JPH05309637A - 無機質板材及びその製造方法 - Google Patents

無機質板材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05309637A
JPH05309637A JP4139793A JP13979392A JPH05309637A JP H05309637 A JPH05309637 A JP H05309637A JP 4139793 A JP4139793 A JP 4139793A JP 13979392 A JP13979392 A JP 13979392A JP H05309637 A JPH05309637 A JP H05309637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall plate
inorganic
fastening
cement
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4139793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Enomoto
孝之 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4139793A priority Critical patent/JPH05309637A/ja
Publication of JPH05309637A publication Critical patent/JPH05309637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】対辺に止着金具係合溝を有する無機質壁板の端
部強度を容易に、かつ十分に補強することを目的とす
る。 【構成】 平板状をなす本体の少なくとも対辺に、止着
金具係合溝2を有するセメントを主成分とする無機質壁
板1を賦形し、一次養生又は二次養生後、塗装工程に先
立ち、前記止着金具係合溝2を含む壁板本体の端部帯域
Wのみにセメントマトリックスに含浸可能な濃度とされ
た合成樹脂溶液を含浸させて硬化させ、次いで塗装工程
へと移行させる工程よりなり、合成樹脂溶液の硬化によ
り端部補強を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無機質板材の製造方法
に関し、詳しくは止着強度に優れる無機質板材の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント等を主原料として成形さ
れる無機質板材等の建材が非常に広く普及している。こ
の無機質板材は基本的に不燃性を有し、また成形原料が
無機質材料であるので木材等の天然資源を消費すること
がなく、任意形状に成形でき建材としての多様性に対応
できるなどの種々の利点を有する。ところで、このよう
な無機質壁板は壁面に取付け施工する際には相互の接合
目地部分での防水を行う必要上、図3に示すように壁板
Bの両端B1 、B2 に互いに雌雄関係をなして嵌合する
接合段部C1 、C2 が一般的に設けられ、取付け施工に
際しては、上記接合段部C1 、C2 を嵌合させた後、そ
の近傍に釘、ビス等の止着部材Dにより固定することが
行われる。
【0003】しかし、上記施工による場合、止着部材D
の打ち込みによりクラックが生じ、防水性が阻害され、
さらに止着部材Dが壁板表面に露出した状態となるの
で、これが目立ち壁面の外観を悪くするといった問題が
あり、このような問題を解消するため、図4に示すよう
に、壁板Bの接合される対辺B1 、B2 に止着金具D’
用の係合溝Eを設け、壁下地Fに予め固着した止着金具
D’を係合溝Eに嵌合させ、止着部材Dを壁面表面に露
出させることなく固定することが提案されている(例え
ば実開平3-117040 号公報)。
【0004】
【従来の技術の問題点】しかしながら、上記工法による
取付けを行う場合、壁板Bの端面部分には壁板厚みを分
割するようにスリット状の細い係合溝Eが設けられるの
で、最も荷重の加わる部分の強度が不足し勝ちとなり、
地震などの異常負荷が加わった場合の止着強度に不安が
残るなどの欠点がある。もっとも、このような問題は係
合溝E部分に補強金具などを一体に埋入し、あるいは当
接して補強することなどが考えられるが(例えば実開平
3-111720 号公報)、注型成形法ならともかく無機質壁
板の連続製造工程において、上記した金具を一体的に埋
入するのはかなり技術的に困難であり、コストが非常に
係る問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
点に鑑み、対辺に止着金具係合溝を有する無機質壁板に
おいて、その端部強度が補強され、しかも製造も容易な
無機質板材およびその製造方法を得ることを目的として
なされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、第1の発明の無機
質板材は、平板状をなす本体の少なくとも対辺に、止着
金具係合溝2を有するセメントを主成分とする無機質壁
板1であって、前記止着金具係合溝2を含む壁板本体の
端部帯域Wのセメントマトリックスに合成樹脂溶液を含
浸硬化させてなることを特徴とするものである。
【0007】第2の発明は上記無機質壁板の製造方法に
関し、平板状をなす本体の少なくとも対辺に、止着金具
係合溝を有するセメントを主成分とする無機質壁板を賦
形し、一次養生又は二次養生後、塗装工程に先立ち、前
記止着金具係合溝を含む壁板本体の端部帯域のみにセメ
ントマトリックスに合成樹脂溶液を含浸させて硬化さ
せ、次いで塗装工程へと移行させることを特徴とするも
のである。
【0008】
【作用】この発明において、壁板の原料配合及び製造方
法は、従来公知の手段が適用され、これらの内容につい
ては特に記する点はない。この発明において、賦形され
た平板状をなす本体の少なくとも対辺には、止着金具係
合溝が成形されることが要件とされる。なお、この止着
金具係合溝は平板状をなす本体の未硬化の段階でロール
あるいは型により、あるいは一次養生後に切削により成
形されたもののいずれであっても良い。
【0009】上記止着金具係合溝の形成された本体に、
塗装工程に先立って本体の端部帯域のみにセメントマト
リックスに含浸可能な濃度とされた合成樹脂溶液を含浸
させて硬化させるのである。この含浸された樹脂が硬化
することによって、端部強度が著しく補強され止着金具
との係合を行っても十分な止着強度を発揮するに至るの
である。
【0010】なお、セメントマトリックスに含浸可能な
濃度とされた合成樹脂溶液として、低分子量とされた湿
気硬化型ウレタン樹脂、浸透型シラン系撥水剤、エポキ
シ樹脂系塗料などが好適に使用される。上記の内浸透型
シラン系撥水剤は、壁板端部に撥水性をも付与できるの
で接合部での防水を同時に達成できより都合が良い。
【0011】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の方法により成形された無機質壁板1の対辺部
分の拡大断面図、図2は無機質壁板1の止着手段の一例
を示す断面図である。
【0012】実施例1 抄造法により厚さ11mm、縦45cm 横90cmの板材を成形
し、該成形板材を一次養生にて硬化させた後、壁板1の
端部1B、1Bに図1に示すように深さ10mmの止着金具
係合溝2を切削成形した。次いで、この止着金具係合溝
2を含む壁板1端部の幅W=25mmに渡る部分に分子量30
00以下の湿気硬化型ウレタン樹脂系の含浸塗料をスプレ
ーにより多量に塗布し含浸させた。次いで、含浸塗料の
塗装後、通常の塗装工程へ移行させ常法に従いオートク
レーブ養生及び仕上げ塗装を行った。
【0013】実施例2 実施例1で使用したのと同じ壁板1において、止着金具
係合溝2を含む壁板1端部の幅W=25mmに渡る部分に浸
透型シラン系撥水剤をスプレーにより多量に塗布し含浸
させた。次いで、含浸塗料の塗装後、通常の塗装工程へ
移行させ常法に従いオートクレーブ養生及び仕上げ塗装
を行った。
【0014】実施例3 実施例1で使用したのと同じ壁板1において、止着金具
係合溝2を含む壁板1端部の幅W=25mmに渡る部分にエ
ポキシ樹脂系塗料をスプレーにより多量に塗布し含浸さ
せた。次いで、含浸塗料の塗装後、通常の塗装工程へ移
行させ常法に従いオートクレーブ養生及び仕上げ塗装を
行った。
【0015】比較例 実施例1で使用したのと同じ壁板1において、止着金具
係合溝2を含む壁板1端部の幅W=25mmに渡る部分に何
らの塗装を施すことなく直ちに通常の塗装工程へ移行さ
せ常法に従いオートクレーブ養生及び仕上げ塗装を行っ
た。
【0016】上記実施例1〜3及び比較例を、図2に示
すようにアルミ軽合金製の止着金具3により木材製下地
4に固定し、壁板1裏面より壁板表面側へ矢印Lで示す
ように垂直荷重を加え、実際の耐用強度を試験したとこ
ろ、実施例1〜3のものは耐用荷重10kg/cm2であったの
に対し、比較例は 6kg/cm2であり、この発明の方法によ
る補強効果が確認された。
【0017】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、釘、ビ
ス等の止着部材を表面に出さないように止着する構成の
壁板において、その端部強度を含浸可能な樹脂で固める
ため、連続作業的に端部補強が可能となり、しかもその
止着強度を十分向上させることができ、止着強度に優れ
る無機質壁板が連続作業的に大量に生産可能となるので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法により成形された壁板1の対辺
部分の拡大断面図である。
【図2】壁板の止着手段の一例を示す断面図である。
【図3】従来例の説明断面図である。
【図4】同じく従来例の説明断面図である。
【符号の説明】
1 無機質壁板 2 止着金具係合溝 3 止着金具 W 端部帯或

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状をなす本体の少なくとも対辺に、
    止着金具係合溝2を有するセメントを主成分とする無機
    質壁板1であって、前記止着金具係合溝2を含む壁板本
    体の端部帯域Wのセメントマトリックスに合成樹脂溶液
    を含浸硬化させてなることを特徴とする無機質板材。
  2. 【請求項2】 平板状をなす本体の少なくとも対辺に、
    止着金具係合溝を有するセメントを主成分とする無機質
    壁板を賦形し、一次養生又は二次養生後、塗装工程に先
    立ち、前記止着金具係合溝を含む壁板本体の端部帯域の
    みにセメントマトリックスに合成樹脂溶液を含浸させて
    硬化させ、次いで塗装工程へと移行させることを特徴と
    する無機質板材の製造方法。
JP4139793A 1992-05-01 1992-05-01 無機質板材及びその製造方法 Pending JPH05309637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139793A JPH05309637A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 無機質板材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139793A JPH05309637A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 無機質板材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309637A true JPH05309637A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15253561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139793A Pending JPH05309637A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 無機質板材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309637A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865847A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 太平洋セメント株式会社 天井用石こうボ−ド
JP3117040B2 (ja) * 1992-07-01 2000-12-11 コスモ石油株式会社 A重油10%残留炭素分測定用標準色液列およびこれを使用する測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865847A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 太平洋セメント株式会社 天井用石こうボ−ド
JP3117040B2 (ja) * 1992-07-01 2000-12-11 コスモ石油株式会社 A重油10%残留炭素分測定用標準色液列およびこれを使用する測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268226A (en) Composite structure with waste plastic core and method of making same
US4223502A (en) Building panel with stone facing and glass fiber reinforced concrete
CA2050978C (en) Precast concrete slab and method of making same
US5728458A (en) Light-weight high-strength composite pad
EP0861862A3 (en) Method for reinforcing structures
JPH1136234A (ja) プレキャスト埋設型枠を用いたコンクリート構造物の構築方法
JPH05309637A (ja) 無機質板材及びその製造方法
US4275110A (en) Self-supporting building elements and method of manufacture
JPS6013159A (ja) 軽量気泡コンクリ−トパネル及びその製造法
JPS58110443A (ja) 天然ガラス質発泡体複合板および製造法
GB2266912A (en) Door or door core using cement or gypsum
JPH1120077A (ja) 無機質複合板
JP3089084B2 (ja) 耐熱断熱複合パネル
SE8205850L (sv) Sett att putsa veggar
KR200264207Y1 (ko) 마루용 복합alc패널
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JPS63304856A (ja) 内外装用コンクリ−ト材料
JP2585387Y2 (ja) コンクリート壁の断熱兼用型枠
KR0140327B1 (ko) 고강도 금속판-시멘트 복합판넬 제조방법
US3153835A (en) Reinforced plastic molds
KR970058912A (ko) 콘크리트 구조물 보강용 에폭시 수지판넬 및 그 제조방법
WO1998036897A1 (en) Composite structures
EP0824062B1 (en) Multilayered article having an effectively bonded surface layer and method for its manufacture
KR200338304Y1 (ko) 건축물내외장용 경량패널
KR100217223B1 (ko) 도어 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees