JPH05311347A - タービン羽根 - Google Patents

タービン羽根

Info

Publication number
JPH05311347A
JPH05311347A JP14091092A JP14091092A JPH05311347A JP H05311347 A JPH05311347 A JP H05311347A JP 14091092 A JP14091092 A JP 14091092A JP 14091092 A JP14091092 A JP 14091092A JP H05311347 A JPH05311347 A JP H05311347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitting corrosion
steel
less
added
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14091092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Shikame
目 浩 正 鹿
Masayuki Yamada
田 政 之 山
Shuichi Inagaki
垣 修 一 稲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14091092A priority Critical patent/JPH05311347A/ja
Publication of JPH05311347A publication Critical patent/JPH05311347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 応力腐食割れや腐食疲労等の劣化現象を引き
起こす原因ともなる孔食が発生しにくいタービン羽根を
提供すること。 【構成】 重量比で、C:0.10〜0.15%、N
i:1.0〜2.5%、Cr:11.0〜13.0%、
Nb:0.03〜0.15%、N:0.02〜0.08
%および不可避的不純物元素からなる12Crマルテン
サイト系ステンレス鋼からなるものであって、Mnを
0.10%以下、Sを0.003%以下、Alを0.0
03%以下、Siを0.10%以下としたことを特徴と
するタービン羽根。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸気タービン発電プラン
トの低圧タービン羽根に係り、特に湿り蒸気環境下で使
用される後段落羽根において、耐孔食性に優れたタービ
ン羽根材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、発電プラントは大容量化高効率化
が進み、蒸気温度、圧力が上昇するとともに低圧タービ
ンの羽根も大型化する方向にある。
【0003】大型化する低圧タービン後段落羽根に使用
する材料においては、翼長が長くなればなる程タービン
の回転によって生じる遠心力は大きくなるので高い引張
強度、および高い破壊靭性を必要とする。
【0004】以上のように、低圧タービン羽根に使用す
る材料は、引張強度の高強度化や、延・靭性の向上に主
眼をおいて材料開発がなされ、現在、12Cr−Nb−
N鋼等の12%Cr系鋼が主に使用されている。
【0005】上記の12%Crマルテンサイト系ステン
レス鋼は、強度および耐食性も良好であるのでタービン
羽根をはじめ広い範囲で使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、低圧蒸気タービ
ン羽根に使用している材料は、引張強度の高強度化、延
・靭性の向上等、材料特性に主眼をおいて材料開発がな
されて来た。
【0007】ところが近年、電力需要にあわせたWSS
(Weekly start stop)やDSS(Daily start stop)運用
にみられるような負荷変動の多い運転方式が一般的とな
り、タービン機器の使用条件としては過酷化する方向に
ある。
【0008】このような状況下において、何らかの原因
で給水系にNaCl等の腐食性不純物が混入した場合、
NaClは気液分配率が小さい物質であるため乾き蒸気
環境の高圧タービンでは問題にならないが、湿り蒸気環
境下にある低圧タービンの後段落羽根では、運転中、羽
根表面は薄い水膜に覆われた状態のためNaClが溶解
し隙間部では濃縮現象がおこり羽根が腐食される。
【0009】12%Crマルテンサイト系ステンレス鋼
はCr酸化皮膜を形成して不働態化した状態にあるが、
Cl- のようなハロゲンイオンによって局部的に皮膜が
破壊され、これに起因する孔食が発生するおそれがあ
る。
【0010】羽根表面に生じた孔食は応力集中を招き、
き裂の発生起点となる。このようにして生じたき裂は、
蒸気の衝突で発生する振動応力や遠心応力によって進展
し、羽根が破断する事故が生じる原因ともなる。
【0011】このような事故を防止するため、応力集
中、き裂の起点ともなる孔食の直接的な発生原因となる
腐食性不純物の混入を防ぐなど環境面での対策が考えら
れるが、これには限界があり根本的な対策を確立するに
は至っておらず、低圧タービン羽根の腐食に起因した劣
化に対する信頼性向上が大きな課題となっている。
【0012】本発明は上記の課題に臨みなされたもの
で、応力腐食割れや腐食疲労等の劣化現象を引き起こす
原因ともなる孔食が発生しにくいタービン羽根材を提供
することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明によるタービン羽根は、重量比
で、C:0.10〜0.15%、Ni:1.0〜2.5
%、Cr:11.0〜13.0%、Nb:0.03〜
0.15%、N:0.02〜0.08%および不可避的
不純物元素からなる12Crマルテンサイト系ステンレ
ス鋼からなるものであって、Mnを0.10%以下、S
を0.003%以下、Alを0.003%以下、Siを
0.10%以下としたことを特徴とするものである。
【0014】本発明者らによる羽根材の孔食発生挙動に
関する研究によれば、応力腐食割れや腐食疲労等の劣化
現象を引き起こす原因ともなる孔食の発生源は、酸化ア
ルミニウム(Al2 3 )を核とし、それを硫化マンガ
ン(MnS)が包含するように形成される2重構造の非
金属介在物に起因するものであり、MnSが選択的に溶
解して内部にAl2 3 が残留した孔食が形成されるこ
とを確認している。
【0015】図4(a)は、比較的弱い腐食環境中で発
生した孔食について、マンガン、硫黄、アルミニウム、
酸素、の各元素をEPMAを用いて面分析したものであ
る(上段の写真)。また、下段の写真(b)は腐食試験
前の試料を研磨した状態で同様な分析を行った結果であ
る。
【0016】本発明者らの知見によれば、Al2 3
よびMnSは、鋼の脱酸、脱硫処理の産物であり、その
大部分は精練時に除去されるが鋼中に微細に分布したも
のが除去しきれずに残留する。そこで、羽根材の耐孔食
性を向上させる手段として鋼中の非金属介在物を形成す
る合金元素のAl、Si、Mn、S含有量を低減し、A
2 3 やMnSを減少させれば、その分孔食の発生源
が少なくなり、結果として羽根材の耐孔食性を向上する
ことが可能となる。
【0017】また、Moは孔食に対する抵抗性を改善す
る効果がある元素といわれ、オーステナイト系ステンレ
ス鋼におけるMoの効果が検証されている。
【0018】本発明者らは12Crマルテンサイト系ス
テンレス鋼におけるMoの効果を検討するため、Moを
重量比で約1%含有する鋼と約0.2%含有する鋼につ
いて孔食発生試験を行った結果、Moを多く含有する1
2Crマンテンサイト系ステンレス鋼の優れた耐孔食性
を確認した。
【0019】そこで、羽根材の耐孔食性を向上させるた
め鋼中の非金属介在物を形成する合金元素のAl、S
i、Mn、S含有量を低減し、さらに耐孔食性を向上さ
せるため、材料強度特性に悪影響を及ぼさない範囲内で
Moを添加する。
【0020】Cは、焼入れ性の向上および引張強さや耐
力の向上に必要不可欠な元素である。添加量が0.10
%未満では引張強さの向上等の効果が十分でなく0.1
5%を越えると炭化物が粗大化して材料の延性、靭性を
低下させる。したがって、Cは0.10%〜0.15%
の範囲とする。
【0021】Niは、焼入れ性および靭性を向上させる
ために最も効果のある元素である。1.0%未満では添
加効果が十分でなく、多すぎると靭性は向上するものの
耐力が低下する。そこで1.0%〜2.5%の範囲とす
る。
【0022】Crは耐食性を著しく向上させる元素であ
る。11.0%未満では添加効果が十分でなく、13.
0%以上添加するとδフェライト相を生成する原因とな
り、引張強度や靭性が低下する。したがって、Crは1
1.0%〜13.0%の範囲とする。
【0023】Nbは、CやNと化合して微細炭窒化物と
して析出し、強度を向上させるのに必要な元素である。
0.30%未満では添加効果が十分でなく、0.50%
以上添加すると粗大炭化物を生成し延性・靭性を低下さ
せる。したがって、Nbは0.30%〜0.45%の範
囲で添加する。
【0024】Nは、熱処理時にCやNbと化合して微細
なNb炭窒化物を析出させ、強度を向上させるために有
効な元素である。0.02%未満では添加効果が十分で
なく、0.08%を越えて添加すると延性および靭性を
低下させる。したがって、Nは0.02%〜0.08%
の範囲とする。
【0025】Mnは、鋼中に残存するSを安定化するた
めに添加されるが、MnS介在物を少なくするためには
Mnは低減したほうが好ましく、0.10%以下とす
る。
【0026】Sは、組成中、極力少ないほうが好まし
く、0.003%以下になるようにおさえる。
【0027】Alは脱酸剤として添加する元素である。
Oと化合してできるAl2 3 は、MnSとともに2重
構造の介在物を形成するので、極力少ないほうが好まし
く、0.003%以下になるようにおさえる。
【0028】Siもまた脱酸剤として添加する元素であ
る。Oと化合してできるSiO2 もAl2 3 、MnS
とともに2重構造の介在物を形成するので、極力少ない
ほうが好ましく、0.10%以下におさえる。また、こ
のSiは、鋼塊を製鋼する際に真空脱酸溶解法を採用す
る場合には無添加でもよい。
【0029】Moは、焼入れ性、靭性を改善させるとと
もに、耐孔食性を向上させる効果がある元素である。
0.70%未満では添加効果が十分でなく、1.50%
を越えて添加してもその効果は飽和してしまうばかりで
なく材料の強度特性に悪影響を及ぼすので、Moは、
0.70%〜1.50%の範囲で添加する。
【0030】鋼中のMn、S、Al、Siを特定範囲に
制限することによって、孔食の発生源となる非金属介在
物の発生数を減少させ、さらにMoを添加することによ
って羽根材の耐孔食性を向上させることが可能となる。
【0031】
【実施例】本発明の耐孔食性に優れたタービン羽根材製
造方法の実施例を説明する。
【0032】表1に比較例および本発明における実施例
のタービン羽根材の化学成分を示した。
【0033】 第 1 表 Si Mn Ni Cr Mo Nb Al 比較例 0.13 0.21 0.32 0.003 0.55 11.9 0.02 0.06 0.03 0.010 実施例1 0.12 0.16 0.10 0.002 0.60 11.3 0.05 0.06 0.04 0.005 実施例2 0.12 0.11 0.08 0.001 0.57 11.9 0.03 0.04 0.03 0.003 実施例3 0.13 0.07 0.06 0.001 0.66 11.4 0.02 0.07 0.05 0.002 実施例4 0.13 0.04 0.02 0.001 0.50 11.1 0.05 0.07 0.03 0.003 実施例5 0.13 0.03 0.03 0.001 0.46 11.4 0.97 0.05 0.03 0.002 比較例の12Crマルテンサイト系ステンレス鋼は現用
の低圧タービン羽根材である。
【0034】実施例1〜5の5鋼種は小規模実験溶解材
で、成分調整、溶解、精練した後1000℃×1.5H
r OQ、650℃×3Hr ACの熱処理を実施し組
織を焼戻しマルテンサイト化した材料である。
【0035】本発明は、タービン羽根材の孔食発生源が
Al2 3 、MnSからなる2重構造の非金属介在物で
あるという実験結果に基づくものであって、表1に示し
た実施例1〜5の実験溶解材は非金属介在物の量を低減
するためにマンガン、硫黄、アルミニウムおよび珪素の
含有量を低下させてあり、実施例5の実験溶解材では、
マンガン、硫黄、アルミニウムおよび珪素の含有量を最
も低くした実施例4の実験溶解材に重量比で約1%Mo
を添加した材料である。
【0036】表2は、比較例および実施例1〜4の5鋼
種について単位面積(1cm2 )内の10μm以下の非金
属介在物を測定した結果である。単位面積あたりの非金
属介在物の量はマンガンやアルミニウムの含有量を少な
くするとともに減少している。
【0037】 第 2 表 比較例 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 非金属介在物 21 17 10 4 3 単位; 10μm以下の非金属介在物の個数/cm2 図1は表2に示した5鋼種について、80℃(脱気)N
aCl含有環境中で実施した孔食発生試験結果であり、
各鋼の単位面積あたりの孔食発生数と非金属介在物量と
の関係を示したものである。
【0038】孔食発生数と非金属介在物量には相関関係
がみられ、非金属介在物が少ない程耐孔食性が向上して
いるのがわかる。
【0039】図2は、同様な腐食環境中で比較例および
実施例1〜5の全6鋼種について孔食発生試験を行った
結果を示したもので、試験片の有効面積内に発生した孔
食の数を各鋼種ごとに棒グラフで示した。
【0040】実施例1〜4の4鋼種は図1で示したよう
にマンガン、硫黄、アルミニウムおよび珪素の含有量を
低下させ非金属介在物を低減したことによって孔食発生
数が減少し、マンガン、硫黄、アルミニウム、珪素の含
有量を低下し、さらにMoを添加した実施例5の鋼は実
施例4より孔食発生数が減少している。
【0041】孔食発生試験後の比較例および実施例1〜
4と実施例5の試験片表面状態を比較すると、Moを添
加していない鋼種は若干変色している程度であるのに対
して、Moを添加した実施例5の表面には黒色の酸化層
が均一に形成されていた。
【0042】図3の(a)、(b)および(c)は、実
施例5の酸化層の断面について酸化層を形成している成
分をEPMA(Electro Probe X-ray Micro Analyzer、
X線マイクロアナライザ)を用いて線分析したものであ
る。
【0043】酸化層は約2μmの厚さを有し、Cr約4
0%、Mo約9%を含有した基材よりも高濃度のCrお
よびMoの酸化物で覆われていた。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、マン
ガン、硫黄、アルミニウムおよび珪素の含有量を特定範
囲に制限することによって非金属介在物の量を減少さ
せ、その結果として羽根材の耐孔食性を向上させること
ができる。
【0045】さらに、Moを添加したことにより、腐食
環境中ではその表面にCrおよびMoからなる酸化層が
形成され、これによっても耐孔食性は向上する。
【0046】このように本発明によれば、従来材に比べ
て耐孔食性を向上させたタービン羽根材を使用すること
によって、孔食を起点とした応力腐食割れや腐食疲労な
どの腐食に起因した劣化現象を改善することができ、ひ
いては低圧タービンの寿命を延長し、プラントの安全な
運用に対する信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非金属介在物の量と孔食発生数の関係を示すグ
ラフ。
【図2】比較例および実施例の全鋼種について実施した
孔食発生試験の結果を示すグラフ。
【図3】Moを添加した本発明鋼の表層に形成された酸
化層の分析結果を示す金属組織の顕微鏡写真。
【図4】従来のタービン羽根材に発生した微細な孔食の
分析結果および鋼中の非金属介在物の分析結果を示す金
属組織のEPMA(X線マイクロアナライザ)写真。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比で、C:0.10〜0.15%、N
    i:1.0〜2.5%、Cr:11.0〜13.0%、
    Nb:0.03〜0.15%、N:0.02〜0.08
    %および不可避的不純物元素からなる12Crマルテン
    サイト系ステンレス鋼からなるものであって、Mnを
    0.10%以下、Sを0.003%以下、Alを0.0
    03%以下、Siを0.10%以下としたことを特徴と
    するタービン羽根。
  2. 【請求項2】重量比でMoを0.7〜1.5%添加して
    なる、請求項1に記載のタービン羽根。
JP14091092A 1992-05-06 1992-05-06 タービン羽根 Pending JPH05311347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091092A JPH05311347A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 タービン羽根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091092A JPH05311347A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 タービン羽根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311347A true JPH05311347A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15279664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14091092A Pending JPH05311347A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 タービン羽根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084553A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd タービン翼、及び蒸気タービン
JP2011190478A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Ltd 蒸気タービン部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084553A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd タービン翼、及び蒸気タービン
JP2011190478A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hitachi Ltd 蒸気タービン部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258885B1 (en) Lean duplex stainless steel excellent in corrosion resistance and toughness of weld heat-affected zone
KR102309644B1 (ko) 고 Mn 강판 및 그 제조 방법
KR100510979B1 (ko) 페라이트계 내열강
KR20100060026A (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
WO2006109664A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
JPH06212326A (ja) オーステナイト系ニッケル−モリブデン合金及び化学プラントの構造部品
KR20200138370A (ko) 2상 스테인리스 클래드 강판 및 그 제조 방법
Martins et al. Effect of heat treatment on the mechanical properties of ASTM A 890 Gr6A super duplex stainless steel
JP2005023343A (ja) 原子力用オーステナイト系ステンレス鋼管
EP0225425B1 (en) Low alloy steel having good stress corrosion cracking resistance
JP6750082B1 (ja) 耐食性に優れたFe−Ni−Cr−Mo−Cu合金
US5820818A (en) Stainless steel having excellent thermal neutron absorption ability
JPH05311347A (ja) タービン羽根
WO2018135554A1 (ja) フェライト・オーステナイト系二相ステンレス鋼板
JP2005307261A (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板
JP4993328B2 (ja) 機械構造物用Ni基合金
JPS6160866A (ja) 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼材
EP0067526B1 (en) Superhigh temperature and pressure steam turbine
US3003868A (en) High temperature weldable alloys
JPS6013060B2 (ja) フエライト系耐熱鋼
JP2002003986A (ja) 超大入熱溶接用高張力鋼
RU2716922C1 (ru) Аустенитная коррозионно-стойкая сталь с азотом
JP2006051524A (ja) タービンロータの補修方法、溶接材料及びタービン
JP2956430B2 (ja) 大入熱溶接時の熱影響部耐割れ性に優れた建築ボックス柱用鋼板
JP3481419B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板