyaguchi
正夫 宮口
Shiro Taniguchi
四郎 谷口
Hiromichi Yamada
弘道 山田
Yoshiteru Iwasa
義輝 岩佐
Eiji Muro
英治 室
Tadaharu Hagiwara
忠治 萩原
Yoshinori Kukino
慶紀 久木野
Takumi Fujii
卓美 藤井
Hiroyuki Nishimura
博之 西村
Hiroshi Kobayashi
浩 木林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP04112612A priority Critical patent/JP3079329B2/ja
Publication of JPH05311762A publication Critical patent/JPH05311762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079329B2 publication Critical patent/JP3079329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物の柱に沿って上下一連に用意された複数
の押し引き用複合ジャッキの連動によるプッシュアップ
工法を提供する。 【構成】 建物の柱を1伝って昇降する第一の押し引き
用ジャッキ2の上部架台2aの上に建物の最上階床4を
組立て、柱1に固定した基準階床5を本設床として組立
て、基準階床5の上で前記ジャッキ2の下側に第二の押
し引き用ジャッキ3を組立てる。基準階床5の上では1
階上の床6を組立て、前記第二の押し引き用ジャッキ3
の下部架台3bに結合する。第一及び第二の押し引き用
ジャッキ2、3の共同動作として最上階床4を押し上
げ、次に前記第一、第二のジャッキ2、3の共同動作と
して前記N+1階床6を引上げ、正規位置にて柱1に固
定し本設床とする。以下同様の工程をくり返す。 【効果】 ジャッキの伸縮ステップにおけるロック、解
除とこれに附帯する作業時間を解消して工期の短縮、工
事の効率化に寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高層建物の建築に実
施されるプッシュアップ工法、特に建物の柱に沿って上
下一連の関係で用意された複数の押し引き用複合ジャッ
キの連動によるプッシュアップ工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の建築工法としては、建物の
屋根架構又は床組架構などを柱に沿って押し上げるか又
は引き上げる、所謂リフトアップ工法又はプッシュアッ
プ工法(以下、プッシュアップ工法と総称する。)が開
発され、広く実用に供されている(例えば、特開平2−
128038号公報参照)。勿論、プッシュアップ工法
の実施を可能にするジャッキも種々開発され、実用に供
されている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】プッシュアップ工法
の主要な目的の一つは工期の短縮を図ることである。し
かし、従来一般のプッシュアップ工法に採用されている
ジャッキ装置の有効ストロークは、機械設計上の種々な
制約及び経済上の制約(例えばジャッキの値段はシリン
ダの長さによって決まり、1階分のストロークを有する
ジャッキは極めて高価である。)のため、およそ1m前
後に制限されており、これは建物の階高が通常2.5m
程度であることに対してもかなり短い。そのためジャッ
キによる屋根架構、床組架構など被揚重体の押し上げ動
作時、又は引き上げ動作時又はセルフダウン時などに
は、所謂直接生産的でない伸縮ステップの所要時間が長
くかかり、工期短縮にネックとなっている。より具体的
に云えば、床組架構を建物の1階分の階高相当だけプッ
シュアップするためには、ジャッキの伸縮ステップの工
程を3回程度行なう必要がある。その間、柱には予めジ
ャッキの有効ストロークのピッチで上下方向に反力プレ
ートを溶接で取り付けておく必要がある。そして、ジャ
ッキは前記柱の反力プレートにロックピンを掛け止めて
伸長又は収縮の動作を行ない、反力プレートからロック
ピンを解除して負荷の盛り替えを行なう非生産的な伸縮
ステップを数回くり返すので、そうしたくり返しのため
に長い所要時間を要し、工期短縮にネックとなっている
ので、解決すべき課題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した従来技術の課題
を解決するための手段として、この発明に係る押し引き
用複合ジャッキによるプッシュアップ工法は、図1〜図
6に実施例を示したとおり、建物の柱1を伝って昇降す
る第一、第二(又は第三、第四など複数の場合を含む。
以下同じ)の押し引き用ジャッキ2、3を上下に一連の
関係で組立て、前記第一の押し引き用ジャッキ2の上部
架台2aの上に建物の最上階床4を組立て架設する段階
と、柱1に固定した基準階床(N階床)5を本設床とし
て組立て、この基準階床5の上でそれより1階上(N+
1階)の床6を組立て、このN+1階床6は前記第二の
押し引き用ジャッキ3の下部架台3bと結合する段階
と、第一及び第二の押し引き用ジャッキ2、3の共同動
作として最上階床4を少なくとも建物の階高相当分だけ
押し上げ、最上階床4を柱1に固定した後に、前記第
一、第二のジャッキ2.3の共同動作として前記基準階
5より1階上の床(N+1階床)6を引上げ、同床6は
その正規の位置(N+1階の位置)にて柱1に固定し本
設床とする段階と、第二の押し引き用ジャッキ3と前記
本設床6とを切り離し、この本設床6の上で前記基準階
5より2階上(N+2階)の床7を組立て、このN+2
階床7と前記第二の押し引き用ジャッキ3とを結合し、
以下第一、第二の押し引き用ジャッキ2、3の共同動作
による最上階床4の押し上げと前記基準階5より2階上
の床7の引き上げ、及びその正規の位置にてN+2階床
7を柱1に固定し本設床とする工程をくり返すことを特
徴とする。
【0005】
【作用】最上階床4は、建物の建築工事の期間中は屋根
代用となり、建築の全天候型作業場環境を実現する。上
下に一連の第一、第二の押し引き用複合ジャッキ2、3
が共同して伸縮動作する結果、その実質的な伸縮ストロ
ークは、押し引き用複合ジャッキの連結台数と個々のジ
ャッキ本来の有効ストロークとの積として数倍大きなも
のが得られ、例えば建物の階高(約2.5m)相当の実
質ストロークを容易に実現できる。その結果、ジャッキ
の伸縮ステップに必要とされる柱1の反力受部28(図
7〜9)は大きなピッチで比較的少数設ければ足りる。
また、建物の各階床の押し上げ、引き上げ動作も、伸縮
ステップが長くなった分だけ余計な時間の無駄を省いて
所要時間の短縮を図れる。
【0006】建物各階の床6、7のプッシュアップは、
複合ジャッキ2、3の押し上げと引き上げ動作の複合化
により効率的に行なわれる。
【0007】
【実施例】次に、図示した本発明の実施例を説明する。
図1はプッシュアップ工法の施工の初期段階であって、
建築しようとする建物の本設の柱1、1が建てられ、こ
の柱1、1に固定した基準階床5(但し、ここで云う基
準階(N階)とは、地上1階の場合、又は地下の最下階
の場合、又は多層複合化工法の場合は地上の各工事区域
層を分けるスーパーフレームの階を意味する。以下同
じ。)を本設床として組立てた後、前記基準階床5の上
で前記柱1を伝って昇降する第一の押し引き用複合ジャ
ッキ2が組立てられ、つづいて前記の押し引き用複合ジ
ャッキ2の下に第二の押し引き用複合ジャッキ3が一連
の関係で組立てられ、その後に前記第一の押し引き用複
合ジャッキ2の上部架台2aの上に建物の最上階床4が
組立てられた段階を示している。最上階床4は、左右の
柱1、1(但し、柱1の本数は図示例の2本の限りでは
なく、建物平面の本設柱の全てを指す。以下同じ。)に
設置された前記第一の押し引き用ジャッキ2、2の上に
略水平に架設されている。第二の押し引き用複合ジャッ
キ3と前記第一の押し引き用複合ジャッキ2とは、各々
の相互に当接する架台9を結合して一連の関係とされ、
共同して伸縮動作する構成とされている。以上の準備が
全て整った後に、前記基準階床5の上で、それより1階
上(N+1階)の床6が組立てられる。このN+1階床
6は、鉄筋を組立て、コンクリートを打設してRC造の
フラットスラブとして築造するほか、鉄骨部材によるS
造、あるいはプレキャストコンクリート部材によるPC
造として組立てられ、前記第二の押し引き用複合ジャッ
キ3の下部架台3bと結合される。
【0008】なお、前記第一及び第二の押し引き用複合
ジャッキ2、3の一例を図7〜9に示した。これを概説
すると、昇降動作の基礎とされる垂直な柱1に沿って平
行な(垂直な)配置とされた合計4基(但し、基数はこ
の限りでない)のジャッキ12は、そのシリンダ12a
の下端が下部架台2bの上向きのブラケット11へヒン
ジピン22で連結され、出力軸12bの上端は上部架台
2aの下向きのブラケット14へやはりヒンジピン22
で連結されている。上下の架台2a、2bは、図9に示
したように、柱1を中心とする井桁状に鋼材15、16
を組合わせたもので、前記N+1階床6の如き被揚重物
を載せ易く、かつ必要十分な強度と剛性をもつ構成とさ
れている。ちなみに本実施例の場合の柱1は外径が50
0mm位の鋼管柱であり、上下の架台2a、2bを構成す
る鋼材15はせいが350mm位、長さは2000mm位の
溶接組立鋼材である。他の鋼材16はせいが700mm位
で多数の補強リブをもつ長さ1800mm位のH形鋼が使
用されている。ジャッキ2(及び3)は、シリンダ外径
が220mm位で、有効ストロークは約1000mm、能力
50トン級のものが使用されている。上部架台2aにお
ける鋼材16の下面、及び下部架台2bにおける鋼材1
6の上面に、柱1の外面に略直角に当接して伝い転がる
ガイドローラ25の駆動部(油圧シリンダ)10が設置
され、前記駆動部10によって水平方向に進退駆動され
る支持腕17の先端部にガイドローラ25が取付けられ
ている。ガイドローラ25は、柱1に対し後述の反力受
部28が設置されていない角度位置の両側に対称的配置
で複数当接されている(図9)。駆動部10による支持
腕17の進退により、ガイドローラ25は柱1の外径の
大きさ、あるいは水平断面の形状(円形であるか角形で
あるかなど)に対処できる。上下の架台2a、2bの特
に鋼材15の略中央部に、柱1の反力受部28に反力を
とる上部ロックピン装置26及び下部ロックピン装置2
7が、各々水平方向の内向きに設置されている。上下部
のロックピン装置26、27は、柱1を中心にしてその
両側に位置する鋼材15、16に対称的な配置で1対ず
つ上下に合計2対設置されている。ロックピン装置2
6、27は、高さが100mm、幅が180mm、長さが4
50mmの平角鋼材として形成されたロックピン26a、
27aを内向きのシリンダ26b、27bの中にスライ
ド可能に収納せしめた構成である。前記ロックピン26
a、27aの後端面に形成された傾斜面に、駆動部であ
るクランプジャッキ29のくさび形ブロック29aが横
向きに組合わされており、前記くさび形ブロック29a
が前進してロック状態となり(図9の上側部分参照)、
後退してロック解除状態となる(図9の下側部分参
照)。この場合、ロックピン26a、27aには常時そ
のスライド抵抗より大きい復元力が図示を省略したばね
装置により付与されている。従って、前記ロックピン2
6a、27aが係脱可能である限り、柱1の反力受部は
凸部又は凹部のいずれでも可である。本実施例の場合、
柱1において、前記ロックピン装置26、27のロック
ピン26a、27aが進退してくる角度位置の上下方向
に、前記シリンダ12の最大有効ストロークを前提とす
るピッチで、厚さ50mm、幅180mmぐらいの鋼板を溶
接で固定した反力受部28が設けられる。
【0009】上記した押し引き用複合ジャッキ装置2
(及び3)の使用法は、予め工場加工としてガイドロー
ラ25及びロックピン装置26、27を設置した鋼材1
5、16を現場に搬入し、柱1を中心として井桁状に組
みボルト締めにより上下の架台2a、2bを組立て、上
下の架台2a、2bの間にジャッキ12を組入れて連結
することにより比較的簡単に設置の作業ができる。勿
論、逆の手順を実行することにより解体の作業も容易に
できる訳である。この複合ジャッキ装置2、3は、上述
したプッシュアップ工法の準備が完了した後に、先ず下
部ロック装置27を駆動させてそのロックピン27aを
柱1の反力受部28の上に掛止め、次にジャッキ12を
伸長動作させることによって被揚重体の押し上げが行な
われる。上部架台2aは、そのガイドローラ25に案内
されて横振れ等を生ずることなく円滑に安定した上昇動
作をする。ジャッキ12がその有効ストローク一杯まで
伸びきった段階で、上部ロックピン装置26を駆動させ
そのロックピン26aを柱1の反力受部28の上に掛止
めて負荷の盛り替えが行なわれる。即ち、ジャッキ12
をわずかに収縮動作させると、負荷の全部を上部ロック
ピン装置26で支持し、下部ロックピン装置27は無負
荷状態となるから、この段階で駆動部たるクランプジャ
ッキ29を後退させロックピン27aが反力受部28よ
り手前へ引き込められる。その後、ジャッキ12を収縮
動作させると下部架台2bが上昇される。従って、この
下部架台2bに被揚重物が結合されておれば、それは引
き上げられることになる。ジャッキ12がその有効スト
ロークの全部を収縮動作した段階で、下部架台2bの下
部ロックピン装置27を働かせ柱1の反力受部28に反
力をとるに至り、当初の状態に戻り、1工程の上昇(ジ
ャッキ12の伸縮動作)を終了する。
【0010】この複合ジャッキ装置2、3の上昇工程
(従って、下降工程も同様)は、シーケンス的に制御さ
れる油圧制御回路により自動制御することが可能であ
る。また、本発明のプッシュアップ工法の実施において
は、ジャッキが各階床のガセットプレートを反力受部に
利用することにより、柱1にわざわざ反力受部28を取
付ける必要はない。
【0011】再びプッシュアップ工法の実施例の説明に
戻ると、図2は前記図1の段階から、第一及び第二の押
し引き用複合ジャッキ2、3が一連の共同動作(伸長動
作)として最上階床4を1階分の階高相当だけプッシュ
アップさせ、その後最上階床4は一旦柱1、1へ固定
(この固定はジャッキ2の上部ロックピン装置26によ
る固定でも可)した段階を示している。なお、柱につい
ては、図示することを省略したレッカー等の揚重機を最
上階床4の据付け、逐次鉄骨柱の継ぎ足しを行なう。
【0012】図3は例えばフラットスラブとして築造さ
れたN+1階床6の打設コンクリートの強度が発現した
後に、前記のように柱1へ固定された最上階床4に反力
をとって第一、第二の押し引き用複合ジャッキ2、3を
一連に共同の収縮動作をさせて前記N+1階床6の引き
上げを行ない、N+1階の正規位置に位置決めし、柱
1、1に固定し本設床として完成したこと、及びそのN
+1階床6と第二の押し引き用複合ジャッキ3との縁を
切って離した段階を示している。
【0013】図4は前記N+1階床6の上で、更にそれ
より1階上(N+2階)の床7の組立てを行ない、この
N+2階床7は前記第二の押し引き用複合ジャッキ3の
下部架台3bと結合した段階を示している。図5は第
一、第二の押し引き用複合ジャッキ2、3の一連の共同
した伸長動作により最上階床4を再び階高相当分だけ押
し上げ、この最上階床4を柱1へ固定した段階を示して
いる。
【0014】図6はN+2階床7の強度が発現した後
に、前記最上階床4に反力をとって第一、第二の押し引
き用複合ジャッキ2、3を共同の収縮動作で前記N+2
階床7の引き上げを行ない、N+2階の正規位置へ位置
決めし、柱1へ固定してN+2階床7を本設床として完
成した段階を示している。こうして本発明のプッシュア
ップ工法は、以下図3〜図6の各工程をくり返して所定
の階数まで建築を進めるのである。
【0015】
【本発明が奏する効果】本発明に係る押し引き用複合ジ
ャッキ2、3によるプッシュアップ工法によれば、ジャ
ッキの伸縮ステップにおけるロック、解除と、これに附
帯する作業時間の無駄を解消して工期の短縮、工事の効
率化に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】プッシュアップ工法施工の初期段階を示した立
面図である。
【図2】最上階床を押し上げた立面図である。
【図3】N+1階床を正規の位置で本設床とした立面図
である。
【図4】N+2階床を組立てた段階の立面図である。
【図5】最上階床を押し上げた立面図である。
【図6】N+2階床を本設床とした立面図である。
【図7】押し引き用複合ジャッキの正面図である。
【図8】ジャッキの左側半分を断面にした側面図であ
る。
【図9】ジャッキの上側半分を断面にした平面図であ
る。
【符号の説明】
1 柱 2 第一の押し引き用複合ジャッキ 2a 上部架台 4 最上階床 5 基準階床 3 第二の押し引き用複合ジャッキ 6 N+1階床 3a 下部架台 7 N+2階床
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 弘道 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 岩佐 義輝 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 室 英治 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 萩原 忠治 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 久木野 慶紀 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 藤井 卓美 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 西村 博之 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 木林 浩 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式会 社竹中工務店技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の柱を伝って昇降する第一、第二の押
    し引き用ジャッキを上下に一連の関係で組立て、前記第
    一の押し引き用ジャッキの上部架台の上に建物の最上階
    床を組立て架設する段階と、柱に固定した基準階床を本
    設床として組立て、この基準階床の上ではそれより1階
    上の床を組立て、この床は前記第二の押し引き用ジャッ
    キの下部架台と結合する段階と、第一及び第二の押し引
    き用ジャッキの共同動作として最上階床を少なくとも建
    物の階高相当だけ押し上げ、最上階床を柱に固定した後
    に、前記第一、第二のジャッキの共同動作として前記基
    準階床より1階上の床を引上げ、同床はその正規の位置
    にて柱に固定し本設床とする段階と、第二の押し引き用
    ジャッキと前記基準階床より1階上の本設床とを切り離
    し、この本設床の上で前記基準階床より2階上の床を組
    立て、この床と前記第二の押し引き用ジャッキとを結合
    し、以下第一、第二の押し引き用ジャッキの共同動作に
    よる最上階床の押し上げと前記基準階より2階上の床の
    引き上げ、及び正規の位置にて同床を柱に固定し本設床
    とする工程をくり返すことを特徴とする、押し引き用複
    合ジャッキによるプッシュアップ工法。
JP04112612A 1992-05-01 1992-05-01 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法 Expired - Lifetime JP3079329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04112612A JP3079329B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04112612A JP3079329B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311762A true JPH05311762A (ja) 1993-11-22
JP3079329B2 JP3079329B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=14591098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04112612A Expired - Lifetime JP3079329B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210380379A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Mammoet Usa South, Inc. Lift System for Heavy Oversized Structural Element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210380379A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Mammoet Usa South, Inc. Lift System for Heavy Oversized Structural Element
US11708251B2 (en) * 2020-06-03 2023-07-25 Mammoet Usa South, Inc. Lift system for heavy oversized structural element

Also Published As

Publication number Publication date
JP3079329B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3053015A (en) Method of building construction
US5881504A (en) Temporary frame system for construction
US3710534A (en) Method of forming building units and assembling same with lateral displacement
US6430892B1 (en) Apparatus and method for building a domed structure
JPH05311762A (ja) 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法
JPS63147032A (ja) 張弦梁床構造を有する構築物
US3363393A (en) Method and equipment for erecting multi-storey building structures
JPH04161566A (ja) 大空間建物の構築装置
JP3981469B2 (ja) コンクリート構造物の築造方法
JP2890341B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JPH0932121A (ja) 構造物の構築方法およびそれに用いるプッシュアップシステム
CN111648401B (zh) 一种地埋式拱形建筑的施工方法及其施工装置
JP3028265B2 (ja) 駆動床先行押上げ工法
JP3417865B2 (ja) 支柱を用いた構造物の構築方法及び支柱構造
JP2936366B2 (ja) 押し上げ引き上げ用複合ジャッキ装置
JPH06185120A (ja) 屋根等の上部架構体の架設工法
JP2878571B2 (ja) 建設装置による建物構築方法
JP3781497B2 (ja) 梁の架設方法
JP3401525B2 (ja) 連続桁橋およびその施工方法
JP2704447B2 (ja) 本設柱を用いたリフトアップ工法
CN117145268A (zh) 用于钢结构滑移的胎架支撑体系及钢结构施工方法
CN115094793A (zh) 一种受限作业空间桥墩保护性拆除方法
JPH06322991A (ja) ビル建築装置
JP2791749B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JPH0718869A (ja) 自動リフトアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10